ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1263295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩駅〜川苔山〜岩茸石山〜御嶽駅

2017年09月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:23
距離
25.4km
登り
2,409m
下り
2,526m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:19
合計
9:22
距離 25.4km 登り 2,419m 下り 2,533m
7:22
43
8:05
8:13
65
9:18
9:29
11
9:50
9:53
35
10:28
10:29
19
10:48
11:14
34
11:48
25
12:13
39
12:52
14
13:06
13:08
25
13:33
22
13:55
13:57
13
14:10
14:25
6
14:31
12
14:43
14:44
49
15:33
15:43
20
16:03
41
16:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
【安寺沢登山口〜本仁田山】
評判通りの急登が続く。道に迷うことはないが、歩きにくく、とにかく体力が削られる。

【本仁田山〜川苔山】
鋸尾根コースはかなり危険。道も狭いところがあり、いたるところで滑落の可能性がある。天候が悪いときは通らないようにしたい。

【川苔山〜棒ノ峰】
踏み跡がはっきりしないところもあり、道をロストしそうになることもある。
ん?と思ったら、GPSか地図で確認するようにしたい。

【棒ノ峰からの関東ふれあいの道】
さすがに多くの人が通っているだけあって、踏み跡がはっきりしており、道迷いになることはない。ただし、急坂や木の根が張り出しているところが多々あり、意外と歩きにくい。

駅で登山届を出し、安寺沢の登山口を目指す。
2017年09月21日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 7:19
駅で登山届を出し、安寺沢の登山口を目指す。
奥多摩駅を出て、道路を右方向(写真の左手)へ。
2017年09月21日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 7:20
奥多摩駅を出て、道路を右方向(写真の左手)へ。
橋を渡るとこの看板。
安寺沢登山口へ行くには、緑矢印方向へ進む。
2017年09月21日 07:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 7:25
橋を渡るとこの看板。
安寺沢登山口へ行くには、緑矢印方向へ進む。
道なりに少し歩く。
ここを右へ。
2017年09月21日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 7:35
道なりに少し歩く。
ここを右へ。
林道を登る。
2017年09月21日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 7:57
林道を登る。
林道をしばらく登っていくと、安寺沢登山口に到着。
2017年09月21日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 8:05
林道をしばらく登っていくと、安寺沢登山口に到着。
登山口に入る。
迷いそうなところには看板が立っているので、その通りに進む。
2017年09月21日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 8:07
登山口に入る。
迷いそうなところには看板が立っているので、その通りに進む。
さっそく急登が続く。
2017年09月21日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 8:16
さっそく急登が続く。
延々と急登が続く。
明確な踏みあとはないが、道に迷うことはない。
2017年09月21日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 8:50
延々と急登が続く。
明確な踏みあとはないが、道に迷うことはない。
本仁田山頂に到着。
ここで小休止。
2017年09月21日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 9:19
本仁田山頂に到着。
ここで小休止。
本仁田山からの展望。
富士山がくっきり見える。
2017年09月21日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/21 9:21
本仁田山からの展望。
富士山がくっきり見える。
大ダワに到着。
2017年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 9:49
大ダワに到着。
大ダワ〜足毛岩は、登山道崩落のため通行止め。
1165、1240の尾根歩きで舟井戸を目指す。
2017年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 9:49
大ダワ〜足毛岩は、登山道崩落のため通行止め。
1165、1240の尾根歩きで舟井戸を目指す。
岩だらけの尾根が続き、かなり歩きにくい。
途中、3mほどの崖があり、慎重に降りる。(ロープ、チェーンはなし)
2017年09月21日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 10:04
岩だらけの尾根が続き、かなり歩きにくい。
途中、3mほどの崖があり、慎重に降りる。(ロープ、チェーンはなし)
1165。鋸尾根3峰との標識あり。
2017年09月21日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 10:10
1165。鋸尾根3峰との標識あり。
ロープで岩場を登る。
こういう岩場がいくつも続く。
2017年09月21日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 10:16
ロープで岩場を登る。
こういう岩場がいくつも続く。
1240。鋸尾根1峰との標識あり。
2017年09月21日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 10:25
1240。鋸尾根1峰との標識あり。
舟井戸に到着。
大ダワ、本仁田山方面「この先岩場、通行注意」。
通ってきたが、これは確かに危ない。
2017年09月21日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 10:28
舟井戸に到着。
大ダワ、本仁田山方面「この先岩場、通行注意」。
通ってきたが、これは確かに危ない。
舟井戸から少し歩くとこの分岐。
川苔山は左へ。
2017年09月21日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 10:32
舟井戸から少し歩くとこの分岐。
川苔山は左へ。
さらに少し行くとここに出る。
パッと見ると正面も右手も山道に見えるが、ここは左手が正しい。
2017年09月21日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 10:38
さらに少し行くとここに出る。
パッと見ると正面も右手も山道に見えるが、ここは左手が正しい。
川苔山に到着。
2017年09月21日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 10:47
川苔山に到着。
山頂にいた方に写真を撮っていだたく。
本日の登山装備はこんな様子。
2017年09月21日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 10:47
山頂にいた方に写真を撮っていだたく。
本日の登山装備はこんな様子。
川苔山からの展望。
最高の登山日和!
2017年09月21日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/21 10:50
川苔山からの展望。
最高の登山日和!
川苔山からの展望。
木々の隙間から富士山がくっきり見える。
2017年09月21日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 10:50
川苔山からの展望。
木々の隙間から富士山がくっきり見える。
本日の行動食。
ドライフルーツやナッツを100円均一のボトルに詰め込む。
これなら手を汚さず、グローブをしたままでも食べられる。
2017年09月21日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/21 11:26
本日の行動食。
ドライフルーツやナッツを100円均一のボトルに詰め込む。
これなら手を汚さず、グローブをしたままでも食べられる。
日向沢ノ峰へ向かう尾根歩き。
この辺りは歩きやすい。
2017年09月21日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 11:31
日向沢ノ峰へ向かう尾根歩き。
この辺りは歩きやすい。
登ってきた川苔山を望む。
2017年09月21日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 11:38
登ってきた川苔山を望む。
踊平を通過。
踊平〜獅子口小屋跡は土砂崩落のため通行止め。
2017年09月21日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 11:49
踊平を通過。
踊平〜獅子口小屋跡は土砂崩落のため通行止め。
日向沢ノ峰へ向かうには、まき道ではなく、正面を登る。
2017年09月21日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 11:55
日向沢ノ峰へ向かうには、まき道ではなく、正面を登る。
日向沢ノ峰に到着。
2017年09月21日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 12:10
日向沢ノ峰に到着。
蕎麦粒山(左手)と棒ノ折山(右手)の分岐。
ここは右手へ。
2017年09月21日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 12:13
蕎麦粒山(左手)と棒ノ折山(右手)の分岐。
ここは右手へ。
日向沢ノ峰〜長尾ノ丸、歩きにくい道が続く。
2017年09月21日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 12:30
日向沢ノ峰〜長尾ノ丸、歩きにくい道が続く。
地図にはなかったクロモ山。
帰宅後に調べてみると、標高1090mとのこと。
2017年09月21日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 13:01
地図にはなかったクロモ山。
帰宅後に調べてみると、標高1090mとのこと。
長尾ノ丸の少し手前。
ロープがあるが、過信はしないように。
2017年09月21日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 13:29
長尾ノ丸の少し手前。
ロープがあるが、過信はしないように。
長尾丸山を通過。
展望は特になし。
2017年09月21日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 13:33
長尾丸山を通過。
展望は特になし。
槙ノ尾山を通過。
展望は特になし。
2017年09月21日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 13:55
槙ノ尾山を通過。
展望は特になし。
棒ノ折山に到着。
休憩所あり、トイレはなし。
2017年09月21日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 14:11
棒ノ折山に到着。
休憩所あり、トイレはなし。
「関東ふれあいの道(山草のみち)」のコース略図。
棒ノ折山から御嶽駅を目指す。
日没を意識し始め、残り距離と山行ペースを計算する。
2017年09月21日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 14:13
「関東ふれあいの道(山草のみち)」のコース略図。
棒ノ折山から御嶽駅を目指す。
日没を意識し始め、残り距離と山行ペースを計算する。
棒ノ折山からの展望。
2017年09月21日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 14:15
棒ノ折山からの展望。
ゴンジリ峠を通過。
2017年09月21日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 14:31
ゴンジリ峠を通過。
黒山を通過。
2017年09月21日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 14:43
黒山を通過。
道迷いになることはないが、けっこう歩きにくい。
2017年09月21日 15:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 15:25
道迷いになることはないが、けっこう歩きにくい。
岩茸石山に到着。
ここで足を休めながら補給を行い、装備を整える。
2017年09月21日 15:34撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/21 15:34
岩茸石山に到着。
ここで足を休めながら補給を行い、装備を整える。
だんだんと日が低くなってきたので、ヘッドライトを装着し日没に備える。
2017年09月21日 15:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 15:39
だんだんと日が低くなってきたので、ヘッドライトを装着し日没に備える。
惣岳山に到着。
まき道もあったが、せっかくなので山頂を踏みにきた。
2017年09月21日 16:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/21 16:02
惣岳山に到着。
まき道もあったが、せっかくなので山頂を踏みにきた。
ひたすら山を下る。
明るいうちに山を出たいという焦りが出始める。
こういうときは決まって転倒するので、自制しながら進む。
2017年09月21日 16:14撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 16:14
ひたすら山を下る。
明るいうちに山を出たいという焦りが出始める。
こういうときは決まって転倒するので、自制しながら進む。
383m地点の分岐。
予定ルート通り、そのまま御嶽駅方面へ100mぐらい進むも、あれ?と誰かにささやかれたような感じがして、慌てて地図を広げる。
ここで、さっきの分岐を沢井駅方面へ出れば、すぐ道路に出れると分かる。
山での日没は避けたかったので、分岐まで引き返し沢井駅方面へ下る。
2017年09月21日 16:24撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 16:24
383m地点の分岐。
予定ルート通り、そのまま御嶽駅方面へ100mぐらい進むも、あれ?と誰かにささやかれたような感じがして、慌てて地図を広げる。
ここで、さっきの分岐を沢井駅方面へ出れば、すぐ道路に出れると分かる。
山での日没は避けたかったので、分岐まで引き返し沢井駅方面へ下る。
分岐から5分ほどで道路に出て、無事に下山完了。
我ながら良い判断だった。
2017年09月21日 16:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 16:28
分岐から5分ほどで道路に出て、無事に下山完了。
我ながら良い判断だった。
沢井駅に向かうか、御嶽駅に向かうか迷うが、コンビニがある御嶽駅に向かう。
2017年09月21日 16:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 16:35
沢井駅に向かうか、御嶽駅に向かうか迷うが、コンビニがある御嶽駅に向かう。
御嶽駅近くにあるセブンイレブン。
2017年09月21日 16:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 16:44
御嶽駅近くにあるセブンイレブン。
御嶽駅に到着。
おつかれさまでした。
2017年09月21日 16:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/21 16:48
御嶽駅に到着。
おつかれさまでした。
(おまけ)
今回の川苔山と岩茸石山の登頂で、ヤマスタ「奥多摩10座スタンプラリー」をコンプリートできたので、昭島のアウトドアヴィレッジで記念ピンバッジをゲット。
2017年09月21日 18:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/21 18:08
(おまけ)
今回の川苔山と岩茸石山の登頂で、ヤマスタ「奥多摩10座スタンプラリー」をコンプリートできたので、昭島のアウトドアヴィレッジで記念ピンバッジをゲット。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ
備考 ハイドレーションで水2L(それ以外に非常用の予備水0.6L)を持っていったが、2Lの水がちょうど無くなったところで下山できた。もう少し気温が高かったら、水切れの可能性もあったかと思うとちょっと怖い。

感想

先週の三頭山ヌカザス尾根に続いて、今回もしっかり急登を堪能しました。
地図読み練習も兼ねているので、なるべくGPSは使わず、国土地理院の地図を見ながらの山行を心がけていましたが、途中なんどか道をロストしそうになり、下山までに5回ほどGPSでの現在地確認を行いました。
もう少し読図スキルを上げていきたいです。

お天気は最高で、午後になっても富士山がはっきりと見えました。
日が短くなっていることへの意識が不足しており、下山中に日が暮れることへの心の焦りがでる場面もありましたが、なんとか無事に下山できました。
最後の分岐で「こっちじゃない、引き返せ」と誰かにささやかれたような気がしたのは、いま思うととても不思議な体験です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら