ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1271519
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山(寒山寺無料Pからの反時計回り周回)

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
13.6km
登り
950m
下り
953m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
2:22
合計
8:58
距離 13.6km 登り 950m 下り 953m
5:32
23
寒山寺無料駐車場
6:40
6:46
84
8:10
8:15
12
8:27
8:30
44
9:14
9:55
17
10:12
10:13
10
10:23
10:25
27
10:52
10:54
103
12:37
12:45
1
12:46
14:00
30
玉川屋
14:30
寒山寺無料駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寒山寺無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
[寒山寺無料駐車場〜高水山登山口]
・平溝橋から少し先まで車道の緩やかな登りが続く。
・高源寺手前から登りが少しづつ急になってくる。

[高水山登山口〜高水山山頂]
・序盤は木段が続く
・谷の登りを越えて尾根に出るとすぐ急登が現れるがそれほどきついものではなく、少し登ると緩やかな木段とトラバース的な道に出る。

[高水山山頂〜岩茸石山山頂]
・ピーク直後とピーク手前は急な登り下りがある。
・下りは滑りやすいので注意が必要。登りは掴みやすい岩場なのでそれほど問題ではない。

[岩茸石山山頂〜惣岳山山頂]
・こちらもピーク前後に急勾配がある。

[惣岳山山頂〜玉川屋]
・小さな登り返しもありつつの下山道。
・粘土質の地面が滑りやすいので注意が必要。
左の坂を登ると軍畑駅に繋がるが今日はまっすぐ行き
2017年09月30日 06:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:03
左の坂を登ると軍畑駅に繋がるが今日はまっすぐ行き
赤い鉄橋をくぐり少しづつ坂を登ります
2017年09月30日 06:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 6:09
赤い鉄橋をくぐり少しづつ坂を登ります
平溝橋分岐を左折
高源寺までまだまだ車道は続きます。
2017年09月30日 06:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:24
平溝橋分岐を左折
高源寺までまだまだ車道は続きます。
登山口から階段を登り谷を進んでいくと高水山四合目が
2017年09月30日 07:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:12
登山口から階段を登り谷を進んでいくと高水山四合目が
そして六合目
左に行くと何かしらののピークがあるが無視して順路通り右へ折れます。
2017年09月30日 07:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:32
そして六合目
左に行くと何かしらののピークがあるが無視して順路通り右へ折れます。
ミヤマシキミ(深山樒/有毒)
2017年09月30日 08:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 8:01
ミヤマシキミ(深山樒/有毒)
広い谷を越えると、
2017年09月30日 08:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 8:08
広い谷を越えると、
常福寺
もうしばらくすると葉も色付いて更に見映えが良くなりそう
2017年09月30日 08:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 8:12
常福寺
もうしばらくすると葉も色付いて更に見映えが良くなりそう
ウスヒラタケっぽいきのこ
柔らかくておいしそう
2017年09月30日 08:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 8:25
ウスヒラタケっぽいきのこ
柔らかくておいしそう
高水三山一つ目のピーク、高水山に到着。高水山山頂は水分補給と記念撮影だけして先に進みます。
ここで三角点タッチを忘れる痛恨のミス(帰宅してから確認したら三角点は無いようなのでほっとしました)
2017年09月30日 08:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 8:31
高水三山一つ目のピーク、高水山に到着。高水山山頂は水分補給と記念撮影だけして先に進みます。
ここで三角点タッチを忘れる痛恨のミス(帰宅してから確認したら三角点は無いようなのでほっとしました)
急登を登り終えるとそのまま高水三山二つ目のピーク、岩茸石山山頂に到着。
右手前に映る山が先ほど登った高水山
2017年09月30日 09:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 9:10
急登を登り終えるとそのまま高水三山二つ目のピーク、岩茸石山山頂に到着。
右手前に映る山が先ほど登った高水山
岩茸石山三等三角点タッチ
2017年09月30日 09:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 9:15
岩茸石山三等三角点タッチ
またしばらく稜線歩きが続きます。
2017年09月30日 10:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:05
またしばらく稜線歩きが続きます。
高水三山三つ目のピーク、惣岳山山頂
手書の標高がなんかいい。
2017年09月30日 10:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 10:48
高水三山三つ目のピーク、惣岳山山頂
手書の標高がなんかいい。
二級基準点タッチ
2017年09月30日 10:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 10:51
二級基準点タッチ
惣岳山直下の急な下りを終えたところにある水場。
今日は流れていませんでした。
2017年09月30日 11:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:03
惣岳山直下の急な下りを終えたところにある水場。
今日は流れていませんでした。
看板の立てかけられた大事そうな杉の木。
名前があったはずですが粘土質の地面に苦しめられながら下っていたため忘れました
2017年09月30日 11:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 11:20
看板の立てかけられた大事そうな杉の木。
名前があったはずですが粘土質の地面に苦しめられながら下っていたため忘れました
登山道わきに落ちているイガグリや
2
登山道わきに落ちているイガグリや
ポンデライオンの告げる秋が我々の疲れを癒してくれます。
7
ポンデライオンの告げる秋が我々の疲れを癒してくれます。
何度か小さな登り返しを越え惣岳山登山道御岳側入口に到着。
真ん中左の小路から出てきました。
2017年09月30日 12:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:37
何度か小さな登り返しを越え惣岳山登山道御岳側入口に到着。
真ん中左の小路から出てきました。
駐車場に帰る前に登山口前踏切を渡った先にあるそば処玉川屋にて昼食
写真は鴨汁そば(\1150)+大盛(\230)
2017年09月30日 13:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 13:23
駐車場に帰る前に登山口前踏切を渡った先にあるそば処玉川屋にて昼食
写真は鴨汁そば(\1150)+大盛(\230)
寒山寺無料駐車場へは御岳渓谷遊歩道を通っていきます。
ラフティングが気持ちよさそう。
2017年09月30日 14:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 14:27
寒山寺無料駐車場へは御岳渓谷遊歩道を通っていきます。
ラフティングが気持ちよさそう。
撮影機器:

感想

2016年5月28日に登頂済みでしたが、下山後のそばが食べたくてまた登ってきました。

前回は登山始めたてだったのでもう少し巻けると思っていたのですが大して変わり映えしないタイムでがっかりでした。

前回の記録
出発地点→到着地点 距離 山行時間 休憩時間
軍畑駅→高水山頂 4.3km 2時間15分 55分
高水山頂→岩茸石山頂 1.3km 40分 25分
岩茸石山頂→惣岳山頂 1.6km 1時間05分 15分
惣岳山頂→玉川屋 3km 1時間45分 5分
-----------------------------------------
合計 10.2km 5時間45分 1時間40分

今週末は仕事の疲れがどよ〜んとのしかかっており、また来週から精神的に辛いお仕事が続きますので洗車でもしてのんびりと過ごす予定でした😅

しっか〜し😄こんな天気の良い週末はもう二度と無いのではの恐怖心に駆られお山🏔️に行っちゃいました。😄😁😄

金曜日はプロジェクトやらタスクフォースやらの報告やメンバーのスケジュール調整、議事録やらアジェンダ作成と目白押しで日中はどこのお山🏔️に行くかの作戦会議が出来ず(おりゃ😡ちゃんと仕事しろ❗️はい分かりました社長🙇😅)

とっ言うわけで困った時の奥多摩に行くことにしました❗️😄

6月3日以来の奥多摩で、昨年山🏔️🚶歩きを始めた時に行った高水三山🏔️に1年ぶりにお邪魔しました😄

1年ぶりに自分の記録を振り返り、少しは成長したと実感できる山🏔️🚶歩きとなりました😄

また奥多摩に来たらやっぱり〆は玉川屋のお蕎麦を美味しく頂き、食後は本日車🚙を停めてあります寒山寺の無料駐車場🅿️迄午後の柔らかな日射しを浴びながら御嶽渓谷をのんびりとお散歩しましたとさ😁

だって天気いいんだも〜ん😄😁😄🌅

今週末の3連休も晴れるといいなぁ😄🌅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら