ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳〜A女史の華麗なるリハビリ&ダイエット登山?

2011年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
744m
下り
1,301m

コースタイム

位ケ原山荘3:55-5:05避難小屋5:15-5:45肩ノ小屋5:55-6:47剣ケ峰7:20-8:20避難小屋8:30-9:30位ケ原山荘11:00-1:00三本滝1:10-1:20三本滝レストハウス
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本滝レストハウスに駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
市営温泉 銀山荘400円がお勧めです。
3時半に起床し出発準備
2011年08月07日 03:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 3:58
3時半に起床し出発準備
夜陰に紛れて隠密行動
2011年08月07日 04:09撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 4:09
夜陰に紛れて隠密行動
白み行く空に浮かぶ槍ケ岳と穂高
2011年08月07日 04:39撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 4:39
白み行く空に浮かぶ槍ケ岳と穂高
朝焼けと八ケ岳
2011年08月07日 04:53撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 4:53
朝焼けと八ケ岳
ちょっと休憩
2011年08月07日 05:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 5:12
ちょっと休憩
雲が多くご来光は見れませんでした
2011年08月07日 05:14撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 5:14
雲が多くご来光は見れませんでした
剣ケ峰をバックに
2011年08月07日 05:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 5:21
剣ケ峰をバックに
まだ余裕のAさん
2011年08月07日 05:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 5:31
まだ余裕のAさん
肩ノ小屋にて
ペース配分を考えて地形図に見入るAさん
2011年08月07日 05:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 5:51
肩ノ小屋にて
ペース配分を考えて地形図に見入るAさん
コロナ観測所と笠ケ岳
2011年08月07日 06:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 6:21
コロナ観測所と笠ケ岳
御嶽山
2011年08月07日 06:54撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/7 6:54
御嶽山
剣ケ峰にて
2011年08月07日 07:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
8/7 7:11
剣ケ峰にて
みんなで記念写真
2011年08月07日 07:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6
8/7 7:20
みんなで記念写真
権現池
2011年08月07日 07:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
8/7 7:31
権現池
?
2011年08月07日 07:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
8/7 7:31
?
イワギキョウ
2011年08月07日 07:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/7 7:32
イワギキョウ
コマクサのピンクの絨毯
しかし如何せん登山道から離れていて良く
見えず残念
2011年08月07日 07:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/7 7:37
コマクサのピンクの絨毯
しかし如何せん登山道から離れていて良く
見えず残念
?
2011年08月07日 07:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
8/7 7:46
?
イワツメクサ
2011年08月07日 08:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 8:01
イワツメクサ
トモエシオガマ⇒クチバシシオガマでした。
2011年08月07日 08:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 8:05
トモエシオガマ⇒クチバシシオガマでした。
ミヤマアキノリンソウ
2011年08月07日 08:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 8:05
ミヤマアキノリンソウ
兎菊
2011年08月07日 08:06撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/7 8:06
兎菊
アオノツガザクラ
2011年08月07日 08:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/7 8:15
アオノツガザクラ
やはりチングルマか?
2011年08月07日 08:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
8/7 8:17
やはりチングルマか?
ミネズオウ
2011年08月07日 08:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 8:18
ミネズオウ
ミヤマキンバイ
2011年08月07日 08:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
8/7 8:20
ミヤマキンバイ
ミヤマカラマツソウ
2011年08月07日 08:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 8:21
ミヤマカラマツソウ
ナナカマド
2011年08月07日 08:26撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/7 8:26
ナナカマド
コバイケイソウ
Aさん「コバケイソウ」ではありません。
2011年08月08日 21:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/8 21:52
コバイケイソウ
Aさん「コバケイソウ」ではありません。
シナノオトギリ
2011年08月07日 08:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 8:37
シナノオトギリ
ミヤマセンキュウですかね
2011年08月08日 21:53撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/8 21:53
ミヤマセンキュウですかね
ハイマツの実は赤いんですね
2011年08月07日 08:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 8:43
ハイマツの実は赤いんですね
お花畑に囲まれた登山道を下ります。
2011年08月07日 08:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
8/7 8:47
お花畑に囲まれた登山道を下ります。
エゾシオガマ
2011年08月07日 08:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 8:55
エゾシオガマ
ミヤマキンバイ
2011年08月07日 09:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/7 9:00
ミヤマキンバイ
お花畑にて
2011年08月07日 09:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 9:04
お花畑にて
オオヒョウタンボク
2011年08月08日 21:54撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/8 21:54
オオヒョウタンボク
クルマユリ
2011年08月08日 21:54撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/8 21:54
クルマユリ
位ケ原山荘に戻ってきました
2011年08月07日 09:35撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/7 9:35
位ケ原山荘に戻ってきました
山荘のご主人とほっこり
2011年08月07日 09:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
8/7 9:40
山荘のご主人とほっこり
遅い朝ごはんを頂きました。
2011年08月07日 09:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
8/7 9:58
遅い朝ごはんを頂きました。
今年から出来た看板を前に置いて記念写真
2011年08月07日 11:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
4
8/7 11:02
今年から出来た看板を前に置いて記念写真
森の妖精 ゴゼンタチバナ
2011年08月07日 11:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 11:17
森の妖精 ゴゼンタチバナ
キバナノヤマオダマキ
2011年08月07日 11:29撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/7 11:29
キバナノヤマオダマキ
入道雲がムクムク
雷鳴がゴロゴコロ
2011年08月07日 12:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
8/7 12:05
入道雲がムクムク
雷鳴がゴロゴコロ
三本滝はその名の通り3本の滝が掛かっていました。
右側の滝
2011年08月08日 21:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
8/8 21:55
三本滝はその名の通り3本の滝が掛かっていました。
右側の滝
真ん中の滝
2011年08月08日 21:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/8 21:55
真ん中の滝
左側の滝
2011年08月08日 21:56撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
8/8 21:56
左側の滝

感想

沢上谷を遡行後、今度は乗鞍岳へ向かいました。
乗鞍岳からは、久方ぶりにA先輩もご登場!
下は晴れ間も見えていましたが、位ケ原山荘に電話すると、午後から強い雨が降っているとのこと。
歩いて登るのは断念し、A先輩と観光センターで合流。
合流するやいなや、遊びに来ていた位ケ原山荘のご主人のお子様をだしに、Sherpapaさんがソフトクリームをおねだりし、皆で仲良くソフトをゲット!
ソフトクリームをペロペロなめてから、三本滝レストハウスに車をデポし、タクシーで山荘へ向かいました。
上に上がるにつれて、本当に強い雨が降り出しました。歩かないで良かった。

山荘で鹿鍋を食べて、しばし山荘ご主人も交えて歓談。
sherpapaさんは食事中に飲んだ日本酒でほろ酔いとなり、いつものごとく所構わ
ず食堂の長椅子に横になって爆睡。

明日はご来光を見る為、3時半起床とし、8時半に就寝。
雨は止み、星空も見えて明日の天気は期待できそう。

翌朝、予定通り3時半に起床し、3時55分まだ暗い中、出発。
歩き出すと程なく、空が白み始め、槍穂高や八ケ岳、南アルプス、中央アルプスの
山並みが見えてきました。
剣ケ峰の雪渓の手前の避難小屋辺りで日が昇りましたが、雲が厚くご来光は拝めませんでした。
それでも、朝の清浄な空気で気分は爽快。
高山植物が咲き乱れる登山道を歩き、肩ノ小屋を経て、剣ケ峰に登頂。
雲は多かったですが、笠ケ岳や御嶽山、遠くには白山も見えて中々の展望でした。
位ケ原山荘に戻り、遅めの朝食を食べて、三本滝に向かって下山。
歩き出すとすぐに入道雲がムクムクと湧きだし、雷鳴がゴロゴロ鳴り出しました。
三本滝を観賞して、レストハウスに着いた頃、雨がパラパラと降り出し、ギリギリセーフでした。
久しぶりの山行のA先輩は登りの時はまだお元気でしたが、下山時はかなり足にきていて、三本滝に着く頃にはヘロヘロでした。

<後日談>
A先輩は、しっかり運動したのでダイエットになったのではと思いきや、家に帰ったら体重が増えていたそうです...。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

みなさん こんばんは
お帰りなさいませ。

それにしてもA先輩が登られるとは。どんな心境の変化でしょうか

山荘のご主人の写真を見ると、ほんとに山の親父という感じですね
2011/8/9 21:05
A先輩のダイエットは・・・
みなさま、お帰りなさい。
お天気が回復したみたいで良かったですね。
暗い中での出発準備、夜陰に紛れて隠密行動など、昔をしのばせる光景です。
山荘のご主人含め、みなさんお元気そうで!

お花も咲き誇っているようですね。

A先輩は、日頃の金剛山(でしたっけ?)でのトレーニングの成果は
そこそこあったのではないでしょうか。

ただし、A先輩が「山でダイエットするねん!」といって成功した
・・・という記憶は残念ながらありません〜〜〜。
2011/8/9 23:55
山の親父
metsさん こんばんは
行きのタクシーの運転手さんは、山荘のご主人と顔見知りだったのですが、ご主人がお子さんといる所を見て
「孫」だと思っていたそうです。
「ご主人、年より老けて見えるじゃないですか」と言っておられました。
2011/8/10 20:31
A先輩は
takahoseさん こんばんは
A先輩は筋肉痛で階段の登り降りに苦労されているようです。

それでもめげずに「山スキーに向けて葛城山でトレーニングするわ!」とおっしゃておられました。
2011/8/10 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら