記録ID: 1283484
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2017年10月09日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:36
距離 8.9km
登り 1,051m
下り 1,052m
16:00
ゴール地点
0811 自宅発
1015 坊村・葛川市民センター駐車場着(92.0km)
1020 スタート
1030 御殿山コース登山口
1054 タオル出す
1116 小休止、エネルギー補給半分、1124 発
1151 夏冬ルート分岐入口
1218 夏冬ルート分岐出口
1237 御殿山(1097m)
1250 展望地、エネルギー補給半分
1329 武奈ヶ岳頂上、ランチタイム、1347 発
1358 カメラを仕舞う、これ以降スマホで撮影
1424 御殿山(1097m)
1452 夏冬ルート分岐、小休止、水分補給、1500 発
1551 御殿山コース登山口
1557 ゴール
1612 駐車場発
1636 コンビニで小休止
1951 自宅着(184.2km)
1015 坊村・葛川市民センター駐車場着(92.0km)
1020 スタート
1030 御殿山コース登山口
1054 タオル出す
1116 小休止、エネルギー補給半分、1124 発
1151 夏冬ルート分岐入口
1218 夏冬ルート分岐出口
1237 御殿山(1097m)
1250 展望地、エネルギー補給半分
1329 武奈ヶ岳頂上、ランチタイム、1347 発
1358 カメラを仕舞う、これ以降スマホで撮影
1424 御殿山(1097m)
1452 夏冬ルート分岐、小休止、水分補給、1500 発
1551 御殿山コース登山口
1557 ゴール
1612 駐車場発
1636 コンビニで小休止
1951 自宅着(184.2km)
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いが、最初の急登部分では、ザレ場やぬかるみなどもあり非常に滑り易くなっていた |
その他周辺情報 | 駐車場から出て国道を渡った所に公衆トイレがあるが、それ以降は何も無い |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
半袖Tシャツ
(防寒着)
ズボン
靴下
(手袋)
治療用弾性ストッキング
(カッパ)
(折りたたみ傘)
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
(ペットボトルお茶)
栄養ドリンク
パックジュース
(笛)
(熊鈴)
スマホGP S[FieldAccess]
タブレットGPS[ヤマレコMAP]
(ファーストエイドキット)
(常備薬)
(日焼け止め)
(虫除け)
(保険証)
携帯
タオル
腕時計
カメラ
( )内は今回不使用
|
---|---|
備考 | ストックを持って行った方が良かった |
感想
天気もそこそこのようなので、ちょっときつめのリハビリ登山として秋の武奈ヶ岳を見に行く。今まで紀伊半島内ばかりの山だったので、久しぶりに外へ出た感じだ。
雲は多いが、時々青空も広がり、割と登山日和という感じだったが、山頂からの景色は肝心な所が雲に覆われ眺望は今ひとつだった。登山道はいきなり急登が続き、途中少しなだらかな部分があるが、その先には更に急登が控えており、こちらの方が坂も急で、ザレたりぬかるんだりで滑り易い所も多い。特に下りでは非常に気を遣った。ストックを持ってきた方が良かったかなとちょっと反省。
紅葉も進んでいるようだが、雲のためあまりよく見られなかった。花の方はあまり種類は無いが、トリカブトが真っ盛りのようであちらこちらで元気な姿を見ることが出来た。
登山道の前半はわずかに風を感じることもあったが、急登が続く後半は風もなく非常に蒸し暑く、リハビリ登山としてはかなりしんどい思いをした。
本日のコースは、5時間36分、11.0km、標高差914m、今日1日の運動量は、スマホの万歩計によれば、12.3km、22107歩となった。
※なお、花の名前は自信がありませんので、参考にはなりません(^_^;)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
いいねした人