ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1255289
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

南アルプス南部(笊ヶ岳)

2017年09月11日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
12:56
距離
29.4km
登り
4,538m
下り
4,525m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:34
休憩
1:20
合計
12:54
距離 29.4km 登り 4,538m 下り 4,538m
4:14
39
4:53
42
5:35
5:37
26
6:03
6:11
49
7:00
7:05
57
8:02
114
9:56
10:10
59
11:09
11:33
54
12:27
12:28
71
13:39
13:56
37
14:33
14:34
39
15:13
15:18
18
15:36
15:37
48
16:25
40
17:05
17:07
1
17:08
ゴール地点
●山行の詳細
・布引山山頂で昼食を摂る
・下山中に雨が時々、降り出す
・桧横手山で雨具を脱ぎ、おやつを摂る
・下山時の沢渡中に尻もちを着き、下半身の後ろ半分が濡れてしまう
天候 晴れのち曇り 時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・老平駐車場
朝4時頃、出発時は私が3台目でしたが、下山時の17時には最後の1台でした。
コース状況/
危険箇所等
沢渡後、標高700mから布引山山頂2600mまで、短い距離で一気に坂道が続きます。
他の難所は、気持ちの良い変化です。
その他周辺情報 ●ヴィラ雨畑
・入浴料550円
・レンタルタオル100円
・食堂有り
笊ヶ岳山頂
「今日の山行は坂道が急だな」
2017年09月11日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
9/11 11:22
笊ヶ岳山頂
「今日の山行は坂道が急だな」
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ゴアテックス上下 日よけ帽子(不使用) ザック30L 昼ご飯 行動食(固形食×2 ゼリー×2) 非常食(菓子パン徳用品) ハイドレーション30L 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 スマホGPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ(コンデジ)
備考 前回の下山時にザックカバーを買い忘れた…。

感想

今日は、南アルプス南部の笊ヶ岳へ登頂しました。

直前まで、甲斐駒ケ岳と悩みましたが、来年鋸岳を計画していることや日向山への周回ルートも未踏であることを考えて、今回は止めました。

この山の特徴として、北部からの連泊の縦走をするか、隣の駒ヶ岳の黒戸尾根のようなタフなルートしかないことで有名だったので、今回は購入したての一眼では無くコンデジを選び山行に集中することにしました。

実際、当日は予報の午後には曇りが行き過ぎて雨が降り出し、尾根からの小笊や富士とのツーショットや近場の南部の山域が全く見えませんでした。

そのため、今回は登頂写真以外はありません。



当日は、最近の山行では使わなかった豪華な装備をたくさん揃えて、日の出1時間前に出発しました。

中でも、近場のトレラン用に揃えたハンドライトの明るさや、30Lのハイドレーションは今回充分活躍し、また気合いに入った日帰り山行をするときは検討しようと思いました。

コースは、事前の情報通り釣り橋、崩落地、沢渡と予定通り楽しんでいきました。

そこまで高低差も無く、過去の南アルプスの山行と比べて楽だなと感じていたのですが、後半の沢渡後から布引山への登頂でバテました。

途中で下山者1名、登山者2名に道を譲りましたが皆さんとても早くて、少し驚きました。

但し、今回は私も早めに出発したことや過去に道迷いや怪我で南アルプスでボロボロになってきていることから、日没には十分に間に合うように行動しているので焦らずに進むことにしました。

笊ヶ岳の方も私の気持ちが通じたのか、結局尾根に出ても気持ちの良い景色は皆無で、今年の山行一番の登頂達成感は感じましたが、景色はお預けでした。

下山時になると、今度は雨が降り出しました。

偶々、今回使用したゴアテックス上下とザック30Lも買い直した新品だったので洗い物が増えることに少しドンヨリしたのですが、この新品ザックにザックカバーが付いていないことが分かり、私の心も湿りだしました。

今度からちゃんと確認しよう。

もう時間のゆとりがはっきりした急坂の下山は、登りよりさらにマイペースで桧横手山で非常食も食べました。

最後のアクシデントとして下山沢渡の途中で、尻もちを着き下半身が濡れました。

これが8月の快晴だったら、水が綺麗なので自分から飛び込みそうな人もいるかもしれませんが、晩夏の雨天時はないです。

しかも自分を本気で笑えます。



いろいろありましたが、17時の日の出前に下山でき、ゆとりをもって温泉と食事をしながら帰宅できたのは、南アルプスの日帰り登山では初めてなので楽しかったです。

簡単には登れない山ですが、この付近は近くの七面山等のようにダイヤモンド富士の撮影ポイントとして知られているので、機会があったら詳しく調べてみようと思います。

天候や登山よりの山行だったので仕方なかったですが、やっぱり小笊と富士山のツーショットは肉眼で眺めたかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら