音羽三山と龍門岳(ひさびさに暑かった)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り (大阪の予想最高気温は29度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
08時33分発 JR王子駅(和歌山・桜井線経由奈良行直通) 09時05分着 JR桜井駅 09時45分発 JR桜井駅南口BS(コミュニティバス) http://www.city.sakurai.lg.jp/sosiki/koushitsu/gyouseikeieika/koukyou/jikoku/1431561913096.html 09時59分着 下居BS 帰り: 19時08分着 近鉄大和上市駅(特急料金510円) 20時22分着 近鉄阿倍野橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・けっこう急坂です。 ・音羽観音寺までは舗装とコンクリートです。 ・土の下りなので滑りやすいところもあります。 ・大峠と三津峠間は、踏み跡やテープを見失わないように、コンパスもあれば安心 (林業用の印もあり) ・龍門岳からの下りも2つあるみたいで、まっすぐ急な下りの方に進みます。 (両方にテープがあります。) ・トイレは、音羽観音寺の簡易トイレ1つと山口登山口のバイオトイレ2つのみ |
その他周辺情報 | 両側の登山口周辺には何もないので、駅周辺のコンビニで買い物を済ませておいたほうがいいです。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | やっぱり早立ち、早や着きが基本ですね。 |
感想
楽しみにしていた3連休…初日が雨(金曜から山に入るつもりでした。)
谷川岳に2泊3日(バス泊を入れて3泊)のつもりでしたが…出発を1日づらそうかとも思いましたが、関東圏内ということもあり、紅葉シーズンでもあったのでバスも宿もすでにイッパイで諦めました。
とは言え、せっかくの休みだし、前回からの間も空いてしまったので、どこかに行こう…できればまだ行ったことのないところと思い、6月に多武峯から見た「音羽三山」を調べていると、300名山の「龍門岳」も含めた記録を目にして、コレだ!と思いました。(MR-Aさんの記録を参考にさせていただきました。)
8日の朝は、まだ仕事も残っていたため出発が遅れたので、今回は山口の登山口までが17時到着が目標で、県道歩きは車との事故防止もかねてヘッドランプ歩き覚悟で出発しました。
事前の予報では快晴のハズだったのに、あさイチは山間部を中心に雲がまきつく感じでした。風もなく、おおかた上空から湿った暖かい空気が降りてきている感じなのかな?と思いました。
登山道は、けっこう急坂の連続で、基本は稜線沿いに南下するのですが、左右をよく見ると、そこも急な傾斜が多かったので、もう少し杉林を整備すれば、かなりの展望が見込めるのではないのかな?と思いました。
私が思うに、新田次郎の「真田太平記」だったか司馬遼太郎だったか、伊賀や甲賀、柳生の忍者や武芸者といったものは、修験者から派生したような記述があったと思います。伊賀や甲賀、柳生の里から吉野へ向かう、諸国から集まった修験者が、また諸国に散っていく道の1つでもあったのかかな?なんて勝手に想像したりもします。
ずっと林だったので、タバコも県道の交差点あたりまで喫いませんでした。
大和上市駅までの吉野川沿いの旧道を初めて通ってみましたが、古街道の趣きがあって、是非明るいときに歩いてみたかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する