ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127464
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳

2011年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
7.7km
登り
1,315m
下り
746m

コースタイム

5:30 駐車場
5:45 西黒尾根登山口
7:30 ラクダの背
8:45 ザンゲ岩
8:55 天神尾根との分岐
9:00 トマノ耳
9:15 オキノ耳
9:40 トマノ耳
9:45 肩の小屋
10:55 ロープウェイ駅
11:25 駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイの駐車場を利用(500円です)
下山はロープウェイを利用しました(片道1200円‐往復2000円)
コース状況/
危険箇所等
駐車場は6階建てで広く、綺麗なトイレもあります。
登山ポストは登山口手前の登山指導センターにあります。
コースは判りにくい所はありませんが、急登の連続で、上部は岩が多くなり、鎖場なども出てきますので注意を必要とします。

天神尾根は木道で整備されている箇所が多く、途中鎖場はありますが危険は少ないと思います。
谷川岳ロープウェイの駐車場。
2011年08月14日 05:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 5:30
谷川岳ロープウェイの駐車場。
登山指導センターの中にある登山ポスト。
2011年08月14日 05:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 5:38
登山指導センターの中にある登山ポスト。
西黒尾根登山口、最初から急坂です。
2011年08月14日 13:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:57
西黒尾根登山口、最初から急坂です。
一の倉沢はさらにこの先へ行きます。
2011年08月14日 05:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 5:43
一の倉沢はさらにこの先へ行きます。
急坂
2011年08月14日 13:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 13:57
急坂
途中から朝靄につつまれた山頂が見えた。
2011年08月14日 06:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 6:26
途中から朝靄につつまれた山頂が見えた。
最初はずっと林の中を登りますが、陽が差し込むのと風が無いので早くも汗だく。
2011年08月14日 13:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 13:57
最初はずっと林の中を登りますが、陽が差し込むのと風が無いので早くも汗だく。
さらに急坂
2011年08月14日 13:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:57
さらに急坂
登るにつれて岩場が増えてきます。
2011年08月14日 07:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:14
登るにつれて岩場が増えてきます。
午前中は晴れそう、でも暑い。
2011年08月14日 07:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:16
午前中は晴れそう、でも暑い。
ラクダの背
2011年08月14日 07:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:28
ラクダの背
まだまだつづく登り、やっぱり急。
2011年08月14日 13:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 13:58
まだまだつづく登り、やっぱり急。
上の方は岩場が続きます。
2011年08月14日 07:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:34
上の方は岩場が続きます。
朝日岳
2011年08月14日 07:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:37
朝日岳
岩場
2011年08月14日 13:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:58
岩場
登ってきた西黒尾根を振り返ります。
2011年08月14日 13:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:58
登ってきた西黒尾根を振り返ります。
鎖場
2011年08月14日 13:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:58
鎖場
まだまだ登る
2011年08月14日 13:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 13:58
まだまだ登る
振り返ってみると結構やせ尾根。
2011年08月14日 08:19撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:19
振り返ってみると結構やせ尾根。
だいぶ高度があがりました。
2011年08月14日 08:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:36
だいぶ高度があがりました。
ザンゲ岩、ここまでくればもう少し。
2011年08月14日 08:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:39
ザンゲ岩、ここまでくればもう少し。
万太郎山
2011年08月14日 08:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 8:44
万太郎山
天神尾根との合流点
2011年08月14日 13:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:59
天神尾根との合流点
肩の小屋
2011年08月14日 08:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 8:59
肩の小屋
最初のピークのトマノ耳
2011年08月14日 09:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:02
最初のピークのトマノ耳
最高点は先に見えるオキノ耳
2011年08月14日 09:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
8/14 9:04
最高点は先に見えるオキノ耳
オキノ耳山頂
2011年08月14日 09:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 9:14
オキノ耳山頂
トマノ耳を振り返る。
2011年08月14日 13:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 13:59
トマノ耳を振り返る。
マチガ沢を見下ろします、怖いからあまり端までいかない。
2011年08月14日 13:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:59
マチガ沢を見下ろします、怖いからあまり端までいかない。
オキノ耳
2011年08月14日 13:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:59
オキノ耳
肩の小屋、避雷針がいっぱい。
2011年08月14日 09:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:46
肩の小屋、避雷針がいっぱい。
天神尾根への下り、こちらは人が多いためか整備がされすぎていて興ざめ。
2011年08月14日 09:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:51
天神尾根への下り、こちらは人が多いためか整備がされすぎていて興ざめ。
雲が大分上がってきました。
2011年08月14日 10:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/14 10:05
雲が大分上がってきました。
こちらは木道が多い。
2011年08月14日 14:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 14:00
こちらは木道が多い。
木道。
2011年08月14日 14:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 14:00
木道。
山頂を振り返る。
2011年08月14日 14:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 14:00
山頂を振り返る。
ロープウェイの駅、もう少し。
2011年08月14日 10:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 10:53
ロープウェイの駅、もう少し。
ハクサンシャジン
2011年08月14日 07:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:18
ハクサンシャジン
オンタデ
2011年08月14日 07:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:18
オンタデ
タテヤマウツボグサ?
2011年08月14日 07:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:22
タテヤマウツボグサ?
2011年08月14日 07:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:20
2011年08月14日 07:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:41
タチコゴメグサ
2011年08月14日 07:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 7:42
タチコゴメグサ
ダケブキ
2011年08月14日 08:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:12
ダケブキ
2011年08月14日 08:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:12
バニバナイチゴ
2011年08月14日 08:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:12
バニバナイチゴ
タカネニガナ
2011年08月14日 08:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:13
タカネニガナ
2011年08月14日 08:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:33
ハクサンフウロ
2011年08月14日 08:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:39
ハクサンフウロ
2011年08月14日 08:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:42
ミヤマキンポウゲ
2011年08月14日 08:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:45
ミヤマキンポウゲ
アカモノ
2011年08月14日 08:49撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:49
アカモノ
イワイチョウ今年初めて、でももう終わり。
2011年08月14日 08:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 8:55
イワイチョウ今年初めて、でももう終わり。
ミネウスユキソウ
2011年08月14日 13:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 13:59
ミネウスユキソウ
シモツケソウ
2011年08月14日 09:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:26
シモツケソウ
ミヤマアズマギク
2011年08月14日 09:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:26
ミヤマアズマギク
2011年08月14日 09:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:32
ヤマハハコ
2011年08月14日 09:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:47
ヤマハハコ
キンコウカ
2011年08月14日 09:49撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:49
キンコウカ
ニッコウキスゲ
2011年08月14日 09:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 9:50
ニッコウキスゲ
オオバギボシ
2011年08月14日 14:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/14 14:00
オオバギボシ

感想

お盆の帰省を利用して関東の山へ、今回は谷川岳です。
谷川岳は高校の時以来で36年ぶりとなります、コースはその時に登った西黒尾根を選びました。

結構きつい登りだとは覚えていたんですが、標高差は岩手山の方があるし大丈夫と思っていましたが、やっぱりきつい登りでした。

天神尾根は初めて歩きました、ロープウェイがあるので当然ですが人が多すぎるのと、自然保護のための木道ばかりでちょっと面白みに欠けるコース、でも下りに使えば楽ですから利用価値はありです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1780人

コメント

谷川岳でしたか
やはり格好いい山ですね。急斜面登ってみたいけど、おっこちそう

イワイチョウ、今年初めてでしたか。私は今年あちこちで見かけて最近は写真とってやらなくなりました。イワショウブとミツガシワと、この三つちょっと似てますよね。ミツガシワは6月の栗駒で一度見たきり。こっちは時期がすごく短いですよね
関東の山、もう一つくらい登られるのかな?
2011/8/14 21:56
こんばんは、kiyoshiさん
帰省したついでに、関東の山を登る事にしてます、昔登った山ばっかりですけど。
17日は仕事なので明日は仙台に戻り明後日は盛岡なんでお盆の登山は谷川岳だけになります。

今年は、花をいっぱい見にいったつもりが、イワイチョウとかまだ見ていなかったんですね、ショウジョウバカマも7月行った早池峰で初めて見ましたし、イワウチワは見ずじまいです、今年は見る花が偏っているみたいです
2011/8/14 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら