ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 128806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山〜薬師岳縦走 (前半戦・単独行)

2011年08月12日(金) ~ 2011年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
21:55
距離
47.2km
登り
3,722m
下り
3,698m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(横位置がずれて見難くて済みません)

第1日 (8/13,SAT) 着時刻 発時刻 実働
起床 5:30
室堂着 7:00 7:13 0:37
雷鳥沢テン場 設営 7:50 0:43 8:33 1:00
休憩 9:33 0:05 9:38 0:05
別山乗越 9:43 9:43 0:28
別山 10:11 10:11 0:08
別山北峰(L) 10:19 0:30 10:49 0:41
真砂岳 11:30 0:10 11:40 0:37
富士ノ折立 12:17 0:13 12:30 0:15
大汝山(L2) 12:45 0:15 13:00 0:18
雄山 13:18 0:07 13:25 0:29
一ノ越 13:54 13:54 0:36
休憩 14:30 0:07 14:37 0:25
雷鳥沢テン場 15:02
実働計 5:14
総行動 7:49

第2日 (8/14,SUN) 着時刻 発時刻 実働
雷鳥沢テン場 4:50 0:30
新室堂乗越 5:20 5:20 0:34
休憩 5:54 0:08 6:02 0:40
奥大日岳(最高点) 6:42 0:08 6:50 0:10
奥大日岳(三角点 L1) 7:00 0:19 7:19 1:11
中大日岳 8:30 8:30 0:11
大日小屋 8:41 8:41 0:12
大日岳(L) 8:53 0:54 9:47 0:32
七福園 10:19 0:04 10:23 1:17
奥大日岳(L2) 11:40 0:20 12:00 0:58
休憩 12:58 0:05 13:03 0:13
新室堂乗越 13:16 13:16 0:23
雷鳥沢テン場 13:39 13:39
実働計 6:51
総行動 8:49


第3日 (8/15,MON) 着時刻 休憩 発時刻 実働

雷鳥沢テン場 5:07 0:52
一ノ越分岐 5:59 0:07 6:06 0:37
室堂山展望台分岐 6:43 6:43 0:18
室堂山展望台分岐 7:01 7:01 0:32
浄土山(慰霊碑) 7:33 0:06 7:39 0:14
富山大研究所 7:53 7:53 0:02
龍王岳分岐 7:55 0:03 7:58 0:07
龍王岳(L1) 8:05 0:12 8:17 0:06
龍王岳分岐 8:23 0:03 8:26 0:41
鬼岳東面雪渓(L) 9:07 0:24 9:31 0:34
獅子岳 10:05 0:05 10:10 0:40
ザラ峠 10:50 10:50 0:06
休憩 10:56 0:07 11:03 0:17
五色ヶ原山荘分岐 11:20 11:20 0:10
五色ヶ原テン場 11:30
実働計 5:16
総行動 6:23
天候 13日 ガス
14日 晴れのち曇り
15日 晴れのち曇り、午後は時々雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東京から室堂まで直通夜行バス
桂台ゲート待ち。天候は曇。
2011年08月13日 05:49撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/13 5:49
桂台ゲート待ち。天候は曇。
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました
2011年08月13日 07:42撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/13 7:42
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました
今日の我が家
2011年08月13日 08:10撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/13 8:10
今日の我が家
雷鳥沢登山道に雪はありません。前回の7月下旬はかなりあったのに・・・
2011年08月13日 08:41撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/13 8:41
雷鳥沢登山道に雪はありません。前回の7月下旬はかなりあったのに・・・
上から振り返るとテントがいっぱい
2011年08月13日 09:02撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/13 9:02
上から振り返るとテントがいっぱい
劔沢小屋は予約なしで泊まれないそうです。
2011年08月13日 09:43撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/13 9:43
劔沢小屋は予約なしで泊まれないそうです。
雷鳥くんが出てきてくれました
2011年08月13日 10:02撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
8/13 10:02
雷鳥くんが出てきてくれました
こちらはイワヒバリくん?
2011年08月13日 10:35撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/13 10:35
こちらはイワヒバリくん?
山は見えませんが、黒部湖はチラチラ
2011年08月13日 12:21撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/13 12:21
山は見えませんが、黒部湖はチラチラ
お〜い、そこは危ないよぉ〜
2011年08月13日 12:24撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/13 12:24
お〜い、そこは危ないよぉ〜
大汝山の標識には「がんばれ日本」の文字が
2011年08月13日 12:46撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/13 12:46
大汝山の標識には「がんばれ日本」の文字が
一ノ越からトラバースルートでテン場に戻ります。
思っていたよりも岩がゴロゴロ。
2011年08月13日 13:58撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/13 13:58
一ノ越からトラバースルートでテン場に戻ります。
思っていたよりも岩がゴロゴロ。
夕方には少し天気が良くなりました
2011年08月13日 17:42撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/13 17:42
夕方には少し天気が良くなりました
2日目、新室堂乗越付近から
2011年08月14日 05:20撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 5:20
2日目、新室堂乗越付近から
稜線に出ると剱岳も見えてきました
2011年08月14日 05:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/14 5:29
稜線に出ると剱岳も見えてきました
ご来光です
2011年08月14日 05:53撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
8/14 5:53
ご来光です
大日岳は頂上だけ雲がかぶり気味
2011年08月14日 06:26撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 6:26
大日岳は頂上だけ雲がかぶり気味
薬師岳や笠ヶ岳も見えます
(登りでポラロイドフィルタを紛失したため、遠景は特に厳しい)
2011年08月14日 06:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 6:29
薬師岳や笠ヶ岳も見えます
(登りでポラロイドフィルタを紛失したため、遠景は特に厳しい)
槍穂、良いですね〜
2011年08月14日 06:36撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/14 6:36
槍穂、良いですね〜
奥大日岳の最高点
ハッキリした道があるが、なぜか分岐部に☓が付けられているので誰も登ってこない。
2011年08月14日 06:45撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/14 6:45
奥大日岳の最高点
ハッキリした道があるが、なぜか分岐部に☓が付けられているので誰も登ってこない。
で、あっちが三角点のある方のピーク
2011年08月14日 06:45撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 6:45
で、あっちが三角点のある方のピーク
今日も雷鳥くん(幼鳥)、天気が良いのに有難う!
2011年08月14日 07:27撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/14 7:27
今日も雷鳥くん(幼鳥)、天気が良いのに有難う!
クルマユリ
2011年08月14日 07:38撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/14 7:38
クルマユリ
ハシゴを下ります
2011年08月14日 07:44撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 7:44
ハシゴを下ります
トリカブト
2011年08月14日 07:46撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
8/14 7:46
トリカブト
???
2011年08月14日 07:52撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/14 7:52
???
線香花火みたいな花
2011年08月14日 08:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/14 8:05
線香花火みたいな花
蕾だとこんな感じ
2011年08月14日 08:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 8:05
蕾だとこんな感じ
七福園に来ました
2011年08月14日 08:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 8:22
七福園に来ました
カエルくんがいた二重山稜の池
2011年08月14日 08:25撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 8:25
カエルくんがいた二重山稜の池
中大日岳から剱岳
2011年08月14日 08:30撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 8:30
中大日岳から剱岳
大日岳から剱岳とヤマレコTシャツ!
2011年08月14日 08:57撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
8/14 8:57
大日岳から剱岳とヤマレコTシャツ!
やっぱり何度でも剱岳
2011年08月14日 08:57撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/14 8:57
やっぱり何度でも剱岳
こちらを向くと富山湾
2011年08月14日 08:57撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 8:57
こちらを向くと富山湾
三角点タッチ
2011年08月14日 08:59撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/14 8:59
三角点タッチ
剱岳をアップ
2011年08月14日 09:33撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 9:33
剱岳をアップ
帰り道は剱岳を見ながら
2011年08月14日 10:11撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 10:11
帰り道は剱岳を見ながら
再び七福園
2011年08月14日 10:14撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 10:14
再び七福園
後ろから自分撮り(剱岳を収めるのはけっこう難しい)
2011年08月14日 10:19撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/14 10:19
後ろから自分撮り(剱岳を収めるのはけっこう難しい)
谷の雪渓にはクレバスが
2011年08月14日 12:08撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/14 12:08
谷の雪渓にはクレバスが
立山に雲が湧いてきました
2011年08月14日 13:17撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/14 13:17
立山に雲が湧いてきました
3日目、雄山の神社に朝日が当たります
2011年08月15日 05:15撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/15 5:15
3日目、雄山の神社に朝日が当たります
浄土山を目指します
2011年08月15日 05:50撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 5:50
浄土山を目指します
今日のご来光
2011年08月15日 06:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/15 6:22
今日のご来光
展望台から今日・明日の進む方向を
2011年08月15日 06:47撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/15 6:47
展望台から今日・明日の進む方向を
ヨツバシオガマ
2011年08月15日 07:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 7:05
ヨツバシオガマ
浄土山から立山
2011年08月15日 07:34撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 7:34
浄土山から立山
龍王岳山頂。ピストンしないのは勿体無い。
2011年08月15日 08:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 8:04
龍王岳山頂。ピストンしないのは勿体無い。
五色ヶ原を経て薬師岳方面。こうして見ると遥かな道のり。
2011年08月15日 08:12撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/15 8:12
五色ヶ原を経て薬師岳方面。こうして見ると遥かな道のり。
残雪は切れ切れです(前回は7月でかなりありました)
2011年08月15日 09:02撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 9:02
残雪は切れ切れです(前回は7月でかなりありました)
いわゆる鬼岳東面のトラバースですが短い
2011年08月15日 09:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 9:04
いわゆる鬼岳東面のトラバースですが短い
テン場が見えて来ました〜
2011年08月15日 11:25撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 11:25
テン場が見えて来ました〜
今日の我が家。
その後、後ろに6人用くらいのテントが・・・・
2011年08月15日 13:27撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
8/15 13:27
今日の我が家。
その後、後ろに6人用くらいのテントが・・・・
7月に行けなかった針ノ木岳が大きい
2011年08月15日 13:32撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/15 13:32
7月に行けなかった針ノ木岳が大きい
compassさん、到着〜〜〜
2011年08月15日 13:50撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 13:50
compassさん、到着〜〜〜
針ノ木峠と蓮華岳
2011年08月15日 16:32撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 16:32
針ノ木峠と蓮華岳
船窪岳〜烏帽子岳
2011年08月15日 16:32撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/15 16:32
船窪岳〜烏帽子岳

感想

3年前に根性なしで途中敗退した立山(五色ヶ原)〜薬師岳間の「赤線」繋ぎにリベンジ。今回は古い山友のcompass氏とMasuzushi氏を心の支えに、前半戦の立山ループ/大日岳ピストンから入る。
12日金曜日の仕事を終え、竹橋から室堂直行の夜行バスに乗る。繁忙期なのにたまたま隣の席が空いており、横になれたのはラッキーだった。
7時に室堂着。扇沢からの始発トロリーバスはまだ出ていないが、雷鳥沢に向かって歩き出す。地獄谷経由でテン場に着くと、さすがにハイシーズンでかなり埋まっている。手前の方に丁度空いた所があり、テーブルも近いのでそこに場所を確保し、受付を済ませて寝床を確保する。ペグも良く効き(抜くのが大変)石も適当なのがいっぱいある。

支度を整え、初日は別山から立山をぐるっとループピストン。雷鳥沢から別山乗越に向かうルートは4年前の剱岳の時に往復した道。あの時は7月末でかなりの残雪だったが、今回は何も無い・・・・軽アイゼンも一応用意していたのに、空振りに終わった。曇で涼しかったことやサブ行動の楽さもあってあっけなく別山乗越に到着、そのまま別山に向かう。分岐近くでさっそく雷鳥さんがお出迎え。別山のピークについても剱・立山が見えないのは残念だったが、雨の不安もなく花は楽しめる。真砂岳・富士ノ折立から大汝山に到着して赤線を繋げた後、雄山の本殿参拝は省略して受験の合格お守りを購入して一ノ越へ下山。この辺りは小学生以下のグループや家族連れも多い。無理はしないように注意しつつ、ルートが複数の区間では先に行かせてもらう。一ノ越からは雷鳥沢へのトラバースルートを取るが、思ったよりも岩がゴロゴロの楽しいルートだった。
テン場に戻ると目の前のテーブルはグループの宴会場となっており、雷鳥沢ヒュッテへ温泉と生ビールを求めて出かける。半露天の温泉は白濁したたっぷりのお湯だが少々狭い。内湯では石鹸&シャンプーが使えるようだが、ここは温泉だけ。この間を行き来するには一度服を着なければならないので半露天だけとした。
テントに戻ったがまだ宴会中なので中で終わるのを待つ。雨がぱらつくも宴会継続。その後、ちょっとスペースを空けて貰うようにお願いをして、スーパープロントのパスタで夕食(今回はこのパターンを連発)。焼酎を飲んで早く寝る。

2日目(日曜日)は大日岳ピストン。サブ行動でテントを残していくので時間短縮になる。新室堂乗越へあがる途中で、どうやらカメラのポラロイドフィルタを落としたらしい(1つ目)。その時だと思ったので付近を探したが見つからずに諦めた。帰りも通るからと思ったが、帰り道ではどこだか分からなかった。稜線に上がれば今日の天気は上々、剱岳や明日以降の薬師岳方面もよく見える。結果的に同じような展望写真を何枚も撮ってしまった(ただ、フィルタも紛失してスッキリしない感じになってしまったが)。
奥大日岳は国土地理院地図にある稜線越しのルートが無く、最高ピークと三角点の鞍部付近の稜線に出て、最高ピークに向かうルートに☓が付いている。地図で確認してやっぱり最高ピークに向かう道を進む。多くの人はそのまま三角点ピークに向かってしまうようだ。最高ピークにはちゃんとした(?)指導標があり、やっぱり来てよかったと安心する。三角点ピークも踏んで、行動食を摂り、先へ進む。今日もサブ行動だから時間は短縮気味。七福園は往路で標識に気づかず通りすぎてしまうが、とにかく行くだけ行ってゆっくり帰れば良い。大日岳到着時は山頂を独り占め。暑いのでTシャツを脱いで剱岳を入れてヤマレコグッズ写真を撮る。Lを済ませ、周囲の山々や富山湾の展望を満喫してから帰路につく。嘉永rの七福園では岩峰にも登り、剱岳・立山を見ながらのパノラマウォークも楽しんだ。テン場に戻って、今日はロッジ立山連峰の温泉に行くことにする。こちらは内湯の温泉で、殆ど透明。すぐ近くなのにどうしてこんなに違うのだろう。そういえば雷鳥沢ヒュッテの内湯も濁りはないらしい(温泉じゃないのかと思ったがここで沸かし湯をするのも変かな)。個人的には露天の開放感は無いものの、今日の奥大日岳がよく見えるのでこちらの方が良かったと思った。今日は缶ビールをロッジで飲み、テントに戻って昨日と変わらない夕食。

3日目、前半戦・単独行の最終日。テン泊装備を担いでの縦走は久しぶり(西穂は殆ど下山だけだったし)で気合が入る。室堂へ登り返して浄土山を北側から登るルートを取る(一ノ越経由は前回の敗退時に登っているので)。一応、展望台も空身ピストンして赤線を引いておく。浄土山を過ぎて、龍王岳もピストンであったことを思い出し、分岐で1本。ここも空身でピストン。これだけ天気が良いのにここに登らずに先を急ぐ人たちも多い(単に知らないだけか?ピークに興味がないのか?)。分岐に戻ってザックを背負い、鬼岳の東面を巻いていく。雪田は残ってはいるが、ほんの短い距離で傾斜も少ないため、ここでも軽アイゼンを出す気にもなれず、単なる荷物となってしまった。雪田を過ぎてL。2日続けて岳食のうどん。Lが終わればテン場に急ぐのみ。獅子岳下りのガラ場は行ってみると思い出す。そこそこキツめだが下りは好きなのでまあ問題はない。ザラ峠からの登り返しも前回よりはずいぶん楽に感じられた。五色ヶ原ヒュッテ跡を通りテン場に11:30に着くと、それでもベストと思われる辺りは既に占められていて、平らな場所を求めて一番奥側に場所を見つけて設営。静かな場所だと思っていたのに、最後に大どんでん返しが待っていた。設営後、小屋に受付とビールを買いに行く。やっぱりちょっと遠いなぁ。compassさんとのスタート時間差は約3時間なので、2〜3時間後、概ね13:30〜14:30と踏んでいたが、13:50頃に木道の上に姿を現す。久しぶりだねぇ〜。
到着とほぼ同時に雨が降りだした。外で飲むつもりだったビールだが、仕方なくテントに入って再会と明日以降の検討を祈って乾杯する。やっぱり一人で飲むより仲間と飲むビールのほうが旨い。なかなか止まない雨をテントの中で待っているうちに外が賑やかになる。日本語じゃない、韓国語だ。ちょっと大きめのテントで場所がなく、一番端っこの我々のテントの外側のスペースに設営。他にも韓国の登山者がテントを張っていたようだ。片言の日本語が通じる人が一人だけ、後は日本語も英語も通じない・・・結構遅くまで賑やかだったが、言葉が通じないとソフトに伝えることも出来ず、我慢して寝る。明日は長丁場だ。

(後編・パーティー行へ続く)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら