記録ID: 1295847
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
黄葉の* 牛ノ寝通り* で静かな尾根歩き*^_^*
2017年10月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 487m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:10
10:10
10:15
65分
石丸峠
11:20
11:55
60分
榧ノ尾山
12:55
13:00
70分
棚倉小屋跡
14:10
10分
林道
14:20
小菅の湯バス停
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
平日にもかかわらず立ち席までいっぱいで増便を出すようでした 小菅の湯 → 奥多摩駅 西東京バス 980円 ICカード可 奥多摩行きのバスは14:42発の次は約3時間無いので要注意です |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい道です |
その他周辺情報 | 小菅の湯(第2・第4金曜は休館) 玉翠荘 奥多摩駅徒歩3分 日帰り入浴 750円 |
写真
感想
このところ体調を崩して山をお休みしていましたが、
丁度雨も続いていたので、今週唯一の休みに気持ちよく晴れてくれて
本当に良かったです♪
紅葉のきれいなところないかなぁ・・・?
でも人が多いところは避けたいなぁ・・・と、
平日はアクセスが悪くてなかなか難しいんです。
でもでも!ヤマレコユーザーさんたちのお陰で、静かでいいところを
見付けました(^^)v
ありがとうございます!
紅葉はブナやミズナラの黄色がメインで赤は少なめでしたが
黄金色に輝く明るい林の尾根はとても静かで素敵でした。
元気で無事がいちばん!
今日も感謝です!
紅葉の綺麗なマイナールートということで、牛ノ寝通り へ行って来ました。寝た牛の背中のように見えることから名がついたとか。紅葉を見ながら静かな長い尾根歩きを楽しむことが出来ました。10月に入り雨が続きで山に行けずでしたが、ちょうど富士山の「初雪化粧」宣言がでて、久しぶりにドーンと大きな富士山に感激でした!今回も楽しい山歩きでした。皆さんありがとうございました!(^^♪
雨が多い今年、晴天の山歩きはとても貴重です。
今回は静かな尾根を紅葉に囲まれて歩くことができました。
個人的には、下り長さに膝の裏側を痛めてしまい、今後の課題となりました。
まだまだ、知らない山がありますね。
次回も楽しみにしています。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人
chinyukoさん、おはようございます。
素晴らしい快晴の山行でしたね。
なるほど大菩薩峠にも寄らず、石丸峠から小菅の湯まで紅葉を楽しまれるとはさすがです。1日4本しかないバス停に20分前に到着できるとはメンバーの皆さん強者ぞろいと感心しました。
こんな送迎もあるらしいです。
青空の下の黄葉と遠景の富士山、最高です。熊は大丈夫でしたか。
レコを楽しませて頂きました。
Landsberg
コメントありがとうございます。
地味なコースを楽しんできました(笑)
熊さんもいそうな道でしたが、3人でずっとおしゃべりしながら歩いていましたので、熊さんも恐れをなしたのかしら?
それとも牛の被り物が効いたかな?
送迎バス青梅まで行くなんてすごいですね!
機会があったら使ってみようかな〜
実は今回、Landsbergさんのようにセンブリも観に行きたかったのですが、
諦めて紅葉目的にしてみました
いつか綺麗なセンブリも観に行きたいな。
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する