ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275965
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

茶臼山・縞枯山・坪庭(白駒池駐車場から左回り周回)おまけで紅葉の白駒池

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
あなぐま その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
15.9km
登り
545m
下り
546m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:24
合計
6:43
距離 15.9km 登り 548m 下り 546m
7:26
7:27
3
7:30
7:33
3
7:36
7:37
13
7:50
16
8:06
8:07
30
8:37
8:48
15
9:03
9:04
20
9:24
9:26
13
9:39
9:47
21
10:08
6
10:14
16
10:30
10:32
9
11:48
11:49
3
11:52
21
12:13
8
12:21
13
12:34
11
12:45
12:47
4
12:51
33
13:24
4
13:28
13:38
3
13:41
8
13:49
13:52
0
13:52
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日曜日の朝7時過ぎで白駒池駐車場の空きは数台程度。佐久方面から駐車場の前を通り過ぎて麦草峠まで行ったが、そこにいた係員に駐車場は宿泊者専用と指示されて戻ってきて駐車した。
一般向けの麦草峠駐車場がその先にあるのを失念していたが、後でトイレを使う際に寄ったが、すでに満車だった。
なお、路上駐車禁止の張り紙はあちこちにあり、係員がいることもあってか、実際に路上駐車している人もいなかった。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
その他周辺情報 トイレは、白駒池駐車場(水洗できれい)、麦草峠駐車場(水洗だが再利用水か)、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅など。
白駒池駐車場はほぼ満車。空きは数台のみ。
2017年10月01日 07:02撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:02
白駒池駐車場はほぼ満車。空きは数台のみ。
きれいなトイレ。
2017年10月01日 07:08撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:08
きれいなトイレ。
白駒池への入口。白駒の奥庭経由で麦草峠に行こうとしたが、
2017年10月01日 07:08撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:08
白駒池への入口。白駒の奥庭経由で麦草峠に行こうとしたが、
どうせ帰りに使うので、往路は道路で行くことにする。
2017年10月01日 07:10撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:10
どうせ帰りに使うので、往路は道路で行くことにする。
麦草峠。日本で二番目に高い標高の国道。
2017年10月01日 07:17撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 7:17
麦草峠。日本で二番目に高い標高の国道。
麦草ヒュッテ前の草原。
2017年10月01日 07:22撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 7:22
麦草ヒュッテ前の草原。
麦草ヒュッテ。
2017年10月01日 07:26撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 7:26
麦草ヒュッテ。
麦草峠駐車場でトイレを借りる。満車で入口に係員あり。
2017年10月01日 07:28撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:28
麦草峠駐車場でトイレを借りる。満車で入口に係員あり。
麦草峠から登山道へ。
2017年10月01日 07:35撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:35
麦草峠から登山道へ。
霜。
2017年10月01日 07:35撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 7:35
霜。
茶水池。よく見ると向こう側にカメラを構えた人が。
2017年10月01日 07:36撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 7:36
茶水池。よく見ると向こう側にカメラを構えた人が。
岩がちの道を登り始める。
2017年10月01日 07:37撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:37
岩がちの道を登り始める。
名前は大石峠だが、峠というほどの地形ではない。ここから坪庭方面の巻き道が分岐。
2017年10月01日 07:50撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:50
名前は大石峠だが、峠というほどの地形ではない。ここから坪庭方面の巻き道が分岐。
岩の道が続く。
2017年10月01日 07:54撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 7:54
岩の道が続く。
中小場(小ピーク)に着くと、急に景色が開ける。見えてきたのは、茶臼山(左手前)と縞枯山(右奥)。
2017年10月01日 08:06撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
10/1 8:06
中小場(小ピーク)に着くと、急に景色が開ける。見えてきたのは、茶臼山(左手前)と縞枯山(右奥)。
ちょっと平坦な道の後で再び急な山道。
2017年10月01日 08:17撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 8:17
ちょっと平坦な道の後で再び急な山道。
ここから茶臼山山頂までが全行程で一番急。
2017年10月01日 08:22撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 8:22
ここから茶臼山山頂までが全行程で一番急。
縞枯れ地帯。
2017年10月01日 08:28撮影 by  DSLR-A700, SONY
4
10/1 8:28
縞枯れ地帯。
部分的に紅葉・黄葉あり。
2017年10月01日 08:31撮影 by  DSLR-A700, SONY
6
10/1 8:31
部分的に紅葉・黄葉あり。
相変わらずの苔の森。
2017年10月01日 08:32撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 8:32
相変わらずの苔の森。
茶臼山山頂(標高2383m)に到着。展望なし。展望台へは左に分岐。
2017年10月01日 08:33撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 8:33
茶臼山山頂(標高2383m)に到着。展望なし。展望台へは左に分岐。
少し歩くと展望台。標識の数字は2384mで山頂よりも1m高い。
2017年10月01日 08:41撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 8:41
少し歩くと展望台。標識の数字は2384mで山頂よりも1m高い。
ちょっと下に見える草原。
2017年10月01日 08:42撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 8:42
ちょっと下に見える草原。
展望パノラマ。双眼鏡で見たが、南八ヶ岳はもちろんのこと、槍ヶ岳・穂高、白馬大雪渓なども確認できた。
2017年10月01日 08:45撮影
4
10/1 8:45
展望パノラマ。双眼鏡で見たが、南八ヶ岳はもちろんのこと、槍ヶ岳・穂高、白馬大雪渓なども確認できた。
展望台はこんな岩の上にある。
2017年10月01日 08:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 8:46
展望台はこんな岩の上にある。
手前から、丸山、中山、天狗岳、背後の南八ヶ岳の山々。
2017年10月01日 08:48撮影 by  DSLR-A700, SONY
4
10/1 8:48
手前から、丸山、中山、天狗岳、背後の南八ヶ岳の山々。
黄葉。
2017年10月01日 08:53撮影 by  DSLR-A700, SONY
4
10/1 8:53
黄葉。
鞍部に向かって下りる。
2017年10月01日 08:55撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 8:55
鞍部に向かって下りる。
霜柱。
2017年10月01日 09:02撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:02
霜柱。
鞍部付近は縞枯れ地帯。
2017年10月01日 09:02撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 9:02
鞍部付近は縞枯れ地帯。
結構倒れている。
2017年10月01日 09:03撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:03
結構倒れている。
抜けるような青空。
2017年10月01日 09:04撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 9:04
抜けるような青空。
鞍部の標識。
2017年10月01日 09:05撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:05
鞍部の標識。
紅葉。
2017年10月01日 09:05撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 9:05
紅葉。
縞枯山に向かって登り始める。
2017年10月01日 09:07撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:07
縞枯山に向かって登り始める。
そこそこ大きい岩も。
2017年10月01日 09:12撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:12
そこそこ大きい岩も。
再び縞枯れ。
2017年10月01日 09:14撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 9:14
再び縞枯れ。
だんだん大きな岩に。
2017年10月01日 09:15撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:15
だんだん大きな岩に。
縞枯山展望台への分岐。
2017年10月01日 09:18撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:18
縞枯山展望台への分岐。
展望台への巨大な岩。
2017年10月01日 09:20撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:20
展望台への巨大な岩。
展望台からのパノラマ。茶臼山と背後の南八ヶ岳。右のなだらかな山は縞枯山。
2017年10月01日 09:22撮影
1
10/1 9:22
展望台からのパノラマ。茶臼山と背後の南八ヶ岳。右のなだらかな山は縞枯山。
遠くに見えるこの特徴的な形は荒船山か。
2017年10月01日 09:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:25
遠くに見えるこの特徴的な形は荒船山か。
縞枯山展望台の標識。
2017年10月01日 09:26撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:26
縞枯山展望台の標識。
茶臼山の東斜面はそれなりに紅葉している。
2017年10月01日 09:26撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 9:26
茶臼山の東斜面はそれなりに紅葉している。
展望台は巨大な岩でできている。
2017年10月01日 09:27撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 9:27
展望台は巨大な岩でできている。
元の道に戻って縞枯山山頂へはゆるやかな坂道。
2017年10月01日 09:34撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:34
元の道に戻って縞枯山山頂へはゆるやかな坂道。
時々紅葉あり。
2017年10月01日 09:36撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:36
時々紅葉あり。
縞枯れ。
2017年10月01日 09:39撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 9:39
縞枯れ。
若干眺望がきく場所も。
2017年10月01日 09:41撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:41
若干眺望がきく場所も。
縞枯山山頂。やはり眺望なし。
2017年10月01日 09:45撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:45
縞枯山山頂。やはり眺望なし。
下山開始。
2017年10月01日 09:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:46
下山開始。
苔の森。
2017年10月01日 09:48撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:48
苔の森。
土と砂利の山道。足場が安定しない。
2017年10月01日 09:49撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:49
土と砂利の山道。足場が安定しない。
うっすらと紅葉も。
2017年10月01日 09:52撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:52
うっすらと紅葉も。
ここは岩の地面。
2017年10月01日 09:56撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 9:56
ここは岩の地面。
黄葉。
2017年10月01日 10:00撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 10:00
黄葉。
苔。
2017年10月01日 10:02撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 10:02
苔。
正面に見えてきたのは雨池山。
2017年10月01日 10:03撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 10:03
正面に見えてきたのは雨池山。
雨池峠。
2017年10月01日 10:08撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 10:08
雨池峠。
笹の中のなだらかな谷。
2017年10月01日 10:09撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 10:09
笹の中のなだらかな谷。
縞枯山荘。屋根が色鮮やか。
2017年10月01日 10:13撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 10:13
縞枯山荘。屋根が色鮮やか。
坪庭への階段が右に分岐。
2017年10月01日 10:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 10:21
坪庭への階段が右に分岐。
三ツ岳と坪庭。
2017年10月01日 10:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 10:25
三ツ岳と坪庭。
縞枯山と坪庭。
2017年10月01日 10:30撮影 by  DSLR-A700, SONY
5
10/1 10:30
縞枯山と坪庭。
三ツ岳・雨池山と坪庭。
2017年10月01日 10:31撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 10:31
三ツ岳・雨池山と坪庭。
縞枯山と笹原。
2017年10月01日 10:35撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 10:35
縞枯山と笹原。
ロープウェイ山頂駅。
2017年10月01日 10:36撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
10/1 10:36
ロープウェイ山頂駅。
北横岳?
2017年10月01日 10:37撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 10:37
北横岳?
坪庭入口のキツツキ。
2017年10月01日 10:55撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 10:55
坪庭入口のキツツキ。
右の道へ。
2017年10月01日 11:20撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 11:20
右の道へ。
開けた笹の原。
2017年10月01日 11:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
10/1 11:21
開けた笹の原。
木道歩き
2017年10月01日 11:22撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 11:22
木道歩き
再び苔の森の中に入る。
2017年10月01日 11:29撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 11:29
再び苔の森の中に入る。
木道終わり。
2017年10月01日 11:32撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 11:32
木道終わり。
森林浴展望台。ロープウェイ利用の一般客向けか。
2017年10月01日 11:35撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 11:35
森林浴展望台。ロープウェイ利用の一般客向けか。
広い笹原。茶臼山展望台から見えた草原か。
2017年10月01日 11:40撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 11:40
広い笹原。茶臼山展望台から見えた草原か。
笹原を抜ける。
2017年10月01日 11:41撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 11:41
笹原を抜ける。
五辻。
2017年10月01日 11:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 11:46
五辻。
東屋。
2017年10月01日 11:51撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 11:51
東屋。
ゆるやかに下っていく。
2017年10月01日 11:53撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 11:53
ゆるやかに下っていく。
再び少し開けた場所に。
2017年10月01日 11:56撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 11:56
再び少し開けた場所に。
キノコ。
2017年10月01日 12:01撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 12:01
キノコ。
苔の森。
2017年10月01日 12:11撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:11
苔の森。
出逢いの辻。ここは狭霧苑地に向けて直進。
2017年10月01日 12:13撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:13
出逢いの辻。ここは狭霧苑地に向けて直進。
紅葉。
2017年10月01日 12:15撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:15
紅葉。
道路に出た。
2017年10月01日 12:19撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:19
道路に出た。
ちょっと左に歩く。
2017年10月01日 12:20撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:20
ちょっと左に歩く。
狭霧苑地。ここから木道に入る。
2017年10月01日 12:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:21
狭霧苑地。ここから木道に入る。
ここは明るくてきれいな苔の森。
2017年10月01日 12:23撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
10/1 12:23
ここは明るくてきれいな苔の森。
麦草峠に向けて微妙に登っていく。
2017年10月01日 12:28撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:28
麦草峠に向けて微妙に登っていく。
斧断ちの森というらしい。
2017年10月01日 12:34撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:34
斧断ちの森というらしい。
駒鳥の池。というか水たまり。
2017年10月01日 12:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:46
駒鳥の池。というか水たまり。
麦草ヒュッテに戻ってきた。
2017年10月01日 12:51撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 12:51
麦草ヒュッテに戻ってきた。
少し登って白駒池方面へ。
2017年10月01日 12:53撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 12:53
少し登って白駒池方面へ。
ちょっと紅葉。
2017年10月01日 12:56撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 12:56
ちょっと紅葉。
普通の登山道が続き、あまり快適ではない。
2017年10月01日 13:03撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 13:03
普通の登山道が続き、あまり快適ではない。
白駒の奥庭に入る。
2017年10月01日 13:11撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 13:11
白駒の奥庭に入る。
ミニ坪庭といった感じ。
2017年10月01日 13:14撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
10/1 13:14
ミニ坪庭といった感じ。
白駒池への道沿い。なんだか苔が乾燥している。
2017年10月01日 13:18撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 13:18
白駒池への道沿い。なんだか苔が乾燥している。
青苔荘に到着。
2017年10月01日 13:27撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 13:27
青苔荘に到着。
青苔荘前の船着き場の左側。
2017年10月01日 13:31撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
10/1 13:31
青苔荘前の船着き場の左側。
船着き場の右側。紅葉しているのはこの付近だけ。
2017年10月01日 13:32撮影 by  DSLR-A700, SONY
6
10/1 13:32
船着き場の右側。紅葉しているのはこの付近だけ。
対岸はこんな感じであまり紅葉していない。
2017年10月01日 13:32撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
10/1 13:32
対岸はこんな感じであまり紅葉していない。
白駒池入口に戻ってきた。
2017年10月01日 13:49撮影 by  DSLR-A700, SONY
10/1 13:49
白駒池入口に戻ってきた。
撮影機器:

感想

前週のヤマレコに今週末くらいから白駒池が紅葉か、とあったので、以前から行ってみたかった茶臼山・縞枯山と合わせて行ってみた。GPV気象予報では、土曜日は9時半くらいから晴れ、日曜日は午後2時くらいから曇り始める……という感じだったので、駐車場の空きを考えて7時頃から行動開始することを考えて日曜日に決行。

日曜日の7時時点で、白駒池駐車場の空きは数台程度だったか。かなりぎりぎりで間に合った。その時間帯で、登山者ではないライトな人が多かったのには驚いた。麦草峠へは車道歩き。同行者の急な腹痛もあって、麦草ヒュッテでトイレを借りようかと思ったが、宿泊者以外は白駒池駐車場のトイレを使うようにと張り紙があり、峠を通り過ぎて立ち寄った。麦草峠駐車場はすでに満車。

麦草峠から茶臼山へは、北八ヶ岳の苔の森の中を登っていく。最初はそうでもないが、途中からは、やや大きな岩もある急坂を登ることになった。紅葉はところどころにある程度。山頂までが全行程で最も急。山頂には何もないが、そこから左に分岐したところにある展望台からは絶景。北アルプスの山々がよく見えた。

茶臼山から縞枯山は鞍部に下りて再び登るが、それほどの高低差はない。こちらは山頂の手前で右に折れると展望台に行くことになるが、展望台は岩山になっている。最後は、かなり大きな岩を登ることになり、去年の大岳からの下りを思い出した。こちらもすばらしい眺望だが、予想よりも早く西の山に雲がかかってきていた。縞枯山の山頂は元の登山道に戻ってしばらく平坦な道を進んだ先になるが、展望はなく、休憩するようなところでもない。

雨池峠まで下りると、坪庭までは開けた平原の中を歩くことになる。ここに来ると、ロープイウェイで来たと思われるライトな人ばかりになる。坪庭は去年来たときは曇っていたので印象がないが、今回は晴れていたので不思議な景観を堪能できた。坪庭を一回りしてから昼食休憩。

坪庭から麦草峠は、道路までは、微妙に変化する苔の森や笹の中を延々と下っていく。よく整備されていて歩きやすい。国道にぶつかって狭霧苑地から麦草峠までは、同じく苔の森の中を微妙に登る。苔の森も朝から見続けてかなりお腹一杯になって感動が薄れてきていたが、狭霧苑地の苔の森は美しかった。

麦草峠からは下り。白駒の奥庭は、以前来たとき(最初に北八ヶ岳に来たとき=登山を始めた最初の頃)は感動したが、坪庭を見た後なので、それほどでもなかった。

白駒池への道に合流すると、ツアーバスで来た人も含めて観光客ばかり。ここの苔の森は乾燥していてイマイチ。青苔荘のボート乗り場の方に行ってみたが、近くが部分的に紅葉している程度で、あえて寄るほどのものではなかった。すっかり曇っていたのもあったかもしれないが。

簡単に登れる茶臼山・縞枯山の展望台の眺望は素晴らしかった。天気予報とにらめっこして満を持して来た甲斐があった。前回曇りだった坪庭の素晴らしさを体験できたのも収穫だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら