ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1292032
全員に公開
ハイキング
関東

雨巻山・足尾山・三登谷山山域のタイタニック岩へ堂ヶ入沢親水公園から

2017年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
6.7km
登り
405m
下り
390m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:09
合計
3:29
9:53
135
スタート地点
12:08
12:09
9
12:18
12:22
36
12:58
13:02
20
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発地の上大羽堂ヶ入沢親水公園には40数台の普通車駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
雨巻山・足尾山・三登谷山山域の足尾山から北東へ伸びる尾根の約400m先には通称タイタニック岩と呼ばれてるピークがあります。
出発地点の堂ヶ入沢親水公園駐車場から綱神社〜タイタニック岩〜足尾山の登山道は益子町観光課発行の雨巻山登山イラストマップには記載がありませんが、毎年12月に開催されてる「トレラン益子」のコースの一部で、特に危険個所はありません。
足尾山からは雨巻山登山イラストマップの足尾山尾根コース利用で御嶽山への登りは鎖場があります。
紹介コースは堂ヶ入沢親水公園を出発地としていませんが、スマホ等の登山アプリに足尾山尾根コーストラックのダウンロードで雨巻山登山口の大川戸駐車場からの周回も可能です。
大川戸駐車場出発の場合は雨巻山登山イラストマップを‖臉邯傭鷦崗譟銑(分岐)〜(分岐)で左折して地蔵院方向へ、堂ヶ入沢親水公園駐車場へ向います。
スタート地点の堂ヶ入沢親水公園駐車場。
普通車なら40数台駐車可能。
2017年10月18日 09:55撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
10/18 9:55
スタート地点の堂ヶ入沢親水公園駐車場。
普通車なら40数台駐車可能。
右 地蔵院、左 綱神社分岐。
綱神社の鳥居をくぐって綱神社に向います。
2017年10月18日 10:02撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:02
右 地蔵院、左 綱神社分岐。
綱神社の鳥居をくぐって綱神社に向います。
石の階段を上がると右に綱神社、左に大倉神社。
安全登山祈願して、
2017年10月18日 10:07撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:07
石の階段を上がると右に綱神社、左に大倉神社。
安全登山祈願して、
綱神社右手のフェンスに設置された「綱神社から桜坂里山散歩コース」道標矢印に添って進みます。
2017年10月18日 10:09撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:09
綱神社右手のフェンスに設置された「綱神社から桜坂里山散歩コース」道標矢印に添って進みます。
ここから本格的(笑)登山道。
2017年10月18日 10:10撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:10
ここから本格的(笑)登山道。
結構な坂です(^_-)
2017年10月18日 10:13撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:13
結構な坂です(^_-)
東電鉄塔の展望地から南南西方向に、左奥が雨巻山、画面中央は三登谷山が
2017年10月18日 10:18撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:18
東電鉄塔の展望地から南南西方向に、左奥が雨巻山、画面中央は三登谷山が
ほぼ北方向に、栃木百名山の芳賀富士(標高271.5m二等三角点あり)
整った三角形は本家に負けていません!
2017年10月18日 10:19撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:19
ほぼ北方向に、栃木百名山の芳賀富士(標高271.5m二等三角点あり)
整った三角形は本家に負けていません!
鉄塔からちょっと上がった所から西方向には、これも栃木百名山の高舘山(標高301.1m三等三角点あり)
2017年10月18日 10:20撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:20
鉄塔からちょっと上がった所から西方向には、これも栃木百名山の高舘山(標高301.1m三等三角点あり)
尾根道を進み「綱神社から桜坂里山散歩コース」の桜坂上道標の分岐着。
左手方向への尾根道を進みます。
2017年10月18日 10:27撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:27
尾根道を進み「綱神社から桜坂里山散歩コース」の桜坂上道標の分岐着。
左手方向への尾根道を進みます。
展望がない二つ目の鉄塔下をくぐり抜けて「林野庁設置境界見出標309」がある分岐に着。
ここは左折して約100m程先の展望地へ寄り道します。
2017年10月18日 10:36撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:36
展望がない二つ目の鉄塔下をくぐり抜けて「林野庁設置境界見出標309」がある分岐に着。
ここは左折して約100m程先の展望地へ寄り道します。
東電の送電線が少々邪魔ですが、西北西方向に高舘山。
冬場の空気が澄んだ時には奥日光の山々を遠望できそうです。
ここで引き返します。
2017年10月18日 10:39撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:39
東電の送電線が少々邪魔ですが、西北西方向に高舘山。
冬場の空気が澄んだ時には奥日光の山々を遠望できそうです。
ここで引き返します。
「林野庁設置境界見出標309」分岐に戻り、左折してここからは進行方向左側に営林署の赤ペイント、境界見出標を見ながら尾根道を南へ進みます。
2017年10月18日 10:52撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:52
「林野庁設置境界見出標309」分岐に戻り、左折してここからは進行方向左側に営林署の赤ペイント、境界見出標を見ながら尾根道を南へ進みます。
この写真ポイントは要注意!
右手方向の道に置かれた木の先に作業道がありますが、左手の低い尾根に上がります。
2017年10月18日 10:54撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:54
この写真ポイントは要注意!
右手方向の道に置かれた木の先に作業道がありますが、左手の低い尾根に上がります。
要注意ポイントから約120m進んだ所に「谷井田三等三角点(標高341.9m)の案内メール標識。
2017年10月18日 10:58撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:58
要注意ポイントから約120m進んだ所に「谷井田三等三角点(標高341.9m)の案内メール標識。
谷井田三等三角点(標高341.9m)は登山道から左手約10m先にありました。
尾根登山道に戻ります。
2017年10月18日 10:58撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 10:58
谷井田三等三角点(標高341.9m)は登山道から左手約10m先にありました。
尾根登山道に戻ります。
ほぼ平坦な尾根道を進むと登り坂があり、緩やかな直登の先には九十九折で整備された坂を登ります。
2017年10月18日 11:14撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 11:14
ほぼ平坦な尾根道を進むと登り坂があり、緩やかな直登の先には九十九折で整備された坂を登ります。
尾根に着き、右折するとプチピークに「奥足尾山(標高380m)」の山名標識。
2017年10月18日 11:17撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 11:17
尾根に着き、右折するとプチピークに「奥足尾山(標高380m)」の山名標識。
尾根を進むと「弁当岩(標高380m)」の山名標識。
2017年10月18日 11:21撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 11:21
尾根を進むと「弁当岩(標高380m)」の山名標識。
南側に展望がありました。
2
南側に展望がありました。
弁当岩から南へ少し下るとY字路分岐。
右手方向は直足尾山への巻き道。
左手方向の登り道でタイタニック岩へ登ります。
2017年10月18日 11:23撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
10/18 11:23
弁当岩から南へ少し下るとY字路分岐。
右手方向は直足尾山への巻き道。
左手方向の登り道でタイタニック岩へ登ります。
数分で「タイタニック岩」着。
標識の矢印方向に・・・
2017年10月18日 11:26撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
10/18 11:26
数分で「タイタニック岩」着。
標識の矢印方向に・・・
これが「タイタニック岩」
岩の先は断崖絶壁!(^^)!
2017年10月18日 11:26撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 11:26
これが「タイタニック岩」
岩の先は断崖絶壁!(^^)!
タイタニック岩から東北東方向。
中央は焼森山、その左手には山頂にアンテナがある花香月山。
2017年10月18日 11:26撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
10/18 11:26
タイタニック岩から東北東方向。
中央は焼森山、その左手には山頂にアンテナがある花香月山。
南東方向の山々。
2
南東方向の山々。
独占ベンチもあり、休憩タイム。
2017年10月18日 11:39撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
10/18 11:39
独占ベンチもあり、休憩タイム。
南への尾根道で400m先の足尾山へ向かいます。
2017年10月18日 12:02撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:02
南への尾根道で400m先の足尾山へ向かいます。
足尾山手前で尾根への直登が待っていました(>_<)
2017年10月18日 12:05撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:05
足尾山手前で尾根への直登が待っていました(>_<)
直登登山道の尾根は、足尾山から大川戸駐車場への道と間違わないように倒木で塞いでありました。
大川戸駐車場への下山道はこの倒木に沿った右方向への道です。
2017年10月18日 12:07撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:07
直登登山道の尾根は、足尾山から大川戸駐車場への道と間違わないように倒木で塞いでありました。
大川戸駐車場への下山道はこの倒木に沿った右方向への道です。
尾根分岐の道標。
ここからは、雨巻山イラストマップのヂ尾山へ進みます。
2017年10月18日 12:08撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:08
尾根分岐の道標。
ここからは、雨巻山イラストマップのヂ尾山へ進みます。
ベンチある雨巻山イラストマップのヂ尾山山頂。
2017年10月18日 12:09撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:09
ベンチある雨巻山イラストマップのヂ尾山山頂。
ヂ尾山から九十九折の登山道で約25m程下ります。
2017年10月18日 12:10撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:10
ヂ尾山から九十九折の登山道で約25m程下ります。
御嶽山への鞍部から鎖ある岩場の登りになります。
ここでストックをザックに固定。
2017年10月18日 12:14撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:14
御嶽山への鞍部から鎖ある岩場の登りになります。
ここでストックをザックに固定。
雨巻山山域で唯一の鎖場です。
足場がシッカリしてるので、鎖に頼らずに三点支持の練習がお薦めです。
2017年10月18日 12:17撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:17
雨巻山山域で唯一の鎖場です。
足場がシッカリしてるので、鎖に頼らずに三点支持の練習がお薦めです。
テーブル兼ベンチがある雨巻山イラストマップのΩ耿峪鎧劃此
2017年10月18日 12:22撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
10/18 12:22
テーブル兼ベンチがある雨巻山イラストマップのΩ耿峪鎧劃此
Ω耿峪鎧劃困ら展望開けた北東方向に通過してきた足尾山。
1
Ω耿峪鎧劃困ら展望開けた北東方向に通過してきた足尾山。
ベンチがある雨巻山イラストマップの足尾山尾根コース分岐。
雨巻山へは直進ですが、右折して∧岐へ下山します。
2017年10月18日 12:27撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:27
ベンチがある雨巻山イラストマップの足尾山尾根コース分岐。
雨巻山へは直進ですが、右折して∧岐へ下山します。
途中に「読書岩(標高360m)」の標識。
2017年10月18日 12:35撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:35
途中に「読書岩(標高360m)」の標識。
南西方向に展望がありました。
南西方向に展望がありました。
尾根道の下りはここまでで、ここから右手方向への迂回路で下ります。
2017年10月18日 12:41撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:41
尾根道の下りはここまでで、ここから右手方向への迂回路で下ります。
朽ちた月山神社。
2017年10月18日 12:43撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:43
朽ちた月山神社。
迂回路の右下に「清滝」。
わずかな水が流れてて、赤〇の所に不動明王像が祀られていました。
迂回路の右下に「清滝」。
わずかな水が流れてて、赤〇の所に不動明王像が祀られていました。
迂回路終点の左側斜面の「たて石」。
??年前には大川戸駐車場から見えたそうですが、現在は成長した木々に隠されています。
2017年10月18日 12:50撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:50
迂回路終点の左側斜面の「たて石」。
??年前には大川戸駐車場から見えたそうですが、現在は成長した木々に隠されています。
雨巻山イラストマップの足尾山尾根コース∧岐着。
小峠とネーミングされてて、‖臉邯傭鷦崗譴悗郎言沺
右折してJ岐へ下ります。
2017年10月18日 12:57撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 12:57
雨巻山イラストマップの足尾山尾根コース∧岐着。
小峠とネーミングされてて、‖臉邯傭鷦崗譴悗郎言沺
右折してJ岐へ下ります。
雨巻山イラストマップのJ岐着。
足尾山沢コースは右折ですが、左折して地蔵院へ向かいます。
2017年10月18日 13:00撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 13:00
雨巻山イラストマップのJ岐着。
足尾山沢コースは右折ですが、左折して地蔵院へ向かいます。
J岐から数分の所にある雨巻山山域では珍しい湧水。
備えコップがありますが、ゴックンは自己責任でm(__)m
2017年10月18日 13:02撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 13:02
J岐から数分の所にある雨巻山山域では珍しい湧水。
備えコップがありますが、ゴックンは自己責任でm(__)m
左側は桜、右側はモミジの植林。
モミジの紅葉は11月半ばでしょうか?
2017年10月18日 13:05撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 13:05
左側は桜、右側はモミジの植林。
モミジの紅葉は11月半ばでしょうか?
出発地手前で振り返ると堂ヶ入沢親水公園奥の砂防ダム越に左が足尾山、右に御嶽山が見えました。
2017年10月18日 13:14撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/18 13:14
出発地手前で振り返ると堂ヶ入沢親水公園奥の砂防ダム越に左が足尾山、右に御嶽山が見えました。
無事登山終了♪
晴れて絶好の登山日和でしたが、平日からか?40数台駐車場はガラ空きでした。
2017年10月18日 13:20撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
10/18 13:20
無事登山終了♪
晴れて絶好の登山日和でしたが、平日からか?40数台駐車場はガラ空きでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS 携帯 時計 ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 関東 [日帰り]
雨巻山(トレラン練習会)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら