ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1278859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳(椹島からピストン) 紅葉と展望最高でした

2017年10月04日(水) ~ 2017年10月05日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:33
距離
25.6km
登り
2,489m
下り
2,487m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
0:57
合計
7:17
8:44
10
8:54
8:56
119
10:55
11:05
132
13:17
13:20
10
13:30
14:04
63
15:07
15:15
46
16:01
2日目
山行
7:12
休憩
1:00
合計
8:12
5:23
50
6:13
6:21
47
7:08
7:09
49
7:58
8:17
20
8:37
8:39
31
9:10
9:14
24
9:38
9:45
22
10:07
10:07
32
10:39
10:52
6
10:58
10:58
70
12:08
12:08
70
13:18
13:24
11
13:35
13:35
0
13:35
ゴール地点
天候 4日 晴れ
5日 くもり 尾根では寒風吹きすさぶ 展望は抜群でした
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム臨時駐車場の駐車台数は20台でした。
7:30の送迎バスで椹島まで1時間
帰りは椹島14:00のバス

駐車場まで行きは新静岡から井川の看板を目指してクネクネ道を2時間30分
帰りは大井川沿いを金谷掛川へ 比較的走りやすい道ですがひたすら長く感じました。関西からでも行きに使ったルートが正解のようです。
コース状況/
危険箇所等
千枚小屋まで展望のほとんど無い樹林帯の登りです
 
その他周辺情報 駐車場近くの白樺荘で立ち寄り湯 510円 すいてます 
椹島からスタート 標高1100m
送迎バスのお客は5名 うち3名は千枚小屋へ
2017年10月04日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/4 8:44
椹島からスタート 標高1100m
送迎バスのお客は5名 うち3名は千枚小屋へ
滝見橋から登山道へ
2017年10月04日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/4 8:55
滝見橋から登山道へ
ゆれる吊橋を渡ると千枚小屋まで1500mの登りが始ります
2017年10月04日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/4 9:03
ゆれる吊橋を渡ると千枚小屋まで1500mの登りが始ります
ダイモンジソウ咲いてます
2017年10月04日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/4 9:14
ダイモンジソウ咲いてます
あちこちに秋の実りが落ちています
どんぐりとちっちゃなリンゴ
2017年10月04日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/4 9:50
あちこちに秋の実りが落ちています
どんぐりとちっちゃなリンゴ
悪沢岳が見えました
2017年10月04日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/4 10:07
悪沢岳が見えました
小石下からの悪沢岳
2017年10月04日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/4 10:56
小石下からの悪沢岳
3等三角点 小石下 1586.84m
2017年10月04日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/4 10:55
3等三角点 小石下 1586.84m
シラビソの樹林帯のジミな登りが続きます
蕨段 千枚小屋まであと3時間
2017年10月05日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 11:00
シラビソの樹林帯のジミな登りが続きます
蕨段 千枚小屋まであと3時間
3等三角点 蕨段 2073.64m
2017年10月05日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 11:00
3等三角点 蕨段 2073.64m
悪沢岳(見晴台から)
2017年10月04日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/4 13:30
悪沢岳(見晴台から)
赤石岳(見晴台から)
2017年10月04日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/4 13:30
赤石岳(見晴台から)
きのこ
2017年10月04日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/4 14:42
きのこ
駒鳥池
2017年10月04日 15:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/4 15:10
駒鳥池
千枚小屋まで15分
やっとつらい登りが終わります
2017年10月04日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/4 15:45
千枚小屋まで15分
やっとつらい登りが終わります
咲き残りのトリカブト
2017年10月04日 15:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/4 15:52
咲き残りのトリカブト
2017年10月04日 15:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/4 15:54
キオン
2017年10月04日 16:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/4 16:02
キオン
咲き残りのミヤマキンポウゲ
2017年10月04日 16:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/4 16:02
咲き残りのミヤマキンポウゲ
7時間20分かかって千枚小屋到着
コースタイムどおりです
2017年10月04日 16:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/4 16:04
7時間20分かかって千枚小屋到着
コースタイムどおりです
夕食です
おいしゅうございました
2017年10月04日 17:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/4 17:32
夕食です
おいしゅうございました
今日は仲秋の名月 富士山の上に登ってます
2017年10月04日 17:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/4 17:57
今日は仲秋の名月 富士山の上に登ってます
ここから2日目 夜明けの富士
2017年10月05日 05:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/5 5:21
ここから2日目 夜明けの富士
雲が多いのでこれがせいいっぱい
2017年10月05日 05:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
10/5 5:21
雲が多いのでこれがせいいっぱい
ダケカンバの黄葉の中を悪沢岳へ
2017年10月05日 05:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 5:40
ダケカンバの黄葉の中を悪沢岳へ
黄葉の並木道
2017年10月05日 05:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/5 5:42
黄葉の並木道
くもり空ですが展望は良好
2017年10月05日 05:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 5:44
くもり空ですが展望は良好
赤石岳には雲がかかっています
この時だけでした
2017年10月05日 06:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 6:04
赤石岳には雲がかかっています
この時だけでした
悪沢岳へ
ここから極寒、強風の中を登りました
2017年10月05日 06:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 6:06
悪沢岳へ
ここから極寒、強風の中を登りました
千枚岳 2880m
2017年10月05日 06:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/5 6:14
千枚岳 2880m
赤石岳
2017年10月05日 06:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 6:21
赤石岳
荒川三山
2017年10月05日 06:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 6:21
荒川三山
真新しいアルミ梯子 無ければ大変です
2017年10月05日 06:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/5 6:29
真新しいアルミ梯子 無ければ大変です
真っ赤なウラシマツツジ
2017年10月05日 06:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/5 6:46
真っ赤なウラシマツツジ
2017年10月05日 06:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 6:49
足元には立派な霜柱 千枚小屋の朝の気温は1℃でした 
2017年10月05日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 9:21
足元には立派な霜柱 千枚小屋の朝の気温は1℃でした 
振り返ると千枚岳と富士山
2017年10月05日 06:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 6:55
振り返ると千枚岳と富士山
寒風吹きすさぶ丸山山頂
悪沢岳はもう少し
2017年10月05日 07:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 7:09
寒風吹きすさぶ丸山山頂
悪沢岳はもう少し
コケモモの実
2017年10月05日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/5 7:31
コケモモの実
ウラシマツツジの紅葉とハイマツの緑のコントラスト
2017年10月05日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 7:43
ウラシマツツジの紅葉とハイマツの緑のコントラスト
悪沢岳 3141m 百名山94座目
2017年10月05日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/5 7:58
悪沢岳 3141m 百名山94座目
展望は最高です
赤石岳 右よりは恵那山 その右に伊吹山が見えてます
2017年10月05日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 8:00
展望は最高です
赤石岳 右よりは恵那山 その右に伊吹山が見えてます
荒川中岳、前岳方向
2017年10月05日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 8:00
荒川中岳、前岳方向
北方向 仙丈ヶ岳、甲斐駒、間ノ岳、農鳥岳 仙丈ヶ岳の手前は塩見岳 甲斐駒の左に蓼科山がちょこっと見えてます 
2017年10月05日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/5 8:00
北方向 仙丈ヶ岳、甲斐駒、間ノ岳、農鳥岳 仙丈ヶ岳の手前は塩見岳 甲斐駒の左に蓼科山がちょこっと見えてます 
槍、穂高もクッキリ
2017年10月05日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/5 8:01
槍、穂高もクッキリ
富士山
2017年10月05日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/5 8:01
富士山
中央アルプスの向こうは御嶽山
右の遠くは白山でしょう
2017年10月05日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 8:10
中央アルプスの向こうは御嶽山
右の遠くは白山でしょう
御嶽山のアップ
2017年10月05日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 8:01
御嶽山のアップ
乗鞍岳のアップ
2017年10月05日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 8:10
乗鞍岳のアップ
後立山連峰方面
2017年10月05日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 8:10
後立山連峰方面
仙丈ヶ岳の左に見えるのは妙高山方面でしょう
2017年10月05日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 8:11
仙丈ヶ岳の左に見えるのは妙高山方面でしょう
寒風吹きすさぶ悪沢岳山頂でした。
今から引き返すと2時のバスに間に合いそうなので、赤石岳に周回するのは止めにしました。
2017年10月05日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 8:35
寒風吹きすさぶ悪沢岳山頂でした。
今から引き返すと2時のバスに間に合いそうなので、赤石岳に周回するのは止めにしました。
塩見岳のアップ 8月に登った時には姿を見せてくれませんでした。
2017年10月05日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/5 8:38
塩見岳のアップ 8月に登った時には姿を見せてくれませんでした。
ウラシマツツジの紅葉は真っ盛り
2017年10月05日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 8:41
ウラシマツツジの紅葉は真っ盛り
トウヤクリンドウも終了
2017年10月05日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 8:48
トウヤクリンドウも終了
ドライフラワーになったウスユキソウ
2017年10月05日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/5 8:49
ドライフラワーになったウスユキソウ
タカネナデシコの咲き残り
2017年10月05日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 8:52
タカネナデシコの咲き残り
タカネイブキボウフウかな?
2017年10月05日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 8:53
タカネイブキボウフウかな?
マツムシソウも残りわずか
2017年10月05日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 8:55
マツムシソウも残りわずか
右から赤石岳、聖岳、小河内岳 来年には登りに来ます
2017年10月05日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 9:11
右から赤石岳、聖岳、小河内岳 来年には登りに来ます
紅葉の向こうは笊ヶ岳
2017年10月05日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 9:22
紅葉の向こうは笊ヶ岳
2017年10月05日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 9:28
樹林帯のナナカマドの紅葉は黄色っぽい
2017年10月05日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 9:57
樹林帯のナナカマドの紅葉は黄色っぽい
2時のバスを目指して下山
見晴台まで下りてきました
悪沢岳にお別れ
2017年10月05日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 10:51
2時のバスを目指して下山
見晴台まで下りてきました
悪沢岳にお別れ
赤石岳にもお別れ
また来年
2017年10月05日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/5 10:52
赤石岳にもお別れ
また来年
イワカガミの多い尾根です
2017年10月05日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 11:38
イワカガミの多い尾根です
吊り橋まで下りてきました
2017年10月05日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/5 13:12
吊り橋まで下りてきました
登山口のそばの滝
椹島まであと15分です
千枚小屋から4時間で下山
2017年10月05日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/5 13:21
登山口のそばの滝
椹島まであと15分です
千枚小屋から4時間で下山

感想

写真では紅葉や展望良好でおだやかなように見えますが、千枚岳の手前から強風の中を登っています。東北の山も初冠雪が多かったらしくいつ雪が降っても不思議じゃないような冷え込みと寒風でした。
荒川三山から赤石岳へ周回する予定でしたが、あまりの寒さと強風で悪沢岳までで引き返しました。悪沢岳の山頂で展望だけは最高だったのでこれで充分です。赤石岳はまた来年の穏やかな時にまた登ります。

悪沢岳の山頂から周囲の動画です。他には誰も居ませんでした。ノイズは風の音です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら