ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1290138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

リベンジ妙高山(マークありがとう)(笹ヶ峰〜)FRI

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
18.0km
登り
1,646m
下り
1,632m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
1:42
合計
10:50
5:29
46
6:15
6:16
73
7:29
7:36
17
7:53
7:55
22
8:17
8:43
19
9:02
9:06
30
9:36
9:37
74
10:51
11:29
2
11:31
11:32
4
11:36
11:43
4
11:47
11:47
6
11:53
11:53
45
12:38
12:38
40
13:18
13:21
25
13:46
13:47
21
14:08
14:11
16
14:27
14:28
63
15:31
15:38
40
16:18
16:18
1
16:19
ゴール地点
天候 曇り(前後日は秋雨前線の影響で雨でした。)
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
6/24残雪時とは全く違い、登山道もしっかりしているので道迷いは少ないと思います。長助池分岐からの急登は結構なものがあります。また外輪山なので、下山時はもう一度100m位登るのでそこが大変です。
その他周辺情報 苗名の湯。
5:30月夜を仰ぎながらスタート。
2017年10月14日 05:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 5:15
5:30月夜を仰ぎながらスタート。
登山口
2017年10月14日 05:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 5:29
登山口
まだ周りは暗い。
2017年10月14日 05:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 5:39
まだ周りは暗い。
以下、上下ある写真は上が今回。下が6/24残雪時のものです。
富士見平に来ました。スマホ圏外なので私が先にここに着いたら目印をする約束を交わしました。
2017年10月15日 14:51撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/15 14:51
以下、上下ある写真は上が今回。下が6/24残雪時のものです。
富士見平に来ました。スマホ圏外なので私が先にここに着いたら目印をする約束を交わしました。
黒沢岳。全然風景が違います。
2017年10月15日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
2
10/15 15:10
黒沢岳。全然風景が違います。
黒沢池から流れ出る川。前回はこのあと雪庇が崩れました。
2017年10月15日 14:57撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
2
10/15 14:57
黒沢池から流れ出る川。前回はこのあと雪庇が崩れました。
秋の木道を独り占め。
2017年10月14日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 8:02
秋の木道を独り占め。
沼地に生えてた水芭蕉が枯れてました。6/24の水芭蕉はけがれなくとても綺麗に咲いていました。
2017年10月15日 15:25撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/15 15:25
沼地に生えてた水芭蕉が枯れてました。6/24の水芭蕉はけがれなくとても綺麗に咲いていました。
黒沢池
2017年10月14日 13:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 13:54
黒沢池
黒沢池ヒュッテが見えてきました。
2017年10月15日 15:07撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
10/15 15:07
黒沢池ヒュッテが見えてきました。
看板。撮影位置が違うので分岐看板がちょっとずれてる気がします。。。
2017年10月15日 14:59撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
10/15 14:59
看板。撮影位置が違うので分岐看板がちょっとずれてる気がします。。。
ヒュッテ敷地内に掲げてあった許可証看板。
2017年10月14日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/14 8:16
ヒュッテ敷地内に掲げてあった許可証看板。
6/24ヘリでの荷揚げ時に会ったカナダ人。今日は名前も聞きました。マークさん。貴重なヒュッテ内部を見せて頂きありがとうございした。
2017年10月15日 15:33撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
3
10/15 15:33
6/24ヘリでの荷揚げ時に会ったカナダ人。今日は名前も聞きました。マークさん。貴重なヒュッテ内部を見せて頂きありがとうございした。
さて、ロスタイムをリカバリー。ここからが本番です!!
全く違う様相にビックリしました。6/24は全然違う所(雪上)を歩いてました。
2017年10月15日 16:29撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
10/15 16:29
さて、ロスタイムをリカバリー。ここからが本番です!!
全く違う様相にビックリしました。6/24は全然違う所(雪上)を歩いてました。
ここは登山道ではないので、このへんかな?って感じの写真です。
2017年10月15日 15:27撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
2
10/15 15:27
ここは登山道ではないので、このへんかな?って感じの写真です。
大倉乗越来ました。前回は(登山道に)とても大きなクラックが出来ており、とても通れる状態ではありませんでした。
2017年10月15日 15:04撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/15 15:04
大倉乗越来ました。前回は(登山道に)とても大きなクラックが出来ており、とても通れる状態ではありませんでした。
なので、6/24は全く登山道ではない左斜面を笹を掴みながら外輪を降りました。
2017年10月15日 15:23撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/15 15:23
なので、6/24は全く登山道ではない左斜面を笹を掴みながら外輪を降りました。
今回は全く問題ありませんでしたが、なんとか右側の笹やぶへ来て、長助池を撮影。
2017年10月15日 14:53撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/15 14:53
今回は全く問題ありませんでしたが、なんとか右側の笹やぶへ来て、長助池を撮影。
前回はここの斜面をトラバース中リタイアとなりました。
現在は落石・滑落に注意です。
2017年10月15日 14:56撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/15 14:56
前回はここの斜面をトラバース中リタイアとなりました。
現在は落石・滑落に注意です。
通過後振り返るとこんな看板が立ってました。
2017年10月14日 12:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 12:55
通過後振り返るとこんな看板が立ってました。
無事長助池分岐にたどり着きました。
2017年10月14日 09:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/14 9:35
無事長助池分岐にたどり着きました。
さて、ここから頂上までは急登になります。
2017年10月14日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 9:43
さて、ここから頂上までは急登になります。
シラビソの枝が複雑怪奇に曲がっています。辰野町のしだれ栗(国の天然記念物)みたいです。
2017年10月14日 10:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 10:35
シラビソの枝が複雑怪奇に曲がっています。辰野町のしだれ栗(国の天然記念物)みたいです。
頂上直下の洞窟には祠が祀ってありました。
2017年10月14日 10:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/14 10:47
頂上直下の洞窟には祠が祀ってありました。
やったぁ!!リベンジしました!!
4
やったぁ!!リベンジしました!!
北アルプスを望みます。
2017年10月14日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 10:54
北アルプスを望みます。
こちらは北方面。この先は海です。
こちらは北方面。この先は海です。
南峰行く前に腹ごしらえ。なんてリッチなカップラーメンなんでしょう。でも能書きみたらエリンギでした。。。
2017年10月14日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 11:14
南峰行く前に腹ごしらえ。なんてリッチなカップラーメンなんでしょう。でも能書きみたらエリンギでした。。。
南峰に向かう途中の日本岩。奇岩の中でも、最も大きいものの一つらしいです。
2017年10月14日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/14 11:32
南峰に向かう途中の日本岩。奇岩の中でも、最も大きいものの一つらしいです。
南峰に着きました。友人のヤマレコ見るまで私もこっちの方が高いとはおもいませんでした。(2454m→2446m▲8m)
2017年10月14日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/14 11:36
南峰に着きました。友人のヤマレコ見るまで私もこっちの方が高いとはおもいませんでした。(2454m→2446m▲8m)
こちらはピークがとても狭く下から撮影して頂きました。
2017年10月14日 11:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 11:41
こちらはピークがとても狭く下から撮影して頂きました。
北峰。
2017年10月14日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/14 11:36
北峰。
北峰に戻り、トレラン友人は火打山へ。しばし別れ独りを楽しみます。
2017年10月14日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 11:53
北峰に戻り、トレラン友人は火打山へ。しばし別れ独りを楽しみます。
2つの重なる巨石の間から剣岳が見えます。
2017年10月14日 11:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 11:45
2つの重なる巨石の間から剣岳が見えます。
急登な道の途中にあります。(上の写真とは別物)
2017年10月14日 12:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/14 12:04
急登な道の途中にあります。(上の写真とは別物)
黒沢池
2017年10月14日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 13:51
黒沢池
黒沢岳から富士見平間の木のマーク。あんなに高いところにあったんだ。
2017年10月15日 15:19撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/15 15:19
黒沢岳から富士見平間の木のマーク。あんなに高いところにあったんだ。
トレラン友人はまだ来てないので約束の目印をして下山。
2017年10月14日 14:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 14:28
トレラン友人はまだ来てないので約束の目印をして下山。
十二曲り辺りが一番紅葉綺麗でした。
2017年10月15日 14:49撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/15 14:49
十二曲り辺りが一番紅葉綺麗でした。
黒沢の水場。癒されます。
2017年10月14日 15:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 15:32
黒沢の水場。癒されます。
最後の木道。朝は紅葉が暗くて見えなかったので感動です。
2017年10月14日 15:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/14 15:43
最後の木道。朝は紅葉が暗くて見えなかったので感動です。
登山道横にベニテングダケ発見(@_@;)
なんか毒キノコを食べる虫もいるそうです。
2017年10月14日 16:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 16:10
登山道横にベニテングダケ発見(@_@;)
なんか毒キノコを食べる虫もいるそうです。
ゴールです。
2017年10月14日 16:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 16:17
ゴールです。
駐車場横の紅葉は見頃です。
2017年10月14日 16:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 16:25
駐車場横の紅葉は見頃です。
前回同様苗名の湯へ。学生さんが沢山いました。夕飯は地元へ戻りスシローへ。お疲れ様でした。
2017年10月14日 17:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 17:01
前回同様苗名の湯へ。学生さんが沢山いました。夕飯は地元へ戻りスシローへ。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想





🏔リベンジ妙高山⛰
6/24残雪が多すぎた為、途中断念した妙高山(2454m)に友人二人で行って来ました。早朝5:30ベッドライトを点け登山開始。黒沢池ヒュッテでマークと再会出来、普段見る事の出来ないドーム内も見せて頂きました。11:00前には無事山頂に着き、見事リベンジ‼
ココからトレラン友人は火打山へひとっ走り。
私はひとりでのんびり前回との違いを堪能しなながら下山。富士見平で合流する事に。しかし流石にまだ居ないので、打合せの目印をして更に下山。
同じ山なのに季節によって全く違う登山に2倍の充実感&満足感出来ました👍
リベンジでしたが友人も嫌な顔せず付き合ってくれてありがとう。
※写真で上下分割は上が今回、下が6/24残雪時のものです。

《黒沢池ヒュッテのマークへ》
ヒュッテ内部を案内してくれてありがとうございました😊
貴重な体験が出来ました。いつか妻を連れて二座を目指したいと思います。その時はお世話になりますので、絶対居てくださいね😉
《6/24ヤマレコ》
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1179605.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら