ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1269528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

金色の会津駒ヶ岳!

2017年09月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
13.3km
登り
1,199m
下り
1,184m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:39
合計
6:17
11:59
12:00
70
13:10
13:11
17
13:28
13:32
34
14:06
14:09
76
15:25
15:44
47
16:31
16:37
30
17:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
滝沢登山口にポストあり
木道が老朽化し傾いているので雨の日など注意!
その他周辺情報 駒の湯や燧の湯など日帰り温泉ありますが
今回は小豆温泉 花木の宿(700円)を利用たき
http://www.kaboku-aizu.com/
2台分ほどの空きスペースがありました!
よかった〜♪
2017年09月26日 10:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 10:47
2台分ほどの空きスペースがありました!
よかった〜♪
登山届を出して!
2017年09月26日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/26 10:53
登山届を出して!
出発します!
2017年09月26日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 10:53
出発します!
登山道はこんな感じ!
歩きやすかったですね!
2017年09月26日 11:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 11:05
登山道はこんな感じ!
歩きやすかったですね!
ちょっと紅葉♪
2017年09月26日 11:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 11:17
ちょっと紅葉♪
久しぶりだね〜
こんな青空は♪
2017年09月26日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/26 11:22
久しぶりだね〜
こんな青空は♪
こんな標柱が所々にあり目安になります!
2017年09月26日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 11:22
こんな標柱が所々にあり目安になります!
おー、色づいてる♪
2017年09月26日 12:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 12:12
おー、色づいてる♪
駒の小屋が見えましたよ!
2017年09月26日 12:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 12:52
駒の小屋が見えましたよ!
イワショウブ♪
2017年09月26日 12:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 12:55
イワショウブ♪
キャー!
こんな所があったのね〜!
2017年09月26日 12:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/26 12:55
キャー!
こんな所があったのね〜!
池塘もブルー♪
2017年09月26日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/26 12:56
池塘もブルー♪
なかなか前に進まんね〜!(b)
ほんと、ほんと!(f)
2017年09月26日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 12:58
なかなか前に進まんね〜!(b)
ほんと、ほんと!(f)
どこまで続くのかな?
2017年09月26日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 12:58
どこまで続くのかな?
天国への階段!
このまま天国行きた〜い(f)
ムリムリ(b)
2017年09月26日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 13:00
天国への階段!
このまま天国行きた〜い(f)
ムリムリ(b)
ここを登りきれば
駒の小屋!
2017年09月26日 13:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/26 13:02
ここを登りきれば
駒の小屋!
なんてメルヘンちっくなの?(f)
2017年09月26日 13:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 13:02
なんてメルヘンちっくなの?(f)
燧ケ岳もニッコリです!
2017年09月26日 13:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 13:04
燧ケ岳もニッコリです!
こんな所を歩けるなんて最高です!
2017年09月26日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 13:05
こんな所を歩けるなんて最高です!
ちょっと上から燧ケ岳!
2017年09月26日 13:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 13:05
ちょっと上から燧ケ岳!
振り返ると(^^)v
2017年09月26日 13:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 13:06
振り返ると(^^)v
左へ駒の小屋
右へ向かいます!
2017年09月26日 13:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 13:09
左へ駒の小屋
右へ向かいます!
駒の小屋です♪
帰りに寄りますね!
2017年09月26日 13:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 13:10
駒の小屋です♪
帰りに寄りますね!
駒の大池から!
2017年09月26日 13:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/26 13:10
駒の大池から!
ツンツン!
池のほとりにワタスゲ♪
2017年09月26日 13:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/26 13:10
ツンツン!
池のほとりにワタスゲ♪
bamoは写真を撮りまくります!(f)
2017年09月26日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 13:11
bamoは写真を撮りまくります!(f)
イワオトギリでしょうか
かわいいですね〜♪
2017年09月26日 13:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 13:13
イワオトギリでしょうか
かわいいですね〜♪
ミヤマリンドウもかわいいです♪
2017年09月26日 13:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/26 13:13
ミヤマリンドウもかわいいです♪
イワイチョウも少しだけ!
2017年09月26日 13:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 13:14
イワイチョウも少しだけ!
草紅葉がいいかんじ(^^)/
2017年09月26日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 13:19
草紅葉がいいかんじ(^^)/
山頂へ!
木道の階段が地味にキツ〜イ(~_~;)
2017年09月26日 13:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 13:21
山頂へ!
木道の階段が地味にキツ〜イ(~_~;)
駒の小屋が見えます(b)
うわ〜、こんな所があったなんて(f)
2017年09月26日 13:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 13:25
駒の小屋が見えます(b)
うわ〜、こんな所があったなんて(f)
燧ケ岳〜
2017年09月26日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 13:26
燧ケ岳〜
至仏山!
2017年09月26日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 13:26
至仏山!
山頂で(^^)v
この日お泊りのご夫婦に撮って頂く!
2017年09月26日 13:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 13:28
山頂で(^^)v
この日お泊りのご夫婦に撮って頂く!
パノラマガイド!
2017年09月26日 13:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 13:29
パノラマガイド!
中門岳へレッツゴー!
2017年09月26日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 13:30
中門岳へレッツゴー!
おっと忘れてた^^;
ぽちっとな〜!
2017年09月26日 13:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 13:31
おっと忘れてた^^;
ぽちっとな〜!
ぽちっとな〜の全体図!(f)
なんか恥ずかしい(b)
2017年09月26日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 13:32
ぽちっとな〜の全体図!(f)
なんか恥ずかしい(b)
どこまでも続く木道!
2017年09月26日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 13:32
どこまでも続く木道!
もう、たまりません!
2017年09月26日 13:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 13:38
もう、たまりません!
池塘も沢山ありましたよ♪
2017年09月26日 13:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 13:38
池塘も沢山ありましたよ♪
カワイイ♪(F)
2017年09月26日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 13:40
カワイイ♪(F)
永遠に続く道であれば嬉しい♪
2017年09月26日 13:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 13:41
永遠に続く道であれば嬉しい♪
登山道整備中の方々です。
お疲れ様です!
2017年09月26日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 13:44
登山道整備中の方々です。
お疲れ様です!
おっきな動物の様に見えるね!
2017年09月26日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 13:45
おっきな動物の様に見えるね!
ルンルンルン♪
2017年09月26日 13:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 13:48
ルンルンルン♪
青空と飛行機♪
2017年09月26日 13:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 13:49
青空と飛行機♪
撮影に夢中なbamo(f)
2017年09月26日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 13:50
撮影に夢中なbamo(f)
いい所です♪
2017年09月26日 13:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 13:52
いい所です♪
ランランラン♪
2017年09月26日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/26 13:53
ランランラン♪
足もかろやか♪
2017年09月26日 13:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 13:53
足もかろやか♪
池塘に映る雲♪
2017年09月26日 13:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 13:58
池塘に映る雲♪
中門岳!
2017年09月26日 13:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 13:59
中門岳!
ついに来ました〜!
2017年09月26日 14:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 14:00
ついに来ました〜!
今日は来れないと思っていたけど来ちゃった♪
この上にも行ってみます!
2017年09月26日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/26 14:02
今日は来れないと思っていたけど来ちゃった♪
この上にも行ってみます!
一面に池塘が広がります♪
2017年09月26日 14:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 14:06
一面に池塘が広がります♪
会津駒ヶ岳と燧ケ岳!
2017年09月26日 14:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 14:08
会津駒ヶ岳と燧ケ岳!
中門岳からの燧ケ岳!
2017年09月26日 14:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 14:09
中門岳からの燧ケ岳!
中門岳の標柱を直している環境省の職員さん達!
2017年09月26日 14:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 14:11
中門岳の標柱を直している環境省の職員さん達!
もくもくと
ネズミが現れました♪
2017年09月26日 14:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 14:22
もくもくと
ネズミが現れました♪
楽しいです♪
2017年09月26日 14:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/26 14:27
楽しいです♪
赤が目立ちますね!
2017年09月26日 14:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 14:30
赤が目立ちますね!
燧ケ岳方面!
2017年09月26日 14:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 14:32
燧ケ岳方面!
会津駒ヶ岳!
2017年09月26日 14:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 14:34
会津駒ヶ岳!
イエ〜イ(^^)v
2017年09月26日 14:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 14:35
イエ〜イ(^^)v
帰りは駒ヶ岳山頂はパスし
眺めのいい巻道との分岐で休憩です♪
2017年09月26日 14:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 14:40
帰りは駒ヶ岳山頂はパスし
眺めのいい巻道との分岐で休憩です♪
巻道でも紅葉♪
2017年09月26日 15:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 15:00
巻道でも紅葉♪
何とも言えない風景♪
2017年09月26日 15:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/26 15:04
何とも言えない風景♪
アキノキリンソウ♪
2017年09月26日 15:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 15:06
アキノキリンソウ♪
小屋で休もうね(f)
2017年09月26日 15:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 15:10
小屋で休もうね(f)
駒の小屋でバッジとTシャツ買っちゃいました!
2017年09月26日 15:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 15:12
駒の小屋でバッジとTシャツ買っちゃいました!
くま〜^^;
2017年09月26日 15:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 15:13
くま〜^^;
こんにちは〜♪
2017年09月26日 15:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 15:13
こんにちは〜♪
よろしくね〜♪
2017年09月26日 15:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 15:14
よろしくね〜♪
やってます!
2017年09月26日 15:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 15:14
やってます!
おやつは
いつものこれと♪
2017年09月26日 15:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 15:30
おやつは
いつものこれと♪
コーヒ〜!
2017年09月26日 15:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 15:31
コーヒ〜!
この日は23名【定員30名】
ご宿泊予定だとかで受付で大忙しの女将さん!
2017年09月26日 15:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 15:45
この日は23名【定員30名】
ご宿泊予定だとかで受付で大忙しの女将さん!
そろそろ下りないと暗くなるね^^;
2017年09月26日 15:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 15:46
そろそろ下りないと暗くなるね^^;
駒の大池に映る会津駒ヶ岳!
2017年09月26日 15:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/26 15:48
駒の大池に映る会津駒ヶ岳!
夕陽をあびながら帰りましょう!
2017年09月26日 15:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/26 15:52
夕陽をあびながら帰りましょう!
あしながじいさん!
2017年09月26日 15:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 15:56
あしながじいさん!
さようなら〜(^^)/
2017年09月26日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 15:57
さようなら〜(^^)/
イワショウブ♪
2017年09月26日 15:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 15:59
イワショウブ♪
チングルマ果歩♪
2017年09月26日 15:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 15:59
チングルマ果歩♪
鮮やかな色に♪
2017年09月26日 16:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/26 16:01
鮮やかな色に♪
下りたくな〜い!
2017年09月26日 16:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 16:03
下りたくな〜い!
fitも足、長〜い♪
2017年09月26日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 16:03
fitも足、長〜い♪
これが見納めです♪
2017年09月26日 16:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 16:05
これが見納めです♪
小走りなfit!
2017年09月26日 16:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 16:21
小走りなfit!
帰りに水場に寄ってみました
水量は少ないですが冷たくて美味しかったです!
2017年09月26日 16:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 16:32
帰りに水場に寄ってみました
水量は少ないですが冷たくて美味しかったです!
待ってくれ〜(b)
2017年09月26日 16:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 16:41
待ってくれ〜(b)
日が暮れる前に帰ってこれました!
よかった〜(^_^)v
2017年09月26日 17:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 17:08
日が暮れる前に帰ってこれました!
よかった〜(^_^)v
おじいさん大丈夫ですか?(f)
やばいよ、やばいよ(b)
2017年09月26日 17:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/26 17:10
おじいさん大丈夫ですか?(f)
やばいよ、やばいよ(b)
下山届を出して
ハイタッチ!
お疲れ様でした〜(^^)/
2017年09月26日 17:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/26 17:11
下山届を出して
ハイタッチ!
お疲れ様でした〜(^^)/
Tシャツ、買っちゃいました!
2017年09月26日 21:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/26 21:52
Tシャツ、買っちゃいました!
バッジ、買っちゃいました!
2017年09月26日 21:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 21:56
バッジ、買っちゃいました!

感想

この日は光兎山にでもと考えていたのですが
急遽、尾瀬に行こうという事に(SMさんのレコの影響で)
この時既に時間は6時半頃です!
準備を始めて家を出たのは8時前^^;

このままいくと到着は11時頃に、まぁいっか〜!

車中で尾瀬はSMさんのレコ見れたし
どうせなら会津駒ヶ岳に行ってみたいという気持ちに変わり
日暮れまでに下山出来ればという事で行ってまいりました!

平日というのに駐車場はほぼ満車でしたが
2台ほどのスペースがありなんとか止める事が出来ました。

登山道は急登も無く歩きやすかったですが
木道が古く傾いていたり傷んでいる所が多く
草刈り後だった為、木道に草が残されており滑りました^^;

山頂一帯は草紅葉が丁度見頃で
赤、黄、オレンジなど様々に色づいた葉や
そこに点在する池塘が何ともいい感じで
ずっと居たくなるお山でした!

駒の小屋もいい感じの小屋で
この日は登山道整備の方も含めて23名が宿泊予定だとか
泊りたかった〜!

事故も無く無事定刻に下山出来て良かったです。
今度は小屋泊りで来たいです。

お疲れ様でした〜(^^)/

朝、起きるととってもいい天気!
bamoは休みで山に行くと言ってる。
いいな〜私も行きた~い尾瀬に!
ってことで、行って来ました会津駒ヶ岳(^_^)v

久しぶりの青空でとってもいい景色がみられました(^^♪
時間がなくて大忙しでしたが、
日が暮れるまでに下山出来てよかったです.

今度は、駒の小屋でゆっくり泊まって☆をみたいです(^_-)-☆




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

どこへ行っても良い時期です
おはようございます(^ω^)

この際どちらへ行こうとも、どっちもすごい絶景でしたね!
こういう雰囲気はホント天国のようで(行ったことないけど)、
帰りたくなくなるんですよね。

ここも遠いけどTシャツも気になるし、
今季のうちに行ってみたいです。

予定が合えばみんなで尾瀬テントしたいところです(^ω^)
2017/9/28 5:09
Re: どこへ行っても良い時期です
SMさん、おはようございます♪

行きたいと思いながらなかなか行けず
初めておじゃました会津駒ヶ岳ですが
素晴らしい景色にうっとりさせられました♪

小屋も中は見てないので分かりませんが
外からの見た目はいい雰囲気でした!
泊りたい欲望に駆られましたが我慢して下山しました(;_;

尾瀬テントもいいですね(^^)/
2017/9/28 8:44
Re: どこへ行っても良い時期です
SMさんのおかげで行く決心がつきました!
苦しい所も無く、本当にとっても楽しかった(^^♪

ただ、桧枝岐村から家までの帰り道が一番きつかったです(;_;

そして、昨日より今日の方が疲れてるのは?
遅くなってから出てくる筋肉痛とおなじなのかな^^;

尾瀬テント魅力的ですね(^_-)-☆
2017/9/28 19:49
紅葉きれいですね。
おはようございます♪
紅葉きれいでしたね。
中門岳の紅葉が気になっていたのですが、情報ありがとうございます。
天気が良くてうらやましいです(^^♪
2017/9/28 6:55
Re: 紅葉きれいですね。
nekoさん、おはようございます!

しばらく感動していなかったのですが
初めてという事もあって、ものすごく感動しました(^^)v
ずーっと居たくなるお山でした!

本当だったら光兎山辺りを一人で歩いていたはずなんですけど
お陰様でいい山に行って来れました!

ありがとうございました(^^)/
2017/9/28 8:50
Re: 紅葉きれいですね。
訪問ありがとうございます!

下山してくる男の方に、中門岳の辺りが
10倍すばらしいよと聞かされて
時間も無かったのですが行ってみて、本当によかったです(^_^)

nekosanpoさんも
いいお天気に行かれるといいですね!

ありがとうございました(^_-)-☆
2017/9/28 19:59
駒の小屋!
人気あるみたいですよね!tシャツ🎵俺も傘の買おうとしましたが、辞めましたよ!
2017/9/28 7:27
Re: 駒の小屋!
ninesさん、おはようございます!

定員が30名で予約が必要みたいですが
定員に満たない場合は予約なしでも泊まれるみたいですよ!
食事提供は無し、素泊まり3,000円です。
カップメンや飲み物は売っているようです!

傘のTシャツ止めたんですか?
まぁ、俺もほとんど着ない事が多いんですけど
ついつい買ってしまいました(^^)/
2017/9/28 8:58
Re: 駒の小屋!
ninesさん こんばんは〜♪

いい所いってきましたねいいいな〜(^_^)/~
2泊もできてうらやましいです!

bamoはtしゃつ買うくせに恥ずかしがって
着ないのです(`´)
いっつも変なんばっか着てるの!

ninesさん、助言お願いしますね(^_-)-☆
2017/9/28 20:12
天国への道*\(^o^)/**/
おっ、行ってきましたか!

天気も申し分なしの青空。
紅葉🍁も最高で感動の連続だったのではないでしょうか。
良い日に行きましたね!
わたしも次は駒の小屋のTシャツゲットしに行かなくては!
2017/9/28 12:50
Re: 天国への道*\(^o^)/**/
nigumiさん こんばんは〜♪

あれだけ、遠くていやだ〜と言っていたのに、
SMさんのレコと天気にやられました(^_^)

bamoとお揃いTシャツ来たらまた、後ろ姿がそっくりになるね(^^)/

日が暮れる前に下山しようと、
登りも下りもかなり急ぎました^^;

もっとのんびりしたかったな〜(^_-)-☆
2017/9/28 20:23
Re: 天国への道*\(^o^)/**/
higumiさん、こんにちは〜!

天気も良しであの景色だったので
まさに天国なのかと思ってしまいました

駒の小屋には泊ってのんびりしたいと思いました。
是非、Tシャツゲットしに行ってください(^^)/
2017/9/29 12:56
草紅葉きれいですね〜
こんばんは〜

会津駒ケ岳いいですね〜 私もこんな黄金色の草原を歩いて見たいです。
白山でもこんな光景見られるのかな??

同じような写真がいっぱいですが、撮っちゃうその気持ちよくわかります
いい眼の保養になりました。
2017/9/28 21:21
Re: 草紅葉きれいですね〜
hoyanさん おはようございます♪

いい天気に恵まれ、最高でした(^^)v

白山はこの時期は行かれたことはないのでしょうか?
どんなでしょうか、たのしみですね!

同じ様な写真ばかりでごめんなさい。
写真は二人で300枚以上撮っていて、消すのに大変でした^^;

コメントありがとうございました(^_-)-☆
2017/9/29 5:05
Re: 草紅葉きれいですね〜
hoyanさん、こんにちは〜♪

色んなお山に挑戦してますね!
羨ましく見させて頂いておりましたよ(^^)v

写真は綺麗な所があるといっぱい撮ってしまい
後の整理が出来ない私であります^^;

ありがとうございました〜(^^)/
2017/9/29 13:06
わ〜わ〜わ〜♪
bamosu さん、fit さん会津駒オツカレ様でした〜<(_ _)>

実は先週末はこっちも候補にしてたんですが、アソコに小屋泊りがしたくて向こうに行っちゃいました

草紅葉がイイ感じheart02ですね♪
桧枝岐への道路が通行止めになる前に行ってみよぅかな!?
2017/9/29 8:40
Re: わ〜わ〜わ〜♪
tomofoxさん、こんにちは〜♪

今の時期は色んな所に行きたいと思うのでありますが
どこにしたらいいのか分からないんですよね〜^^;

是非、草紅葉見に行ってみて下さい(^^)/
2017/9/29 13:14
Re: わ〜わ〜わ〜♪
tomofox2さん こんばんは〜♪

私もアソコに行ってアソコの小屋に泊まってみたいです!
でも、やっぱりこわいな〜(>_<)
私にはこっちの小屋がいいみたいです。

そうですね、アソコが通行止めになる前にネ(^_-)-☆
2017/9/29 18:06
美しい景色に😊
bamosuさん、fitさん
こんにちは〜( ^ω^ )

いつか行ってみたいと思っていた
会津駒ヶ岳(*゚▽゚*)
やっぱり素晴らしいですね〜
全てが美しい写真で感化され、レコを見させていただき、またSM100C師匠の尾瀬レコの影響もあり、昨日、無理やり尾瀬に行ってきました。
久々の山行だったので尾瀬ヶ原にしましたが、とても良かったです!

さらに会津駒ヶ岳に行きたくなりました😊
駒の小屋近くの草紅葉との風景🍁自分の目で見たいです。
今日も休日出勤ですが💦
空いた時間に皆さんのレコを見て頑張ります。
美しい景色のレコありがとうございました😊
2017/10/1 11:21
Re: 美しい景色に😊
keikazuさん、こんばんは〜♪

そうなんですよ
SMさんの影響で尾瀬に行こうって事になったのですが
道中に尾瀬はSMさんのレコを見させて頂いたので
どうせなら行ってみたいと思っていた
会津駒ヶ岳にしようと言う事になり行って来ました!
尾瀬はまたの機会に^^;

駒の小屋もいい感じなんで
今度泊ってみたいと思ってます。

仕事大変ですね!
ストレスためない様に頑張って下さい。

尾瀬レコ楽しみにしていま〜す(^^)/

    by fit&bamo
2017/10/1 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら