記録ID: 1250405
全員に公開
ハイキング
東海
黒谷林道から白草山・箱岩山
2017年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 829m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | ☁のち☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の♨ 飛騨金山ぬく森の里温泉 道の駅かれん ¥450(JAFカード提示で¥400) http://nukumorinosato.com/sisetu/onsen/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
白山、もしくは富士山を予定していた
風邪による体調不良のため、軽い白草山に行先変更
2007年2月25日以来(その時はスノーハイク)
今回、1年前にオークションで落札した登山靴の慣らし履き
やっと日の目を見る
この登山靴はpochieと相性が良く3足目
ダナーのハイキングシューズ(新品 送料込みで¥7000程)
初日ながらほぼ問題なし すぐ馴染むと思われる
8月下旬から3週連続で吞み会あり
それぞれ1年以上ぶりに会うメンバーなので断れない
↑↑↑断る気はさらさらない( ^ω^ )
予定が一気に集中するのが残念
酒のせいなのか、年のせいなのか、或いは登山のせいなのか
風邪が長引いて困っている(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは^^
私も風邪なのか、はたまた違った病気なのかは定かではありませんが、咳をコホコホしつつ折れそうな心と格闘しながら、9/10(日)に白草山の頂を目指しました♪
本当にニアピンでしたね☆
日曜日も登山者は多く、下山の時にも沢山の方とすれ違い、本当に人気の山なんだなと改めて実感しました♪
駐車場ですが私も初めから砂利の駐車場に停める予定で現地入りしました。
登山道までのアップも兼ねてそちらの駐車場にしましたが、広々と使えて私は Pochie さん と同じくこちらの方がお気に入りになりそうです♪
それはそうと「箱岩山」→「高森山」はこちらから行くんですね!
現在は完全なヤブ漕ぎ必須ですが、全然ルートが分からなかったので違う登山道からアクセスするものだと思ってしまいました。。。
次は是非とも「寺田小屋山」にもチャレンジしてみたいものです☆
marveさん
翌日行かれましたか!
レコ拝見しました
pochie同様、御嶽山はすっきりは見えなかったようですね
白草山はなだらかに標高を上げ登りやすいこと、
そして、山頂からの御嶽山の眺望で人気なんでしょうね
多くの方が訪れていましたね
『小秀山』『高時山』『下呂御前山』も同様に御嶽山の眺望が良いお薦めの山です
「箱岩山」→「高森山」
このルートはpochieも未踏
地形図で見る限り、行けそうかと・・・
ただ藪が酷いですね
寺田小屋山も気になる山の一つです
山頂付近が藪との噂もありますが・・・
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する