記録ID: 128549
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山(雲中暴風山行)
2011年08月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:15
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 129m
- 下り
- 132m
コースタイム
7:45蔵王刈田山頂-8:25熊野岳-9:00刈田山頂レストハウス
天候 | 雲中暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
レストハウスのこんにゃくはとてもおいしかった。 総移動距離 4.9km 総移動時間 01:15:26 最高標高 1841m 最低標高 1715m 累計標高(+) 153m 累計標高(-) 158m |
写真
撮影機器:
感想
今回はgosenさんの家に前泊し出動
当初は月山のみの予定であったが前夜酒飲んで盛り上がり、
ちょっと欲張り急遽、蔵王山に行くことに。
ichiさんは以前一人で登っている。
朝4:00に安田ICから磐越道経由で東北道白石ICで降りる。
下界は快晴だが山頂は完全に雲の中。
視界は10m。
気温は15℃位。下界との差は10℃以上。
Tシャツしか持って来ておらず、急遽、カッパを着てスタート。
ichiさんは以前、登っているため御鉢回りをするとのことで、
分かれた。
風は強く、お釜どころか3本先の道しるべの棒もよく見えないほど。
せっかく来たし、あまり危険な山ではないので強行する。
最短コースピストンするつもりが熊野岳避難小屋まで行ってしまった。
山頂は当然視界ゼロ。
記念写真を撮り早々に下山。
他の登山者は下りで一組(2名)と会っただけ。
レストハウスで結構たくさんの人が足止めを食らっていた。
下山後、さらに風が強くなった。
レストハウスはバッジの宝庫。
10種類以上のバッジがあったが今回は予算の都合で4つで我慢。
こんにゃく旨し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する