ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252880
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

新神戸〜旧摩耶道〜東山〜摩耶山〜新穂高〜ヌケ谷〜谷上

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
14.3km
登り
1,089m
下り
895m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:53
合計
7:09
距離 14.3km 登り 1,091m 下り 900m
10:21
16
10:37
10:38
31
11:09
11:12
6
11:23
14
11:37
11:47
4
11:51
11:53
3
11:56
11:57
42
12:39
17
12:56
5
13:47
4
13:51
13:52
5
13:57
13:58
29
14:27
16
14:43
15:10
21
15:31
9
15:40
55
17:30
天候 晴れ。先週よりも雲が多く、風は弱め。
さほど暑くはありませんでしたが、やっぱり汗だく。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
神戸市営地下鉄 新神戸駅
北神急行電鉄 谷上駅
コース状況/
危険箇所等
(旧摩耶道)
一部道が斜面になっている箇所があり、注意が必要な箇所があります。

(新穂高)
徳川道からより東西2箇所のアクセスルートがありますが、西側の入り口は山名の標識があり、東側には標識がありませんでした(ピンクのテープあり)。
また、東側ルートは腰あたりまでヤブに覆われていますがほぼ一本道なのに対して、西側ルートは小ピークからは迷うかもしれません。というか、めちゃくちゃ迷いました。
小ピークからは西、南、北へ踏み跡があり、踏み跡のように見えるものもありますが、地理院地図等に掲載されているルートは尾根筋の南ルート。谷筋の踏み跡っぽいものは間違いと思われます。西ルートでも下山できるのかもしれませんが、途中で引き返しました。
新神戸駅を出発。
先週よりも早めに出発できたけど、あと1時間は早く出発したいところ。
2017年09月10日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:25
新神戸駅を出発。
先週よりも早めに出発できたけど、あと1時間は早く出発したいところ。
熊内八幡神社への階段。
旧摩耶道までは市街地を登っていきます。
2017年09月10日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:30
熊内八幡神社への階段。
旧摩耶道までは市街地を登っていきます。
雷聲寺。
ココを登っていきます。既にヘトヘト
2017年09月10日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:37
雷聲寺。
ココを登っていきます。既にヘトヘト
不動明王の後ろの柵を越えて行きます。
2017年09月10日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:45
不動明王の後ろの柵を越えて行きます。
東山までひたすら登る。
すごくしんどいです。
2017年09月10日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:56
東山までひたすら登る。
すごくしんどいです。
学校林道分岐に到着。
もうヘトヘト。
2017年09月10日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:15
学校林道分岐に到着。
もうヘトヘト。
右から登ってきました。
東山の山頂へ行くため、ちょっと寄り道して右の道へ。
旧摩耶道は画像の反対側(真後ろ)に続きます。
2017年09月10日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:16
右から登ってきました。
東山の山頂へ行くため、ちょっと寄り道して右の道へ。
旧摩耶道は画像の反対側(真後ろ)に続きます。
東山の山頂付近にはなにやらコンクリート製の土台がありました。
2017年09月10日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:21
東山の山頂付近にはなにやらコンクリート製の土台がありました。
戦時中、ここは高射砲が置かれていたそうで、これらはその遺構だそうです。
2017年09月10日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 11:23
戦時中、ここは高射砲が置かれていたそうで、これらはその遺構だそうです。
途中にあった石垣も、その一部だとか。
2017年09月10日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:26
途中にあった石垣も、その一部だとか。
ここからしばらくは水平移動。
歩きながら体力を取り戻す作戦なのですが、全然体力が戻ってこない。。。
2017年09月10日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:30
ここからしばらくは水平移動。
歩きながら体力を取り戻す作戦なのですが、全然体力が戻ってこない。。。
手前のように道が流れかけているところもあります。
そもそも全般的に旧摩耶道は道が傾いているところが多いと思う。
2017年09月10日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:39
手前のように道が流れかけているところもあります。
そもそも全般的に旧摩耶道は道が傾いているところが多いと思う。
行者茶屋跡に近づいてきました。
分岐した道は左右どちらでもOKそうですが、谷に下る右が正解みたい。
左は堰堤を越えてその裏側から谷の反対に渡れるようでした。
2017年09月10日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:44
行者茶屋跡に近づいてきました。
分岐した道は左右どちらでもOKそうですが、谷に下る右が正解みたい。
左は堰堤を越えてその裏側から谷の反対に渡れるようでした。
まだまだ先は長い・・・。
2017年09月10日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:45
まだまだ先は長い・・・。
休憩場所に到着。
行者尾根が面白そうという情報を得ていたけど、アクセスルートが判らないので今回は断念。
(ここではDoCoMoの電波が届かなかったし)
2017年09月10日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:01
休憩場所に到着。
行者尾根が面白そうという情報を得ていたけど、アクセスルートが判らないので今回は断念。
(ここではDoCoMoの電波が届かなかったし)
そのまま旧摩耶道で登っていきます。
2017年09月10日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:06
そのまま旧摩耶道で登っていきます。
六丁の石碑。
結局六丁しか発見できなかったので何丁まであるのか不明。
2017年09月10日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:20
六丁の石碑。
結局六丁しか発見できなかったので何丁まであるのか不明。
階段に使われている石に何か文字が彫ってあった。
和暦日付があるように見えるけど、元は何の石だったのだろう?
お墓じゃなきゃいいんだけど。
2017年09月10日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:26
階段に使われている石に何か文字が彫ってあった。
和暦日付があるように見えるけど、元は何の石だったのだろう?
お墓じゃなきゃいいんだけど。
天上寺跡の山門。
2017年09月10日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:36
天上寺跡の山門。
山門から摩耶山史跡公園まで長い長い階段が続きます。
1歩1歩ゆっくり登っていきますが・・・
2017年09月10日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:37
山門から摩耶山史跡公園まで長い長い階段が続きます。
1歩1歩ゆっくり登っていきますが・・・
登っても登っても石段が続く、石段地獄。
いいトレーニングになるけど。。。
2017年09月10日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:41
登っても登っても石段が続く、石段地獄。
いいトレーニングになるけど。。。
ようやく階段終了!!
2017年09月10日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:43
ようやく階段終了!!
天上寺跡の摩耶山史跡公園。
もう疲労困憊。
2017年09月10日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:45
天上寺跡の摩耶山史跡公園。
もう疲労困憊。
摩耶山上に向かうには2コースあるけど、今回は尾根コースへ。
摩耶山の頂上を経由します。
2017年09月10日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:48
摩耶山上に向かうには2コースあるけど、今回は尾根コースへ。
摩耶山の頂上を経由します。
まだまだ登り・・・もういや・・・
2017年09月10日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:56
まだまだ登り・・・もういや・・・
山頂付近にある天狗岩。
2017年09月10日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:01
山頂付近にある天狗岩。
摩耶山の山頂に到着。
今日の山登りではここが最高地点。
2017年09月10日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:02
摩耶山の山頂に到着。
今日の山登りではここが最高地点。
掬星台に到着。
ここで昼食休憩。
2017年09月10日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:06
掬星台に到着。
ここで昼食休憩。
神戶の街並みがよく見えました。
2017年09月10日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:07
神戶の街並みがよく見えました。
いつものことですが、掬星台はにぎやか。
山登りの人やトレランの人、家族でピクニックの人、いろんな人が楽しんでいました。
2017年09月10日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:50
いつものことですが、掬星台はにぎやか。
山登りの人やトレランの人、家族でピクニックの人、いろんな人が楽しんでいました。
摩耶山から新穂高へ向かいます。
山上のドライブウェイのここから徳川道方面へ。
2017年09月10日 14:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:08
摩耶山から新穂高へ向かいます。
山上のドライブウェイのここから徳川道方面へ。
誰とも会いませんでしたが、道はわかりやすく問題なし。
2017年09月10日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:10
誰とも会いませんでしたが、道はわかりやすく問題なし。
徳川道に合流。
案内図にどなたかが、新穂高へのルートを記載していました。
今回は東から登って、新穂高を経由して西に下山する予定。
2017年09月10日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:12
徳川道に合流。
案内図にどなたかが、新穂高へのルートを記載していました。
今回は東から登って、新穂高を経由して西に下山する予定。
東側のルート入り口。
ササまみれですが、踏み跡からみてここで間違いなさそう。
2017年09月10日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:18
東側のルート入り口。
ササまみれですが、踏み跡からみてここで間違いなさそう。
徳川道から30分なので、意外と奥まった場所にあります。
目的地が見えてきました。
2017年09月10日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 14:23
徳川道から30分なので、意外と奥まった場所にあります。
目的地が見えてきました。
まあ、とにかくササまみれ。
踏み跡は判るので迷わず進めますが、下りだと足元が見えないとあるきにくそう。
2017年09月10日 14:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:30
まあ、とにかくササまみれ。
踏み跡は判るので迷わず進めますが、下りだと足元が見えないとあるきにくそう。
半ズボンではムリなルートです。
半袖も止めておいたほうがいいです。
2017年09月10日 14:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:30
半ズボンではムリなルートです。
半袖も止めておいたほうがいいです。
新穂高の山頂に到着。
展望なし。
2017年09月10日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 14:33
新穂高の山頂に到着。
展望なし。
山頂から西に少し進んだところで展望の良いところがありました。
下りは迷い易いのでルートを確認しつつ、踏み跡をチェックしつつ。
2017年09月10日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:40
山頂から西に少し進んだところで展望の良いところがありました。
下りは迷い易いのでルートを確認しつつ、踏み跡をチェックしつつ。
ピンクテープがあったり、なかったりなので慎重に。
下を向きながらだとまっすぐ進みそうになりますが、右が正解。
2017年09月10日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:42
ピンクテープがあったり、なかったりなので慎重に。
下を向きながらだとまっすぐ進みそうになりますが、右が正解。
何やら大きな岩。
あとでわかったけど、たぶんこの岩の上のルートが正解だったらしい(大岩の下を巻くルートは大体間違いである気がする)。
この付近で出会った方と二人で盛大に道に迷いながら徳川道へ下山。
だいぶ体力を消耗しました。
2017年09月10日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 14:46
何やら大きな岩。
あとでわかったけど、たぶんこの岩の上のルートが正解だったらしい(大岩の下を巻くルートは大体間違いである気がする)。
この付近で出会った方と二人で盛大に道に迷いながら徳川道へ下山。
だいぶ体力を消耗しました。
何とかルートを見つけて鉄塔まで下りてきた。
ここからあと少しですが、やっぱりここからも道を間違えてしまった。鉄塔西側に降りてきてからそのまま下りましたが、一度鉄塔の真下を経由して東側から下りるのが正解なのかも。本来のルートより西にずれてたので、東へ水平移動して本来のルートに戻る。
2017年09月10日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:19
何とかルートを見つけて鉄塔まで下りてきた。
ここからあと少しですが、やっぱりここからも道を間違えてしまった。鉄塔西側に降りてきてからそのまま下りましたが、一度鉄塔の真下を経由して東側から下りるのが正解なのかも。本来のルートより西にずれてたので、東へ水平移動して本来のルートに戻る。
なんとか徳川道まで下山。
太ももが筋肉痛で痛い。。。
2017年09月10日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:28
なんとか徳川道まで下山。
太ももが筋肉痛で痛い。。。
疲れ切ってヘトヘト。
トボトボヨレヨレと歩きます。
2017年09月10日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:30
疲れ切ってヘトヘト。
トボトボヨレヨレと歩きます。
桜谷分岐。
最短で帰るにはここから摩耶山に登って、バスorロープウェイ。
だけど登る体力はない。
2017年09月10日 15:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:35
桜谷分岐。
最短で帰るにはここから摩耶山に登って、バスorロープウェイ。
だけど登る体力はない。
元々は黄蓮谷・石楠花山経由で谷上にでようかと考えてたけど、やっぱり登る体力はなし。
2017年09月10日 15:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:49
元々は黄蓮谷・石楠花山経由で谷上にでようかと考えてたけど、やっぱり登る体力はなし。
何にしてもヌケ谷から森林植物園までは登らないとだめ。とほほ。
2017年09月10日 15:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:57
何にしてもヌケ谷から森林植物園までは登らないとだめ。とほほ。
足が攣りそうなのでペースダウン。
水浴びしたみたいに全身汗まみれでキモチ悪い。
2017年09月10日 16:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:06
足が攣りそうなのでペースダウン。
水浴びしたみたいに全身汗まみれでキモチ悪い。
なんとかヌケ谷も登りきった。
全山縦走以外でこんなに疲れたのは久しぶり。
2017年09月10日 16:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:24
なんとかヌケ谷も登りきった。
全山縦走以外でこんなに疲れたのは久しぶり。
西六甲ドライブウェイにでてきた。
もうここから登りは無し。
2017年09月10日 16:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:29
西六甲ドライブウェイにでてきた。
もうここから登りは無し。
山田道で谷上へ。
この一日で蚊が一番多い場所だった。
2017年09月10日 16:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 16:55
山田道で谷上へ。
この一日で蚊が一番多い場所だった。
遠くに見慣れない?小鳥。
2017年09月10日 17:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 17:00
遠くに見慣れない?小鳥。
何の花かな?
心に余裕ができたのではなく、情けないけど足が痛くて歩けないから立ち止まってるだけ。
2017年09月10日 17:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 17:01
何の花かな?
心に余裕ができたのではなく、情けないけど足が痛くて歩けないから立ち止まってるだけ。
早くゴールしたい・・・。
2017年09月10日 17:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 17:11
早くゴールしたい・・・。
もうちょいで山道終了。
2017年09月10日 17:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 17:21
もうちょいで山道終了。
道端で咲いていたコスモス
2017年09月10日 17:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 17:28
道端で咲いていたコスモス
谷上駅に到着。
17時までに下山したかったけど、結構時間がかかってしまった。
2017年09月10日 17:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 17:34
谷上駅に到着。
17時までに下山したかったけど、結構時間がかかってしまった。

感想

先週、体力と気力が無くて登れなかった東山と摩耶山にリベンジしてきました。
摩耶山へはいろんなルートがあり、今回は旧摩耶道で登りましたが、階段地獄でヘトヘトになりました。。。

掬星台で昼食休憩し、体力が回復した後、新穂高へ向かいました。
東側ルートから山頂までは概ね順調でしたが、山頂を越えて300m程西にある小ピークから小ピークで一緒になった方と二人で盛大に道迷いしてしまい、かなり体力を消耗してしまいました(一緒に行動していただいた方、ありがとうございました)。
六甲山系登山詳細図でも「小ピークから左へ迷い易い」と記載されていて、注意していたつもりだったのですが・・・。

新穂高の正しいルートと、行者尾根のルートはしっかり予習しておいて、また今度チャレンジしてみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
穂高湖から石楠花山・森林公園周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら