記録ID: 1295747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
*編笠山〜権現岳*冠雪の山々に囲まれて
2017年10月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:37
距離 11.8km
登り 1,519m
下り 1,520m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
24日に降り積もった雪はほとんど融けてましたが、所々残っていて凍っているところもありました 軽アイゼン持参、使いませんでしたが下りの凍結路は注意です 権現岳手前の岩稜帯は陽が当たりほぼ融けてました |
写真
感想
この前日、当初予定していた妙高で40センチの積雪
天気は最高とわかってたので悩みに悩みギリギリで南の山域に変更
大当たりの登山となりました!
3年前会に入った時の同期で年も近い相手
当時結局一緒に山に行けず今回は3年越しの初登山☆
それぞれの山への想いを話せて共感できてよかった
さすがは芸術肌、その感性に驚愕
ハイマツの匂いが大好きだそうで、終始ご機嫌でしたw
手に付いた松の樹液の香りなんて今まであまり気にしなかったけど、「松ヤニ最高」とやっぱりご機嫌
たしかに松の樹液はすーっとした爽やかないい香りがしました
全身で山を楽しんでるんだなぁと
やっぱり山で山の話をするのが幸せ!
久々に歩いた思い出深い編笠山と権現岳、変化のあるいいルートで改めて魅力を再確認できた
気持ちよく歩けて、充実の1日を過ごせました
時期的にも難しく計画は色々悩んだけど、おかげで最高の山歩きが出来て感謝(*´︶`*)✨✨
また計画たてよう!
今回も様々な出会いや安全登山ができたことに感謝します
記録を見て頂きありがとうございました
treetopさん、ありがとうございました!
ヤマレコ使い方わからず記録を自分でもあげてしまっていました。。
妙高中止の判断、それから翌日山行計画一晩での当山行への切り替え、山歩きのつよさ、、すごい。同じ時期に会に入って、自分が転勤していた3年間ですさまじく成長されたんですね!完全に甘えさせてもらっておかげさまで当山行できました。
がんばりますのでまたどっか山行きましょう!!
樹液の匂いの件は、、すごい変態チックだな、、
でも、最高です。
まちがいない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人
こずちゃん
まさか、私が行く前の日にこずちゃんも編笠山に行ってるとは思わなかったよ〜
ニアミスだね
山岳会の同期の人と3年越しの登山
快晴の絶景もおがめて最高だったね(≧∇≦)
私は松の樹液ダメなんだけど、ちょっと見方を変えれば松ヤニ最高ってなるのかな
両手ピースの写真、いつ見てもかわいい
鳳凰で撮ろうね(≧∇≦)
ほんとニアミス(・o・) !!
青年小屋で休憩しながら、遠い飲み屋と言えばともちゃんとrijuさんだなぁ(*´ー`*)と思いながら帰ってきて連絡したらまさかまさかの翌日訪れるとの便り!
偶然すぎる( ´艸`)
松ヤニはペタペタするから苦手だったけど見方を変えたら悪くないなぁと思った(◍•ᴗ•◍)
楽しんだもん勝ちで小さなことでも幸せに感じられらた山ももっと充実するね(*˘︶˘*)
充実の鳳凰にしようね♪
コメントどうもありがとう( ´艸`)♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する