ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉あざやかな燕岳

2017年09月30日(土) ~ 2017年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:09
距離
17.0km
登り
1,731m
下り
1,729m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
2:33
合計
6:26
7:23
7:29
16
7:45
8:13
32
8:45
9:07
52
9:59
10:19
27
10:46
11:49
9
11:58
12:10
41
12:51
12:53
13
13:06
2日目
山行
2:32
休憩
1:42
合計
4:14
6:19
3
6:22
6:24
14
6:38
6:42
0
6:42
6:55
3
6:58
6:58
13
7:11
7:11
5
7:16
7:35
5
7:40
7:41
17
8:11
8:47
19
9:06
9:10
13
9:23
9:30
19
9:49
9:54
11
10:05
10:10
23
天候 1日目:晴れ 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
その他周辺情報 燕山荘喫茶室サンルーム ケーキフェア(9/27〜10/3)
ケーキセット(ワンドリンクとケーキ1個で950円)、ケーキを1個200円でおかわり可能
http://www.enzanso.co.jp/enzanso/2014/05/17/1400334696948.html

有明荘 日帰り入浴10:00〜17:00 (燕山荘宿泊領収書があれば620円→520円に割引)
http://www.enzanso.co.jp/ariakeso/categories/e02-3.html

TRACK COFFEE (穂高駅より徒歩5分)
https://www.facebook.com/TRACK-Coffee-1043999932331387/
中房温泉の燕岳登山口から出発です。
中房温泉の燕岳登山口から出発です。
仮眠・読書タイムを挟みつつのんびり向かいます。
2
仮眠・読書タイムを挟みつつのんびり向かいます。
合戦小屋に到着。
合戦小屋に到着。
スイカは終わってました。季節的にお腹冷えそうですね。
2
スイカは終わってました。季節的にお腹冷えそうですね。
コーヒーブレイク。
1
コーヒーブレイク。
色づいたナナカマド。
2
色づいたナナカマド。
紅葉のトンネル。
1
紅葉のトンネル。
快晴無風で快適すぎます。
2
快晴無風で快適すぎます。
燕山荘が見えてきました。
3
燕山荘が見えてきました。
赤、黄、緑に空の淡いブルー
赤、黄、緑に空の淡いブルー
燕山荘まであと少し。
1
燕山荘まであと少し。
枯れアザミかな。
1
枯れアザミかな。
テント場を横切って、
2
テント場を横切って、
到着です。
燕山荘で受付。山小屋はすごくアナログだと思っていたので少し驚きました笑。
1
燕山荘で受付。山小屋はすごくアナログだと思っていたので少し驚きました笑。
食券と荷札。かわいい。
1
食券と荷札。かわいい。
階段に吊るされた温かみを感じる照明。
1
階段に吊るされた温かみを感じる照明。
本日の寝床は新館。
1
本日の寝床は新館。
翌朝の朝食は希望時間に並ぶ方式とのこと。
翌朝の朝食は希望時間に並ぶ方式とのこと。
寝床からの眺め。贅沢。
1
寝床からの眺め。贅沢。
MAX8人のスペースを6人で利用しました。
1
MAX8人のスペースを6人で利用しました。
外のベンチで昼食を。今回は「山と食欲と私」の欲張りウィンナー麺。
2
外のベンチで昼食を。今回は「山と食欲と私」の欲張りウィンナー麺。
ウィンナーの数、欲張りすぎ?
2
ウィンナーの数、欲張りすぎ?
食後のデザート。フェア中でケーキをおかわりできました(しました)。リンゴのキャラメルケーキ、一押しです。
2
食後のデザート。フェア中でケーキをおかわりできました(しました)。リンゴのキャラメルケーキ、一押しです。
女王のピークを踏むのは翌日にまわし、散策します。
1
女王のピークを踏むのは翌日にまわし、散策します。
イルカ岩と槍ヶ岳。
4
イルカ岩と槍ヶ岳。
夕方、女王が夕日に染まり始めました。
5
夕方、女王が夕日に染まり始めました。
沈む夕日と槍ヶ岳。
2
沈む夕日と槍ヶ岳。
魚と肉両方出る豪華な夕飯。ハンバーグの中にはチーズまで入ってました。
2
魚と肉両方出る豪華な夕飯。ハンバーグの中にはチーズまで入ってました。
支配人によるホルン演奏。
2
支配人によるホルン演奏。
食後にワインもオーダー。
1
食後にワインもオーダー。
翌朝、4:45の朝食待ちの列。
1
翌朝、4:45の朝食待ちの列。
朝ごはんも旅館並み。
2
朝ごはんも旅館並み。
朝食を済ませて日の出を待ちます。
3
朝食を済ませて日の出を待ちます。
日の出と富士山。
2
日の出と富士山。
この日は前日までに比べ寒さが緩んだそうですが、テントは寒かっただろうな、と。
1
この日は前日までに比べ寒さが緩んだそうですが、テントは寒かっただろうな、と。
朝日に染まる女王。
5
朝日に染まる女王。
日も上がりました。燕岳を目指します。
3
日も上がりました。燕岳を目指します。
メガネ岩越しに燕山荘。左手には富士山も。
1
メガネ岩越しに燕山荘。左手には富士山も。
さくっとピーク。山頂は狭いので人が多くないタイミングでよかったです。
5
さくっとピーク。山頂は狭いので人が多くないタイミングでよかったです。
デポしたザックを取りに燕山荘に戻ります。
1
デポしたザックを取りに燕山荘に戻ります。
談話室、食堂は朝食が終わりお掃除タイムになっていました。
1
談話室、食堂は朝食が終わりお掃除タイムになっていました。
山男の像と女王を視界に収めて下山します。
2
山男の像と女王を視界に収めて下山します。
あちらの稜線もいつか歩きたいものです。
あちらの稜線もいつか歩きたいものです。
下山後、有明荘にて汗を流してから山賊焼き定食をいただきました。平べったい唐揚げという感じ。きっと皆好きだと思います。
1
下山後、有明荘にて汗を流してから山賊焼き定食をいただきました。平べったい唐揚げという感じ。きっと皆好きだと思います。
穂高駅前の観光案内所にて。目つきとポーズがシュールでいい味出してます。
2
穂高駅前の観光案内所にて。目つきとポーズがシュールでいい味出してます。
BC穂高、移転前に来てみたかったです。
3
BC穂高、移転前に来てみたかったです。
穂高神社を参拝。立派な神社です。
穂高神社を参拝。立派な神社です。
観光案内所で知って立ち寄ってみたホスピタリティ溢れる素敵カフェ。
観光案内所で知って立ち寄ってみたホスピタリティ溢れる素敵カフェ。
アフォガード、美味しかったです。
1
アフォガード、美味しかったです。

装備

個人装備
ザック ザックカバー ストック ヘッドライト/予備電池 ファーストエイドキット 水筒/プラボトル 飲料 行動食 非常食 ストーブ 燃料 クッカー マグカップ カトラリー類 帽子 レインウエア上下 防寒具(フリース/ダウン) 小屋用着替え 手袋 財布 携帯電話 時計 カメラ ロールペーパー/ウェットティッシュ 熊鈴 日焼け止め 虫除けスプレー リップクリーム 手ぬぐい/タオル バッテリーセット 洗面セット 下山後の温泉セット
共同装備
地図 コンパス 登山計画書 1日目昼食食糧

感想

今年の無雪期ゆる山旅は、北アルプスの女王燕岳へ。

快晴、適度な気温、稜線に出るまでは無風と非常に快適でした。
紅葉も想像以上に目に鮮やかで素晴らしかったです。

実際に見るまで北アの女王という表現に懐疑的だった燕岳は、百聞は一見に如かずでした。

燕山荘は評判どおりの山小屋でした。
まさかケーキが食べられるとは!そしておかわりできるとは!笑

いつもは下山後直帰することが多いのですが、今回は穂高駅周辺をふらりとできたのも楽しかったです。

摂取カロリー>>>>>消費カロリー でしたが、気にしない笑

残念ながら参加できなかった友人たちとまた訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

うつくしさでおなかがいっぱい!
こんにちは。
ゆっくりとした山行でしたね。
青空の下、燕岳の山頂はうつくしい。
自分の過去の記憶では、槍ヶ岳の北鎌尾根が山頂に向かって延びているのも素晴らしかった。
きれいな紅葉、きれいな山荘、きれいな日の出、よかったですね。
それにもまして、山そして麓での、すごい食事やデザートにもたまげました!!
たのしい山行記録、ごちそうさまでした!
2017/10/4 1:55
Re: うつくしさでおなかがいっぱい!
Aki2shimaさん、お久し振りです!コメントありがとうございます。

はい、今回は前回の涸沢以上にゆったりのんびりしました。
いろいろと恵まれて、お山と同じくらい他の要素も楽しむことができました。

槍ヶ岳の北鎌尾根、素敵ですね。
是非とも表銀座や裏銀座を縦走しながら眺めたいものです。

Aki2shimaさんは最近お山に登られていますか?
10月に入って北アルプスにも初雪が降り、冬が近づいていますね。
冬の低山も雪山も楽しみです。
2017/10/4 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら