ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1278610
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木百名山 97・98座目は「温泉ヶ岳・根名草山」

2017年10月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
11.2km
登り
881m
下り
869m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:59
合計
7:30
距離 11.2km 登り 881m 下り 881m
6:20
30
金精トンネル登山口
6:50
7:09
53
8:02
8:09
8
8:17
8:31
4
8:35
8:41
39
9:29
9:40
42
10:22
11:08
38
11:46
11:51
16
12:55
26
13:21
13:32
18
13:50
金精トンネル登山口
天候 薄曇りの時間帯が多かったですが日差しもありました
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅を4:30頃に出発、金精道路の栃木側「金精トンネル」傍にある登山口まで直行
6時過ぎ金精トンネルに到着〜
2017年10月05日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/5 6:07
6時過ぎ金精トンネルに到着〜
身支度整え「金精峠」を登ります
今日は「温泉ヶ岳・根名草山」へ 
2017年10月05日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/5 6:18
身支度整え「金精峠」を登ります
今日は「温泉ヶ岳・根名草山」へ 
金精峠からの「男体山・湯ノ湖」
雲間から光の束が降りてきた…
2017年10月05日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/5 6:55
金精峠からの「男体山・湯ノ湖」
雲間から光の束が降りてきた…
「金精山」と「金精神社」
漸く薄日が差してきたけど寒いです
2017年10月05日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/5 7:09
「金精山」と「金精神社」
漸く薄日が差してきたけど寒いです
これが先ず最初に登る「温泉ヶ岳」かな?
2017年10月05日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/5 7:09
これが先ず最初に登る「温泉ヶ岳」かな?
金精峠までもキツカッタけど
温泉ヶ岳へも急登が待ってます
2017年10月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 7:10
金精峠までもキツカッタけど
温泉ヶ岳へも急登が待ってます
気温は何度くらいだろ?
5cm程の霜柱が一杯
2017年10月05日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/5 7:11
気温は何度くらいだろ?
5cm程の霜柱が一杯
途中「奥白根山・菅沼」見えました
2017年10月05日 07:47撮影
2
10/5 7:47
途中「奥白根山・菅沼」見えました
メッチャ寒いです… 手が悴んで辛いなぁ
2017年10月05日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/5 7:50
メッチャ寒いです… 手が悴んで辛いなぁ
少し先へ進むと戦場ヶ原の先に「中禅寺湖」
2017年10月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/5 7:54
少し先へ進むと戦場ヶ原の先に「中禅寺湖」
熊笹に雪降った?って思うほどの霜
2017年10月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 7:58
熊笹に雪降った?って思うほどの霜
登山口から1時間40分で「温泉ヶ岳」分岐
2017年10月05日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 8:03
登山口から1時間40分で「温泉ヶ岳」分岐
ヘリの音聞こえ見上げると機体下にビデオカメラ?
報道関係のヘリコプターでしょうか
2017年10月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 8:08
ヘリの音聞こえ見上げると機体下にビデオカメラ?
報道関係のヘリコプターでしょうか
分岐から15分程で「温泉ヶ岳」山頂へ
2017年10月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 8:30
分岐から15分程で「温泉ヶ岳」山頂へ
栃木百名山、97座目をゲットです
2017年10月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/5 8:25
栃木百名山、97座目をゲットです
山頂から北西方向の展望…
2017年10月05日 08:19撮影
2
10/5 8:19
山頂から北西方向の展望…
双耳峰の「燧ヶ岳」が見えました
2017年10月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/5 8:20
双耳峰の「燧ヶ岳」が見えました
南東方向には男体ファミリー
一番手前は「太郎山」ですね
2017年10月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/5 8:22
南東方向には男体ファミリー
一番手前は「太郎山」ですね
東に「高原山」その左は「男鹿山塊」
2017年10月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/5 8:31
東に「高原山」その左は「男鹿山塊」
分岐に戻り達成感に浸って一服
(゜ー゜)y-.。o○
2017年10月05日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 8:42
分岐に戻り達成感に浸って一服
(゜ー゜)y-.。o○
「温泉ヶ岳」の裾野を巻く途中
男体ファミリーが良く見えます
2017年10月05日 08:52撮影
1
10/5 8:52
「温泉ヶ岳」の裾野を巻く途中
男体ファミリーが良く見えます
深い笹藪ルートを通過してきました
振り返って「温泉ヶ岳」
2017年10月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/5 8:58
深い笹藪ルートを通過してきました
振り返って「温泉ヶ岳」
足元には小さな秋
2017年10月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/5 9:01
足元には小さな秋
鹿の蹄跡、熊でなくヨカッタ〜
2017年10月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 9:05
鹿の蹄跡、熊でなくヨカッタ〜
此処が「旧念仏小屋の跡地」かぁ
2017年10月05日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 9:19
此処が「旧念仏小屋の跡地」かぁ
この小さな沢が最終水場でした
「念仏小屋」へ15分の表示あり
2017年10月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 9:21
この小さな沢が最終水場でした
「念仏小屋」へ15分の表示あり
「念仏小屋」に到着して一休み
2017年10月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/5 9:39
「念仏小屋」に到着して一休み
小屋の中、とっても綺麗(^^)
寝具もある様で、これって助かりますよね〜
2017年10月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/5 9:36
小屋の中、とっても綺麗(^^)
寝具もある様で、これって助かりますよね〜
念仏小屋から目指す根名草山は1時間程度らしい
2017年10月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 9:41
念仏小屋から目指す根名草山は1時間程度らしい
「根名草山」山頂の手前稜線に出ると、日光連山が少し頭を覗かせ、奥白根山や菅沼も一望
2017年10月05日 11:12撮影
1
10/5 11:12
「根名草山」山頂の手前稜線に出ると、日光連山が少し頭を覗かせ、奥白根山や菅沼も一望
意外と早く「根名草山」山頂に到着
念仏小屋から40分程で来れました
2017年10月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 10:21
意外と早く「根名草山」山頂に到着
念仏小屋から40分程で来れました
栃木百名山 98座目を難なくクリアできました
ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
2017年10月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/5 10:25
栃木百名山 98座目を難なくクリアできました
ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
山頂はソコソコ広いです
右手へ降りれば日光沢温泉方面へ
2017年10月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 10:28
山頂はソコソコ広いです
右手へ降りれば日光沢温泉方面へ
11時前と早いけど山頂でお昼〜
お湯を沸かしてキツネうどん
2017年10月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/5 10:45
11時前と早いけど山頂でお昼〜
お湯を沸かしてキツネうどん
山頂からの展望を楽しんだら、そろそろ下山開始
2017年10月05日 11:07撮影
10/5 11:07
山頂からの展望を楽しんだら、そろそろ下山開始
帰り道「根名草山」を振り返ったけど樹木が邪魔して良く見えませんなぁ
2017年10月05日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 11:27
帰り道「根名草山」を振り返ったけど樹木が邪魔して良く見えませんなぁ
気持ちの良いトレイルが続きます
2017年10月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 11:38
気持ちの良いトレイルが続きます
念仏小屋手前の泥濘箇所には巻道あります
2017年10月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 11:45
念仏小屋手前の泥濘箇所には巻道あります
正午前「念仏小屋」に戻りました
またしても、此処でユックリ休憩…
2017年10月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 11:46
正午前「念仏小屋」に戻りました
またしても、此処でユックリ休憩…
念仏小屋跡地、最終水場も通過します
2017年10月05日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 12:08
念仏小屋跡地、最終水場も通過します
然程時間要せず「温泉ヶ岳」の手前
2017年10月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 12:36
然程時間要せず「温泉ヶ岳」の手前
この辺りの登山道は広いんですが
2017年10月05日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 12:38
この辺りの登山道は広いんですが
「温泉ヶ岳」巻く登山道は熊笹地帯で、大岩を過ぎたら一気に細くなります
2017年10月05日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 12:39
「温泉ヶ岳」巻く登山道は熊笹地帯で、大岩を過ぎたら一気に細くなります
男体ファミリー見ながら温泉ヶ岳を巻きます
100座目は「大真名子山」の予定です
もうしばらく待ってろよ〜
2017年10月05日 12:42撮影
1
10/5 12:42
男体ファミリー見ながら温泉ヶ岳を巻きます
100座目は「大真名子山」の予定です
もうしばらく待ってろよ〜
「温泉ヶ岳」登山口まで復帰〜
2017年10月05日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 12:55
「温泉ヶ岳」登山口まで復帰〜
来る時、展望を楽しんだ場所、朝と違って日差しがとても暖かい
2017年10月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/5 13:03
来る時、展望を楽しんだ場所、朝と違って日差しがとても暖かい
「金精峠」へ下る登山道、イイ雰囲気です
2017年10月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 13:06
「金精峠」へ下る登山道、イイ雰囲気です
金精道路も眼下に見えてきました
2017年10月05日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 13:11
金精道路も眼下に見えてきました
朝は寒さで震えた「金精峠」、昼過ぎは日差しも暖かく10分も休憩
2017年10月05日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 13:21
朝は寒さで震えた「金精峠」、昼過ぎは日差しも暖かく10分も休憩
金精峠で見掛けたツツジの紅葉
2017年10月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/5 13:32
金精峠で見掛けたツツジの紅葉
この辺り紅葉はソコソコ進んでいる様子
2017年10月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 13:23
この辺り紅葉はソコソコ進んでいる様子
朝は写真撮る余裕なかった登山道
2017年10月05日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/5 13:35
朝は写真撮る余裕なかった登山道
振り返って見上げてもキツイ斜面ですねぇ
2017年10月05日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/5 13:41
振り返って見上げてもキツイ斜面ですねぇ
所要時間7時間半、内2時間が休憩って休み過ぎの山歩き
(^∇^)アハハ!
2017年10月05日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/5 13:53
所要時間7時間半、内2時間が休憩って休み過ぎの山歩き
(^∇^)アハハ!
金精トンネル入り口付近の紅葉、直ぐ下の湯ノ湖周辺はこれからの様子でしたね
温泉ヶ岳・根名草山、一人で行くには勿体ない山でした♪
2017年10月05日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/5 14:02
金精トンネル入り口付近の紅葉、直ぐ下の湯ノ湖周辺はこれからの様子でしたね
温泉ヶ岳・根名草山、一人で行くには勿体ない山でした♪

感想

栃木百名山完踏まで大詰め段階にきましたので、一気に2座消化できる「温泉ヶ岳・根名草山」へ行ってきました。
何だか消化試合ッぽいね…と云われても仕方がない状況ですが、この二つの山は単独行で行くには勿体なかったなぁと登山を終えて思いました。
金精峠までと温泉ヶ岳登り口までの急登を終えれば、コース全体としては平坦路も多く、雰囲気の良い山歩きができ、又の機会があれば再訪したいと思える山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

お!今度のお山は
栃木百名山に相応しい2座だね。
温泉ヶ岳=「おんせんがたけ」ってそのまんま読んでいい?
山名がええね。
展望もよくって、念仏小屋も整っていて、これもいいよね。
「かーちゃん、誘ってあげればよかった 」って思ったんじゃないの?
え?ハチ? そうでした。心配されているんだね。
高齢者が、ススメバチにメッチャクチャ刺されて亡くなった、って先日ニュースがあったもんな〜。
さて、残り2座となりました!
完歩目前なんで、ケガや体調など注意して下さいね。
2017/10/7 14:50
Re: お!今度のお山は
寅さん、毎度ご覧いただき有難うございます
最初に登った温泉ヶ岳は“ゆせんがたけ”って呼ぶようですョ。
地元那須温泉の所にある温泉神社は“ゆぜんじんじゃ”って読む様だし、地名等は難しいです
正直、栃百を消化する方に気持ちが先行していて、この山は後回しにしても「かーちゃんと一緒に来ればヨカッタ〜」と登山途中で思いました。
そう、新聞報道などで知りましたがスズメバチに100ヶ所以上も刺されて亡くなられた高齢女性、秋のスズメバチはこわいですもんねぇ
残る2座、安全登山を意識して頑張ります。有難うございました
2017/10/8 15:55
栃100もすぐ目の前ですね!
aracyanさん おはようございます

昨日(8日)金精トンネルから峠へ登りました
その先はこのレコとは反対方向でしたが・・・
峠までの道は何度登ってもなれることが無い「激急登」ですヨネ

同じルートは昨年6月に歩きました
天気が悪くて行くところがないから「しょうがなく」ってのノリでしたが
行ってみたら思いのほか素晴らしいルートだと気づきました
私達は景観には恵まれませんでしたが
aracyanさんは景観にも恵まれて
本当に一人歩きが勿体なかったですね か〜ちゃん同伴なら良かった?
念仏小屋の快適そうで清潔な雰囲気 一度泊まってみたいと思いましたよ

栃百は年内コンプリート予定だったですよね?
本当にもう目の前! 改めて凄いなと実感します
達成予定の「大真名子」が待ち遠しいです(●^o^●)
2017/10/9 6:19
Re: 栃100もすぐ目の前ですね!
BOKUTYANNさん、こんにちは〜
同じような時期に行き先は違えど金精トンネル入口から金精峠攻めですね
ホンマ、此処はキツイです。五色山・前白根登山に使ったのが初めてで、その後、錫ヶ岳へ行く時も登山口は金精トンネル入り口、下り立った場所は各々違うところへ車を回しておいてでしたけどね・・・
「aracyan、温泉ヶ岳・根名草山が百座目にするのなら、この前行ったけど一緒に行ってもイイよ」って言ってた山仲間のM本さん、なるほど、この山なら2度目もありって事だったんだと理解できました。その必要無くなったけど
9日に「羽賀場山」を攻略しましたから、そのM本さんと同時に「大真名子山」で完全踏破になる予定です。
2017/10/11 16:55
おめでとうございます🎊
aracyan 兄さん ワクワクします。

閲覧中iPadの調子が悪くユーザー外拍手してしまいました😅
🍎社version up 多すぎ。トホホ。
自称、栃木Gメン ファンクラブ会員No.1としては エールメッセージに遅れをとり残念 .°(ಗдಗ。)°.
2017/10/10 13:08
Re: おめでとうございます🎊
obanyanさん、こんばんは〜かな。
いやいや、コメントと励ましメッセージ、ホントに有難うございました。
私も🍎社スマホですけど、頻繁にバージョンアップメッセージありますね。
先日も、Ver.UPしたら、フェースブックのアイコンが消えちゃって大慌てって事もありましたなぁ
2017/10/11 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら