ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6570270
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

笹倉温泉から火打山、妙高山、赤倉温泉へ BCスキー

2024年03月15日(金) ~ 2024年03月17日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
50:09
距離
31.0km
登り
2,835m
下り
2,553m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:27
休憩
0:07
合計
5:34
9:32
52
スタート地点
10:24
10:28
178
13:26
13:29
97
15:06
宿泊地
2日目
山行
8:39
休憩
0:24
合計
9:03
5:37
408
宿泊地
12:25
12:47
52
13:39
13:41
54
14:35
14:35
5
14:40
宿泊地
3日目
山行
5:14
休憩
1:01
合計
6:15
5:27
83
宿泊地
6:50
6:53
110
8:43
8:53
2
8:55
9:00
0
9:00
9:10
14
9:55
9:57
4
10:01
10:02
94
11:42
ゴール地点
天候 3/15 晴
3/16 晴
3/17 曇
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(一日目 3/15)はくたか551号で、まぐろいくら弁当。金曜なのに指定席ほぼ満席。 (06:18:56)
2024年03月15日 06:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 6:18
(一日目 3/15)はくたか551号で、まぐろいくら弁当。金曜なのに指定席ほぼ満席。 (06:18:56)
糸魚川駅からタクシー30分(8100円)で笹倉温泉。 (09:15:56)
2024年03月15日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 9:15
糸魚川駅からタクシー30分(8100円)で笹倉温泉。 (09:15:56)
出発準備完了の頃にバスが到着。このバス以前は糸魚川駅から出ていたのだけど、今は糸魚川総合病院からの発になり、おうみ循環線で乗り継ぐのだけど、それは糸魚川駅北口8:42なので新幹線からは乗れなくなってしまった。(はくたか551 糸魚川8:41) (09:38:18)
2024年03月15日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 9:38
出発準備完了の頃にバスが到着。このバス以前は糸魚川駅から出ていたのだけど、今は糸魚川総合病院からの発になり、おうみ循環線で乗り継ぐのだけど、それは糸魚川駅北口8:42なので新幹線からは乗れなくなってしまった。(はくたか551 糸魚川8:41) (09:38:18)
橋の先まで除雪が進んでいた。 (09:51:43)
2024年03月15日 09:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 9:51
橋の先まで除雪が進んでいた。 (09:51:43)
3月の雪で結構積った感じ。 (10:05:03)
2024年03月15日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 10:05
3月の雪で結構積った感じ。 (10:05:03)
ここの杉花粉がひどいので心配だったのだけど、大したことなかった。 (10:09:50)
2024年03月15日 10:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 10:09
ここの杉花粉がひどいので心配だったのだけど、大したことなかった。 (10:09:50)
林道途中から高松山と焼山川の砂防ダムを望む。あまりびびらず川側に寄ってもよさそう。 (10:16:50)
2024年03月15日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 10:16
林道途中から高松山と焼山川の砂防ダムを望む。あまりびびらず川側に寄ってもよさそう。 (10:16:50)
つづら折りの最後の緊張するトラバース区間も、大したことない。 (10:54:50)
2024年03月15日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 10:54
つづら折りの最後の緊張するトラバース区間も、大したことない。 (10:54:50)
つづら折りの最後から早川を望む。 (10:56:38)
2024年03月15日 10:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 10:56
つづら折りの最後から早川を望む。 (10:56:38)
つづら折りが終わりトラバースに入ったところから、焼山、高松山、昼闇山を望む。展開が好きな場所。 (10:58:23)
2024年03月15日 10:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 10:58
つづら折りが終わりトラバースに入ったところから、焼山、高松山、昼闇山を望む。展開が好きな場所。 (10:58:23)
昼食は東京駅で買ってきた、やわらかひれかつサンド。天気良く無風で暑い。 (11:17:11)
2024年03月15日 11:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 11:17
昼食は東京駅で買ってきた、やわらかひれかつサンド。天気良く無風で暑い。 (11:17:11)
昼闇谷の左岸、阿彌陀山、烏帽子山を望む。 (11:46:00)
2024年03月15日 11:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 11:46
昼闇谷の左岸、阿彌陀山、烏帽子山を望む。 (11:46:00)
アマナ平手前から火打山と影火打を望む。影火打は尾根が手前に張り出しているせいか、こっちの方が表に見える。 (12:21:35)
2024年03月15日 12:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 12:21
アマナ平手前から火打山と影火打を望む。影火打は尾根が手前に張り出しているせいか、こっちの方が表に見える。 (12:21:35)
アマナ平から影火打を望む。 (12:28:54)
2024年03月15日 12:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 12:33
アマナ平から影火打を望む。 (12:28:54)
アマナ平から高松山を望む。 (12:42:27)
2024年03月15日 12:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/15 12:42
アマナ平から高松山を望む。 (12:42:27)
振り返ってアマナ平。 (12:48:12)
2024年03月15日 12:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 12:48
振り返ってアマナ平。 (12:48:12)
アマナ平から台地に乗る部分、雪付きが少な過ぎるのか、イメージと違う。 (13:15:32)
2024年03月15日 13:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 13:15
アマナ平から台地に乗る部分、雪付きが少な過ぎるのか、イメージと違う。 (13:15:32)
火打に行くので東寄りに。焼山の時はあの尾根の上を通るような感じだったはず。 (13:25:54)
2024年03月15日 13:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 13:25
火打に行くので東寄りに。焼山の時はあの尾根の上を通るような感じだったはず。 (13:25:54)
焼山北面台地に乗った。風が吹いてきてシェルを着る。 (13:25:56)
2024年03月15日 13:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/15 13:25
焼山北面台地に乗った。風が吹いてきてシェルを着る。 (13:25:56)
焼山北面台地から火打山を望む。 (13:25:58)
2024年03月15日 13:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/15 13:25
焼山北面台地から火打山を望む。 (13:25:58)
北面台地から高松山を望む。 (13:40:20)
2024年03月15日 13:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 13:40
北面台地から高松山を望む。 (13:40:20)
焼山と高松山を望む。(13:40:23)
2024年03月15日 13:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 13:40
焼山と高松山を望む。(13:40:23)
賽の河原。やはりアマナ平あたりから様子を見ながら右岸に渡るのがいいような気がする。 (14:03:52)
2024年03月15日 14:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 14:03
賽の河原。やはりアマナ平あたりから様子を見ながら右岸に渡るのがいいような気がする。 (14:03:52)
賽の河原と焼山。 (14:08:52)
2024年03月15日 14:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/15 14:08
賽の河原と焼山。 (14:08:52)
雪庇の切れた所でカニで下った。 (14:21:52)
2024年03月15日 14:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 14:21
雪庇の切れた所でカニで下った。 (14:21:52)
登り尾根を望む。ここから見ると真中のポコから尾根が1740標高点の尾根。実際に近づくとかなり下流側に屈曲するような感じ。 (14:50:42)
2024年03月15日 14:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 14:50
登り尾根を望む。ここから見ると真中のポコから尾根が1740標高点の尾根。実際に近づくとかなり下流側に屈曲するような感じ。 (14:50:42)
そこそこ時間なので、ここに幕営。 (14:54:02)
2024年03月15日 14:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 14:54
そこそこ時間なので、ここに幕営。 (14:54:02)
整地完了(13m)。 (15:06:40)
2024年03月15日 15:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 15:06
整地完了(13m)。 (15:06:40)
幕営完了(27m)。 (15:20:43)
2024年03月15日 15:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/15 15:20
幕営完了(27m)。 (15:20:43)
水作り開始(52m)。手際が良くなってきている。沸騰2.5l、お湯0.5lで52m。この日は暖かかった。 (15:45:32)
2024年03月15日 15:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 15:45
水作り開始(52m)。手際が良くなってきている。沸騰2.5l、お湯0.5lで52m。この日は暖かかった。 (15:45:32)
夕食はカレーライス。 (17:00:33)
2024年03月15日 17:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 17:00
夕食はカレーライス。 (17:00:33)
下流側、空沢山に続く尾根を望む。 (17:33:16)
2024年03月15日 17:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 17:33
下流側、空沢山に続く尾根を望む。 (17:33:16)
夕暮れ。携帯は入らず。NHK第一は新潟、糸魚川より東京594の方がずっと良く入る。大荒れの春場所を聞いて18時半就寝。 (18:08:24)
2024年03月15日 18:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/15 18:08
夕暮れ。携帯は入らず。NHK第一は新潟、糸魚川より東京594の方がずっと良く入る。大荒れの春場所を聞いて18時半就寝。 (18:08:24)
(二日目 3/16)暖かい夜で、寝始めは胸元全開で寝てた。ツエルトの結露はなし。夜明け前は冷えるもシュラフカバーの結露は凍らず。朝食はニュータッチ チャーシューメン。 (04:47:30)
2024年03月16日 04:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 4:47
(二日目 3/16)暖かい夜で、寝始めは胸元全開で寝てた。ツエルトの結露はなし。夜明け前は冷えるもシュラフカバーの結露は凍らず。朝食はニュータッチ チャーシューメン。 (04:47:30)
撤収開始。 (05:29:18)
2024年03月16日 05:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 5:29
撤収開始。 (05:29:18)
撤収完了。(1h38m)手早くなった。 (05:37:56)
2024年03月16日 05:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 5:37
撤収完了。(1h38m)手早くなった。 (05:37:56)
1740標高点の尾根へ向かう。 (06:27:17)
2024年03月16日 06:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 6:27
1740標高点の尾根へ向かう。 (06:27:17)
Co1550で氷化地帯に入り、この先硬いかもと思い担いだのだけど、ここで地形に誘われて方向を間違えた。一番斜度の緩い沢に入ってしまった。 (06:50:23)
2024年03月16日 06:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 6:50
Co1550で氷化地帯に入り、この先硬いかもと思い担いだのだけど、ここで地形に誘われて方向を間違えた。一番斜度の緩い沢に入ってしまった。 (06:50:23)
この沢は上がきついので、尾根を越して1740標高点の沢に近づく。板の方がいいと思っても、それなりに手間なのでふんぎりがつかない。 (07:37:49)
2024年03月16日 07:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 7:37
この沢は上がきついので、尾根を越して1740標高点の沢に近づく。板の方がいいと思っても、それなりに手間なのでふんぎりがつかない。 (07:37:49)
このままなんとか稜線まで登れそう。 (07:54:50)
2024年03月16日 07:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 7:54
このままなんとか稜線まで登れそう。 (07:54:50)
振り返って北面台地。 (08:27:56)
2024年03月16日 08:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 8:27
振り返って北面台地。 (08:27:56)
1740標高点の台地を望む。一日目あそこまで登れると良いが...。このあたりは時間帯を合わせるのが難しい。 (08:50:48)
2024年03月16日 08:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 8:50
1740標高点の台地を望む。一日目あそこまで登れると良いが...。このあたりは時間帯を合わせるのが難しい。 (08:50:48)
空沢山への尾根。 (08:50:52)
2024年03月16日 08:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 8:50
空沢山への尾根。 (08:50:52)
稜線近くは癒される風景。 (09:13:30)
2024年03月16日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 9:13
稜線近くは癒される風景。 (09:13:30)
火打山、影火打を望む。 (09:13:36)
2024年03月16日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 9:13
火打山、影火打を望む。 (09:13:36)
焼山を望む。 (09:13:39)
2024年03月16日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 9:13
焼山を望む。 (09:13:39)
昼闇山、高松山、阿彌陀山、烏帽子山を望む。 (09:13:42)
2024年03月16日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 9:13
昼闇山、高松山、阿彌陀山、烏帽子山を望む。 (09:13:42)
鉾ヶ岳に続く稜線を望む。 (09:14:00)
2024年03月16日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 9:14
鉾ヶ岳に続く稜線を望む。 (09:14:00)
北面台地を望む。 (09:14:04)
2024年03月16日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 9:14
北面台地を望む。 (09:14:04)
火打山への稜線Co1930。ここでツボから板に換装。今日の先行者のトレースがあってお気楽。 (09:20:32)
2024年03月16日 09:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 9:20
火打山への稜線Co1930。ここでツボから板に換装。今日の先行者のトレースがあってお気楽。 (09:20:32)
Co2035。雪は固く、エッジまわりのシールだけ効かせるようなところが多く、疲れる。 (09:55:50)
2024年03月16日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 9:55
Co2035。雪は固く、エッジまわりのシールだけ効かせるようなところが多く、疲れる。 (09:55:50)
Co2115。西風が強く、目の前の北東尾根に合わせてから登ろうかなとも思う。 (10:14:43)
2024年03月16日 10:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 10:14
Co2115。西風が強く、目の前の北東尾根に合わせてから登ろうかなとも思う。 (10:14:43)
ちょうど良く風を良けれるところがあったので、昼食休憩にすることにした。 (10:32:48)
2024年03月16日 10:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 10:32
ちょうど良く風を良けれるところがあったので、昼食休憩にすることにした。 (10:32:48)
昼食はワンタン醤油。疲れていたのか手元が狂って液体スープをぶちこぼしてしまった...。食事中、先行者のスキーヤーが目の前を滑っていった。 (10:41:46)
2024年03月16日 10:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 10:41
昼食はワンタン醤油。疲れていたのか手元が狂って液体スープをぶちこぼしてしまった...。食事中、先行者のスキーヤーが目の前を滑っていった。 (10:41:46)
昼食休憩35分後、再出発。風は冷たいけれど、無風なら暖かい。 (10:56:35)
2024年03月16日 10:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 10:56
昼食休憩35分後、再出発。風は冷たいけれど、無風なら暖かい。 (10:56:35)
やはり先行者のトレースを追って直接火打を目指したのだけど、カチカチできつい。板担ぐ。こういう場面でも板で行けるのが、スプリットボードじゃなくスキーのいい所なのだけど、慣れぬ。 (11:10:08)
2024年03月16日 11:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/16 11:10
やはり先行者のトレースを追って直接火打を目指したのだけど、カチカチできつい。板担ぐ。こういう場面でも板で行けるのが、スプリットボードじゃなくスキーのいい所なのだけど、慣れぬ。 (11:10:08)
潅木帯はズボズボ。雪面に逃げる。 (11:24:48)
2024年03月16日 11:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 11:24
潅木帯はズボズボ。雪面に逃げる。 (11:24:48)
Co2145。火打山を目の前に。雪が緩めばいいバーンだな。今はガチガチ。登るのにもテカリは避ける。 (11:27:30)
2024年03月16日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 11:27
Co2145。火打山を目の前に。雪が緩めばいいバーンだな。今はガチガチ。登るのにもテカリは避ける。 (11:27:30)
妙高のてっぺんが見えた。あの尾根を越えるまであともうすこし。 (11:27:41)
2024年03月16日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 11:27
妙高のてっぺんが見えた。あの尾根を越えるまであともうすこし。 (11:27:41)
火打山頂上。かなりへばって、休み休みでなかなか辿りつかなかった。 (12:24:56)
2024年03月16日 12:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:24
火打山頂上。かなりへばって、休み休みでなかなか辿りつかなかった。 (12:24:56)
火打山から妙高山を望む。右端は黒姫山。 (12:27:34)
2024年03月16日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:27
火打山から妙高山を望む。右端は黒姫山。 (12:27:34)
火打山から黒姫山、高妻山を望む。左奥は四阿山、根子岳のあたり。 (12:27:40)
2024年03月16日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:27
火打山から黒姫山、高妻山を望む。左奥は四阿山、根子岳のあたり。 (12:27:40)
火打山から。左端は高妻山。奥は北ア、常念から白馬あたり。 (12:27:43)
2024年03月16日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:27
火打山から。左端は高妻山。奥は北ア、常念から白馬あたり。 (12:27:43)
火打山から後立山を望む。目の前は雪倉岳と朝日岳。赤男山の存在感がまったくない。 (12:27:46)
2024年03月16日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:27
火打山から後立山を望む。目の前は雪倉岳と朝日岳。赤男山の存在感がまったくない。 (12:27:46)
火打山から焼山、昼闇山を望む。昼闇山の右は阿彌陀、烏帽子。左は鬼ヶ面山。 (12:27:50)
2024年03月16日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:27
火打山から焼山、昼闇山を望む。昼闇山の右は阿彌陀、烏帽子。左は鬼ヶ面山。 (12:27:50)
火打山から北面台地を望む。 (12:28:10)
2024年03月16日 12:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:28
火打山から北面台地を望む。 (12:28:10)
火打山から鉾ヶ岳を望む。 (12:28:13)
2024年03月16日 12:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 12:28
火打山から鉾ヶ岳を望む。 (12:28:13)
火打山から不動岳、大毛無山を望む。 (12:28:16)
2024年03月16日 12:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 12:28
火打山から不動岳、大毛無山を望む。 (12:28:16)
火打山山頂にて。頂上は今迄の風が嘘のように無風。 (12:38:03)
2024年03月16日 12:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:38
火打山山頂にて。頂上は今迄の風が嘘のように無風。 (12:38:03)
頂上直下は雪庇が出てないので、ここから高谷池に向けて滑走。痺れる。 (12:47:01)
2024年03月16日 12:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:47
頂上直下は雪庇が出てないので、ここから高谷池に向けて滑走。痺れる。 (12:47:01)
頂上直下のシュカブラ帯はやり過ごす。南面でも表面がちょっと緩んでる程度。その下は固めのいいバーン。 (12:51:18)
2024年03月16日 12:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 12:51
頂上直下のシュカブラ帯はやり過ごす。南面でも表面がちょっと緩んでる程度。その下は固めのいいバーン。 (12:51:18)
Co2325。尾根上のポコをトラバース。 (12:52:05)
2024年03月16日 12:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 12:52
Co2325。尾根上のポコをトラバース。 (12:52:05)
ここから好きなように滑って登り返しにしたいところだけど、残り体力が心配なのでパス。 (12:53:11)
2024年03月16日 12:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 12:53
ここから好きなように滑って登り返しにしたいところだけど、残り体力が心配なのでパス。 (12:53:11)
トラバース終了。お楽しみバーン。 (12:55:19)
2024年03月16日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 12:55
トラバース終了。お楽しみバーン。 (12:55:19)
火打山を振り返る。下は雪崩れてた。 (12:56:12)
2024年03月16日 12:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 12:56
火打山を振り返る。下は雪崩れてた。 (12:56:12)
楽しい。(12:56:14)
2024年03月16日 12:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/16 12:56
楽しい。(12:56:14)
高谷池目の前。できるだけ奥まで。 (12:59:16)
2024年03月16日 12:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 12:59
高谷池目の前。できるだけ奥まで。 (12:59:16)
滑走終了。火打山を振り返る。 (13:03:36)
2024年03月16日 13:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 13:03
滑走終了。火打山を振り返る。 (13:03:36)
天狗の庭と高谷池の鞍部から金山、天狗原山、奥に雪倉岳を望む。左奥は鹿島槍から白馬岳。 (13:30:06)
2024年03月16日 13:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 13:30
天狗の庭と高谷池の鞍部から金山、天狗原山、奥に雪倉岳を望む。左奥は鹿島槍から白馬岳。 (13:30:06)
天狗の庭と高谷池の鞍部から妙高山、三田原山、黒沢岳を望む。 (13:36:28)
2024年03月16日 13:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 13:36
天狗の庭と高谷池の鞍部から妙高山、三田原山、黒沢岳を望む。 (13:36:28)
高谷池ヒュッテ。明日は天気崩れる予報でまだ時間も早いのでパス。 (13:43:33)
2024年03月16日 13:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 13:43
高谷池ヒュッテ。明日は天気崩れる予報でまだ時間も早いのでパス。 (13:43:33)
高谷池ヒュッテからはトレースを多数見つける。 (14:04:15)
2024年03月16日 14:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 14:04
高谷池ヒュッテからはトレースを多数見つける。 (14:04:15)
茶臼山と黒沢岳の鞍部から焼山、影火打、火打山を望む。 (14:04:18)
2024年03月16日 14:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 14:04
茶臼山と黒沢岳の鞍部から焼山、影火打、火打山を望む。 (14:04:18)
茶臼山と黒沢岳の鞍部から黒沢池を望む。黒沢池ヒュッテまで滑走。 (14:06:29)
2024年03月16日 14:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 14:06
茶臼山と黒沢岳の鞍部から黒沢池を望む。黒沢池ヒュッテまで滑走。 (14:06:29)
斜度も雪も程良く、楽しい。 (14:21:16)
2024年03月16日 14:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 14:21
斜度も雪も程良く、楽しい。 (14:21:16)
黒沢池ヒュッテへ。ヒュッテの池側には大きく雪庇が張り出す。 (14:22:52)
2024年03月16日 14:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 14:22
黒沢池ヒュッテへ。ヒュッテの池側には大きく雪庇が張り出す。 (14:22:52)
黒沢池ヒュッテ。おもしろい形。 (14:35:34)
2024年03月16日 14:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 14:35
黒沢池ヒュッテ。おもしろい形。 (14:35:34)
雪のいいうちに大倉乗越滑っておくかとも思ったのだけど、疲れた。いい場所見つけたのでここに幕営。 しかしここは頑張ってこの時間に大倉乗越を滑っておけば良かった。 (14:40:09)
2024年03月16日 14:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 14:40
雪のいいうちに大倉乗越滑っておくかとも思ったのだけど、疲れた。いい場所見つけたのでここに幕営。 しかしここは頑張ってこの時間に大倉乗越を滑っておけば良かった。 (14:40:09)
黒沢池ヒュッテ近くから火打山、鬼ヶ城を望む。 (14:49:17)
2024年03月16日 14:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 14:49
黒沢池ヒュッテ近くから火打山、鬼ヶ城を望む。 (14:49:17)
整地完了(21m)。下側に盛り雪は崩れ易くて良くないのだけど、このくらいならOK。 (15:01:27)
2024年03月16日 15:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 15:01
整地完了(21m)。下側に盛り雪は崩れ易くて良くないのだけど、このくらいならOK。 (15:01:27)
幕営完了(37m)。樹間が拡いので、スリングで延長固定。できるだけ高い所から引っ張るのが大切。 (15:16:50)
2024年03月16日 15:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 15:16
幕営完了(37m)。樹間が拡いので、スリングで延長固定。できるだけ高い所から引っ張るのが大切。 (15:16:50)
水作り開始(1h13m)。 (15:53:31)
2024年03月16日 15:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 15:53
水作り開始(1h13m)。 (15:53:31)
幕営地から黒沢岳を望む。ここはドコモ1本入る。 (16:18:10)
2024年03月16日 16:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 16:18
幕営地から黒沢岳を望む。ここはドコモ1本入る。 (16:18:10)
夕食はカレーライス。昼食時にスプーンを忘れてきてしまったようで、木の枝スプーン。照ノ富士が翔猿戦で休場にがっかりしながら18時半就寝。 (17:28:13)
2024年03月16日 17:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/16 17:28
夕食はカレーライス。昼食時にスプーンを忘れてきてしまったようで、木の枝スプーン。照ノ富士が翔猿戦で休場にがっかりしながら18時半就寝。 (17:28:13)
(三日目 3/17)夜はホカホカ。ツエルトに結露なく、シュラフカバーを剥ぐと結露が凍っている。とても良い朝。外を見るとまだ快晴。朝食はカレーライス。 (04:46:17)
2024年03月17日 04:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 4:46
(三日目 3/17)夜はホカホカ。ツエルトに結露なく、シュラフカバーを剥ぐと結露が凍っている。とても良い朝。外を見るとまだ快晴。朝食はカレーライス。 (04:46:17)
5時過ぎには早くも雲が広がってきた。 (05:19:27)
2024年03月17日 05:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 5:19
5時過ぎには早くも雲が広がってきた。 (05:19:27)
撤収完了。起きてから一時間半は早い。大体、バーナーで暖をとってだらだらしてる時間が長い。 (05:27:57)
2024年03月17日 05:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/17 5:27
撤収完了。起きてから一時間半は早い。大体、バーナーで暖をとってだらだらしてる時間が長い。 (05:27:57)
大倉乗越から朝日。 (05:56:45)
2024年03月17日 05:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 5:56
大倉乗越から朝日。 (05:56:45)
大倉乗越から妙高山を望む。 (05:56:48)
2024年03月17日 05:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/17 5:56
大倉乗越から妙高山を望む。 (05:56:48)
このあたりが滑走ポイントかな。 (05:59:05)
2024年03月17日 05:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 5:59
このあたりが滑走ポイントかな。 (05:59:05)
大倉乗越から妙高山、外輪山を望む。三田原山は手前の尾根に、赤倉山は妙高山の尾根に隠れてしまう。 (05:59:07)
2024年03月17日 05:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 5:59
大倉乗越から妙高山、外輪山を望む。三田原山は手前の尾根に、赤倉山は妙高山の尾根に隠れてしまう。 (05:59:07)
ガチガチ。デラがけで降りる。乗鞍沢の時よりはましだけどきつい。昨日滑っておけば最高だったのに...。こういうデラがけは胸を膝につけてしまうと楽。 (06:13:13)
2024年03月17日 06:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/17 6:13
ガチガチ。デラがけで降りる。乗鞍沢の時よりはましだけどきつい。昨日滑っておけば最高だったのに...。こういうデラがけは胸を膝につけてしまうと楽。 (06:13:13)
長助池を望む。斜度の緩んできたこのあたりからトラバースに。 (06:13:18)
2024年03月17日 06:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 6:13
長助池を望む。斜度の緩んできたこのあたりからトラバースに。 (06:13:18)
トラバース中。途中ツルツルのアイスバーンで少し滑落。 (06:16:01)
2024年03月17日 06:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 6:16
トラバース中。途中ツルツルのアイスバーンで少し滑落。 (06:16:01)
滑走終了。いい斜面なのにもったいなかった。昨日頑張れば良かった。ここの幕営だと西日が入らないのを嫌がったのもあり。西日が入ると暖かくていい。 (06:19:55)
2024年03月17日 06:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 6:19
滑走終了。いい斜面なのにもったいなかった。昨日頑張れば良かった。ここの幕営だと西日が入らないのを嫌がったのもあり。西日が入ると暖かくていい。 (06:19:55)
妙高山を見上げる。 (06:20:17)
2024年03月17日 06:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 6:20
妙高山を見上げる。 (06:20:17)
カルデラの底を行く。 (06:42:04)
2024年03月17日 06:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 6:42
カルデラの底を行く。 (06:42:04)
ガチガチの上にサラサラの風成雪がふんわり乗ってシールが効かない。担ぐ。 (07:11:32)
2024年03月17日 07:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 7:11
ガチガチの上にサラサラの風成雪がふんわり乗ってシールが効かない。担ぐ。 (07:11:32)
疲労がたまっている。大したことない登りが辛い。 (08:06:38)
2024年03月17日 08:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 8:06
疲労がたまっている。大したことない登りが辛い。 (08:06:38)
頂上稜線から焼山、火打山を望む。予報通り雲に覆われてきた。 (08:30:21)
2024年03月17日 08:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 8:30
頂上稜線から焼山、火打山を望む。予報通り雲に覆われてきた。 (08:30:21)
最後の登りが少しきつそう。 (08:30:49)
2024年03月17日 08:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 8:30
最後の登りが少しきつそう。 (08:30:49)
近づいてみるとそうでもなかった。 (08:39:28)
2024年03月17日 08:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 8:39
近づいてみるとそうでもなかった。 (08:39:28)
妙高山北峰から南峰を望む。 (08:47:56)
2024年03月17日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 8:47
妙高山北峰から南峰を望む。 (08:47:56)
妙高山北峰から麓を望む。 (08:47:59)
2024年03月17日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 8:47
妙高山北峰から麓を望む。 (08:47:59)
妙高山北峰にて。風強い。 (08:51:20)
2024年03月17日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/17 8:51
妙高山北峰にて。風強い。 (08:51:20)
妙高山北峰から焼山、火打山を望む。 (08:52:51)
2024年03月17日 08:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/17 8:52
妙高山北峰から焼山、火打山を望む。 (08:52:51)
日本岩。 (08:56:39)
2024年03月17日 08:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 8:56
日本岩。 (08:56:39)
妙高山南峰のあたりは驚く程雪が少ない。 (09:05:04)
2024年03月17日 09:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 9:05
妙高山南峰のあたりは驚く程雪が少ない。 (09:05:04)
南峰からは激下り。さすがにこのルートは入山者多く、階段ステップついてるので楽だけど、ここまで急だと背中の板が斜面にひっかかる。 (09:06:19)
2024年03月17日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/17 9:06
南峰からは激下り。さすがにこのルートは入山者多く、階段ステップついてるので楽だけど、ここまで急だと背中の板が斜面にひっかかる。 (09:06:19)
妙高山下りから黒姫山、高妻山を望む。 (09:06:25)
2024年03月17日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 9:06
妙高山下りから黒姫山、高妻山を望む。 (09:06:25)
妙高山下りから赤倉山を望む。 (09:09:25)
2024年03月17日 09:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 9:09
妙高山下りから赤倉山を望む。 (09:09:25)
妙高山下りから前山を望む。 (09:13:59)
2024年03月17日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 9:13
妙高山下りから前山を望む。 (09:13:59)
妙高山下りから神奈山と前山を望む。 (09:15:31)
2024年03月17日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 9:15
妙高山下りから神奈山と前山を望む。 (09:15:31)
このあたりから滑走。雪は悪く、のり気にはならないが...。 (09:29:02)
2024年03月17日 09:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/17 9:29
このあたりから滑走。雪は悪く、のり気にはならないが...。 (09:29:02)
光善寺池あたり。 (09:57:49)
2024年03月17日 09:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/17 9:57
光善寺池あたり。 (09:57:49)
振り返って妙高山。 (10:00:25)
2024年03月17日 10:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:00
振り返って妙高山。 (10:00:25)
前山への稜線。 (10:01:27)
2024年03月17日 10:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/17 10:01
前山への稜線。 (10:01:27)
一つ目のポコは北側をトラバース。 (10:03:53)
2024年03月17日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:03
一つ目のポコは北側をトラバース。 (10:03:53)
トレースは前山に向かっていたけれど、ここからトラバースに入ることにした。(10:06:05)
2024年03月17日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:06
トレースは前山に向かっていたけれど、ここからトラバースに入ることにした。(10:06:05)
Co1800。 (10:10:17)
2024年03月17日 10:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:10
Co1800。 (10:10:17)
池ノ平温泉スキー場を望む。 (10:13:21)
2024年03月17日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:13
池ノ平温泉スキー場を望む。 (10:13:21)
前山の滑走尾根にはシュプール多数。今の雪は重くて楽しくない。 (10:39:18)
2024年03月17日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:39
前山の滑走尾根にはシュプール多数。今の雪は重くて楽しくない。 (10:39:18)
さらにトラバースしようとすると、ここは地形が複雑で面倒そう。夏道に合わせてみることに。 (10:42:32)
2024年03月17日 10:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:42
さらにトラバースしようとすると、ここは地形が複雑で面倒そう。夏道に合わせてみることに。 (10:42:32)
尾根を滑走。 (10:43:21)
2024年03月17日 10:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:43
尾根を滑走。 (10:43:21)
沢に降りた。 (10:49:37)
2024年03月17日 10:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:49
沢に降りた。 (10:49:37)
トラバースは無理目なのでシール貼って登る。登りトレースに合流すると、どうやらかなり上部を巻いていくみたいだ。 (10:53:13)
2024年03月17日 10:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 10:53
トラバースは無理目なのでシール貼って登る。登りトレースに合流すると、どうやらかなり上部を巻いていくみたいだ。 (10:53:13)
赤倉観光リゾートスキー場到着。 (11:10:41)
2024年03月17日 11:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 11:10
赤倉観光リゾートスキー場到着。 (11:10:41)
ゲレンデ滑ってみると、乗れてないことを実感。太股パンパン。 (11:22:28)
2024年03月17日 11:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 11:22
ゲレンデ滑ってみると、乗れてないことを実感。太股パンパン。 (11:22:28)
ゲレンデで練習もしたいと思いつつ、あっという間に冬が終わってしまう。 (11:32:47)
2024年03月17日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 11:32
ゲレンデで練習もしたいと思いつつ、あっという間に冬が終わってしまう。 (11:32:47)
ゴンドラ乗り場到着。 (11:37:54)
2024年03月17日 11:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 11:37
ゴンドラ乗り場到着。 (11:37:54)
Bakery&Table Akakuraでミートソーススパゲティ。ゲレ食食うかと思いきや、これは旨い。 (11:58:26)
2024年03月17日 11:58撮影 by  BISON 2 PRO, UMIDIGI
3/17 11:58
Bakery&Table Akakuraでミートソーススパゲティ。ゲレ食食うかと思いきや、これは旨い。 (11:58:26)
新赤倉三叉路BS。クタクタで日帰り温泉に行く気力体力もなし。 (12:15:35)
2024年03月17日 12:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 12:15
新赤倉三叉路BS。クタクタで日帰り温泉に行く気力体力もなし。 (12:15:35)
妙高高原駅で、スキーウェア、ブーツを脱いで帰宅準備。 (12:51:17)
2024年03月17日 12:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/17 12:51
妙高高原駅で、スキーウェア、ブーツを脱いで帰宅準備。 (12:51:17)
妙高高原駅。長野駅で8分乗り替えで、かがやき530号。16時過ぎ帰宅。 (12:58:16)
2024年03月17日 12:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/17 12:58
妙高高原駅。長野駅で8分乗り替えで、かがやき530号。16時過ぎ帰宅。 (12:58:16)

感想

笹倉温泉から火打山、妙高山、赤倉温泉へ

良いツアーだった。高谷池周辺は素晴しかった。

3/15 晴
3/16 晴
3/17 曇

2024/03/15 火打山 5:59-17:55

[水]
3/15 0.6茶+0.35保温ボトル出発。行動中0.8l消費 2.5l(就寝時)水作り (実際は3.0lくらい)
3/16 起床2.5l、1.35l出発。行動中1.1l消費。2.5l水作り
3/17 起床2.5l、1.35l出発。行動中0.6l消費

[ガス]
IP-250T 153g消費 少し暖房 76.5g/day

[電波docomo]
北面台地入らず
黒沢池ヒュッテ 一本

[ラジオ NHK第一]
北面台地、黒沢池ヒュッテともに東京594が一番良く入る。糸魚川999が思ったより入らない。

[シュラフ]
EXPED HL Winter M + WM Versalite 6''で
北面台地 暑い
黒沢池ヒュッテ ほかほか

[往路]
4:55 起床
5:22 渋谷
5:40
5:47 赤坂見附
5:51
5:59 東京
6:28 はくたか551号
8:41 糸魚川
8:46 タクシー乗る
9:16 笹倉温泉
9:38 出発

[復路]
12:23 新赤倉三叉路BS
12:38 妙高高原
13:06 各停 長野行き
13:49 長野
13:58 かがやき530号
15:20 東京
16時過ぎ帰宅

======================================================================
[幕営]
349.0 ファイントラック ツェルト2ロング(アジャスタ,ナス環,入口パッチン取付,片側ファスナー外し) ***19新品
27.1 φ2ナイロンコード5m アジャスタ付き x2 ***19新品
10.3 φ2ナイロンコードスリング100cm x 2 (大木用その他) 212cmから作る。
---
386.4 = 349.0+27.1+10.3
[寝具]
74.7 SOL エマージェンシーシート
102.0 アストロフォイルt4.0 400x910 (***221111 新品)
540.2 EXPED HL Winter M(471.5)(袋(7.7)、ポンプバッグ(60.0)込み) (***191214 新品)
958.0 シュラフ WM Versalite 6'' (22白洋舎で洗濯)
97.0 コンプレッションバッグ GRANITE GEAR COMPRESSION DRYSAC M 18l
220.1 シュラフカバー モンベル U.L.スリーピングバッグカバー ワイド
---
1992.0 = 74.7+ 102.0 + 540.2 + 958.0 + 97.0 + 220.1
---
[ザック]
1520 ザック BD EPIC45改 231120洗濯 夏装備なし
------------
3898.4 = 386.4+1992.0+1520
======================================================================
[食事道具]
184.4 ジェットボイル本体 (ZIP 軽量化バーナー70.7g + SOL TIカップ ***220202新規投入)
4.4 150mlカップ(NIKKO ディスポビーカー300改造摺り切り200ml) (***200124新作)
30.0 300ml 摺り切り400mlカップ(ウェットティッシュケース改造) 雪すくいおたまも兼用
24.4 ロート(プラティパスアダプタ付き)
22.5 塩 (歯磨き粉)
4.5 プラスチックスプーン
6.2 Eagle Thermoplastics 140mL D140S-100 (ジェットボイルの蓋用)
7.3 歯ブラシ(システマ)(肉抜き 3.2g) (***230512新品)
6.0 袋 (***230512 新品)
冬用+
17.9 LIFELEX 食品保存容器 丸型280ml(ガス缶暖め座布団) (山行毎新品交換) ***壊れ易いのでコジーに入れて保管のこと。
2.0 ゴムバンド(ジェットボイルのリフクレター固定用) オーバンド#200 ヒールリフターのロック用と共用。
6.6 チタンフォイル(リフレクター)
6.0 チタンフォイル(底板用)
---
298.8(実測)
14.2 汎用袋(〜10l)CTF3自作 (汎用)
30.0 BD CIRRUS 9 PACK (水汲み用)
26.6*2 日本サニパック H47 チェルタス ゴミ袋45L 黒 (雪集め用) x2 (***231220渡渉用に二つ)
30.1 コジー(***221112新品)
75.0 プラティパス1l x 3 (***231220 新品)
水汲み3lで、ガス缶暖め座布団(280ml)とマグ(350ml)で0.5l、残りの0.5lを沸騰して戻せば3l給水で3l沸騰できる。
170.0 タイガーサハラマグ0.35l (MMZ-A351)
---
372.5 = 14.2 + 30.0 + 26.6*2 + 30.1 + 75.0 + 170.0
------
671.3 = 298.8 + 372.5
======================================================================
救急用品
37.4 三角巾
2.4 バンドエイドx4
6.0 パブロンx4
1.5 ロキソプロフェンx4
9.2 傷保護フィルム
7.7 テープバン
1.0 綿棒x4
1.8 デンタルフロスx2
11.7 メンターム
8.1 M's one ワンタッチパッドM(5cmx8cm)x3
4.2 ピップの絆創膏(5cmx7cm) x 4
90.5 = 37.4 + 2.4 + 6.0 + 1.5 + 9.2 + 7.7 + 1.0 + 1.8 +11.7 + 8.1 + 3.7
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
20.5 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
50.8
---
148.8 (overall 実測)

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計) (***190424 電池交換)
7.2 Ziploc M
---
182.4 (overall 実測 AA,AAA電池はEnergizer)

33.9 ファミマ氷袋(ゴミ袋) x3 (一つは衛星電話防水用)
151.1 トイレットペーパー 防水袋(sea to summit 1l)14.2g込み)
---
185.0 = 185.0 + 33.9

電話
279.1 UMIDIGI BISON2PRO (231023新品)
308.1 IsatPhone2 (210812新品 PRO+28.5g)
---
587.2 = 279.1+308.1
------
1103.4 = 148.8+182.4+185.0+587.2
======================================================================
胸ポケット/装着
68.8 Energizer AA x4 + AAA x1ユニパックB-8(1.1g)
62.5 PROTREK PRW-3400-1JF (***230320購入)
11.4 ロックカラビナ SK11 SAC-660BN (時計用) (***230320導入)
131.3 GARMIN etrex30 (Energizer AA x2込み)
237.7 FUJIFILM XP140(220711購入) +笛+コンパス(HIGHMOUNT POCKET COMPASS ***240109 SILVA 7NLに気泡が入ったため交換) + (紐長さ75cm)
57.9 XP90バッテリーx4 + ユニパックB-8(1.1g) (冬は4つ)
49.1 コンパス SUUNTO MC-2G ミラー外し 手首取付用ゴム紐追加
44.3 筆記用具
21.9 サングラス SWANS E-NOX EIGHT8 (***230804新品)、紐長さ80cm
44.0 純正サングラスケース
40.0 財布(LOKSAK5.5g 中身込み)
7.3 Ziplok easy zipper M
7.0 ユニパックH-8(240x170x0.08) (地図用)
9.4 巾着(225x220 シルナイロン自作)
35.0 アトピタ
冬用
9.7 エレコム タッチぺン スタイラスペン (防寒手袋のまま操作できる)
-
836.4 = 68.8+ 62.5+ 11.4+ 131.3+ 237.7+ 57.9+ 49.1+ 44.3+ 21.9+ 44.0+ 39.1+ 7.3+ 7.0+ 9.4 + 35.0 + 9.7

82.5 湯川内, 妙高山, 赤倉(1/25000)
------
918.9 = 836.4 + 82.5
======================================================================
[積雪期装備]
273.0 スコップ(arva ULTRA ブレード肉抜き12.7g 握り手片側切取り-14.2g, 溶接補強)
104.4 スノーソー(SMC 肉抜き15g ナス環3.2,袋15.4込み)
51.6 カラビナ+スリング(120cm)
216.3 ロープ(ケブラーφ6.5 10m)
116.4 プローブ(arva カーボン2.40)
146.0 ビーコン(PIEPS MICRO 電池込み) ストラップとナス環追加(+2.7) Energizer単三込み
36.3 スパナ(8mm/6.5mm 7.0g) + 工具(ビット +2,+3,2.5,3,4,5, T-20)+ミニhex2.5 ***230103 スクレーパーはサッシブラシにまかせて、ビンディング用のhex2.5を追加
25.4 サッシブラシ ***230103新品
---
969.4 = 273.0 + 104.4 + 51.6 + 216.3 + 116.4 + 146.0 + 36.3 + 25.4
[積雪期小物]
44.7 シールワックス(BD)
15.0 ストラップギア8''(板をAフレームで担ぐ時用) スキー用
341.0 ブーツクランポン (CAMP RACE290 袋(32.4g)込み)
---
400.7 = 44.7+15.0+341.0
------
1370.1 = 969.4+400.7
======================================================================
[滑走具小物]
496.4 クライミングスキン ポモカ ナイロン G3 ZENOXIDE 177用
209.2 スキークランポン(Dynafit 90 肉抜き) 袋(17.5),横刃(27.3) 込み
437.6 ストック (BD カーボンウィペット改, スノーソー取付ネジx2、石突きオプション 込み)
410.0 ストック (BD カーボンウィペット改)
---
1553.2 = 496.4+ 209.2 + 437.6 + 410.0
======================================================================
9515.3 = 3898.4 + 671.3 + 1103.4 + 918.9 + 1370.1 + 1553.2
======================================================================
[食事2日]
(朝)
89.9 カレーヌードル
113.7 ニュータッチチャーシューメン
(昼)
157.6 ごつ盛りコーン味噌
134.2 ごつ盛りワンタン醤油
(夕)
275.5 モンベル白飯+アマノフーズ フリーズドライカレー x2
139.3 ナトリ徳用カルパス69g x2
15.5 BCAA(アミノバイタル4000) x2
(行動食)
146.6 くらし良好 3種のミックスナッツ x 1
------
シート長:麺,カレーライス27cm, カルパス12cm
(酒)
292.8 スピリタス:さつま小鶴原酒(38度) 1:1割り(67度) 320ml(160ml/day)
袋: SEA TO SUMMIT 20l
------
overall 1463g 実測 731.5g/day

[燃料]
386 IP-250T
======================================================================
背中荷物 (予備衣類計上せず)
11358.3 = 9515.3 + 1463 + 380
======================================================================
[滑走具]
4042 G3 ZENOXIDE Carbon88 177 + Dynafit TLT Radical ST (TOUR82 +1044g)
2223 Dynafit SPEED Ski Touring Boots (インナーはPDG)
------
6265 = 4042+2223
======================================================================
171.7 ヘルメット (Petzl シロッコ2) ***201026新品
145.6 SCOTT Primal Safari Facemask Goggle ***240109新品
110.5 予備ゴーグル シングルレンズ SWANS(ダブルレンズ内側凍結時用)(袋3.1g込み)
---
427.8 = 171.7+145.6+110.5
[衣類]
13.2 ファイントラック スキンメッシュインナーグローブ (***240214冷える気がする
40.4 川西PUマスター(薄手 軽作業用)LL 23新品(手首の面ファスナーを外し帯ゴムを縫い付け)
143.9 防寒テムレス3L改(2-1)内側ボアなし
106.0 モンベルウールグローブL
186.0 防寒テムレス3L改(2-2) (***2203 新品)
149.2 ファイントラック ポリゴンミトンL(腕ループ取付)
101.3 靴下(予備) ノースフェイス アルパインクライマーソックス26 (***2401 汗疹がひどいので予備用に)
68.6 靴下(サブ) スマートウール Hikeウルトラライトクルー L (少し厚手)
45.1 靴下(メイン) スマートウール ハイククラシック ゼロクッション ライナークルー SW70114 (**230329新品)このくらい薄手でちょうどいい。
87.8 パンツ スマートウール Men's Merino Sport 150 Boxer Brief S (***220806新品 Sだと少し小さい)
85.8 パンツ(予備) スマートウール Men's Merino Sport 150 Boxer Brief L (***200815 新品 Lは大き過ぎMでいい)
51.0 LOKI ロキハット (生活用)
62.7 バラクラバ CTR TEPEST MULTI-TAKER PRO(L/XL) (***231214新品)
32.8 フェイスマスク White Beauty UVカットフェイスカバーC型 (暑い時用)
117.9 ファイントラック ドライレイヤーウォーム ロングスリーブ XL (***191028新品 スキンメッシュより+43.8g)
270.5 ibex フーデッドインディ M (181128 新品)
89.2 (予備)MAMMUT Wing Half-Zip Jacket(1010-11400)
228.3 MHW ゴーストウィスパラー 両袖ファスナー追加 ***19新品
208.2 ファイントラック ポリゴン2ULジャケット + SEA TO SUMMIT Ultra-Sil Nano Drysack 2l
338.1 ファイントラック ドラウト ポリゴン3パンツ M
1059 ノローナ ロフォテン ワンピース S
16.3 衣料袋 SEA TO SUMMIT 2l (ダウンジャケット用) ***200815新品 雨も考慮
39.4 PackTowl personal 30cmx56cm 膝のサポーターにも使えるように普通のタオルサイズ
9.0 ハンカチタオル (PackTowl ULから切り出し)
---
3964.3 = 427.8 + 40.4+ 143.9+ 106.0 + 186.0+ 149.2+ 101.3+ 68.6+ 45.1+ 87.8+ 85.8+ 51.0+ 62.7+ 32.8 + 117.9+ 270.5+ 89.2+ 228.3+ 208.2+ 338.1+1059 + 16.3+ 39.4+ 9.0
======================================================================
21587.6(skinout) = 11358.3 + 6265 + 3964.3

移動用靴 Reebok FLOATRIDE RUN FAST 2.0 26.0 (インソール、紐無し)

ザック: 12.2kg 水なし食料2日燃料込み

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら