ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252221
全員に公開
ハイキング
白山

階段階段また階段 白山平瀬道

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,524m
下り
1,523m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:17
合計
9:27
5:56
131
8:07
3
8:10
102
10:05
10:50
40
11:30
11:38
17
11:55
15
12:10
12
12:43
13:07
10
14:07
70
15:17
6
15:23
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白水湖湖畔の駐車場に駐車。この時期なら朝に入っても駐車場が満車ということは無さそう。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭で迷う事は無い。一箇所崖の真横を歩く箇所があるが、全体的にはタイトルどおり階段が多いよく整備された道
その他周辺情報 白水湖湖畔に大白川温泉という浴場がある。湖とほぼ同じ高さの目線で入ることが出来る露天風呂は最高。今回は使わなかったが。
登山開始。直ぐ言った所にある登山届け提出場所で登山計画をザックリ記入して提出
2017年09月09日 06:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 6:04
登山開始。直ぐ言った所にある登山届け提出場所で登山計画をザックリ記入して提出
スタートから階段が続く。この辺りは紅葉が凄まじく綺麗。紅葉の時期に来るのも良いだろう。
2017年09月09日 06:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 6:29
スタートから階段が続く。この辺りは紅葉が凄まじく綺麗。紅葉の時期に来るのも良いだろう。
三方崩山。このルートではこの山がずっと見えている。
2017年09月09日 06:35撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 6:35
三方崩山。このルートではこの山がずっと見えている。
スタートより一キロ地点。この様な掲示がこまめにされていて助かる。
2017年09月09日 06:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 6:42
スタートより一キロ地点。この様な掲示がこまめにされていて助かる。
段々高山っぽい雰囲気になってくる
2017年09月09日 07:24撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/9 7:24
段々高山っぽい雰囲気になってくる
そして階段
2017年09月09日 07:27撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 7:27
そして階段
眺望が開くと常に眼下に白水湖がある。
2017年09月09日 07:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 7:34
眺望が開くと常に眼下に白水湖がある。
2017年09月09日 07:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 7:48
白い幹が美しい。紅葉が素晴らしいルートだろう。
2017年09月09日 07:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/9 7:48
白い幹が美しい。紅葉が素晴らしいルートだろう。
白山山頂部、御前峰と剣ヶ峰が見えてくる。
2017年09月09日 07:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
9/9 7:53
白山山頂部、御前峰と剣ヶ峰が見えてくる。
大倉尾根の景色は素晴らしい
2017年09月09日 07:57撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 7:57
大倉尾根の景色は素晴らしい
この時期もまだまだ高山植物の花は沢山咲いている。
2017年09月09日 08:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 8:05
この時期もまだまだ高山植物の花は沢山咲いている。
大倉山山頂は何も無い。山頂らしさも無い。
2017年09月09日 08:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 8:15
大倉山山頂は何も無い。山頂らしさも無い。
この辺りでずーっと見えていた山が去年登った別山だと気付く
2017年09月09日 08:16撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 8:16
この辺りでずーっと見えていた山が去年登った別山だと気付く
一本の木が絵になる
2017年09月09日 08:17撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
9/9 8:17
一本の木が絵になる
大倉山避難小屋。綺麗な小屋。中を少し見たら即移動
2017年09月09日 08:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 8:18
大倉山避難小屋。綺麗な小屋。中を少し見たら即移動
2017年09月09日 08:43撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 8:43
2017年09月09日 08:50撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 8:50
2017年09月09日 09:16撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 9:16
この辺りからピラミダルな別山から続く石徹白道がはっきりわかるようになった。
2017年09月09日 09:23撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 9:23
この辺りからピラミダルな別山から続く石徹白道がはっきりわかるようになった。
少し危険な痩せ尾根
2017年09月09日 09:26撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 9:26
少し危険な痩せ尾根
最後の急階段。この辺りで足が攣りそうになる。一ヶ月間殆ど碌な運動をしてこなかった付けがくる
2017年09月09日 09:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 9:39
最後の急階段。この辺りで足が攣りそうになる。一ヶ月間殆ど碌な運動をしてこなかった付けがくる
解り辛いが、左の雲の上から御嶽が顔を覗かせている
足慣らしにあっち行けば良かったとこの辺りでは後悔していた
2017年09月09日 09:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 9:46
解り辛いが、左の雲の上から御嶽が顔を覗かせている
足慣らしにあっち行けば良かったとこの辺りでは後悔していた
三方崩山の向こうには北アルプスがチラッと見える。
2017年09月09日 09:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 9:54
三方崩山の向こうには北アルプスがチラッと見える。
室堂が近づくと辛抱の登りもひと段落してくる。ハイマツの向こうの御前峰が美しい
2017年09月09日 09:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/9 9:55
室堂が近づくと辛抱の登りもひと段落してくる。ハイマツの向こうの御前峰が美しい
そして反対を見ると別山
2017年09月09日 09:58撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/9 9:58
そして反対を見ると別山
こちらから見る別山は中々カッコいい。以前別山に登った時、同行者が「白山見えたこの山が気になっていた」と言っていた意味が良くわかる。
2017年09月09日 10:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 10:00
こちらから見る別山は中々カッコいい。以前別山に登った時、同行者が「白山見えたこの山が気になっていた」と言っていた意味が良くわかる。
しかしだだっ広い山頂部である
2017年09月09日 10:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 10:04
しかしだだっ広い山頂部である
ビジターセンターが見えてきた。こんな場所によくまぁあんなデカイ建物を拵えたものである。
2017年09月09日 10:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 10:06
ビジターセンターが見えてきた。こんな場所によくまぁあんなデカイ建物を拵えたものである。
2017年09月09日 10:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 10:07
こちらから御前峰に行けるのかな?でもまずはビジターセンターで昼食休憩が優先。足は限界近くなっていた。
2017年09月09日 10:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 10:11
こちらから御前峰に行けるのかな?でもまずはビジターセンターで昼食休憩が優先。足は限界近くなっていた。
神社と御前峰。ご利益のありそうな風景です。
2017年09月09日 10:13撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 10:13
神社と御前峰。ご利益のありそうな風景です。
売店でよく冷えたキリンレモンを購入。こんなに美味しいキリンレモンは人生初かも。
2017年09月09日 10:17撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 10:17
売店でよく冷えたキリンレモンを購入。こんなに美味しいキリンレモンは人生初かも。
食事を済ませて御前峰に向かう。神社の横からのルートを選択。
2017年09月09日 10:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 10:56
食事を済ませて御前峰に向かう。神社の横からのルートを選択。
ビジターセンターは直ぐに眼下に
2017年09月09日 11:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:15
ビジターセンターは直ぐに眼下に
別山方面がガスって来た・・・
2017年09月09日 11:16撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:16
別山方面がガスって来た・・・
高天原に到着。山頂まであと少し。
2017年09月09日 11:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:19
高天原に到着。山頂まであと少し。
山頂到着と同時にガスの中に・・・
2017年09月09日 11:37撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:37
山頂到着と同時にガスの中に・・・
山頂到着。バテバテでメチャクチャ遅いペースになった。コレはトレーニングしなければと痛感。
2017年09月09日 11:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:39
山頂到着。バテバテでメチャクチャ遅いペースになった。コレはトレーニングしなければと痛感。
剣ヶ峰の方はまだ景色が見える状態。足の疲労度が予想以上で池巡りをするか悩む。
2017年09月09日 11:41撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:41
剣ヶ峰の方はまだ景色が見える状態。足の疲労度が予想以上で池巡りをするか悩む。
晴れ間の青空は最高なんだが・・・
2017年09月09日 11:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/9 11:42
晴れ間の青空は最高なんだが・・・
悩んだが、池巡りは比較的平坦なルートな筈と池巡りを決行
2017年09月09日 11:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:47
悩んだが、池巡りは比較的平坦なルートな筈と池巡りを決行
2017年09月09日 11:49撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:49
2017年09月09日 11:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 11:55
池巡りルートは山頂ピストンに比べ+30分との事
2017年09月09日 12:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:03
池巡りルートは山頂ピストンに比べ+30分との事
池側から見た御前峰は中々荒々しい。こちらが火口の内側なのだと気付かされる。
2017年09月09日 12:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:03
池側から見た御前峰は中々荒々しい。こちらが火口の内側なのだと気付かされる。
紺屋ヶ池と剣ヶ峰
2017年09月09日 12:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/9 12:06
紺屋ヶ池と剣ヶ峰
白い油ヶ池と御前峰
2017年09月09日 12:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:08
白い油ヶ池と御前峰
少し進むと御前峰からは見えなかった翠ヶ池が見えてくる。ここは本当に美しい池だった。
2017年09月09日 12:13撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:13
少し進むと御前峰からは見えなかった翠ヶ池が見えてくる。ここは本当に美しい池だった。
翠ヶ池と剣ヶ峰。ここから見ると剣ヶ峰がなるほど剣と呼ばれるだけあると思える急峻な姿になる。
2017年09月09日 12:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
9/9 12:15
翠ヶ池と剣ヶ峰。ここから見ると剣ヶ峰がなるほど剣と呼ばれるだけあると思える急峻な姿になる。
池ばかり見ていて気付かなかったが、反対側にはチングルマの花畑が広がっていた
2017年09月09日 12:17撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:17
池ばかり見ていて気付かなかったが、反対側にはチングルマの花畑が広がっていた
2017年09月09日 12:24撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:24
血の池。血?
2017年09月09日 12:26撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/9 12:26
血の池。血?
よく見ると草紅葉が始まりかけている。
2017年09月09日 12:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:29
よく見ると草紅葉が始まりかけている。
雪渓がまだこんなに残っていた。
2017年09月09日 12:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:30
雪渓がまだこんなに残っていた。
雪渓の向こうには池が。千蛇ヶ池と言う池だそうだ
2017年09月09日 12:32撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/9 12:32
雪渓の向こうには池が。千蛇ヶ池と言う池だそうだ
ビジターセンターに帰ってきた。山頂部よ綺麗な景色を有難う。
2017年09月09日 12:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 12:51
ビジターセンターに帰ってきた。山頂部よ綺麗な景色を有難う。
時間ギリギリセーフだったのでビジターセンターでカレーを食べて下り開始。なるべく3時半位までには下山したい。
2017年09月09日 13:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 13:15
時間ギリギリセーフだったのでビジターセンターでカレーを食べて下り開始。なるべく3時半位までには下山したい。
あの湖まで降りるのです。
2017年09月09日 13:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 13:36
あの湖まで降りるのです。
2017年09月09日 13:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 13:56
下りはスタコラハイペース。室堂からここまで1時間
2017年09月09日 14:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 14:11
下りはスタコラハイペース。室堂からここまで1時間
2017年09月09日 14:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 14:11
大倉山山頂到着。あと一時間少々で下れるだろうか?
2017年09月09日 14:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 14:15
大倉山山頂到着。あと一時間少々で下れるだろうか?
2017年09月09日 14:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 14:28
2017年09月09日 14:50撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 14:50
2017年09月09日 15:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 15:06
ギリ三時半前にゴール。登りで遅くなり過ぎた分下りで取り返すことが出来た。
2017年09月09日 15:24撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/9 15:24
ギリ三時半前にゴール。登りで遅くなり過ぎた分下りで取り返すことが出来た。
駐車場で着替えていると不思議な光景が
2017年09月09日 15:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
9/9 15:33
駐車場で着替えていると不思議な光景が
大量の綿が森から飛んでくる。非現実的な美しい景色だった。
2017年09月09日 15:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
9/9 15:34
大量の綿が森から飛んでくる。非現実的な美しい景色だった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

いぜんツーリングで白水湖に来た事があり、白水湖から登る白山への登山ルートが気になっていた。このルートは他のルートに比べて「比較的人が少ない」「登山口までのマイカー規制等が無い」「登山口までのアクセスが比較的容易」等の理由で自分が白山に登るならこのルートがベストだと考えていた。登り始めてすぐ階段が始まり、結局室堂まで階段階段と階段が続き、大倉山を過ぎた最後の階段の急登手前で足が攣りかけていた。寝不足、運動不足、塩分不足、水分不足、エネルギー不足等理由は色々考えられるが、とにかく往路でここまで足に限界が来たのは初めての経験である。水を大倉山避難小屋の辺りで一リットル飲み干し、ザックから予備の水を取り出すのが億劫で少しの間水分補給を我慢したのがダメだったのかも知れない。
兎に角一歩一歩亀の歩みで進むしかないとエッチラオッチラ登り、漸く白山の裾野に到着した時は正に感無量といった気分になった。正直この足で山頂登って今日中に下山できるのか?と不安になりつつも、ビジターセンターで昼食を取ると思った以上に足が回復し一安心。それでも山頂まで普段の半分程の速度で登るも、遅過ぎたせいかあんなに晴れていた山頂はガスの中に。山頂から剣ヶ峰の方を見ると池が点在している事が目に見える。平坦や下りでは思った以上に足は動くし、行って見るかと池巡りを急遽決定。池を回ってからビジターセンターに戻り、もう一回昼食をと食堂でカレーを食べる。
今回自分の中で3時半までに下山をと考えていた。ひるがの高原SAでミルクシェイクを飲む為である。昼食を済ませビジターセンターを出る段階で時刻は1時。CT通りに下る事が出来れば4時前には降りれる計算だが、もう少し速く下山したかったのでハイペースで下る事に。
登りで苦労した階段が下りでは大いに助けとなり、途中ついに足が攣るも何とか目標の3時半までに駐車場へ到着。ひるがの高原SAにてミルクシェイクを飲み、この日の目標を無事クリアする事が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら