ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1276349
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木百名山 96座目は「明神ヶ岳」へ

2017年10月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
6.4km
登り
909m
下り
896m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:53
合計
4:50
距離 6.4km 登り 909m 下り 905m
7:35
55
スタート地点
8:30
8:38
37
P1159
9:15
9:25
55
金剛ゾネ
10:20
10:50
65
11:55
12:00
25
P1159
12:25
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から湯西川の前沢稲ヶ沢林道「滝倉橋登山口」まで直行しました。
自宅から1時間程で「湯西川の水の郷」へ
直ぐ傍の前沢稲ヶ沢林道へ車で進みます
2017年10月02日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 7:09
自宅から1時間程で「湯西川の水の郷」へ
直ぐ傍の前沢稲ヶ沢林道へ車で進みます
途中の前沢浄水場横には落石注意の看板
2017年10月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 12:39
途中の前沢浄水場横には落石注意の看板
前沢に架かる最初の「明神橋」は通過します
2017年10月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 7:18
前沢に架かる最初の「明神橋」は通過します
続いて「滝倉橋」この先が登山口です
2017年10月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 7:20
続いて「滝倉橋」この先が登山口です
橋の上流側には砂防ダムが見えました
2017年10月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 12:27
橋の上流側には砂防ダムが見えました
乗用車なら3台ほど駐車可能なスペース
2017年10月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 7:22
乗用車なら3台ほど駐車可能なスペース
駐車場所の反対側に登山口表示のリボン
2017年10月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 7:35
駐車場所の反対側に登山口表示のリボン
最初からメチャ急登で、写真を撮る余裕なく
漸く急登が終わりチョッと一休み
2017年10月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:10
最初からメチャ急登で、写真を撮る余裕なく
漸く急登が終わりチョッと一休み
ヤマレコの写真に出ていた廃バッテリーかな?
随分埋もれていてチト違うかも
2017年10月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 8:11
ヤマレコの写真に出ていた廃バッテリーかな?
随分埋もれていてチト違うかも
やがて痩せ尾根の登山道になりました
2017年10月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:12
やがて痩せ尾根の登山道になりました
登り始めて40分、この辺りはラクチンですね
2017年10月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:13
登り始めて40分、この辺りはラクチンですね
小さな鞍部のあった場所にはコシアブラ
わざわざ此処まで採りに来ませんが…(笑)
2017年10月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 8:14
小さな鞍部のあった場所にはコシアブラ
わざわざ此処まで採りに来ませんが…(笑)
登山道中央に猛毒の小さなベニテングダケ?
2017年10月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:18
登山道中央に猛毒の小さなベニテングダケ?
ようやく1159mポイントに到着〜
でも、未だ片道行程の1/3程度の距離ですね
2017年10月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:38
ようやく1159mポイントに到着〜
でも、未だ片道行程の1/3程度の距離ですね
ま、急ぐ事もないかなぁと此処で一服休憩
2017年10月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:35
ま、急ぐ事もないかなぁと此処で一服休憩
その先に、又、廃バッテリーがありました
誰かのレポート写真に出ていた物ですね
2017年10月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:47
その先に、又、廃バッテリーがありました
誰かのレポート写真に出ていた物ですね
途中、木立が切れる展望地
左手に見える「明神ヶ岳」はガスの中
2017年10月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:48
途中、木立が切れる展望地
左手に見える「明神ヶ岳」はガスの中
これもヤマレコ写真で見掛けたスチールワイヤ
帰りには錆びたスパナも見つけましたョ
2017年10月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 8:50
これもヤマレコ写真で見掛けたスチールワイヤ
帰りには錆びたスパナも見つけましたョ
「金剛ゾネ」と呼ばれる地点
此処まで来れば「明神ヶ岳」も後少しかな?
2017年10月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 9:21
「金剛ゾネ」と呼ばれる地点
此処まで来れば「明神ヶ岳」も後少しかな?
金剛ゾネの先は石楠花ロード(^^)
只、登山道の上に枝が張り出し煩いですが…
2017年10月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 9:25
金剛ゾネの先は石楠花ロード(^^)
只、登山道の上に枝が張り出し煩いですが…
標石「三七」の辺りが標高1400mピーク
ガスも濃くなり汗をかいた肌が寒いくらい
2017年10月02日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 9:38
標石「三七」の辺りが標高1400mピーク
ガスも濃くなり汗をかいた肌が寒いくらい
トリカブトの群生地がありました
晴れていれば少し展望がありそうな場所
2017年10月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 9:45
トリカブトの群生地がありました
晴れていれば少し展望がありそうな場所
未だ頑張って咲き残っていたトリカブト
2017年10月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 9:45
未だ頑張って咲き残っていたトリカブト
いよいよ「明神ヶ岳」への最終アプローチ
熊笹帯で朝露?ガス?で笹の葉は濡れてます
2017年10月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 9:47
いよいよ「明神ヶ岳」への最終アプローチ
熊笹帯で朝露?ガス?で笹の葉は濡れてます
ガスで霞んだ「明神ヶ岳(1595m)」に到着
最後の登りも結構キツかった〜
2017年10月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 10:22
ガスで霞んだ「明神ヶ岳(1595m)」に到着
最後の登りも結構キツかった〜
ズボンの膝から下、登山靴もグッショリです
面倒がらず雨具のズボン履けばよかった
2017年10月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 10:25
ズボンの膝から下、登山靴もグッショリです
面倒がらず雨具のズボン履けばよかった
山頂でお湯を沸かしコーヒーを淹れました
昼食は下山して何処かで食べる予定です
2017年10月02日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/2 10:37
山頂でお湯を沸かしコーヒーを淹れました
昼食は下山して何処かで食べる予定です
コーヒー飲んで30分ほど休憩しました
二等三角点を踏んでから下山に入ります
2017年10月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 10:50
コーヒー飲んで30分ほど休憩しました
二等三角点を踏んでから下山に入ります
山頂から25分で標石「三七」へ戻りです
登りは45分も掛かったのに・・・
2017年10月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 11:13
山頂から25分で標石「三七」へ戻りです
登りは45分も掛かったのに・・・
紅葉も少し進んでいるようですね
2017年10月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 11:14
紅葉も少し進んでいるようですね
この辺り石楠花ロードが始まる地点です
2017年10月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 11:22
この辺り石楠花ロードが始まる地点です
登りでは意識せず通過したけど途中に岩のこぶ
2017年10月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 11:23
登りでは意識せず通過したけど途中に岩のこぶ
この辺りで大株の石楠花は終わりです
2017年10月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 11:25
この辺りで大株の石楠花は終わりです
稜線を下る途中、日差しが少し出てきた様子
2017年10月02日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 11:37
稜線を下る途中、日差しが少し出てきた様子
「明神ヶ岳」の展望できる場所で又、一休み
ガスが切れ出し山頂がうっすら見えました
2017年10月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 11:40
「明神ヶ岳」の展望できる場所で又、一休み
ガスが切れ出し山頂がうっすら見えました
1159mポイントまで戻ります
2017年10月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 11:55
1159mポイントまで戻ります
さーて、此処から登山口までが急坂の連続ですね
2017年10月02日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/2 12:13
さーて、此処から登山口までが急坂の連続ですね
下りも写真撮る余裕なく登山口まで一気に下りました
2017年10月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 12:25
下りも写真撮る余裕なく登山口まで一気に下りました
クマにも遭わず無事に下山できました〜
栃木百名山96座目を踏破(嬉)
2017年10月02日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/2 12:30
クマにも遭わず無事に下山できました〜
栃木百名山96座目を踏破(嬉)
「湯西川 水の郷」にある大吊橋
2017年10月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 12:47
「湯西川 水の郷」にある大吊橋
足湯の先にある食堂へ向かい先ずは腹ごしらえ
2017年10月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 12:47
足湯の先にある食堂へ向かい先ずは腹ごしらえ
「ダム湖探検ダックツアー」の水陸両用バス
建屋入口でツアー参加者受付中でした
2017年10月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/2 12:47
「ダム湖探検ダックツアー」の水陸両用バス
建屋入口でツアー参加者受付中でした
ざる蕎麦を食べながら下山したよ〜と連絡中
かーちゃん来ずに良かったかも…の山行でした
2017年10月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/2 13:02
ざる蕎麦を食べながら下山したよ〜と連絡中
かーちゃん来ずに良かったかも…の山行でした

感想

栃木百名山の完全踏破を共に目指す、山仲間のM本さんと100座目達成は同時に「大真名子山」で果たしたい・・・との思いもあり、未消化の「明神ヶ岳」を登って来ました。
何時も付き合ってくれる かーちゃんは都合が付かず単独行になって、些か寂しい山歩きになっちゃいました〜 o(´д`)o
やっぱり、複数人で出掛ける山の方が楽しいと思うaracyanでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

あらまぁ お一人様 山行ですか?
aracyan 兄さん こんにちは

いよいよカウントダウンですね。
オラ達も赤岳から下山して素泊まり宿で閲覧していたのですが電波状態が悪く自宅に戻って祝福とエールを!
2017/10/10 12:37
Re: あらまぁ お一人様 山行ですか?
obanyanさん、有難うございます
お陰さまで9日は、かーちゃんと「羽賀場山」を登って、いよいよ100座目にリーチを掛けました
obanyanさん、南八ヶ岳の赤岳を一日で登ったんすかぁ?凄いな。
妹さんご一緒だったと思うのですが、レコ楽しみにしていま〜す
2017/10/11 16:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら