ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1295309
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

10/26 今水から上峠経由の紅葉黒岳(高塚山・天狗岩)

2017年10月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
10.5km
登り
938m
下り
943m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:25
合計
7:30
8:00
55
今水P
8:55
8:55
110
10:45
11:00
60
12:00
12:10
30
12:40
13:40
40
14:20
14:20
25
14:45
14:45
45
15:30
今水P
時間はだいたいです
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今水P 民宿くじらから竹田方面にちょっと行った所から入る
トイレは三愛レストか道の駅竹田で済ませる!!
コース状況/
危険箇所等
今水→上峠 :ちょびっとだけ藪漕ぎチック区間あるけど私でも大丈夫なレベル、道がわかりにくい箇所があったが古いテープを探せばなんとかなった
上峠→坂上 :ロープに従って歩くけど時々ロープ切れてる、けど古いテープちょっとずつある、なんか急登多い、結構まじめに歩いた
坂上→風穴 :テープいっぱいでわかりやすいけど、道が斜面になってるので真剣
その他周辺情報 杖立温泉 泉屋 500円(250円のプリンセットだと700円) 21時まで
今水P、路駐含めて20台くらいいけそう
2
今水P、路駐含めて20台くらいいけそう
ちょっと手前のここらへんに駐車した、車4台分くらい
2
ちょっと手前のここらへんに駐車した、車4台分くらい
まじめレコ始めます
直進するのは初めてです
2
まじめレコ始めます
直進するのは初めてです
はがくれつりふね
はがくれつりふね
のだけ?
100〜200mほどちょこっと藪漕ぎですまん(byさい○さんのまね)
2
100〜200mほどちょこっと藪漕ぎですまん(byさい○さんのまね)
藪の中に看板
古い目印あります
古い目印あります
古い林道?チェーンがありますた
2
古い林道?チェーンがありますた
いい道もありますた
2
いい道もありますた
なぎなたこうじゅ いました
2
なぎなたこうじゅ いました
保安林の看板、3か所ありました
保安林の看板、3か所ありました
意外に急登でした
2
意外に急登でした
上峠って書いてるけど、本物の上峠は違う所にあるらしいです
上峠って書いてるけど、本物の上峠は違う所にあるらしいです
上峠から坂上まではロープと古いテープあります
上峠から坂上まではロープと古いテープあります
急登です、多良の前岳直下よりややゆるい感じ(多良岳知らないとわからない説明ですまん…byさい○さんの真似)
1
急登です、多良の前岳直下よりややゆるい感じ(多良岳知らないとわからない説明ですまん…byさい○さんの真似)
坂上っていうらしいことをココで知りました
坂上っていうらしいことをココで知りました
坂上から、黄葉ちらちら
4
坂上から、黄葉ちらちら
坂上から風穴まではピンクテープ豊富だけど、斜面になっておりましたので、まじめに取り組みました
坂上から風穴まではピンクテープ豊富だけど、斜面になっておりましたので、まじめに取り組みました
まじめレコ終わり〜
チーカマとカルパスを食べる
2
まじめレコ終わり〜
チーカマとカルパスを食べる
トリカブトさんいらっしゃった
4
トリカブトさんいらっしゃった
黒岳の頭見えてきた!(風穴に下り中)
1
黒岳の頭見えてきた!(風穴に下り中)
風穴でじゃがりこ休憩〜 風穴の写真なくてスマン(byさい○さんの真似)
1
風穴でじゃがりこ休憩〜 風穴の写真なくてスマン(byさい○さんの真似)
風穴から高塚山への道すがら 振り返り振り返り楽しみながら楽しみながら
風穴から高塚山への道すがら 振り返り振り返り楽しみながら楽しみながら
道すがら楽しむことを心がけながら…
道すがら楽しむことを心がけながら…
高塚山着いたら人が5〜8人おった
3
高塚山着いたら人が5〜8人おった
天狗岩単体
天狗とどっかの山プラス
8
天狗とどっかの山プラス
大船さまはあんま赤くなかった
1
大船さまはあんま赤くなかった
ぼそがキレイに見えてた
3
ぼそがキレイに見えてた
続いて天狗岩行く
1
続いて天狗岩行く
高塚山方面パチる、人は3〜5人いた
4
高塚山方面パチる、人は3〜5人いた
こっちの右側は荒神森っていうらしい
3
こっちの右側は荒神森っていうらしい
5分くらいで貸切になた、デカおにぎり3個食べた、キムチマヨとから揚げと梅、キムチ臭かった
1
5分くらいで貸切になた、デカおにぎり3個食べた、キムチマヨとから揚げと梅、キムチ臭かった
いきなりですが、風穴まで下ってます...
いきなりですが、風穴まで下ってます...
風穴周辺のでっかい岩の道苦手。。
風穴周辺のでっかい岩の道苦手。。
突然ですが、前セリから今泉Pに向かってる途中の黒岳方面だと思われ
突然ですが、前セリから今泉Pに向かってる途中の黒岳方面だと思われ
温泉2ヶ所に断られ、杖立温泉に辿りついた、でめたしだー
3
温泉2ヶ所に断られ、杖立温泉に辿りついた、でめたしだー
杖立プリンのほうじ茶プリン食べた
おつかれっしたーーー
3
杖立プリンのほうじ茶プリン食べた
おつかれっしたーーー

装備

備考 麦茶1.3リットル

感想

句読点がないのはお許しください...ちょっとはある
家を4時に出る
瀬の本に6時10分に着く
登山口に7時40分に着く
今年は黒岳行きたい気がしたので、初志貫徹で、今水からの黒岳にしといた
上峠からの道が気になったので、前日に調べまくって行ってみたら、まじめに歩く道だった、新鮮だった
黒岳の紅葉、今年はもっとダメかと思ってたら、十分良かった、他人の写真と自分の目で見るのは全然違うって思った、でも大船さまの外側は、いつもより色がないなと、もっと元気でやる気満々だったら、大船さまにも行けたかもしれないけど、やはり、サボり過ぎて、歩きを忘れてしまったので、このくらいでちょうど良かったと思っている
・・・。←。のつけ方って難しい、よくわからなくなってきた・・・。
onsen desuga,kujuukougennsou kotowararete ,kurokawa no hanabou kyuukannbi de,masakano 2rennzoku onsen kotowarareta...sosite,tsuini,hennkann dekinaku narimasita(T_T) nandedarou... otukaressita------(T_T)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

お〜ニアミス♪
いやいや、同じくじゅうでも遠いですな
多分ピークであろう黒岳も気にはなってましたが、さすがに三俣からは行ききらんやったです
ハナさんのレコで行った気になっときます

でも行ったら、時間的にちょうどばったりだったですね...ちょっと後悔
2017/10/27 13:48
Re: お〜ニアミス♪
しょーーーーーっく!!
トシ様いないかなって30%思ってたとです。。
てか歩きすぎですね、すげ〜(@_@)、中岳側はあんま行かんとです、、白口の紅葉知らんかったので勉強なりました。来年以降に行ってみよう!白口はまあまあ好きでー。ニアミスまたしくよろです(`_´)ゞ
2017/10/27 20:00
なんだか登場させてもらってる?みたいな気がして!(^^)!喜ぶ
う〜ん何だか書いてもらってる??ような気がしてうれしいな〜
久々のhanaさんのレコうれしいな〜

皆さんの記事を見ると今年の紅葉なんだかいまいちって感じでしたが…自分も同じくです、自分の目で見てみるとけっこう良かったです。
しかし…何で上峠経由なの??って思ったんだけどhanaさんらしく好奇心で通ってみられたんですね?!さすがです!(笑)

おお?!henkan出来なくなったんですか?それはたいへんだ!
2017/10/27 19:55
Re: なんだか登場させてもらってる?みたいな気がして!(^^)!...
パクってすいません、、、個人的なメールでも違うやつ使わせてもらってます( ̄ー ̄)
使いやすいです。。トシ様もパクってますのでよろしくです!百聞は一見にしかずですねー、上峠はおっしゃる通り好奇心のみですよ。変換は、ノートパソコンだとしばらくしたら変換不能なります、今はタブレットだからできますので安心です、さいまさんのブログの更新待ってまーす!
2017/10/27 20:13
高塚でしたかー‼
お久しぶりにハナさんのレコ拝見しました🙌
今年は高塚山⛰でしたか‼
新しいルートに一人で挑戦されて本当に凄いなー😱
自分の目で見ると人が言ってるのと全然違いますよね🍁
二ケ所も温泉♨ 断られるの辛いなー💦
お疲れ様でした🙌
2017/10/29 2:53
Re: 高塚でしたかー‼
お久しぶりです(^o^)
今年は最初から高塚天狗て思ってました、三俣も気になったんですがよかともさんのレコ含め皆さんのレコで楽しませてもらいました〜。温泉2ヶ所ダメでなんか悲しかったです…この週末も雨でトホホです。。いつもよかやまさんと一緒に登られててうらやましいなー。これからは麓の紅葉ですね! ちょっとでも楽しめればいいなと思っとります( ´_ゝ`)
2017/10/29 8:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら