記録ID: 1278350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(千畳敷から駒ヶ岳~伊那前岳~宝剣岳)
2017年10月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 603m
- 下り
- 606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:34
距離 6.3km
登り 603m
下り 606m
13:00
千畳敷駅
普段のボクの山行速度は標準コース倍率1.2です(^^ゞ
しかし今日は『歩くペース 0.7~0.8(速い)』になっています。結構登山道は渋滞していたのになんでだろう???
しかし今日は『歩くペース 0.7~0.8(速い)』になっています。結構登山道は渋滞していたのになんでだろう???
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車利用で愛知県尾張地方から国道19号、256号、153号と下道で走ってきております。道路も整備されており問題ないと思います。 [駐車場] 出発地の菅の台バスセンター駐車場を利用しました。1回600円です。 [ロープウェイ] バス+ロープウェイの料金は往復3,900円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 出発地の菅の台バスセンターやロープウェイ頂上の千畳敷駅にありました。 [トイレ] ロープウェイ頂上の千畳敷駅で済ませました。無料です。 他に私の通ったルート上には宝剣山荘、天狗荘、木曽駒ヶ岳頂上山荘にあります。使用料金はいずれも200円のようです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
9月。仕事。結構もがきましたよぉ。そのため登山はひと月休業状態。
しかし月末の天気予報が抜群にいい!これは出かけなきゃ!遮二無二土曜日ガンバって、日曜日を休みに持ち込む荒業に。
ホントは涸沢の紅葉に行きたかったのですが、3人で1つの布団は嫌だなぁ。テントを購入するまでここはガマン!
他に何処かと思い、数年前紅葉で痛い思いをした木曽駒ヶ岳にリベンジに。なにが痛い思いかって?それはバス・ロープウェイの待ち時間。菅の台が満車で黒川平に車を回されたのが運の尽き。でも十分予習を積んだ今年のボクはちょっと違うぜ(*^^*)
それでは今まさにピークの紅葉を迎えた千畳敷に、登るより移動の待ち時間のほうが長い山行に出発です(*^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する