ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291227
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【芳ヶ平湿原】素敵なカラマツの黄葉と笹原〜チャツボミゴケ公園から〜

2017年10月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
12.9km
登り
655m
下り
638m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:32
合計
4:33
9:59
9:59
33
10:32
10:33
10
10:43
10:43
40
11:23
11:26
20
11:46
11:46
6
11:52
12:14
38
12:52
12:52
9
13:01
13:05
23
13:28
13:29
28
13:57
13:58
4
14:02
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋川・伊香保ICより下道を延々と走りました。
チャツボミゴケ公園に駐車。
チャツボミゴケ公園の管理棟で受付してしてから駐車場に移動して駐車!(500円)
受付は9時からになりますので早く行ってもゲートが閉まっています。
また帰りも16時までなのでゲートを閉められない様注意!
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無し。ただ1箇所渡渉あり。ドボンとしない様注意^^;連日雨だったので至る所泥濘あり。特に下山時滑らない様気を付けて下さい!

【駐車場〜大平湿原】
管理棟で受付をして右手1km程進んだ所に駐車場があります!少し登ると穴地獄・チャツボミゴケが見られます!木道で一周できる様になっています。大池には右手の木道から。標識があるのであとは道なりです。
最初から地味に登ります^^;
泥濘だけ注意!あとは危険箇所無し。


【大平湿原〜芳ヶ平】
大平湿原では雨の影響で登山道が完全に池になっている所あり。ハイカットの登山靴推奨!トレランシューズは完全に水没します。その後渡渉あり!雨上がりだったのでちょっと心配していましたが問題なく渡れました^^;
こちらも分岐の標識を間違えない限り道迷い無し。

【芳ヶ平湿地群】
木道で一周できる様になっています!

▪登山ポスト---無し。事前にネットなどで提出が必要になります!

▪トイレ---チャツボミゴケ管理棟、芳ヶ平ヒュッテにあります。
その他周辺情報 下山後の温泉は応徳温泉「くつろぎの湯」で入浴しました!
白濁の良く温まる良いお湯でした( ^ω^ )
400円。
詳しくは下記HPを参照にして下さい!
http://www.nakanojo-kanko.jp/onsen/oudoku.shtml

その後はお酒を買いに「浅間酒造観光センター」へ!
詳しくは下記HPを参照にして下さい!
http://asama-sakagura.co.jp
朝食は上里SAで肉汁上里うどん^^;
2017年10月17日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/17 6:40
朝食は上里SAで肉汁上里うどん^^;
チャツボミゴケ公園の管理棟で受付をします。9時前には入れないので注意。
2017年10月17日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/17 9:03
チャツボミゴケ公園の管理棟で受付をします。9時前には入れないので注意。
そして駐車場に移動しここからスタート( ´ ▽ ` )ノ
2017年10月17日 09:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 9:14
そして駐車場に移動しここからスタート( ´ ▽ ` )ノ
湯が流れているので良い感じになっていますね^^;
2017年10月17日 09:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
10/17 9:16
湯が流れているので良い感じになっていますね^^;
紅葉と青空!
久々の青空ヾ(*´▽`*)ノ
って直ぐ曇りましたが^^;
2017年10月17日 09:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
19
10/17 9:18
紅葉と青空!
久々の青空ヾ(*´▽`*)ノ
って直ぐ曇りましたが^^;
良い感じです( ^ω^ )
2017年10月17日 09:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
25
10/17 9:19
良い感じです( ^ω^ )
紅葉と水の流れって絵になりますね〜!
2017年10月17日 09:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
23
10/17 9:20
紅葉と水の流れって絵になりますね〜!
そしてチャツボミゴケの穴地獄!
2017年10月17日 09:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/17 9:24
そしてチャツボミゴケの穴地獄!
鮮やかな緑の苔ですね〜!
2017年10月17日 09:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
23
10/17 9:25
鮮やかな緑の苔ですね〜!
芳ヶ平へはこちらから!
2017年10月17日 09:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 9:31
芳ヶ平へはこちらから!
ミズナラ等の林の中を登って行きます!
曇っているのでちょっと暗いですね^^;
2017年10月17日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 9:35
ミズナラ等の林の中を登って行きます!
曇っているのでちょっと暗いですね^^;
途中白樺の林も。
2017年10月17日 09:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 9:47
途中白樺の林も。
大池到着( ´ ▽ ` )ノ
以前に来た時よりまだ黄色く無いですね^^;
ちょっと早かったかな?
2017年10月17日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
10/17 9:59
大池到着( ´ ▽ ` )ノ
以前に来た時よりまだ黄色く無いですね^^;
ちょっと早かったかな?
もうちょっとなんですけどね^^;
2017年10月17日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
10/17 9:59
もうちょっとなんですけどね^^;
落ち葉も絵になります。
2017年10月17日 10:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/17 10:15
落ち葉も絵になります。
黄色く色付いた落葉松の間を通って行くと・・
2017年10月17日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/17 10:24
黄色く色付いた落葉松の間を通って行くと・・
大平湿原に到着( ´ ▽ ` )ノ
2017年10月17日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
10/17 10:33
大平湿原に到着( ´ ▽ ` )ノ
晴れたら素敵な場所なんですよ!
2017年10月17日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/17 10:33
晴れたら素敵な場所なんですよ!
お!芳ヶ平の方は晴れて来ました(人゜∀゜*)
落葉松もより黄色くなります( ^ω^ )
2017年10月17日 10:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/17 10:36
お!芳ヶ平の方は晴れて来ました(人゜∀゜*)
落葉松もより黄色くなります( ^ω^ )
大平湿原を越えると唯一の渡渉があります!
雨上がりなのでちょっと心配していましたが問題なく渡れました!
2017年10月17日 10:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/17 10:39
大平湿原を越えると唯一の渡渉があります!
雨上がりなのでちょっと心配していましたが問題なく渡れました!
笹も刈ってあるので快適に歩けます。
2017年10月17日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 10:41
笹も刈ってあるので快適に歩けます。
横笹に到着!
2017年10月17日 10:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 10:44
横笹に到着!
更にテクテク登って行くと・・
2017年10月17日 10:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/17 10:48
更にテクテク登って行くと・・
視界が開けて来ました!
笹原は素敵な感じ( ^ω^ )
2017年10月17日 10:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 10:52
視界が開けて来ました!
笹原は素敵な感じ( ^ω^ )
振り返ると大平湿原の方かな?
落葉松が黄色くなっています!
2017年10月17日 10:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
10/17 10:53
振り返ると大平湿原の方かな?
落葉松が黄色くなっています!
雲も徐々に取れて行き青空が見えて来ました(人゜∀゜*)
笹原も気持ちが良いです( ^ω^ )
2017年10月17日 11:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 11:00
雲も徐々に取れて行き青空が見えて来ました(人゜∀゜*)
笹原も気持ちが良いです( ^ω^ )
ちょっと早めな感じでしたがこの辺の落葉松は黄色くなっていますね〜!
2017年10月17日 11:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 11:03
ちょっと早めな感じでしたがこの辺の落葉松は黄色くなっていますね〜!
緑に黄色の落葉松が素敵です( ^ω^ )
2017年10月17日 11:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/17 11:07
緑に黄色の落葉松が素敵です( ^ω^ )
笹原もいいね〜!
でもやっぱり晴れているから気持ちが良いんですよね(*´∀`*)
この辺で1組のパーティーと初めてすれ違いました^^;
レストハウスから来たそうで!
2017年10月17日 11:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/17 11:07
笹原もいいね〜!
でもやっぱり晴れているから気持ちが良いんですよね(*´∀`*)
この辺で1組のパーティーと初めてすれ違いました^^;
レストハウスから来たそうで!
むむ!向こうに道がありますね!
歩けるのかな?
テン場から続く周遊路かな?
2017年10月17日 11:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
10/17 11:10
むむ!向こうに道がありますね!
歩けるのかな?
テン場から続く周遊路かな?
晴れると何を撮っても綺麗に見えます^^;
2017年10月17日 11:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
18
10/17 11:12
晴れると何を撮っても綺麗に見えます^^;
青空と落葉松!
2017年10月17日 11:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/17 11:16
青空と落葉松!
ここを過ぎて右に進むと・・
2017年10月17日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/17 11:18
ここを過ぎて右に進むと・・
芳ヶ平ヒュッテになります!
2017年10月17日 11:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 11:22
芳ヶ平ヒュッテになります!
本日は休みの様で^^;
2017年10月17日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 11:23
本日は休みの様で^^;
トイレは使えます。
2017年10月17日 11:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 11:25
トイレは使えます。
草津白根から渋峠に続く斜面がまたいい感じ^^;
上の方車道があって車が通っていました。
2017年10月17日 11:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/17 11:30
草津白根から渋峠に続く斜面がまたいい感じ^^;
上の方車道があって車が通っていました。
では芳ヶ平湿原を回って来ます!
2017年10月17日 11:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/17 11:30
では芳ヶ平湿原を回って来ます!
池塘?がいくつもあります!
2017年10月17日 11:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
19
10/17 11:30
池塘?がいくつもあります!
ここから周回になる様でした^^;
2017年10月17日 11:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 11:31
ここから周回になる様でした^^;
草津白根山方がよく見えますね!
2017年10月17日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/17 11:32
草津白根山方がよく見えますね!
青空と雲が写っていますね〜( ^ω^ )
2017年10月17日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/17 11:32
青空と雲が写っていますね〜( ^ω^ )
ちょっと逆さで^^;
2017年10月17日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
10/17 11:32
ちょっと逆さで^^;
こういう所でのんびりしたいですね〜!
2017年10月17日 11:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/17 11:33
こういう所でのんびりしたいですね〜!
草紅葉と言うか枯れ草中を進んで行きます^^;
2017年10月17日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/17 11:34
草紅葉と言うか枯れ草中を進んで行きます^^;
こんな感じは大好きです( ^ω^ )
前回はこっちを周回しなかったのですがそんな距離も無いので是非周回しましょう!
2017年10月17日 11:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
30
10/17 11:34
こんな感じは大好きです( ^ω^ )
前回はこっちを周回しなかったのですがそんな距離も無いので是非周回しましょう!
2017年10月17日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/17 11:35
あの笹原素敵です( ^ω^ )
2017年10月17日 11:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/17 11:40
あの笹原素敵です( ^ω^ )
草津白根方面を。
2017年10月17日 11:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
10/17 11:42
草津白根方面を。
そしてテクテクと先に進みます。
2017年10月17日 11:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/17 11:44
そしてテクテクと先に進みます。
真っ赤〜!
2017年10月17日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
10/17 11:46
真っ赤〜!
誰もいないので本当に静か^^;
2017年10月17日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/17 11:46
誰もいないので本当に静か^^;
そして一周しました!
時間を見るとゆっくり回っても20分ですね。
2017年10月17日 11:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 11:51
そして一周しました!
時間を見るとゆっくり回っても20分ですね。
芳ヶ平ヒュッテの所でまた違うパーティー一行に会い僕は昼食のためテン場のベンチに向かいます!
2017年10月17日 11:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/17 11:55
芳ヶ平ヒュッテの所でまた違うパーティー一行に会い僕は昼食のためテン場のベンチに向かいます!
この辺はススキも。
2017年10月17日 11:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/17 11:55
この辺はススキも。
そしてまんゆ〜カフェ!
と思ったのですがここで大変な忘れ物気がつく・・
(,,゜Д゜)ガ、ガスが無い・・
2017年10月17日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/17 12:02
そしてまんゆ〜カフェ!
と思ったのですがここで大変な忘れ物気がつく・・
(,,゜Д゜)ガ、ガスが無い・・
炒める事もお湯も沸かせ無いのでコーヒーすら飲めず、小さなフランスパンと水だけって・・
惨めな感じ・・
2017年10月17日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/17 12:03
炒める事もお湯も沸かせ無いのでコーヒーすら飲めず、小さなフランスパンと水だけって・・
惨めな感じ・・
食材はあれど何も出来ずに凹んで背中に哀愁漂わせながらパンをかじる(笑)
本当はゆっくりランチだったのに(;ω;)
2017年10月17日 12:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
30
10/17 12:09
食材はあれど何も出来ずに凹んで背中に哀愁漂わせながらパンをかじる(笑)
本当はゆっくりランチだったのに(;ω;)
パンしか食べて無いので降りてお蕎麦でも食べよう!と気を取り直し下山します!
青空が気持ち良いですね〜!
2017年10月17日 12:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/17 12:26
パンしか食べて無いので降りてお蕎麦でも食べよう!と気を取り直し下山します!
青空が気持ち良いですね〜!
大平湿原辺りは大分黄色になって来ましたが本当はもっと綺麗な黄色になりますよ〜!
2017年10月17日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
10/17 12:28
大平湿原辺りは大分黄色になって来ましたが本当はもっと綺麗な黄色になりますよ〜!
でもちょっと早かったですね^^;
2017年10月17日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/17 12:28
でもちょっと早かったですね^^;
でも綺麗✨
2017年10月17日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/17 12:28
でも綺麗✨
こんな感じも好きです( ^ω^ )
2017年10月17日 12:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/17 12:30
こんな感じも好きです( ^ω^ )
こんな陰影も良いですよね!
2017年10月17日 12:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
10/17 12:37
こんな陰影も良いですよね!
行きと違い日が当たって綺麗です!
2017年10月17日 12:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/17 12:37
行きと違い日が当たって綺麗です!
青空に緑と黄葉した落葉松が素敵✨
2017年10月17日 12:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/17 12:39
青空に緑と黄葉した落葉松が素敵✨
白樺と落葉松が綺麗ですね( ^ω^ )
2017年10月17日 12:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/17 12:39
白樺と落葉松が綺麗ですね( ^ω^ )
何度も撮ってしまいますが見納めで^^;
2017年10月17日 12:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/17 12:42
何度も撮ってしまいますが見納めで^^;
落葉松の中を下って行きます!
2017年10月17日 12:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/17 12:53
落葉松の中を下って行きます!
帰りもドボンとせず問題なく。
2017年10月17日 12:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 12:56
帰りもドボンとせず問題なく。
青空はやっぱり気持ちがいいですね( ^ω^ )
2017年10月17日 12:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/17 12:58
青空はやっぱり気持ちがいいですね( ^ω^ )
大平湿原の水溜り。
深いので左手の笹を踏んで進みました^^;
2017年10月17日 13:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 13:01
大平湿原の水溜り。
深いので左手の笹を踏んで進みました^^;
この辺も気持ち良い所ですよ〜!
2017年10月17日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/17 13:04
この辺も気持ち良い所ですよ〜!
では見納め^^;
2017年10月17日 13:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/17 13:04
では見納め^^;
帰りも落葉松を見ながら!
2017年10月17日 13:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/17 13:10
帰りも落葉松を見ながら!
そして落ち葉も!
2017年10月17日 13:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/17 13:19
そして落ち葉も!
白樺や・・
2017年10月17日 13:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 13:22
白樺や・・
ミズナラを見ながら下ると・・
2017年10月17日 13:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 13:27
ミズナラを見ながら下ると・・
大池に到着!
まだ見頃はこれからですね^^;
2017年10月17日 13:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/17 13:30
大池に到着!
まだ見頃はこれからですね^^;
因みに2年前はこんなに見事だったんです^^;
2015年10月17日 15:14撮影 by  NEX-3N, SONY
23
10/17 15:14
因みに2年前はこんなに見事だったんです^^;
ミズナラ〜!
2017年10月17日 13:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/17 13:39
ミズナラ〜!
そして帰りは水池に寄ってみました!
2017年10月17日 13:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/17 13:45
そして帰りは水池に寄ってみました!
そして穴地獄に戻りました!
2017年10月17日 13:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/17 13:58
そして穴地獄に戻りました!
折角なのでもう一度撮ってみました!
2017年10月17日 13:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
10/17 13:58
折角なのでもう一度撮ってみました!
そして駐車場に到着!
お疲れ様でした!
2017年10月17日 14:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/17 14:03
そして駐車場に到着!
お疲れ様でした!
帰りに六合のお蕎麦屋さん「野のや」に行ってみたもののやっぱりもう終了・・蕎麦屋なんてそんなもんですよね^^;
更に打ちひしがれて応徳温泉「くつろぎの湯」で入浴しました^^;
2017年10月17日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/17 15:04
帰りに六合のお蕎麦屋さん「野のや」に行ってみたもののやっぱりもう終了・・蕎麦屋なんてそんなもんですよね^^;
更に打ちひしがれて応徳温泉「くつろぎの湯」で入浴しました^^;
そして浅間酒造観光センターに!
17時まで営業かと思いきや16時まで(゜Д゜)
慌てて何とか10分前に到着!
無事にお酒買えました^^;
2017年10月17日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/17 15:49
そして浅間酒造観光センターに!
17時まで営業かと思いきや16時まで(゜Д゜)
慌てて何とか10分前に到着!
無事にお酒買えました^^;
本日のおみや!
2017年10月17日 20:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
10/17 20:29
本日のおみや!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 調理用食材 調味料 飲料 コンロ コッヘル 調理器具 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

2年前にグループハイクで来た場所です!とっても良かった場所だったので去年も行きたかったのですがなかなか天気と休みが合わずに今回やっと行って来ました!

前回と比べ同じ時期ですがまだ紅葉が以前ほど進んでいなかったせいか若干寂しい感じでした^^;
ソロだから?時期のせい?多分両方ですかね^^;
でも紅葉は以前を知らなければ十分に見頃になりつつでもありますが^^;

何より久々の青空の下歩けてとっても気持ちが良かったです( ^ω^ )
笹原の気持ちの良い所に黄色に黄葉した落葉松!
そんな中でゆったりランチにしようと思っていた所(゜Д゜)ガ、ガス忘れた・・
食材は炒められず、お湯も沸かせず・・
小さなフランスをコーヒーもなく水でって(笑)
このどうしようもない感じ、無力感と言ったら(笑)
バーナーもライターも食材もあるのに・・・
最近行く所によりザックを変えていてガス移し忘れたんですよね。
皆さまもこんな気持ちに味合う前に荷物ちゃんとチェックしましょうね^^;

そしてお蕎麦に切り替えたものの時間ギリギリ行ってみたら案の定閉店・・・
今日はとことん食には縁が無い様で^^;

温泉に入りお酒を買いに浅間酒造観光センターを調べて見ると16時までの営業!?
すっかり17時だと思い込んでいてゆっくりしていましたが慌てて車を走らせ何とか16時10分前に到着!無事にお酒を買えました^^;
これでお酒も買えなかったら踏んだり蹴ったりの一日になる所でした。

まぁ何はともあれ久々のお日様に照らされて青空ハイク!気持ちが良かったです!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1723人

コメント

お酒間に合って良かった!!
まんゆ〜さん お早うございます!!
やっぱりいい所をご存知の様で・・ チャツボミゴケ公園から芳ケ平湿原に抜けれるんだ・・・ 前に白砂山に行ったときにチャボツミ公園って標識が気になり草津白根山に行ったときに芳ケ平湿原が気になっていました。 ここをこんな風に歩けるんだって参考になりました。 
歩いた後にランチランチ えっとまずはお湯を沸かしてこれを炒めてとかって頭の中で段取りしていて・・ え〜ガス忘れた!!って時の寂しさ。 わかるぅ(笑) 我が家も時々やります。 頭の中はお汁粉 お汁粉って思って歩いていて中身を全部カップに移した後にお湯がない・・って結構ショック。 背中から寂しさが伝わるわ・・
サクッと歩けるような所はやっぱりコラボが楽しいかもネ。

でもお酒はゲット出来て良かった〜 まんゆ〜さんにとってガソリンのようなものだものね。
2017/10/19 7:11
Re: お酒間に合って良かった!!
eve-leoさん おはようございます!

このコースは一昨年のグループハイクの時に知りました^^;
本来もっと落葉松が黄色になるのでもっと綺麗なんですがちょっと早かった様です^^;

芳ヶ平へはチャツボミゴケ公園から行けますが9時ー16時の時間制限があります^^;
今回会った方々は白根レストハウスから来たと行ってました!こちらが1番多く歩くルートなのかな?あとは渋峠からも来られますね!

折角天気のいい中のんびりランチ筈が色々準備をしている中(゚Д゚)ガ、ガスが・・
パンに付ける・乗せる物も無く、またコーヒーなども沸かせず水って^^;
ちょっと惨めな感じに我ながら笑ってしまいました(笑)
そんな経験eve-leoさんもありましたか?^^;
気持ちを分かって頂けて嬉しいです(笑)

ソロはソロの自由な面など好きですし、グループハイクはみんなでワイワイとそれぞれの良さが有りますよね!
これからも両方楽しんで行きたいと思っています!

お酒間に合って良かったです^^;
と言っても観光バスが来ていた様でただまだ開けていただけの様でしたが^^;
これでお酒買えなかったらパタッと倒れてしまったかも?^^;

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/10/19 9:08
ガス、無し!!
まんゆ〜さん、こんにちは!
 パンと水ランチは残念でした。充てにしてたお蕎麦屋さんも閉店とは、本当についてない日になってしまいました。
 でも、青空だけでも、羨ましいです。こちらは、明日もダメっぽいです。
 チャツボミコケ公園の事は、草津白根山で、会話した観光客の方より、是非にと勧められていた場所です。こんな感じの所だったんですね。
苔公園というくらいの見ごたえある苔です。機会がありましたら、行ってみたくなりました。写真から見ると、湿原、笹原、苔等見どころ満載のコースですね。変化に富んだ楽しそうなコースレコで参考になりました。
ありがとうございます。
           80,81より
     
 
 
2017/10/19 7:49
Re: ガス、無し!!
8080さん、8081さん こんにちは!

いや〜やっちゃいました^^;
ガスを忘れると何も出来ないですね・・
カップラーメンを食べようとして山専ボトルが無かった位の無力感^^;
どうしようも無いですね^^;

でも久々にお日様の元歩けて気持ちが良かったです(*´∀`*)
でもまた雨なんですよね💦
しかも台風まで・・

1日も早く晴れの日戻ってきて欲しいですね^^;

このコースはチャツボミゴケから始まり、ミズナラ、白樺、落葉松の中を進んで行きます!展望が開けると笹原の斜面が気持ち良く、黄色に黄葉した落葉松が素敵です( ^ω^ )

駐車場が9時〜16時までと時間制限がありますがオススメのコースです!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/10/19 12:18
とんでもない 私はパンをかじりますよ
まんゆ〜さん こんにちは。

ガス、忘れちゃったんですね 笑っちゃいけないけど青い「こまの小屋」Tシャツに哀愁が… 我が隊もガスじゃ無いけどお湯を入れたポット忘れて山頂でのお楽しみコーヒーが飲めなかったり、おにぎりを車に忘れたり、そのたびに隊員に怒られています。色々あったようですがお天気で、最後はお酒もGET出来たので良かったですね。

チャツボミゴケ公園、私も一昨年のまんゆ〜さんのグループハイクレコで初めて知ったのですが、とても良い所ですね。そして芳ヶ平まで続いているし、今年、芳ヶ平に行った時にとても気になっていたのです。今度、赤線繋ぎであるいてみたいのでお気に入りにさせて頂きました
2017/10/19 12:38
Re: とんでもない 私はパンをかじりますよ
yuzupapaさん こんにちは!

いや〜!ガスを忘れたと気がついた時の無力感と言ったらもう^^;
パンとコーヒーならまだしも水って^^;
齧りながら余りの惨めな感じに本当笑えて来ました(笑)
こまのこやTシャツの背中に哀愁感じてもらえたら何よりです^^;

yuzupapaさんもたまにやっちゃいますか?^^;
僕の場合は自分だけですがyuzupapaさんは隊員さんがいらっしゃいますからね〜^^;

このコース!前に歩いた時からお気に入りです!これからもっと黄色くなると思うのでまた見に行きたいですが天気も悪そうですしまた来年ですかね^^;
でも紅葉の時期わかった様な気がします^^;
yuzupapaさんも是非真っ黄色の落葉松の中を歩いてみて下さい!素敵ですよ〜( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/10/19 12:49
超ステキ❤
まんゆ〜さん、こんばんはっヾ(≧▽≦)ノ
黄色のカラマツ、ステキですね〜〜〜〜!!✨これでももっと黄色くなるのですか〜〜〜(#^.^#)すっごい密度のカラマツ林ですね〜〜〜♬ちょっと雲海っぽい写真とか、上から見たカラマツ林とか、黄緑の笹原と黄色のカラマツとか!!赤い紅葉もいいけど、今回は黄色に1票☆湿原も景色が広くていいですね〜〜!!✨うわ〜行きたくなっちゃった!!どのくらいもつかなぁ!!再来週じゃ遅いかぁ💦
うわ〜(笑)フランスパンと水・・・なんだろう、世界名作劇場を思い出しちゃったよ(笑)背中に哀愁が・・・(笑)野のや、だめでしたかーーー!!舞茸がすごく美味しそうで気になるんですよね〜〜〜✨まぁ、巨大な舞茸と聞くと同時に秩父のお蕎麦屋さんも思い起こされますが(笑)お酒、セーフで良かったですね〜〜〜〜!!
2017/10/19 20:29
Re: 超ステキ❤
ちーすけさん こんばんは!

携帯を落とすという失敗為返信遅れました・・
無事に戻って来たので良かったですが^^;

さて芳ヶ平までの道のりの落葉松はまだ早い様だったのでまだ緑が残っていますが、バッチリな時期だと笹原に真っ黄色の落葉松の木々が本当綺麗なんです(*´∀`*)
多分まだ大丈夫じゃないかな?
興味があるなら是非( ^ω^ )

パンが無ければ完全に諦めと言うかあるのですが、微妙にパン一つと水ってやっぱりそんなちょっと貧しい感じですよね(笑)
自分でもそう思ってちょっと可笑しかったです^^;

野のやは人気のお蕎麦やですから、やっぱりもう終了でした^^;
そのうち行ってみたいのですがこの辺の山域を歩くと なかなかお昼に寄れないんですよね^^;
これでお酒も買えなかったら大惨事でしたが無事お酒GET出来て良かったです( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/10/20 22:04
芳ヶ平湿原♪
まんゆ〜さん こんばんは!

芳ヶ平湿原、やっぱり良いですね〜
まだ未踏の地なので是非行ってみたいと思います。

まんゆ〜カフェ*今日のメニューはな〜にかなぁ〜と思ったら
山行あるあるのガス入れ忘れでしたか(@_@;)
さらに「野のや」も閉店でお蕎麦も(@_@;)

でも、定番のおみやもゲット出来たし
久しぶりに青空の下歩くことが出来て良かったですね
青空ハイクお疲れ様でした!

里山又旅(=^・^=)
2017/10/19 20:38
Re: 芳ヶ平湿原♪
またたびさん こんばんは!

返信遅くなってしまいすみませんでした。

芳ヶ平!なかなかいいところですよ〜( ^ω^ )
もっと黄葉が進むと本当見事なんですけどちょっと早かったですね^^;

僕は大池の黄葉が見たかったので前回同様のコースで行きましたが此処に来る方は白根のレストハウスから来る方が多い様ですね!
本当はテン泊もして見たかったんです!
ベンチも多くて快適そうでしたよ!

またたびさんは忘れ物とかしそうでは無いですが、僕は結構多いです^^;
今回はガスでしたが本当何も出来ない無力感逆に笑えました^^;

そうなんです!頑張って下山したものの野のやは閉店・・
浅間酒造がしまっていたら行き倒れていましたねきっと(笑)

いや〜!本当久々の晴れた日に歩けて良かったです(*´∀`*)
やぱっり山歩きはこうじゃなきゃ!ですよね^^;

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/10/20 22:14
まさかの!
まんゆーさん こんばんは
お料理王子 まさかのガス忘れ!
お財布落下以来の衝撃です!
どんなお料理予定だったのでしょうか?

ここはとても気持ち良さそうですね
落葉松ものすごいですね!
紅葉は全体的に
少し早めだったのですか?
船着き場の男ありの奥日光の紅葉も
綺麗でしたね〜
お疲れ様でしたー
ふわり
2017/10/19 22:51
Re: まさかの!
ふわりさん こんばんは!

返信遅くなりました

はい。ガス!忘れました
ここ二回ザックを変えていたのでしかも直前に色々用意をし始めたので・・・
ベンチに並べ始めた時にあっ !って思いました!
探さなくてもガスを入れた記憶がなかったので

ここ!特に今の時期がいいですよ!
落葉松の黄葉がとっても綺麗なんです!
残念ながら時期を外してしまいちょっと早かった様でしたが、それでも遠くから見ると綺麗でした!

奥日光の落葉松のもうちょっとだったので綺麗な黄色に紅葉した落葉松みたいです!
浅間山も行きたいのですが

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/10/20 23:39
あるある!
私もガス缶忘れたり
お湯沸かしてる途中に
まさかの燃料切れ・・
なんてこともありました!
どんなレシピかは
次回に期待していますね!
私もこちらが気になっていて
渋峠からここを見下ろしてみたいなって
思っています。ジオラマみたいな
景色が見れそう。。テントも良さそうですね!
以前の紅葉の写真、とっても綺麗ですね。
そして落葉松の黄葉はやっぱり絵に
なってとても可愛いですね。
この日奥深い山へ行ったのですが
(レコはまだです)
午後は紅葉が綺麗に見えるよう
天気になってきて良かったですね。
2017/10/20 23:41
Re: あるある!
ha-naさん こんばんは!

ha-naさんもガス缶忘れたことありますか?
それ聞くとちょっと安心します
本当は擦れたと思った瞬間途方に暮れました(笑)
レシピはまた今度で っていうほどものでも無いですが

ここ良いですよ!以前来た時にすっかりお気に入りになりました!
そうなんです!今回このコースでしたが僕も渋峠から見てみたいな〜!なんて思っていました!
黒斑山から見える賽の河原の方の様にジオラマの様に笹原の緑と黄色の落葉松が見えそうですよね!
パンフレットかな?多分渋峠から撮った写真がまさにそうでしかも朝靄が掛ってまた一段と美しかったです

ha-naさんもこの日山に行かれたのですね!
レコお待ちしていますね〜!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/10/20 23:55
man_u16さん、おはようございます!
あぁ~、ここはグループハイクで行かれた所ですねぇ~!
もう2年前でしたか...、結構鮮明に覚えてますよ。(珍しく...)

1枚1枚、じっくり拝見させて頂きました。(二日酔いですが...(笑))
流石まんゆさん、事細かな情報でとても参考になります。
芳ヶ平ヒュッテ臨時休業の際のトイレ使用可情報などなど。

落葉松の紅葉な感じがとても良いですなぁ~!
もちろん、湿原の草紅葉も良いですし、48枚目写真のような笹原も素敵です。
標高差600m*距離13km...、そこそこな歩きもできて何よりです。

あらっ~、ガス缶忘れてしまいましたかぁ~(笑)
まぁ、フランスパンがあるだけでも「良し!」と思いましょう!
食べ物に関する最大の失態と言えば、4年前の空木岳日帰りピストンをした時、コンビニおにぎり等を忘れ、飴玉&水のみの辛い歩きとなりました(涙)

応徳温泉くつろぎの湯...、今後のためによ~く覚えておきます。
お疲れさまでした!
2017/10/21 7:53
Re: man_u16さん、おはようございます!
あやもえさん こんばんは!

グループハイク覚えていましたか?^^;
ありがとうございます!

落葉松の黄葉が綺麗でした!と言ってもまだピークでは無いですが^^;
それに笹原の緑もまた良い感じで( ^ω^ )
そうですね!標高差も距離も適度にあってちょうど良いですね!

ガス缶忘れました^^;
パンと水いうセットが何か哀愁を感じさせる様で(笑)
あやもえさんは飴と水ですか?!(笑)
想像以上に上手を行きますね^^;
流石にそれは辛いですね(笑)

やっぱり皆さんそれぞれ忘れ物するんですね〜!
ちょっと安心しました^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/10/21 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら