ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1251078
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳はお花畑

2017年09月08日(金) ~ 2017年09月09日(土)
 - 拍手
kiyubunori その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:08
距離
19.0km
登り
1,214m
下り
2,238m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:40
合計
3:30
9:01
43
9:44
9:52
8
10:00
10:00
9
10:09
10:11
4
10:15
10:16
54
11:10
11:30
12
11:42
11:51
40
2日目
山行
2:54
休憩
2:22
合計
5:16
4:57
5:39
17
5:56
7:12
31
7:43
7:46
8
7:54
7:56
36
8:32
8:45
1
8:46
8:46
5
8:51
8:51
5
8:56
8:56
20
9:16
9:22
35
9:57
ゴール地点
天候 1日目は雨のち晴れのち霧 2日目は快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
黒菱林道は途中通行止め
その他周辺情報 おびなたの湯
北安曇郡白馬村大字北城八方9346−1
0261-72-3745
600円 9時から
露天風呂、壺湯

みみずくの湯
北安曇郡白馬村大字北城八方口5480−1
0261-72-6542
600円 10時から
内風呂、露天

郷の湯
北安曇郡白馬村大字北城八方5170
0261-72-6541
600円 12時から
内風呂

八方の湯
北安曇郡白馬村北城大字5701-2
0261-72-5705
800円 9時から
内風呂、露天
ジャンプ団体の感動がよみがえります
ジャンプ団体の感動がよみがえります
北アルプスがお出迎え雲
北アルプスがお出迎え雲
初日の八方池は曇が多くて明日に期待
初日の八方池は曇が多くて明日に期待
2日目は見事に晴れました
4
2日目は見事に晴れました
水面に映る山々
稜線を登りはとても楽しい
稜線を登りはとても楽しい
この雪渓は消えないのでしょう
この雪渓は消えないのでしょう
丸山ケルン
チョットこわいかな
チョットこわいかな
雷鳥に遭遇
近づいても逃げずに堂々とお食事、草の実を食べてました
1
近づいても逃げずに堂々とお食事、草の実を食べてました
朱色のアイシャドウ
2
朱色のアイシャドウ
唐松岳山荘に到着、テント場は遠いです
1
唐松岳山荘に到着、テント場は遠いです
山荘裏からも朝日が奇麗そうです
山荘裏からも朝日が奇麗そうです
翌朝、朝日を見に山頂へ
2
翌朝、朝日を見に山頂へ
夜明けの雲海
唐松岳山頂
2日目は快晴、帰るのがもったいない
2
2日目は快晴、帰るのがもったいない
ウツボグサに似てるけど?
1
ウツボグサに似てるけど?
ウスユキソウが残ってました
1
ウスユキソウが残ってました
アザミは元気
マツムシソウ
ボウフウの仲間? シシウドの仲間?
ボウフウの仲間? シシウドの仲間?
ベリー系?
ナナカマドが赤い実をつけてます
1
ナナカマドが赤い実をつけてます
リンドウ
トリカブト
カラマツソウ
ショウマ
シモツケ草
竜胆の仲間?

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 モンベルカードを忘れてしまった

感想

5月の燕岳以来、久しぶりに会社の同僚2人との登山です。
私は2人に任せきりで軽装備で楽ちんでしたが、両名はテント装備がとても重そうでした。
黒菱駐車場からのスタートを予定してましたが、あと少しのところで大雨により、林道が通行止め。仕方なく戻ってアダム前の駐車場へ7時30分頃到着。気の早い方々が30人ほどゴンドラの乗車券を買うために並んでました。
唐松岳の天気予報はAでしたが、小雨模様で急いで雨具を着込み登山開始。階段を上がりきる前に雨はやんで晴れ間が出てきます。
八方池でリバースのアルプスを期待してましたが、雲がかかっていて断念、明日に期待して登山を継続。
山小屋近くでは、又天気が下り坂になりガスが広がりました。到着までに降らないで欲しいと思いながら歩いていると、霧の合間から雷鳥がヒョコヒョコと現れました。
人懐こく、近づいても草の実の食事を止めません。雷鳥は悪天候の時に現れると聞きましたが、快晴以上のプレゼントでした。
唐松岳は不思議なお花畑。初夏の花から晩夏の花が一度に見ることが出来て感動しました。私のお気に入りは、初夏にピンクのシモツケソウ、晩夏に紫色のカラマツソウですが、いっぺんに見たのは初めてです。
今年の登山は最後になりそうですが、とにかく同僚2人に感謝、感謝、感謝。
私は下山しましたが、健脚2人は五竜岳に登ってます。月曜日の昼休みのバカ話のネタがひとつ増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら