ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285143
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

紅葉の安達太良山へ

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他1人
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
779m
下り
786m

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:45
合計
4:24
9:00
7
スタート地点
9:48
9:48
32
10:20
10:50
27
11:17
11:17
12
11:29
11:29
28
11:57
12:05
8
12:13
12:13
13
12:26
12:26
12
12:38
12:38
20
13:24
13:24
0
奥岳登山口
13:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東北本線二本松駅より福島交通バスで奥岳登山口へ移動
コース状況/
危険箇所等
あだたらロープウェイ山頂駅ので出口に登山ポストあり。
コースは、良く整備されており、特に危険個所はない。ただし、安達太良山頂から鉄山に続く尾根筋は、沼の平から吹き上げる強風が吹いているため、風対策を考慮していった方がよい。
その他周辺情報 あだたら山奥岳の湯; 入浴料 600円(ロープウェイ利用者は、割引券提示で550円)
二本松駅前の二本松少年隊士像
2017年10月09日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:04
二本松駅前の二本松少年隊士像
安達太良山の登山口の奥岳に行くバスの乗場には50〜60人近い行列が出来ていた。空は、曇り空、今日は晴れだったはずだが??これは、雲海の下にいたためだと後で判明。
2017年10月09日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:05
安達太良山の登山口の奥岳に行くバスの乗場には50〜60人近い行列が出来ていた。空は、曇り空、今日は晴れだったはずだが??これは、雲海の下にいたためだと後で判明。
乗って行った福島交通の奥岳登山口直通バス
2017年10月09日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:48
乗って行った福島交通の奥岳登山口直通バス
安達太良山の上には、本当の空が拡がっていた。
2017年10月09日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/9 8:53
安達太良山の上には、本当の空が拡がっていた。
ロープウェイ山頂駅出口で登山届を提出
2017年10月09日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:14
ロープウェイ山頂駅出口で登山届を提出
皇太子&妃殿下も安達太良山に登られているという記念碑が登山口の右側に建っていた。
2017年10月09日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/9 9:14
皇太子&妃殿下も安達太良山に登られているという記念碑が登山口の右側に建っていた。
山頂駅を振り返る
2017年10月09日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/9 9:14
山頂駅を振り返る
最初の登山路は、木道歩き
2017年10月09日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 9:19
最初の登山路は、木道歩き
登山路脇の紅葉が青空とマッチしている
2017年10月09日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:24
登山路脇の紅葉が青空とマッチしている
安達太良山の山頂の乳首山が見えてきた。山麓は、紅葉のパッチワークが拡がっていた。
2017年10月09日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/9 9:27
安達太良山の山頂の乳首山が見えてきた。山麓は、紅葉のパッチワークが拡がっていた。
表登山口分岐は、沢山の登山客で溢れていた。
2017年10月09日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:47
表登山口分岐は、沢山の登山客で溢れていた。
表登山口分岐
2017年10月09日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/9 9:48
表登山口分岐
青空と紅葉のベストマッチ
2017年10月09日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 9:48
青空と紅葉のベストマッチ
紅葉を楽しみながら登れる登山路
2017年10月09日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/9 9:48
紅葉を楽しみながら登れる登山路
自然が作り出した紅葉と緑のパッチワーク
2017年10月09日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 9:48
自然が作り出した紅葉と緑のパッチワーク
2017年10月09日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:55
紅葉狩り
2017年10月09日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:58
紅葉狩り
6時頃から登っている登山者がどんどん下りてくる
2017年10月09日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:08
6時頃から登っている登山者がどんどん下りてくる
乳首山山頂には沢山の登山者が見えた
2017年10月09日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:15
乳首山山頂には沢山の登山者が見えた
福島県警の救助ヘリが山頂上空をホバリング。
2017年10月09日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:18
福島県警の救助ヘリが山頂上空をホバリング。
山頂で発生した急病人を救出するため、レスキュー隊員が降りてくる
2017年10月09日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:19
山頂で発生した急病人を救出するため、レスキュー隊員が降りてくる
レスキュー隊員が降下中
2017年10月09日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:19
レスキュー隊員が降下中
鉄山方面は、まだこの時点では晴れていたが、徐々に雲が広がりだしていた。
2017年10月09日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:20
鉄山方面は、まだこの時点では晴れていたが、徐々に雲が広がりだしていた。
安達太良山頂の登山者は、目の前で繰り拡がれているレスキュー活動にくぎ付け状態。
2017年10月09日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:20
安達太良山頂の登山者は、目の前で繰り拡がれているレスキュー活動にくぎ付け状態。
レスキュー隊員を降下させたレスキューヘリは、安達太良山上空を旋回しつつ、吊り上げのチャンスを窺っていた
2017年10月09日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:21
レスキュー隊員を降下させたレスキューヘリは、安達太良山上空を旋回しつつ、吊り上げのチャンスを窺っていた
もっとよく見えるように山頂部へ移動
2017年10月09日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 10:22
もっとよく見えるように山頂部へ移動
レスキュー隊員が急病人を吊り上げポイントまで搬送していく、上空では、レスキューヘリがホバリングして待機、息詰まる救出現場だ!!
2017年10月09日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/9 10:23
レスキュー隊員が急病人を吊り上げポイントまで搬送していく、上空では、レスキューヘリがホバリングして待機、息詰まる救出現場だ!!
2017年10月09日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 10:24
吊り上げ開始
2017年10月09日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/9 10:31
吊り上げ開始
レスキュー隊員に抱えられてスルスルと昇っていく
2017年10月09日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/9 10:31
レスキュー隊員に抱えられてスルスルと昇っていく
レスキューヘリに急病人を収容した直後
2017年10月09日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/9 10:32
レスキューヘリに急病人を収容した直後
船明神山の先にある磐梯山は、雲の中
2017年10月09日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:39
船明神山の先にある磐梯山は、雲の中
安達太良山の山頂、沼の平の先に見えるはずの西吾妻山は、雲の中
2017年10月09日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/9 10:39
安達太良山の山頂、沼の平の先に見えるはずの西吾妻山は、雲の中
安達太良山山頂を後にする
2017年10月09日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:51
安達太良山山頂を後にする
牛の背は、ガスが巻きはじめ、風が強くなってきていた
2017年10月09日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:11
牛の背は、ガスが巻きはじめ、風が強くなってきていた
沼の平からは、強風が吹き上げてきていた
2017年10月09日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:12
沼の平からは、強風が吹き上げてきていた
ガスが薄れた沼の平
2017年10月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:13
ガスが薄れた沼の平
鉄山と峰の辻の分岐
2017年10月09日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 11:17
鉄山と峰の辻の分岐
沼の平火口
2017年10月09日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 11:17
沼の平火口
2017年10月09日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/9 11:17
峰の辻への下り
2017年10月09日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 11:18
峰の辻への下り
峰の辻分岐
2017年10月09日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 11:29
峰の辻分岐
峰の辻から二本松市街方向を望む
2017年10月09日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 11:29
峰の辻から二本松市街方向を望む
乳首山方向を振り返る
2017年10月09日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 11:34
乳首山方向を振り返る
登山路脇の紅葉
2017年10月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:37
登山路脇の紅葉
黄色が映える黄葉
2017年10月09日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 11:38
黄色が映える黄葉
くろがね小屋の北側斜面の紅葉
2017年10月09日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:39
くろがね小屋の北側斜面の紅葉
2017年10月09日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 11:41
くろがね小屋周辺の黄葉
2017年10月09日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:47
くろがね小屋周辺の黄葉
岳温泉の源泉域、後方は鉄山
2017年10月09日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:57
岳温泉の源泉域、後方は鉄山
くろがね小屋到着
2017年10月09日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:57
くろがね小屋到着
くろがね小屋
2017年10月09日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 11:57
くろがね小屋
鉄山と麓の黄葉
2017年10月09日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 11:58
鉄山と麓の黄葉
くろがね小屋を後にする
2017年10月09日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:05
くろがね小屋を後にする
道端のエゾリンドウ
2017年10月09日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:07
道端のエゾリンドウ
くろがね小屋を振り返る
2017年10月09日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:08
くろがね小屋を振り返る
鉄山と麓の黄葉
2017年10月09日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 12:10
鉄山と麓の黄葉
2017年10月09日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:10
くろがね小屋周辺の黄葉
2017年10月09日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:12
くろがね小屋周辺の黄葉
2017年10月09日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:12
くろがね小屋の見納め
2017年10月09日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:13
くろがね小屋の見納め
勢至平分岐
2017年10月09日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:26
勢至平分岐
勢至平
2017年10月09日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:32
勢至平
新道と旧道の分岐、旧道を下る
2017年10月09日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:38
新道と旧道の分岐、旧道を下る
自然歩道入口の橋
2017年10月09日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:58
自然歩道入口の橋
2017年10月09日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:58
安達太良自然渓谷遊歩道入口
2017年10月09日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 12:58
安達太良自然渓谷遊歩道入口
川にせり出した遊歩道
2017年10月09日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:00
川にせり出した遊歩道
2017年10月09日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:00
滑滝
2017年10月09日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:08
滑滝
2017年10月09日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:09
2017年10月09日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:09
滑滝
2017年10月09日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:10
滑滝
魚止滝
2017年10月09日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:13
魚止滝
魚止滝
2017年10月09日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:14
魚止滝
2段滝
2017年10月09日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:17
2段滝
奥岳登山口に到着
2017年10月09日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/9 13:24
奥岳登山口に到着

感想

3連休の最後の9日も好天が予想されていたため、山仲間のHさんと安達太良山に登ってきた。前日二本松から郡山に移動し、郡山で反省会をした。
9日は7:35に郡山を出発し、安達太良山登山口への直通バスがでる二本松に移動した。
二本松駅前には、直通バスで登山口へ向かおうとしている登山者が50〜60人ほど並んでいた。事前の天気予報では好天気の予報になっていたが、この日の朝は、曇り空。見通しも良くなかった。
しかし、二本松駅から奥岳登山口に登るバスが岳温泉を過ぎて山道を登っていくと、徐々に明るくなってきて、青空が見え始めた。麓の二本松は雲海の下になっていたことが分かって安心した。
8:48に奥岳登山口に着くと、登山口の周辺の駐車場には車が一杯並んでおり、昨日以上の車の数だった。しかし、駐車場が広いせいか、路駐は全く見当たらなかった。
あだたらエクスプレスのゴンドラで山頂に移動し、9:14に安達太良山を目指して出発した。登山路は、安達太良山を目指す登山者が数珠つなぎになっており、朝早く登った登山者がこの頃には、下山してきており、すれ違いの渋滞がところどころで発生していた。
空は安達太良山の本当の空が拡がり、山頂駅から上部は、紅葉が見頃となっており、黄色、赤、緑のパッチワークが山肌一杯に拡がっていた。安達太良山の乳首山の山頂に沢山の登山者が見えるようになった時、福島県警のレスキューヘリが山頂に近づいてきた。
やがて、レスキューヘリから救助隊員が降下してきて、山頂の急病人をヘリに吊り上げる一部始終を直ぐ間近で見守る事を体験することになり、山岳遭難救助に当たるレスキュー隊員の勇敢な行動に感激した。
午前中は、青空が拡がっていたが、昼頃から徐々に雲が広がり始め、風も強くなってきたため、安達太良山の山頂を10:51に後にし、風を防げる岩陰で昼食休憩をとった。その後、牛の背を通って、沼の平上部から峰の辻に下り、くろがね小屋を目指した。くろがね小屋に至る東斜面は、風が遮られるため、暖かく紅葉も進んでいた。特にくろがね小屋の北側斜面の鉄山の山麓の黄葉が見事だった。
12:05にくろがね小屋を後にし、勢至平から先は旧道を下り、12:58にあだたら渓谷自然遊歩道入口に到達した。ここから渓谷沿いに滑滝や滝を楽しみながら散策し、13:24に奥岳登山口に到着した。
この後、奥岳の湯でゆっくり登山の疲れを癒し、岳温泉経由の福島交通バスで帰路についた。
安達太良山の黄葉が丁度見頃の時期に、安達太良山の青空と紅葉のパッチワークのコンビネーションを愛でることができ、満足の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

ニアミスですね♬
matusanさん こんばんは。

この日は不忘山に行ってました。
行きは新幹線でしたので、何処かですれ違ったかも知れませんね。

今年の東北の紅葉早いようです。
もう終盤ですからね。

東北の紅葉はやっぱり美しいですね♬
2017/10/11 0:42
Re: ニアミスですね♬
niiniさん こんにちは。
niiniさんの行動力は凄いですね。東奔西走、南船北馬で
紅葉を求めて山から山へ、里から里へ精力的に行動されて
いるお姿に感心しきりです。
この3連休、私も那須岳、安達太良山を歩いてきましたが、
東北地方の紅葉は、今週辺りが見頃ですね。赤の楓やナナ
カマド、山漆、黄色のハウチワカエデ、ブナ等の発色が
素晴らしいですね。
これからは、関東地方や里山の黄葉が見頃となってくるので、
里山歩きをしたいなと思っております。どこかで、お会い
した際は、よろしくお願いします。
2017/10/11 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら