ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1258965
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沼原から那須三岳縦走、台風前に紅葉調査

2017年09月16日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
22.0km
登り
1,608m
下り
1,602m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:35
合計
8:59
距離 22.0km 登り 1,608m 下り 1,607m
8:32
8
スタート地点
8:40
8:41
72
9:53
9:59
5
10:04
10:05
17
10:22
10:23
3
10:26
5
10:31
16
10:47
16
11:03
1
11:04
8
11:12
11:13
7
11:20
11:22
10
11:32
12
11:44
11:45
16
12:01
8
12:09
12:11
4
12:15
12:28
9
12:37
5
12:42
13
12:55
9
13:27
13:31
9
14:36
14:39
75
15:54
20
16:14
72
17:26
5
17:31
ゴール地点
GPS軌跡は、標高を少し修正。
天候 曇り、夕方小雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、出発時点で5〜6台の車。
相当な台数が駐車可能(100台は無理?)。
コース状況/
危険箇所等
大峠から先の渡渉地点前後は急坂で、やや注意が必用。
沢の水量が多いと、渡渉が難しい場所あり。
その他は、非常に歩きやすい登山道。
スタート時点から、予報どおりの曇り。
今日は、雨さえ降らなければOK。
2
スタート時点から、予報どおりの曇り。
今日は、雨さえ降らなければOK。
序盤の登山道では、紅葉は極一部。
1
序盤の登山道では、紅葉は極一部。
ナナカマドは、赤い実を付けている。
ナナカマドは、赤い実を付けている。
アキノキリンソウ。
序盤は、ほとんどこの花しかない。
那須岳のいたる所で見られた。
アキノキリンソウ。
序盤は、ほとんどこの花しかない。
那須岳のいたる所で見られた。
オトギリソウ。
樹林帯ではほとんど見られなかったが、高度を上げたやや日当たりの良い所では、ポツポツ咲いていた。
オトギリソウ。
樹林帯ではほとんど見られなかったが、高度を上げたやや日当たりの良い所では、ポツポツ咲いていた。
ツルリンドウ。
序盤は、この1株しか見なかった。
ツルリンドウ。
序盤は、この1株しか見なかった。
ホツツジ。
ひょうたん池以降で、結構咲いていた。
ホツツジ。
ひょうたん池以降で、結構咲いていた。
やっと少し出てきたオヤマリンドウ。
やっと少し出てきたオヤマリンドウ。
今日時点では、ツツジ系の葉が一番紅葉していた感じ。
今日時点では、ツツジ系の葉が一番紅葉していた感じ。
このナナカマドは、見事な紅葉。
このナナカマドは、見事な紅葉。
エゾリンドウも出てきたが、開花していない。
2
エゾリンドウも出てきたが、開花していない。
ひょうたん池に行ってみる。
ひょうたん池に行ってみる。
花が多いオヤマリンドウ。
1
花が多いオヤマリンドウ。
雲が多く、茶臼岳の全容は見えない。
紅葉したら、見事な景色になりそう。
1
雲が多く、茶臼岳の全容は見えない。
紅葉したら、見事な景色になりそう。
噴煙が、音を立てて上がっている。
噴煙が、音を立てて上がっている。
木道脇も、綺麗に色付きそうだ。
木道脇も、綺麗に色付きそうだ。
たわわに実ったシラタマノキ。
潰すとサロメチールの匂いがした。
1
たわわに実ったシラタマノキ。
潰すとサロメチールの匂いがした。
姥ヶ平。
ナナカマドが良い色を出し始めている。
姥ヶ平。
ナナカマドが良い色を出し始めている。
赤く色付く葉が多そう。
赤く色付く葉が多そう。
花よりも実の方が目立つ。
花よりも実の方が目立つ。
この景色、乗鞍の紅葉を思い出す。
この景色、乗鞍の紅葉を思い出す。
ヤマハハコがたまに咲いていた。
ヤマハハコがたまに咲いていた。
見ごろは10月に入ってからか?
来週でも、それなりに楽しめるかも。
見ごろは10月に入ってからか?
来週でも、それなりに楽しめるかも。
牛ヶ首に到着時点では、茶臼岳は全く見えない。
牛ヶ首に到着時点では、茶臼岳は全く見えない。
ウラジロタデの実。
ウラジロタデの実。
花もある。
ガンコウランの実は甘いが、ちょっと苦味もある。
ガンコウランの実は甘いが、ちょっと苦味もある。
この辺りは、エゾリンドウばかり。
この辺りは、エゾリンドウばかり。
ここでも、茶臼岳は全く見えず。
人は、それなりに多い。
冷たい風が強めに吹き、手がかじかむ程度に寒い。
ここでも、茶臼岳は全く見えず。
人は、それなりに多い。
冷たい風が強めに吹き、手がかじかむ程度に寒い。
ちょっと登ったら、急に山頂方面に青空が・・・急げー。
1
ちょっと登ったら、急に山頂方面に青空が・・・急げー。
お釜の淵まで来ると、また雲が。
白山の二の舞か?
お釜の淵まで来ると、また雲が。
白山の二の舞か?
登頂すると、意外にも雲が取れ、雲海が広がっていた。
2
登頂すると、意外にも雲が取れ、雲海が広がっていた。
青空は少ないが、今日の天気予報で、これだけの景色が見られれば、運が良いと思える。
さて、次は朝日岳。
1
青空は少ないが、今日の天気予報で、これだけの景色が見られれば、運が良いと思える。
さて、次は朝日岳。
朝日岳方面の雲も、少なくなったが、また雲が押し寄せてきている。
朝日岳方面の雲も、少なくなったが、また雲が押し寄せてきている。
西の方角。
峰の茶屋まで下りてきた。
ガスは多いが、山容は分かる。
峰の茶屋まで下りてきた。
ガスは多いが、山容は分かる。
剣ヶ峰の巻き道は、花が多い。
剣ヶ峰の巻き道は、花が多い。
ヤマハハコかと思いきや、終盤のシロヨメナ。
ヤマハハコかと思いきや、終盤のシロヨメナ。
朝日岳は雲で見えなくなった。
朝日岳は雲で見えなくなった。
朝日の肩では、薄っすら見え始めた。
朝日の肩では、薄っすら見え始めた。
クロマメノキの実は、酸っぱいが嫌味の無い味で美味しい。
クロマメノキの実は、酸っぱいが嫌味の無い味で美味しい。
雲が少し取れ、また雲海が見えた。
雲が少し取れ、また雲海が見えた。
朝日岳へ登頂。
ほとんど景色が見えないので、とっとと三本槍を目指す。
2
朝日岳へ登頂。
ほとんど景色が見えないので、とっとと三本槍を目指す。
色付き始めた斜面。
色付き始めた斜面。
1900m峰の手前で、朝日岳方面の雲が取れた。
1900m峰の手前で、朝日岳方面の雲が取れた。
茶臼岳は、頂上だけが見えた。
茶臼岳は、頂上だけが見えた。
三本槍は、頂上が見ているが、雲が押し寄せて来ている。
1
三本槍は、頂上が見ているが、雲が押し寄せて来ている。
ナナカマドの朱色が良い。
ナナカマドの朱色が良い。
ツツジ系は濃い赤。
1
ツツジ系は濃い赤。
清水平方面は、雲に覆われる。
清水平方面は、雲に覆われる。
前回着たときに不安定な所があった木道は、修復されていた。
前回着たときに不安定な所があった木道は、修復されていた。
清水平の先に、色付く前に枯れてしまってるナナカマドが結構あった。
清水平の先に、色付く前に枯れてしまってるナナカマドが結構あった。
良い色合いだなぁ。
空が青ければ、このくらい紅葉していれば十分映える。
1
良い色合いだなぁ。
空が青ければ、このくらい紅葉していれば十分映える。
ウスユキソウがあった。
ウスユキソウがあった。
全開のヤマハハコもある。
全開のヤマハハコもある。
三本槍に登頂。
残念ながら、景色はゼロ。
ただ、登頂後の僅かな時間、太陽が薄っすら見えた。
三本槍に登頂。
残念ながら、景色はゼロ。
ただ、登頂後の僅かな時間、太陽が薄っすら見えた。
下山開始後、三本槍振り返る。
斜面は綺麗に色付きそう。
下山開始後、三本槍振り返る。
斜面は綺麗に色付きそう。
足元が赤いと思ったらこんなものが。
苔の花?
足元が赤いと思ったらこんなものが。
苔の花?
ツルリンドウ。
エゾシオガマが、ポツポツ咲いていた。
エゾシオガマが、ポツポツ咲いていた。
しばらく待ったら、鏡ヶ沼が見えた。
しばらく待ったら、鏡ヶ沼が見えた。
葉よりも実の方が赤い。
葉よりも実の方が赤い。
コケモモの実。
酸っぱい。
コケモモの実。
酸っぱい。
ミヤマコゴメグサ。
結構咲いていた。
ミヤマコゴメグサ。
結構咲いていた。
ウメバチソウも結構咲いていた。
ウメバチソウも結構咲いていた。
ゴゼンタチバナの実。
ゴゼンタチバナの実。
ハクサンフウロまであった。
結構咲いていた。
ハクサンフウロまであった。
結構咲いていた。
ウツボグサ。
これから行く山道。
これから行く山道。
トモエシオガマ?
トモエシオガマ?
オヤマリンドウと、
オヤマリンドウと、
エゾリンドウは、今日の主役。
エゾリンドウは、今日の主役。
オヤマボクチの花は、ちょっと不気味。
オヤマボクチの花は、ちょっと不気味。
シャジンが1輪だけ。
シャジンが1輪だけ。
シモツケソウも1株だけ。
シモツケソウも1株だけ。
流石山方面。
大峠に到着。
ここからは、長い樹林帯を行く。
大峠に到着。
ここからは、長い樹林帯を行く。
水が流れる近くで、トリカブトがポツポツ咲いていた。
この水は危険かも・・・
水が流れる近くで、トリカブトがポツポツ咲いていた。
この水は危険かも・・・
最初の渡渉ポイント。
前回来た時よりも水が多く、渡渉に手間取る。
最初の渡渉ポイント。
前回来た時よりも水が多く、渡渉に手間取る。
川を越えた石の上にダイモンジソウ。
見落とすところだった。
川を越えた石の上にダイモンジソウ。
見落とすところだった。
二つ目の渡渉ポイント。
ここも水が多い。
二つ目の渡渉ポイント。
ここも水が多い。
ロープがないと、かなり降りづらい(振向いて撮影)。
1
ロープがないと、かなり降りづらい(振向いて撮影)。
三つ目の渡渉ポイント。
ここは問題ない。
三つ目の渡渉ポイント。
ここは問題ない。
三斗小屋温泉に到着。
あまり客はいない様子。
1
三斗小屋温泉に到着。
あまり客はいない様子。
この先にテントが一張。
明日は雨だと思いますが・・・
この先にテントが一張。
明日は雨だと思いますが・・・
沼原分岐。
ここからが結構大変なことを、私は知っている・・・
沼原分岐。
ここからが結構大変なことを、私は知っている・・・
この先から、登っている時間が長くなる。
この先から、登っている時間が長くなる。
分岐から、前回より5分余計にかかってこの地点。
スピードを落としたので、前回ほどの大変さは無かった。
この先、もう少し登れば、あとは下り。
分岐から、前回より5分余計にかかってこの地点。
スピードを落としたので、前回ほどの大変さは無かった。
この先、もう少し登れば、あとは下り。
残り1.5kmくらいで雨が降ってきたが、樹林帯のため気にならず。
分岐から、前回より1分遅れ・・・最後、雨のせいでスピードを上げたため、時間が縮まった。
ゴール地点には、私の車のみ。
2
残り1.5kmくらいで雨が降ってきたが、樹林帯のため気にならず。
分岐から、前回より1分遅れ・・・最後、雨のせいでスピードを上げたため、時間が縮まった。
ゴール地点には、私の車のみ。

感想

しばらく、キツメの山行をしていない。
少しでも天気の良さそうな、北方面で歩きがいのある山・・・那須岳か高原山か迷って、紅葉調査を兼ねて那須岳に行って来ました。

三斗小屋経由、三本槍〜朝日岳〜茶臼岳、時間があれば南月山経由で戻ろうと思っていましたが、出発時間が遅くなったし、少しでも天気の良い時間に何処かの山頂にいたいと思い、予定の逆回りにコース変更。
これが良かったか、茶臼岳では予想外の雲海が見られ、これだけで来た価値ありでした。
その上、三本槍の向こう側では、予想以上の花に出会え、急いで下山したかったのに足が前に進まないという、嬉しい悲鳴(^^;

大峠から先の山道は長く、途中薄暗い中でのフクロウの泣き声は、ちょっと怖かった(>_<)
帰着が遅くなり、予報どおり最後は雨に降られましたが、ほとんど濡れることはなく、楽しい山行となりました。

ただ次の日は、体中が痛くて大変。
2週間に1度くらいは、キツメの山行が必用なようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら