ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山 4回目にしての初登頂

2011年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
ぶたもだん(BM) その他1人
GPS
05:49
距離
11.1km
登り
862m
下り
862m

コースタイム

07:08 鳩待峠 スタート

Time   Lap  Total  CT   Total  Place   Remarks
07:53  0:45  0:45  1:00  01:00  山ノ鼻
10:16  2:04  3:08  3:00  04:00  至仏山   山ノ鼻にて休憩 19minを含む
11:30  1:14  4:22  0:35  04:35  小至仏山  至仏山にて食事休憩 38minを含む
12:57  1:27  5:49  1:30  06:05  鳩待峠

◆休憩を入れてコースタイムの96%の実績  
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】 当日はマイカー規制日では無かったので、鳩待峠の駐車場(2,500円)に
      停めれました。 戸倉の駐車料金は1,000円ですが、鳩待峠までのタク
      シー代が900円/1人かかるので、峠の駐車場が圧倒的に安いです。
コース状況/
危険箇所等
ルート 危険箇所は有りませんが、蛇紋岩は滑りやすいので気を付けて下さい
ポスト 鳩待峠にあります
温 泉 あちこちにありますが、片品花咲の湯(600円)がお気に入りです
鳩待峠駐車場
am6:45に到着しましたが、7:00には満車になっていました。 
マイカー規制が無い日は此処まで上がれるので便利です(お金の面でも)
2011年08月12日 07:03撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:03
鳩待峠駐車場
am6:45に到着しましたが、7:00には満車になっていました。 
マイカー規制が無い日は此処まで上がれるので便利です(お金の面でも)
いざ出発!
まずは山ノ鼻を目指します
2011年08月12日 07:08撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:08
いざ出発!
まずは山ノ鼻を目指します
最初は石畳状の階段を下っていきます
2011年08月12日 07:15撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:15
最初は石畳状の階段を下っていきます
有名な木道です。 楽チン楽チン
2011年08月12日 07:20撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:20
有名な木道です。 楽チン楽チン
木道の板にはTEPCO(東京電力)のマークが焼印されています。
今年(H23)年以降は、国営で管理されるべき内容かと思いますが。。。
2011年08月12日 12:20撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:20
木道の板にはTEPCO(東京電力)のマークが焼印されています。
今年(H23)年以降は、国営で管理されるべき内容かと思いますが。。。
左上方に後ほど登る至仏山が見えました。
ガスってますねぇ。。
2011年08月12日 07:23撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:23
左上方に後ほど登る至仏山が見えました。
ガスってますねぇ。。
渓流沿いは涼しげで気持ちよいです
2011年08月12日 07:39撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:39
渓流沿いは涼しげで気持ちよいです
水芭蕉の成れの果て。。開いたキャベツの様です
2011年08月12日 07:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:41
水芭蕉の成れの果て。。開いたキャベツの様です
テン場があります。 
平な場所で寝心地は良さそうですが、人通りが多すぎますね
2011年08月12日 07:53撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:53
テン場があります。 
平な場所で寝心地は良さそうですが、人通りが多すぎますね
山ノ鼻ビジターセンターに到着
2011年08月12日 07:53撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:53
山ノ鼻ビジターセンターに到着
尾瀬ヶ原の方へ足を少し延ばします。
写真では解りづらいですが、バックに燧ケ岳が見えます(昨年9月に息子と登頂)
2011年08月12日 07:57撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:57
尾瀬ヶ原の方へ足を少し延ばします。
写真では解りづらいですが、バックに燧ケ岳が見えます(昨年9月に息子と登頂)
これから登る至仏山です。
やはり尾瀬は、燧ケ岳・至仏山が東西に構えていてこそ素敵な場所ですなぁ・・
2011年08月12日 07:58撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:58
これから登る至仏山です。
やはり尾瀬は、燧ケ岳・至仏山が東西に構えていてこそ素敵な場所ですなぁ・・
登る前にアルコールチャージ(450円)
ヤマレコTシャツ デビュ〜
2011年08月12日 08:08撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 8:08
登る前にアルコールチャージ(450円)
ヤマレコTシャツ デビュ〜
人が沢山いるので、写真のお願いを簡単に頼める場所です
2011年08月12日 08:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:12
人が沢山いるので、写真のお願いを簡単に頼める場所です
牧歌的で良い感じ
2011年08月12日 08:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:14
牧歌的で良い感じ
木製の階段が多いですね。
凄く整備されています
2011年08月12日 08:21撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:21
木製の階段が多いですね。
凄く整備されています
尾瀬ヶ原を俯瞰。 ガスってるのが残念です
2011年08月12日 08:51撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:51
尾瀬ヶ原を俯瞰。 ガスってるのが残念です
中盤からは岩場を登っていきますが、ここの岩は蛇紋岩と言って、乾いていても滑りやすい岩です(驚)
ヌルヌルって感じで滑ります。 山ノ鼻→山頂への一方通行の理由のひとつはこれだと思います
2011年08月12日 08:54撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:54
中盤からは岩場を登っていきますが、ここの岩は蛇紋岩と言って、乾いていても滑りやすい岩です(驚)
ヌルヌルって感じで滑ります。 山ノ鼻→山頂への一方通行の理由のひとつはこれだと思います
尾瀬ヶ原の向こうに燧ケ岳!
晴れてたらガイドマップの様な写真なんでしょうけど・・
2011年08月12日 08:55撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:55
尾瀬ヶ原の向こうに燧ケ岳!
晴れてたらガイドマップの様な写真なんでしょうけど・・
2000mを越え、ハイマツと高山植物のみになってきました
2011年08月12日 09:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:30
2000mを越え、ハイマツと高山植物のみになってきました
大きな岩がゴロゴロしています
2011年08月12日 09:53撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:53
大きな岩がゴロゴロしています
PEAKが見えてきました
2011年08月12日 09:55撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:55
PEAKが見えてきました
ヒメシャジン
2011年08月12日 09:59撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:59
ヒメシャジン
ホソバツメクサ?
2011年08月12日 10:00撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:00
ホソバツメクサ?
ミネウスユキソウ
2011年08月12日 10:13撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:13
ミネウスユキソウ
左肩に小至仏が望めます。
ここを登り切ると、、、
2011年08月12日 10:04撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:04
左肩に小至仏が望めます。
ここを登り切ると、、、
はい、頂上に到着!!
2011年08月12日 10:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:16
はい、頂上に到着!!
燧ケ岳方面はガスでこんな感じ(><)
2011年08月12日 10:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:17
燧ケ岳方面はガスでこんな感じ(><)
早いですが昼食タイム。
自宅で凍らせ、保冷バッグに入れてきたビールは未だ冷たくて本当に言う事ありませんわ(^^)v
2011年08月12日 10:21撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:21
早いですが昼食タイム。
自宅で凍らせ、保冷バッグに入れてきたビールは未だ冷たくて本当に言う事ありませんわ(^^)v
こんな感じの盛況で老若男女全ての方がおられます
2011年08月12日 10:54撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:54
こんな感じの盛況で老若男女全ての方がおられます
下山で〜す。 アルプス張りの景観があります(チョットですけど)
2011年08月12日 10:55撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:55
下山で〜す。 アルプス張りの景観があります(チョットですけど)
左前に小至仏山、右奥は笠ヶ岳
2011年08月12日 11:06撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:06
左前に小至仏山、右奥は笠ヶ岳
小至仏山が近づいてきました
2011年08月12日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:14
小至仏山が近づいてきました
はい、到着!
鳩待峠から登ってくると、ここが山頂と一瞬喜ぶ方が多いとの本情報
2011年08月12日 11:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:30
はい、到着!
鳩待峠から登ってくると、ここが山頂と一瞬喜ぶ方が多いとの本情報
この位置からも燧ケ岳と尾瀬ヶ原は見えます
2011年08月12日 11:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:30
この位置からも燧ケ岳と尾瀬ヶ原は見えます
右前に笠ヶ岳と薄いですが、バックに明日登る武尊山!!!
2011年08月12日 11:32撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:32
右前に笠ヶ岳と薄いですが、バックに明日登る武尊山!!!
こちらも木道・階段が多いですね
2011年08月12日 11:38撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:38
こちらも木道・階段が多いですね
オヤマ沢田代って湿原。池塘が出来てました
2011年08月12日 11:59撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:59
オヤマ沢田代って湿原。池塘が出来てました
溝の様な続きます。 雨中・雨後は川になるんでしょうな
2011年08月12日 12:36撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:36
溝の様な続きます。 雨中・雨後は川になるんでしょうな
斜度が低くなって歩き易くなってくると、、
2011年08月12日 12:52撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:52
斜度が低くなって歩き易くなってくると、、
はい、ゴ〜〜〜ル!!!
スタート地点に戻ってきました。
まだ13時なんだけど、何しようかな、、、
道の駅で車中泊して、明日は武尊山だ!
2011年08月12日 12:58撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 12:58
はい、ゴ〜〜〜ル!!!
スタート地点に戻ってきました。
まだ13時なんだけど、何しようかな、、、
道の駅で車中泊して、明日は武尊山だ!

感想

【登山の背景】
自分にとって至仏山は、過去に3度断念していて、何が何でも登らないと気が済まない山なんです。。

2004/06 尾瀬の見晴に泊まる前に鳩待峠から登るが残雪が多く退却(ハイキング気分でした)
2010/09 燧ケ岳〜至仏山の登山を計画するが、1日目の燧ケ岳で子供の足が故障し、至仏山は断念
2011/05 戸倉の駐車場で夜を過ごすが、未明より大雨で子供も『登りたくない』との事で断念

※上記より中学校3年生の受験生を連れて、至仏山へ行って参りました。

【ルート選択】
鳩待峠からのピストンだと面白みに欠けるので、周遊できるコースにしました。
頂上→山ノ鼻へは降りれないので、鳩待峠→山ノ鼻→頂上→鳩待峠って左回りのコースとなります。
是非ともピストンでは無く、周遊コースがお奨めです。
ここまで来たら山ノ鼻へ降りて、尾瀬ヶ原を散策するのは本当に気持ちが良いです。
山ノ鼻→頂上へはコースタイム3時間となっていますが、周りの皆さんも2時間半で来られたと話されていましたので、そんな負荷にはならないと思います。


【感  想】
まずは〔4度目の正直〕で登れた事は素直に嬉しかったです。
登山自体は、雨風が無い状態であれば、ハイキングの延長の山登りって感じです。
木道・階段を含め非常に整備されていて、それだけ登山者が多い事が解ります。
残念ながら眺望は良くなかったですが、尾瀬ヶ原への散策を合わせると《一粒で二度美味しい》山行が楽しめました。
息子は〔3度目の正直〕で登頂でき満足した様でした。 ただ少々物足りなかったのも事実の様子。  中々程よいコース負荷ってのが難しいですね。。

【お奨め】
中学校3年生の息子でも楽勝コースでしたので、2日に掛けて宿泊できるなら、戸倉の車を置いて、大清水峠〜尾瀬沼〜燧ケ岳〜見晴(宿泊)〜山ノ鼻〜至仏山〜鳩待峠で戸倉へ戻ってくるのが、超お奨めルートですね!
燧ケ岳の辛さ、見晴に泊まっての早朝の尾瀬ヶ原の凛として空気、尾瀬ヶ原の広々とした自然、至仏山へのハイキング的な登山、と色んな要素が合わさって楽しめる事間違いないですよ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

いい景色ですね。
ButaModernさん こんばんは。
4度目のトライにしての登頂だったんですね。
やっと制覇!!おめでとうございます。

写真見ていて、とても良い景色を堪能できる場所ですね。
横浜に転勤になってから、尾瀬バスツアーなんかもチェックしていたので、
お気に入りに追加して、おすすめのコースいつか行ってみたいです。
のんびりと景色を楽しみながらの山行ができそうです。
2011/8/19 22:18
写真が変わりましたね
amackeyさん  レスありがとうございます

ところで写真が新しくなった様ですが、昭和40年代の映画の様な雰囲気で中々良いです

尾瀬は本当に良い所です。 これからは紅葉を狙って行かれるのも良いと思います。
我が家4人で日帰りして、片品村で蕎麦打ちして、ペンション泊まりした事もあります
2011/8/20 1:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら