ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250922
全員に公開
ハイキング
甲信越

八海山〜厳しい鎖の先の絶景

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
uneme その他1人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
822m
下り
804m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:42
合計
7:02
8:48
8:48
54
9:42
9:42
44
10:26
10:26
7
10:33
10:45
14
10:59
11:00
53
11:53
11:53
41
12:34
12:55
22
13:17
13:17
13
14:07
14:15
10
14:25
14:25
33
14:58
14:58
14
15:12
15:12
38
15:50
ゴール地点
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八海山スキー場のロープウェイ利用
スタート。いきなり渋滞に巻き込まれる
2017年09月09日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 8:59
スタート。いきなり渋滞に巻き込まれる
はじめのうちは歩きやすい平坦な道
2017年09月09日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 9:02
はじめのうちは歩きやすい平坦な道
もわっと暑いです
2017年09月09日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 9:02
もわっと暑いです
2017年09月09日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 9:13
薬師岳が見えます。中腹がキラキラ光ってます?
2017年09月09日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 9:20
薬師岳が見えます。中腹がキラキラ光ってます?
女人堂直下は急坂です
2017年09月09日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 9:35
女人堂直下は急坂です
女人堂が見えます
2017年09月09日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 9:37
女人堂が見えます
風が無いから暑い。。
2017年09月09日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 9:37
風が無いから暑い。。
女人堂
2017年09月09日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 9:42
女人堂
稜線歩きです。
2017年09月09日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 9:42
稜線歩きです。
木の根っこでできた階段状の道。脚を大きく上げながら登ります
2017年09月09日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 9:53
木の根っこでできた階段状の道。脚を大きく上げながら登ります
雲が出てきました。
2017年09月09日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 9:57
雲が出てきました。
草原。クマが出てきそう。。
2017年09月09日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 9:58
草原。クマが出てきそう。。
今回はヘルメットを持っていきます
2017年09月09日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 10:03
今回はヘルメットを持っていきます
7合目。コメントが嬉しいです
2017年09月09日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/9 10:04
7合目。コメントが嬉しいです
鎖場登場。こんなのは序の口ですが、下りでは渋滞ポイントになってました
2017年09月09日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 10:15
鎖場登場。こんなのは序の口ですが、下りでは渋滞ポイントになってました
薬師岳
2017年09月09日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 10:26
薬師岳
2017年09月09日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 10:26
小屋に、向かいます
2017年09月09日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 10:28
小屋に、向かいます
見えた!
2017年09月09日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 10:28
見えた!
越後駒ヶ岳もちらっと見えます
2017年09月09日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/9 10:28
越後駒ヶ岳もちらっと見えます
下って登る。小屋の直前にも鎖があります。。
2017年09月09日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 10:29
下って登る。小屋の直前にも鎖があります。。
千本檜小屋
コーラが売ってます。山小屋の飲料って本当にバリエーションが無いです
2017年09月09日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 10:37
千本檜小屋
コーラが売ってます。山小屋の飲料って本当にバリエーションが無いです
ヘルメットを装着します
2017年09月09日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 10:57
ヘルメットを装着します
地蔵岳
2017年09月09日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 10:59
地蔵岳
なぜかこのお地蔵さんだけアリがたかってます
2017年09月09日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 11:00
なぜかこのお地蔵さんだけアリがたかってます
不動岳。前回はここまででした。
2017年09月09日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 11:03
不動岳。前回はここまででした。
正面の山。
2017年09月09日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 11:13
正面の山。
五大岳?おそらく五曜岳のことだと思います
2017年09月09日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 11:16
五大岳?おそらく五曜岳のことだと思います
下ります
2017年09月09日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 11:20
下ります
足場があるのでそれほど恐くはありません
2017年09月09日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 11:21
足場があるのでそれほど恐くはありません
2017年09月09日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 11:26
白川岳。
2017年09月09日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 11:31
白川岳。
摩利支天を見ます
2017年09月09日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/9 11:32
摩利支天を見ます
鎖がないところもあります
2017年09月09日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 11:33
鎖がないところもあります
はしごは助かります。鎖はしんどいです
2017年09月09日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 11:36
はしごは助かります。鎖はしんどいです
摩利支天に到着
2017年09月09日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 11:40
摩利支天に到着
息つく暇なく次の峰へ。。。
2017年09月09日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 11:47
息つく暇なく次の峰へ。。。
大日岳!八ツ峰はこれで制覇!・・・と思いきや・・・
2017年09月09日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 11:53
大日岳!八ツ峰はこれで制覇!・・・と思いきや・・・
ここの下りが一番きつかったです
2017年09月09日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 11:56
ここの下りが一番きつかったです
垂直です
2017年09月09日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 12:03
垂直です
多くの人が挑戦してます
2017年09月09日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/9 12:08
多くの人が挑戦してます
無事下り終えると、後は普通の山歩き
2017年09月09日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/9 12:13
無事下り終えると、後は普通の山歩き
入道岳です。
2017年09月09日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 12:34
入道岳です。
中ノ岳に通じる破線ルート。10時間かかります、、途中でビバークできるポイントってあるのでしょうか?
2017年09月09日 12:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/9 12:39
中ノ岳に通じる破線ルート。10時間かかります、、途中でビバークできるポイントってあるのでしょうか?
八ツ峰!こうやって見るとかっこいいですね
2017年09月09日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
9/9 12:47
八ツ峰!こうやって見るとかっこいいですね
南魚沼の絶景
2017年09月09日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 12:50
南魚沼の絶景
なんの花でしょう?
2017年09月09日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 13:16
なんの花でしょう?
2017年09月09日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 13:16
帰りは巻道を行きます
2017年09月09日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 13:17
帰りは巻道を行きます
笹に埋もれすごい状態のはしご。もうこの山については何も驚きません。
2017年09月09日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 13:25
笹に埋もれすごい状態のはしご。もうこの山については何も驚きません。
噂で聞いていたより、全然歩きやすいです。こちらから登ってくる人はほぼいませんでした。
2017年09月09日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 13:35
噂で聞いていたより、全然歩きやすいです。こちらから登ってくる人はほぼいませんでした。
皆さん下山ルートとして使ってるようです。
2017年09月09日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 13:38
皆さん下山ルートとして使ってるようです。
細いところもありますが、たいてい鎖が設置してます。ありがたや。
2017年09月09日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 13:43
細いところもありますが、たいてい鎖が設置してます。ありがたや。
2017年09月09日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 13:47
最後にやはり鎖の登攀
2017年09月09日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 13:50
最後にやはり鎖の登攀
戻ってきました。
2017年09月09日 14:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 14:07
戻ってきました。
帰りは更に暑い。ピストンでも景色が見られるからいいや、
2017年09月09日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 14:43
帰りは更に暑い。ピストンでも景色が見られるからいいや、
漕ぎ池
オタマジャクシが少しだけいました
2017年09月09日 15:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 15:12
漕ぎ池
オタマジャクシが少しだけいました
撮影機器:

感想

二度目の八海山。
前回は八ツ峰の不動岳まで。今回は最後まで行きました
八ツ峰の鎖場は流石に手強く、とくに大日岳からの下降は垂直でかつ長いのでかなりしびれました。
大日岳を過ぎると入道岳まで優しい稜線歩きですが、細いのですれ違いに注意。

老若男女色々な人が挑戦してる山なので、よっぽどのことが無い限り事故ということは無いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら