ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1270461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

北アルプス縦走3&4日目 黒部五郎岳〜薬師岳山荘

2017年09月27日(水) ~ 2017年09月28日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
17.0km
登り
1,427m
下り
1,076m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:43
休憩
0:41
合計
7:24
距離 17.0km 登り 1,427m 下り 1,092m
5:21
59
7:02
9
7:11
7:20
19
7:39
58
8:37
8:38
43
9:21
9:22
22
9:44
6
9:50
72
11:02
5
11:07
11:31
12
11:43
25
12:08
30
12:38
12:44
1
12:45
ゴール地点
天候 27日曇のち雨、28日雨のち曇り(午前は強風)
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
とくに危険箇所はない
黒部カール
2017年09月27日 06:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 6:03
黒部カール
大きな岩がたくさん
2017年09月27日 06:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 6:07
大きな岩がたくさん
まだまだ遠い
一緒に出たオジサンを追いかける
2017年09月27日 06:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 6:08
まだまだ遠い
一緒に出たオジサンを追いかける
カールから登り始める
2017年09月27日 06:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 6:37
カールから登り始める
高いとこまで来たもんだ
2017年09月27日 06:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/27 6:42
高いとこまで来たもんだ
薬師岳方面への稜線
2017年09月27日 06:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 6:48
薬師岳方面への稜線
黒部五郎岳直下
ここでオジサンと会話する
2017年09月27日 06:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 6:51
黒部五郎岳直下
ここでオジサンと会話する
オジサンに撮ってもらったよ
日本百名山30座目
2017年09月27日 07:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/27 7:11
オジサンに撮ってもらったよ
日本百名山30座目
薬師岳、剱岳、立山と視界最高です
2017年09月27日 07:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/27 7:13
薬師岳、剱岳、立山と視界最高です
もちろん槍も
2017年09月27日 07:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 7:13
もちろん槍も
薬師岳方面へのくだってしばらくしてふりかえる
黒部五郎岳、笠ヶ岳、焼岳と見えました
2017年09月27日 08:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 8:53
薬師岳方面へのくだってしばらくしてふりかえる
黒部五郎岳、笠ヶ岳、焼岳と見えました
本日のほぼ中間地点
北ノ俣岳
2017年09月27日 09:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 9:41
本日のほぼ中間地点
北ノ俣岳
雷鳥さんとしばらく一緒に歩きました
2017年09月28日 12:55撮影
9/28 12:55
雷鳥さんとしばらく一緒に歩きました
太郎平小屋
2017年09月27日 11:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 11:03
太郎平小屋
太郎ラーメン大を食す。
行者ニンニクいり
2017年09月27日 11:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 11:14
太郎ラーメン大を食す。
行者ニンニクいり
薬師岳はガスの中
2017年09月27日 12:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 12:12
薬師岳はガスの中
太郎平小屋から頑張って1時間
2017年09月27日 12:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 12:34
太郎平小屋から頑張って1時間
談話室ではお父さんと娘さんがカードゲーム
それを微笑みながら眺めるお母さん
なんか良いね
2017年09月27日 16:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 16:39
談話室ではお父さんと娘さんがカードゲーム
それを微笑みながら眺めるお母さん
なんか良いね
晩ごはん
『やくし』
トンカツもあった!
2017年09月27日 16:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/27 16:45
晩ごはん
『やくし』
トンカツもあった!
2日目は荒天のため山荘待機することに
2017年09月28日 06:10撮影 by  D5788, Sony
9/28 6:10
2日目は荒天のため山荘待機することに
本を読むしかねぇ
2017年09月28日 07:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/28 7:50
本を読むしかねぇ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

北アルプス縦走3日目

1日目はコチラ
中の湯〜焼岳〜中尾温泉〜笠ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1270315.html

2日目はコチラ
笠ヶ岳山荘〜双六小屋〜三俣蓮華岳〜黒部五郎小舎
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1270429.html


3日目は行程もみじかいので朝ごはんを食べて足元が明るくなってからの出発。

同じく泊まっていたオジサンと歩き出す。

足の早いオジサンに道をゆずり焦らずゆっくりと

30分もすれば広いところへ出ます。

大きな岩も沢山ありカール形状には葉の色づきが秋を感じさせる。

目の前にそびえ立つ黒部五郎岳はまだまだ遠い。

カール下部から尾根に上がるのはけっこう急です。

一部怖いとか感じるところもありましたがそれも北アルプス!

オジサンの背中を見ながら登っていたら思ったよりも早く上がれた。

尾根に出ると鷲羽岳、水晶岳、槍ヶ岳、反対を見れば薬師岳などが見えます。

午後から崩れる予報のわりには視界良好でした。

オジサンとオレは思い思いにシャッターを切りまくる。

カメラの話、山の話、年齢関係なく楽しく話せてしまうのは山の不思議。

写真を撮っているオジサンにお先にと言い残し一足先に山頂へと向かう。

黒部五郎岳で日本百名山30座目の登頂です。

山頂からは、360度の大パノラマ

登った山たち、これから登る山たち、いつか登りたい山たち!

視界すべて山しかない!

最高かよ!最高だよ!笑

程なくしてオジサンも山頂にたどり着く。

2人ともテンション上がり気味です!笑

お互いに写真を撮りあいっこしました!

三脚も持ってるけど撮ってくれる人いたらお願いする〜

オジサンは黒部五郎小舎にピストンからの双六小屋と言っていたので分岐でお別れしました!

そんな分岐から薬師岳方面に下るのは急な上に細かい石が多くて滑らないように注意です。

一度下まで降りれば急なアップダウンはないので気持ち良い稜線歩きとなります。

相変わらず人とは滅多にすれ違わない。

薬師岳までにすれ違ったのは、4組7名のみ

でも道中では雷鳥さんとしばらく歩きました。

意外と近距離にいてくれる事にびっくりしたけど雷鳥さんにとっても日常なのかもね!

8時過ぎからは風も強くなり上を羽織る

時間にも余裕あるので風の来ない場所を見つけてはボーッと景色眺めたりしてた。

のんびりした山行もよいですね。

ゆっくりな割には予定よりも早く太郎平小屋に到着

メニュー見ると太郎ラーメンなるものに目がいく

だって行者ニンニク入って書いてあるから!

行者ニンニク大好きです☆

大盛りを注文してお茶ものみ目の前の薬師岳眺めながらすする

太郎平小屋には折立から上がってきた人たちが数名いました。

ラーメン食べて元気になったオレ!

ゆっくりと歩いてきたから元気が余ってるオレ!

少しくらい疲れないと夜眠れないのでここからはペースアップ!笑

頑張ったらコースタイムの半分以下、1時間で薬師岳山荘に到着しました!

いつも最初にするのは荷物整理。

そのあと食堂で薬師岳眺めながらウィスキーを傾ける。

談話室に行けば、お父さんと娘さんがトランプで何かやってる。

しばらく見ていたが知らないゲームだった。

それを微笑ましく見ているお母さん。

良い家族だなと思いましたね!

17時には夕食となりました。

ここもとても美味しい食事でした!

ケチャップで書かれた『やくし』がお茶目でした(*^^*)

夕食終わりくらいから風と雨が強くなった

翌日は薬師岳を越えて五色ヶ原まで以下予定。

でも翌日も風は強い感じなので、とりあえず起きてから考えようと眠りにつく

でも屋根に打ち付ける雨音や吹き付ける風の音で時おり目が覚めます。

案の定、朝になっても風は強かった。

雨だけなら行こうかと思ったけど小屋のある地点でこの風なら稜線はもっとキツいだろうと思い休息日としました。

というのも夜には天気が回復するので無理をする意味がないからです。

休みは確保してあるので、こういう柔軟な対応もできる。

朝食食べてから延泊を伝える

珈琲飲みながら本を読む

他には何もできない、何もしなくていい、、、

けっこう贅沢な時間ですね

そんな訳で、4日目は薬師岳山荘に引きこもってヤマレコ書いたり本を読んだり、下山したら次はどこの山に行くか考えたりしました。

薬師岳山荘のスタッフさんもとてもあたたかい方ばかりで居心地良すぎです。

次こそは、薬師岳〜スゴ乗越〜五色ヶ原です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら