池口岳 静岡百山、南アルプス深南部
- GPS
- 11:43
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,717m
コースタイム
地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
池口岳登山口 04:18 1:04 0:00
面切平 05:22 1:27 0:00
黒薙の頭 06:49 1:16 0:06
ザラ薙平 08:11 1:06 0:16
池口岳北峰 10:36 1:19 1:00
ザラ薙平 12:55 1:06 0:00
黒薙の頭 14:01 1:03 0:05
面切平 15:09 0:32 0:00
池口岳登山口 15:41
移動時間合計:9時間56分 休憩時間合計:1時間27分
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道152号線の大島バス停で右折し県道から林道へと標識に従い道なりに走れば池口岳登山口に至る、登山口から林道を200m位行くと避難小屋がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 静岡間榛原郡川根本町、岐阜県飯田市 危険箇所 道を外れなければ問題無い、日が短い時は時間切れに注意。 平地移動速度 2.70/H 累積標高差+ 1,781m 累積標高差- 1,781m 沿面距離 16.6 |
写真
感想
登山口にはベンチと手書きの親切な案内板それにトイレ、登山口標柱は林道から一段上がった所に立てられている。登山道は所謂里山の雰囲気が漂うが作業道が入り乱れるような事はなく一本道で、テープマークも頻繁に付けられていて迷うような事は無さそうだ。黒薙の頭の直前でガレの縁に出るガスっているのでガレの底は見えないが相当高度差がありそうだ、道はガレの縁すれすれに付けられているので要注意だ。
普通?ガレは岩で出来ているが此所のガレは砂で出来ていて非常に滑らかで傾斜がきつい、落ちたら止まらないだろうなー。
黒薙の頭を越えると小さなアップダウンが連続し行けども行けども標高が稼げない、3卻發い討燭辰燭200m登っただけなのだ。ザラ薙平のテン場はまあまあだがその先の水場はどうなのだろうか、水音が聞こえないしかなりの急傾斜を下るように見えたが…
登山道は徐々に傾斜を増して行く稜線の南西側がガレている処が意外に多く、写真撮影などで不用意に踏み込まないよう注意したい。標高2290mで加加森山への分岐点に着く、この山には珍しく真新しい標識が掛けられている。
池口岳最後の登りに掛かると北東側の展望が開ける、と言ってもまだガスが残り南アルプスは残念ながら見えない下山時に期待して池口岳山頂を目指す。池口岳山頂はなだらかな丘に一段高い山頂部が乗っている、周辺部は樹木に囲まれあまり展望には恵まれない。
時刻はまだ10時半台だし1時間もあれば南峰を往復できるが、展望が期待できないとの事と今日はなるべく早く帰りたいので此所から引き返す事にする。南峰に行かないのでゆっくりと昼食休憩を取った後下山する、幸いな事に南アルプス方面が見える位置まで来るとガスが晴れ光岳他南アルプスの山々が見えた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する