ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275352
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

朝日岳  古寺鉱泉

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
15.9km
登り
1,573m
下り
1,575m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:21
合計
7:14
距離 15.9km 登り 1,573m 下り 1,575m
5:44
5:46
68
6:54
3
7:23
7:24
19
7:43
67
8:50
8:53
18
9:21
7
9:53
43
10:36
10:42
27
11:09
11:14
14
11:28
19
11:51
11:53
57
12:50
12:51
3
天候 晴れ 山頂ガス強風
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さすがに土曜日だけあって駐車場は満車。簡易トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険箇所は一切無しだが・・・
アクセス道路が猛烈に危険です。ガードレールなし、落ちると全員死ぬ。
この時代にあんな道路が日本に存在するとは・・・
深夜に駐車場へ着いて仮眠。途中の道路が大変危険です。二度寝、三度寝、四度寝・・・結局すっかり明るくなってから登山開始。さすがに5連戦の最終日だけあって疲労あり。
2017年09月30日 05:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 5:44
深夜に駐車場へ着いて仮眠。途中の道路が大変危険です。二度寝、三度寝、四度寝・・・結局すっかり明るくなってから登山開始。さすがに5連戦の最終日だけあって疲労あり。
でもですね、今日はスーパー亀歩きなので汗を一滴もかかない。稜線に出れば風が強くて、ますます汗をかかない理想的なハイキングでした。
2017年09月30日 07:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 7:44
でもですね、今日はスーパー亀歩きなので汗を一滴もかかない。稜線に出れば風が強くて、ますます汗をかかない理想的なハイキングでした。
とりあえず小朝日岳は帰りに登ることにして、大朝日岳を目指します。
2017年09月30日 08:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 8:33
とりあえず小朝日岳は帰りに登ることにして、大朝日岳を目指します。
昨日の飯豊山に引き続き、こちらでも見事な紅葉見物ができました。
2017年09月30日 08:40撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 8:40
昨日の飯豊山に引き続き、こちらでも見事な紅葉見物ができました。
大朝日岳山頂・・・今回はオプション扱い(笑)

この天候じゃ、本命は小朝日岳ですよ・・・
2017年09月30日 09:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/30 9:21
大朝日岳山頂・・・今回はオプション扱い(笑)

この天候じゃ、本命は小朝日岳ですよ・・・
だってね、ほら!
2017年09月30日 09:52撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 9:52
だってね、ほら!
山頂よりも稜線に魅力があるのですよ。
2017年09月30日 09:56撮影 by  Moto G (4), Motorola
6
9/30 9:56
山頂よりも稜線に魅力があるのですよ。
そして最大の見所は小朝日岳の南壁。
2017年09月30日 10:10撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
9/30 10:10
そして最大の見所は小朝日岳の南壁。
まぁキレイな写真は立派なキャメラを持った方たちがUPしてくれるので、そちらでお楽しみください。
2017年09月30日 10:34撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
9/30 10:34
まぁキレイな写真は立派なキャメラを持った方たちがUPしてくれるので、そちらでお楽しみください。
大人気の小朝日岳です。でもですね、私は天候が崩れることを知っているので、さっさと下山します。
2017年09月30日 10:37撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 10:37
大人気の小朝日岳です。でもですね、私は天候が崩れることを知っているので、さっさと下山します。
正面はどう見ても月山ですよね?この辺にはあまり土地勘がないので他の山は分かりません。
2017年09月30日 10:44撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
9/30 10:44
正面はどう見ても月山ですよね?この辺にはあまり土地勘がないので他の山は分かりません。
無事下山。車を運転し始めたら雨が降り出しました。やはり天才。
2017年09月30日 12:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/30 12:54
無事下山。車を運転し始めたら雨が降り出しました。やはり天才。
朝日岳方面では雷も鳴ってます。缶詰メーカーさんが作っているので、、、パイン缶詰シロップのサイダー割りです。
2017年09月30日 14:25撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 14:25
朝日岳方面では雷も鳴ってます。缶詰メーカーさんが作っているので、、、パイン缶詰シロップのサイダー割りです。
実は昨晩の夕食は米沢牛ではなく・・・悔しいので車中焼肉して帰りました。
2017年09月30日 16:19撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 16:19
実は昨晩の夕食は米沢牛ではなく・・・悔しいので車中焼肉して帰りました。
家に帰るのも面倒だったので、新潟県から超早起き出勤します。正面やや右の間ノ岳、残りわずかな未踏の百名山のひとつです。家から見えているんですけどね^^;
2017年10月01日 05:30撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
10/1 5:30
家に帰るのも面倒だったので、新潟県から超早起き出勤します。正面やや右の間ノ岳、残りわずかな未踏の百名山のひとつです。家から見えているんですけどね^^;

感想

秋の東北遠征最終日です。88座目となる朝日岳。
連戦の疲れや寒さもあって、朝はなかなかお布団から出られない状態。
それでも次々と登山者が物音を立ててくれるので、なんとか起きられました^^;

今日は距離も短く余裕の行程ですが、午後は雨が降りそうなので休憩なしで山頂へ。
一昨日の飯豊山の時より強い風だった気がします。
大朝日岳の山頂は滞在時間30秒・・・その後は晴れたみたいです。
避難小屋で冷たいおにぎりを食べてさっさと下山しました。
何しろ見所は途中の稜線と小朝日岳の紅葉ですから。
大変多くの方が登ってこられたので、避難小屋宿泊は大混雑だったことでしょう。
さて、明日は久々に仕事なので、のんびり帰ることにします。


でですね、結局昨晩の夕食は吉野家でした^^;
コインランドリーで洗濯してたら、つい。私が行く町に店があるからいかんです!
これで4日間連続で朝食も夕食も吉野家です・・・

仕方ないのでスーパーで米沢牛を買って焼肉!と思いましたが・・・
普通の店には流通していなんですかね!?
大間にマグロを食べに行ったときも思いましたが・・・ホンモノは都会へ・・

なんだかんだで県境の小国まで来て、やっとスーパーでお肉が買えました。
で、当然ながら山形牛だと思ったら、まさかの北海道産!
空腹でラベルの幻覚が見えていたのでしょう。だって「特選 和牛」って(ーー;)

でですね、偶然見つけた「街のお肉屋さん」で山形牛上カルビを追加!
そしてですね、それが失敗でした。この歳になると上カルビの脂は胃が・・・^^;
なんとか半分ほど食べましたが、さすがに冷蔵庫はないので焼くしかありません。
焼いておけば夜食か朝食には食べられるでしょう。。。車の中・・・焼肉くさいw
で、何が言いたいかと言いますとですね、空腹時に買い物はやめましょう。

でですね、胃もたれしながら新潟県堺へ。ちゃんと飯豊山荘への道路入口も確認。
新潟県側から来ると、一度は通り過ぎそうな場所でした。
そして村上市のでっかい天然温泉で入浴後は閉店間際まで爆睡。
その後も新潟県内で仮眠をとって、深夜に残りの焼肉を食べる健康的な生活。
快晴の南アルプスや中央アルプスを眺めながら、無事に出勤できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

南壁の谷の陰影がなんとも素敵。
うんうん やっぱ山頂より稜線ですよねー( ´ ▽ ` ) ピークハントしか興味ない 知り合いは 絶対勿体無いことしてると思う!笑
遠征したら ご当地品食べたいですよねー( ´ ▽ ` ) とくに肉。ただ肉が好きなだけですが。笑
・・で、四日間吉牛ですか。
・・肉だらけじゃん。w美味しくて安いですしね。
ホットプレート買おうかなぁ・・と今 考えてるところです。山頂でせめてあったかいパンを食べたい。( ´ ▽ ` )

私も常々、自分を天才だと思ってましたが、割と皆 自分でそう思ってるのねw 下界では謙虚に生きてるけど。
遠征お疲れ様でした!
2017/10/2 7:29
Re: 南壁の谷の陰影がなんとも素敵。
こんばんはトミー画伯!
谷筋の陰影は画伯の絵の中で特に強調されるポイントですもんね!
どんな山でもピークは一つの通過点でしかないわけですし。
その山域の特徴とかを観察しながら歩きたいですね。

あ、ちなみに勤務明けの今夜も吉野家です(笑)

豪快なイメージと違って、まさか繊細なお料理をされるのか!?
天才、、、うすうす気付いてましたよ(笑)

最低限かつ最優先目標の「無事帰る」は達成いたしました。
2017/10/2 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら