上高地(大正池〜明神池:山のひだや宿泊)
- GPS
- 04:19
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 26m
- 下り
- 25m
コースタイム
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:13
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 1:39
天候 | 初日:曇り 二日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
自家用車にて沢渡バスターミナル駐車場(600円/日)まで 沢渡バスターミナルからタクシーにて大正池(3,500円:定額)まで 【帰り】 上高地バスターミナルからタクシーにて沢渡バスターミナル(4,200円:定額)まで ※シャトルバスは沢渡 ⇔ 上高地(大正池〜上高地バスターミナル):片道1,250円/人 ※3〜4人グループであればタクシーの方が割安です。 上高地・乗鞍地区 さわんど駐車場〜上高地シャトルバス http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/ 沢渡・平湯乗換えマップ / タクシー定額料金 | 上高地公式ウェブサイト http://www.kamikochi.or.jp/access/transfer/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートに危険個所はありません。 上高地を歩こう(ウォーキングコース) | 上高地公式ウェブサイト http://www.kamikochi.or.jp/about/walking-courses/ |
その他周辺情報 | 上高地公式ウェブサイト http://www.kamikochi.or.jp/ 旅荘 山のひだや:上高地公式ウェブサイト http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/yama-no-hidaya/ 旅荘 山のひだや:オフィシャルサイト http://yamanohidaya.wixsite.com/hidaya Cafe' do Koisyo (カフェ・ド・コイショ) https://yamanohidaya.wixsite.com/cafedokoisyo 下山後には、白骨温泉「泡の湯」に立ち寄りました。 信州(長野県松本市)白骨温泉公式ホームページ http://www.shirahone.org/ 泡の湯:紹介ページ http://www.shirahone.org/facilities-list/day-trip-bathing/awanoyu-ryokan/ 泡の湯:オフィシャルサイト http://www.awanoyu-ryokan.com/ 温泉後には、諏訪でお馴染みのハルピンラーメンへ。 ハルピンラーメン 松本並柳店 - 南松本/ラーメン [食べログ] https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20016250/ |
写真
感想
今年23回目の山行?は、11/8の命日と一周忌を控えた叔母に会うため、嫁さんと継母と一緒に明神池へ。
当日は台風が近づいており天候不良が予想されましたが、これまでと同様に叔母の御加護なのか、初日は何とか降られずに済みました。
そんな叔母さんとの最後の山行がこちら。
2016年09月14日
昇仙峡〜羅漢寺山(弥三郎岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-960985.html
この時には、既に告げられた余命よりも何ヶ月も超えていて、こんなに歩けるのが奇跡としか思えなかったのですが・・・。
そして、2月には叔母さんの願いを叶えるために上高地へ。
2017年02月25日
上高地(小梨平テント泊〜明神池)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1073595.html
残念ながら、紅葉は終わりかけでしたが、おかげで観光客も少なく、比較的に静かな上高地散策が出来たかなと思います。
それでも相変わらず外国人が多く、上高地バスターミナルでは全く日本語が聞こえてこないので、外国に来たのかと錯覚しそうな雰囲気でした。(苦笑)
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 12:09 / 1517m
到着時刻/高度: 10:59 / 1513m
合計時間: 22時間50分
合計距離: 13.09km
最高点の標高: 1598m
最低点の標高: 1493m
累積標高(上り): 247m
累積標高(下り): 250m
普段、ほとんど歩かない女子チームも頑張りました。
継母は3回目だったし、天気次第で大正池から歩くことは伝えてあったのですが、嫁さんにはバスターミナルからの1時間しか伝えてなかったみたいで、道中は騙されたー!って連発してました。(笑)
それでも、雄大な自然とお猿さんたちにも会えたので、初めての上高地は楽しめたようで、ガイドとしての役目は何とか果たせたかな。
こんな風に猿の成る木も見られたしね。(笑)
個人的には3回目の上高地になりましたが、未だに何処の山頂にも立っていないという・・・。(苦笑)
逆にそれがとても贅沢な気もしますが、まだまだ定番の涸沢や岳沢、蝶ヶ岳ルートも歩きたいし、徳本峠や霞沢岳にも行きたいし。
それに、このレポートを書きながら大滝山を絡めた面白そうな周回ルートも見つけちゃったしね。
「行きたいところには、行けるうちに行っておきなさい」
実は叔母が亡くなった時に、こんなメッセージも受け取った気がしていて・・・。
今年は足底筋膜炎で1ヶ月お休みしたのにも関わらず、気が付くと過去最多のペースで山に入っていました。
また、叔母の甥にあたる義弟T氏も含めて、普段はあまり交流が無かった不思議な形態の家族が、山を歩くという共通の楽しみを見つけて共に歩き、頻繁に連絡を取り合うようになったのも叔母のおかげです。
今回は混浴にも入っちゃったしね。(笑)
そんな訳で、これからも楽しんで歩きますし、歩いてもらえるようにしないとね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する