ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250155
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
kotare その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
11.4km
登り
1,120m
下り
1,130m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:14
合計
6:49
距離 11.4km 登り 1,130m 下り 1,130m
9:41
10
9:51
163
12:34
14
12:48
12:49
17
13:06
13:17
25
13:42
64
14:46
14:48
76
日光白根山の頂上がなぜかログから外れてました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ第一駐車場に止めました
コース状況/
危険箇所等
前日朝まで雨だったため、ぬかるみは各所ありました
その他周辺情報 片品村の花咲の湯へ。綺麗な施設でしたが、ロッカーが有料なのが日帰りなのにちょっとなー。
出発!
2017年09月09日 09:15撮影 by  SOV31, Sony
1
9/9 9:15
出発!
神社を横目に進む
2017年09月09日 09:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 9:25
神社を横目に進む
白根山までは整備された快適な登山道
2017年09月09日 09:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 9:41
白根山までは整備された快適な登山道
気持ちの良い晴天です
2017年09月09日 10:28撮影 by  SOV31, Sony
9/9 10:28
気持ちの良い晴天です
たまらんー
2017年09月09日 10:31撮影 by  SOV31, Sony
1
9/9 10:31
たまらんー
ついつい何度も見上げてしまう
2017年09月09日 10:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 10:37
ついつい何度も見上げてしまう
テンションあげながら進みます
2017年09月09日 10:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/9 10:40
テンションあげながら進みます
どこまでも眺め最高!
2017年09月09日 11:10撮影 by  SOV31, Sony
2
9/9 11:10
どこまでも眺め最高!
五色沼!
2017年09月09日 11:14撮影 by  SOV31, Sony
2
9/9 11:14
五色沼!
日光白根山登頂! 激混みの山頂でした
2017年09月09日 11:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/9 11:20
日光白根山登頂! 激混みの山頂でした
雲は出てきたけどやっぱり綺麗
2017年09月09日 11:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/9 11:20
雲は出てきたけどやっぱり綺麗
広い場所でお昼
2017年09月09日 11:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/9 11:33
広い場所でお昼
五色沼、本当に綺麗な水面です
2017年09月09日 11:51撮影 by  SOV31, Sony
3
9/9 11:51
五色沼、本当に綺麗な水面です
迷ったけど、前白根山ルートいきます!
2017年09月09日 12:30撮影 by  SOV31, Sony
1
9/9 12:30
迷ったけど、前白根山ルートいきます!
これから稜線歩き!
2017年09月09日 12:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/9 12:57
これから稜線歩き!
この稜線、最高!
2017年09月09日 13:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 13:02
この稜線、最高!
あああ、でもちょっとガスが
2017年09月09日 13:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 13:02
あああ、でもちょっとガスが
ガスの合間に撮影! 前白根山登頂!
2017年09月09日 13:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/9 13:20
ガスの合間に撮影! 前白根山登頂!
このルート本当に景色が幸せ
2017年09月09日 13:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/9 13:45
このルート本当に景色が幸せ
五色山山頂! この直前の道登りづらかったー
2017年09月09日 13:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 13:51
五色山山頂! この直前の道登りづらかったー
登って、降りて、登って
2017年09月09日 13:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 13:59
登って、降りて、登って
苦手な下り
2017年09月09日 14:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 14:11
苦手な下り
またしても綺麗な五色沼!
2017年09月09日 14:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/9 14:15
またしても綺麗な五色沼!
弥陀ヶ池
2017年09月09日 14:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/9 14:54
弥陀ヶ池
帰りはいつも辛い・・・
2017年09月09日 15:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/9 15:24
帰りはいつも辛い・・・
無事ロープウェイ到着。
2017年09月09日 16:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/9 16:10
無事ロープウェイ到着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 頭痛薬を忘れてしまった

感想

天候が悪かったり、忙しかったりでなんと2ヶ月ぶりの登山!
日光白根山はずっと狙って、ついに行くことができました。天候を見て突然決めたので、出発は当日朝。出発が遅いのと、久しぶりなので、前白根山をめぐる周遊ルートが時間的に微妙だな、どうしようかな、と迷いつつの出だしでした。
しかし、ロープウェイ山頂駅段階の快晴を見て、これはいかねば!と決意。コースタイム通りだと、ロープウェイ終了のギリギリ30分前。遅れることはできない!となるべく登りはタイムをまけるよう頑張って登りました。
登りは今年行った山の中では一番整備されて、楽な登り。スニーカーやジーンズの人もいるので本当の意味で初心者の山なんだな、と思いました。
日光白根山山頂までは本当にあっさりと。そして噂通り、とても狭い山頂なので、足場の悪い切り立った場所での写真待ちでした。
すぐに少し降りて、広い場所でお昼。最近虫がひどかったので、どうせのんびりご飯にできない、と今回バーナーを持ってこなかったのですが、さすがにこの時期、虫も少なくのんびりする場所があったので、持って来ればよかったと後悔。暖かいご飯が食べたかったなー。
ゆっくり休んでから、再出発。すぐに五色沼が綺麗に見える場所を通ります。日があたると本当に綺麗な沼なんですね。感動しました!
そのあとすぐ白根山の下り、まだましな下りルートを選んだけどやっぱり急勾配であわあわ。どうしても下りは苦手で、コースタイム超えてしまいます・・・
長い辛い下りを終えて、五色沼避難小屋へ。
一瞬考えたものの、コースタイム通りに来ていたので、思い切って前白根山の登りへ!
この登りは意外にすぐ終わり、気持ちよい稜線歩きへ。いやー、ここ道のよいところは、今までいた日光白根山を眺めながら歩けることですね。本当に最高の稜線です。
そしてすぐに前白根山への登り。ここなザレ場で足を取られる登り。そして山頂!
あいにくガスが出て来たのですが、晴れ間を見て、撮影。
さあ、時間がないぞとすぐに五色山へ向かいます。左手には相変わらずの日光白根山と五色沼。
しかし結構な下り・・・苦手・・・。そしてまた登り・・・。
五色山へは今までと違って木々が多く、根っこや大きな岩をよじ登る山道。乗り越えると、五色山山頂!こちらには人がいました。
ここは眺めがいまいちだったので、すぐに五色沼分岐へ向かう下りへ。
このくだりは、急な上、滑りやすい!半泣きになりながら、何とか下りました。
分岐から弥陀ヶ池は結構な登り・・・。みなさんが書いている通り、確かにここは心をくじかれますね。何とか登って弥陀ヶ池に到着。
あとはロープウェイに向かうだけ、と思ったら、岩場の登り(笑)またかい!
また分岐で、一方は急坂。一方は座禅山経由。もう急坂はイヤー、と人のいかない座禅山ルートに。こちらは最初ちょっと登りがあり、あとは延々延々延々延々・・・と木の階段くだり。ふだんは階段ー、となりますが岩とザレ混合の急坂に心が折れていたので、ありがたく進みます。
でも長いこと階段で整備されていて、こんなに作るのたいへんだったろうな、としみじみ整備して頂いた方に改めて感謝です。
無事終わり、帰るわけですが、この先も以外に登りがあって、最後までやってくれるなー!と体力を最後まで振り絞って、ようやくロープウェイ乗り場まで来れました。
終わってみると、コースタイム通り、ロープウェイ終了30分前。
うーん、登りは少しまけるようになったのに、やっぱり下りがネックです。
どうしたら下りがうまく行けるようになるのかな・・・。本当にこれは今後の課題です。
あ、あとロープウェイ近くに、登山靴を洗える水場とブラシがありました。今日は足元が悪いところが多かったので、これは嬉しいですね。
つい久しぶりと張り切って、欲張りなコースにしてしまいましたが、選べば楽で楽しめる登山ルートですね。またいつか来て見たいな、と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら