ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250350
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大峠(高見峠)〜高見山〜請取峠分岐北側まで

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:54
距離
2.1km
登り
351m
下り
200m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:08
合計
1:53
距離 2.1km 登り 351m 下り 215m
7:56
46
8:42
8:49
52
9:41
9:42
7
9:49
ゴール地点
GPSログは往路のみ
考えたら往復で4キロ程度でしたね今日の歩きは orz
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峠(高見峠)の駐車場は10台程度は充分可能
トイレ有
コース状況/
危険箇所等
危険個所在りません
大崩落地上は近付き過ぎないように歩けば大丈夫(たぶん)
車内からの眺めでも高見山はキレイな山容ですね
8
車内からの眺めでも高見山はキレイな山容ですね
天気は申し分なし
直ぐに上がります
2017年09月09日 07:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 7:57
天気は申し分なし
直ぐに上がります
苔むした岩場
休憩所到着
2017年09月09日 08:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:09
休憩所到着
とりあえず南方
2017年09月09日 08:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 8:10
とりあえず南方
2017年09月09日 08:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:10
2017年09月09日 08:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:10
2017年09月09日 08:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:11
2017年09月09日 08:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:12
2017年09月09日 08:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 8:14
未だ太陽高度は高くないので暗い写真になります
2017年09月09日 08:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 8:15
未だ太陽高度は高くないので暗い写真になります
2017年09月09日 08:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:35
2017年09月09日 08:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:35
2017年09月09日 08:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:36
2017年09月09日 08:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:36
2017年09月09日 08:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:36
やっと山頂です
2017年09月09日 08:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:38
やっと山頂です
往路40分掛かりました
やはり、上がり始めはしんどいです
以前ほど頑張りが出ません
2017年09月09日 08:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 8:39
往路40分掛かりました
やはり、上がり始めはしんどいです
以前ほど頑張りが出ません
2017年09月09日 08:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4
9/9 8:40
大峯奥駈道は雲の中
2017年09月09日 08:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 8:42
大峯奥駈道は雲の中
2017年09月09日 08:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:43
御杖村方面なので、屏風岩〜兜・鎧岳などなど
2017年09月09日 08:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:43
御杖村方面なので、屏風岩〜兜・鎧岳などなど
兜・鎧岳も一度上がったままです
2017年09月09日 08:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
9/9 8:43
兜・鎧岳も一度上がったままです
方角を確認していないが、中央奥は金剛山・大和葛城山のはず
2017年09月09日 08:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:44
方角を確認していないが、中央奥は金剛山・大和葛城山のはず
2017年09月09日 08:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:44
2017年09月09日 08:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:44
アゲハが強風に耐えています
2017年09月09日 08:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:48
アゲハが強風に耐えています
では東進してお気に入り場所から高見山を見返します
今日はこのために来ました
2017年09月09日 08:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 8:49
では東進してお気に入り場所から高見山を見返します
今日はこのために来ました
一つ目の小山はスルーします
2017年09月09日 08:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 8:51
一つ目の小山はスルーします
ふたつ目のこれを上がります
2017年09月09日 08:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:52
ふたつ目のこれを上がります
積雪時も躊躇なく上がりましたもんね
2017年09月09日 08:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 8:53
積雪時も躊躇なく上がりましたもんね
これこれ!!
3月に見たときはこの緑が真っ白でした
また寒い時期になると来れる日が限られるが、やはり高見山の醍醐味ですよね樹氷は
2017年09月09日 08:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
9/9 8:54
これこれ!!
3月に見たときはこの緑が真っ白でした
また寒い時期になると来れる日が限られるが、やはり高見山の醍醐味ですよね樹氷は
2017年09月09日 09:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 9:00
2017年09月09日 09:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 9:02
そのまま東進します
2017年09月09日 09:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 9:09
そのまま東進します
大崩落地です
2017年09月09日 09:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 9:10
大崩落地です
良く見たらかなり長い距離ですね
2017年09月09日 09:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 9:11
良く見たらかなり長い距離ですね
今日はどこまで進めるか?
2017年09月09日 09:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 9:12
今日はどこまで進めるか?
2017年09月09日 09:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 9:13
2017年09月09日 09:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 9:13
2017年09月09日 09:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 9:31
2017年09月09日 09:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 9:32
請取峠分岐です
2017年09月09日 09:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 9:39
請取峠分岐です
こちらへ進んでトクマ山まで行くのか?
2017年09月09日 09:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 9:39
こちらへ進んでトクマ山まで行くのか?
行きたい気もするが・・・・
2017年09月09日 09:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 9:39
行きたい気もするが・・・・
止めました〜
2017年09月09日 09:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 9:41
止めました〜
少し北側へ行き、座って景色の見える位置で食します
まだ10時前だが・・・・
みつえ高原牧場方面を眺めながら
2017年09月09日 09:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
9/9 9:51
少し北側へ行き、座って景色の見える位置で食します
まだ10時前だが・・・・
みつえ高原牧場方面を眺めながら
ココで濡れた夏シャツは涼しい風に吹かれて、一気に凍るような冷たさとなります
ウインドブレーカーを着てカップ麺食べました
ひこは寒くなかったかな?
2017年09月09日 10:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
9/9 10:54
ココで濡れた夏シャツは涼しい風に吹かれて、一気に凍るような冷たさとなります
ウインドブレーカーを着てカップ麺食べました
ひこは寒くなかったかな?
このトクマ山(三峰山方面)への稜線が見える位置です
2017年09月09日 10:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 10:54
このトクマ山(三峰山方面)への稜線が見える位置です
では、もう何処へも進まずに大峠に戻ります
2017年09月09日 10:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 10:55
では、もう何処へも進まずに大峠に戻ります
さて往路は2時間近く掛かったが、下山完了時間は?
2017年09月09日 10:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/9 10:55
さて往路は2時間近く掛かったが、下山完了時間は?
過ぎて〜
2017年09月09日 11:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 11:03
過ぎて〜
2017年09月09日 11:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 11:03
2017年09月09日 11:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 11:04
2017年09月09日 11:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 11:04
2017年09月09日 11:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 11:19
2017年09月09日 11:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 11:20
2017年09月09日 11:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 11:21
さあ、最後の登り
2017年09月09日 11:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 11:37
さあ、最後の登り
ここで左折して大峠へ向かいます
2017年09月09日 11:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 11:37
ここで左折して大峠へ向かいます
膝に厳しい帰路
2017年09月09日 11:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 11:37
膝に厳しい帰路
変色途中です
下山完了
2017年09月09日 12:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/9 12:04
下山完了
1時間とちょいなのでまあまあか
2017年09月09日 12:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/9 12:04
1時間とちょいなのでまあまあか
ん? 真新しい標示板?
ん? 真新しい標示板?
撮影機器:

感想

週末は好天だ、で何処行く?
毎度毎度の難題です
今週は全日残業有りで、金曜日午後に出張会議で定刻終業で帰宅可能となり、タクシー飛ばしてヘアカットに行き早めの帰宅可能でした
とにかく行先さえ決める時間が無いんよ平日は
なので今日も4時前には起床しているが、何処行く作戦やらなんやらで家出たのは5時過ぎ・・・・
ホント、疲れから山登りはしんどいなぁと、いまさら何を言っているのかという状態にいます!
なので大峠から高見山〜そこいら周辺歩き程度にしようと進みますが、クルマのルートミス
まあ、途中で挽回できたが何処へ行くのかさえ運転しながら解ってないようだ
まあ大峠を8時頃には歩き出せたのでいいが、結局今日の歩きたったの4キロ程度
約2キロの往路で2時間程度掛かっているのが、今の私を表現しているタイムです
それほど「疲れ」が身体に出ています
到底、大峯奥駈道の繋ぎ歩きの完了は今年は不可能でしょう
数日間休暇でも取ってしまえば体力とメンタル調整して可能になるかもしれないが、金曜日まで激務(私には)して翌早朝から大峯奥駈道20キロ歩き通すなんて出来るはずがない(成功率ゼロ)
また最近の歩きは冒険していません
夏場の高温に強い筈だと自負していたが、今年は見事にダウン!
暑いからダメというより、単に体力が削がれている感じ
気力はそれなりだが、身体が付いて来ないのが顕著になってます
ああ、来年になれば今以上に減退するんだろうなぁ

今日の感想は特にありませんが、やはり高見山は遠くから眺めていてもキレイで素敵です
それと、今日の歩き中に「本当に足腰が弱れば(歩行困難になれば)こういうの出来なくなるんだよな」「自分はどうなる(どうする)んだろう」
という、弱気な考えが出ました
もう先が無いんかな俺には

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら