【桜坂駐車場】
ココ第三駐車以外はパンパンでした!
0
10/28 8:40
【桜坂駐車場】
ココ第三駐車以外はパンパンでした!
【桜坂駐車場】
燃える山を見てオレも燃えたぜ
!(^^)!
0
10/28 8:41
【桜坂駐車場】
燃える山を見てオレも燃えたぜ
!(^^)!
【井戸尾根登山口】
まずは黄金色から始まった!
(^O^)
2
10/28 8:50
【井戸尾根登山口】
まずは黄金色から始まった!
(^O^)
【檜穴ノ段あたり】
横に伸びるブナが真っきっき!
4
10/28 9:13
【檜穴ノ段あたり】
横に伸びるブナが真っきっき!
【五合目】
錦の中の筋滝なんて、晴れていたらココから動けなかったろうな
(◎o◎)
8
10/28 9:28
【五合目】
錦の中の筋滝なんて、晴れていたらココから動けなかったろうな
(◎o◎)
【六合目】
割引岳〜ヌクビ沢にかけてのシャープなV字は、この季節はいっそう峻嶮に見える
(◎_◎)\
2
10/28 9:59
【六合目】
割引岳〜ヌクビ沢にかけてのシャープなV字は、この季節はいっそう峻嶮に見える
(◎_◎)\
【六合目】
ニセ巻機へ視線を向ける。
ココから上の紅葉は完全に終わっているね
(^▽^;
・・・と、この時は「晩秋じゃん」くらいにしか思ってなかった。
0
10/28 9:59
【六合目】
ニセ巻機へ視線を向ける。
ココから上の紅葉は完全に終わっているね
(^▽^;
・・・と、この時は「晩秋じゃん」くらいにしか思ってなかった。
【六合目〜七合目】
巻機のピークを隠してるからって、ニセって名前がかわいそうだよね・・・。
「前巻機山」って名前もあるんだけど
(^▽^;)
2
10/28 10:30
【六合目〜七合目】
巻機のピークを隠してるからって、ニセって名前がかわいそうだよね・・・。
「前巻機山」って名前もあるんだけど
(^▽^;)
【六合目〜七合目】
苗場山には雪のブチ模様。
冬に入ったようだね〜
(#^^#)
0
10/28 10:35
【六合目〜七合目】
苗場山には雪のブチ模様。
冬に入ったようだね〜
(#^^#)
【六合目〜七合目】
ミステリアスな雰囲気の大源太さん
(^^)
1
10/28 10:35
【六合目〜七合目】
ミステリアスな雰囲気の大源太さん
(^^)
【七合目〜八合目】
強風にフラフラ・・・
0
10/28 11:01
【七合目〜八合目】
強風にフラフラ・・・
【ニセ巻機ピーク】
通称「クマちゃんの手」は雪の縁取り。
なんだか、カミさんに怒られたときの私の顔に見えるな
(゜д゜)
3
10/28 11:14
【ニセ巻機ピーク】
通称「クマちゃんの手」は雪の縁取り。
なんだか、カミさんに怒られたときの私の顔に見えるな
(゜д゜)
【ニセ巻機ピーク】
晴れてりゃ、超絶景なんだけどねぇ〜
1
10/28 11:14
【ニセ巻機ピーク】
晴れてりゃ、超絶景なんだけどねぇ〜
【ニセ巻機ピーク】
ニセって(^-^;
強風&寒さの中で笑顔を作ってみたけど、太っただけだな
( ̄▽ ̄;)
2
10/28 11:16
【ニセ巻機ピーク】
ニセって(^-^;
強風&寒さの中で笑顔を作ってみたけど、太っただけだな
( ̄▽ ̄;)
【ニセ巻機〜避難小屋】
割引さーん、行きたかったぜ!!
0
10/28 11:22
【ニセ巻機〜避難小屋】
割引さーん、行きたかったぜ!!
【織姫池】
ビュー!!
姫のゴキゲンは、うちのカミさんレベルのようだ
(^^;
3
10/28 11:32
【織姫池】
ビュー!!
姫のゴキゲンは、うちのカミさんレベルのようだ
(^^;
【御機屋】
ホントは山頂じゃないんだよね・・・
勘違いする人も多いみたい。
1
10/28 11:43
【御機屋】
ホントは山頂じゃないんだよね・・・
勘違いする人も多いみたい。
【御機屋〜】
本日は凍った笑いでした
(^▽^;彡
私はギャグを言ってないぞ・・・
5
10/28 11:49
【御機屋〜】
本日は凍った笑いでした
(^▽^;彡
私はギャグを言ってないぞ・・・
【御機屋〜】
巻機のピークが見えた
(^^ゞ
山頂を訊いてきたご夫婦とともに、耐風姿勢で進む!
1
10/28 11:52
【御機屋〜】
巻機のピークが見えた
(^^ゞ
山頂を訊いてきたご夫婦とともに、耐風姿勢で進む!
【巻機山ピーク】
自撮り笑顔を作ったにに強風で引きつるよ〜
(>_<)
2
10/28 11:56
【巻機山ピーク】
自撮り笑顔を作ったにに強風で引きつるよ〜
(>_<)
【ピーク〜御機屋】
寒いわけだわ・・・
プロトレックの数値は、
814hPa、−2.9℃
0
10/28 12:02
【ピーク〜御機屋】
寒いわけだわ・・・
プロトレックの数値は、
814hPa、−2.9℃
【御機屋】
一瞬ガスが散った!!
(◎o◎)
0
10/28 12:08
【御機屋】
一瞬ガスが散った!!
(◎o◎)
【御機屋】
ココからの「クマちゃんの手」・・・
今度はドーモ君に見えるな〜
0
10/28 12:13
【御機屋】
ココからの「クマちゃんの手」・・・
今度はドーモ君に見えるな〜
【巻機山の避難小屋】
本日のランチ!
野菜ヌードルなのにネギ無しとは、私のために作られたような一品!!
酸っぱスパイシーなお味にゴチソウサン
o(^▽^)o
(おまけ)
箸もフォークもスプーンも忘れてしまい、飲み干すようにチュルチュルと
(^▽^;)
0
10/28 12:32
【巻機山の避難小屋】
本日のランチ!
野菜ヌードルなのにネギ無しとは、私のために作られたような一品!!
酸っぱスパイシーなお味にゴチソウサン
o(^▽^)o
(おまけ)
箸もフォークもスプーンも忘れてしまい、飲み干すようにチュルチュルと
(^▽^;)
【〜七合目あたり】
ジャンクションピークに続く米子頭山の尾根。
緻密な計画を作って馬蹄形に繋いでみたいねぇ
(^^)
0
10/28 13:08
【〜七合目あたり】
ジャンクションピークに続く米子頭山の尾根。
緻密な計画を作って馬蹄形に繋いでみたいねぇ
(^^)
【六合目〜五合目】
紅葉が終わったブナ林から見下ろす。
なんかいいね〜
(^^)
2
10/28 13:53
【六合目〜五合目】
紅葉が終わったブナ林から見下ろす。
なんかいいね〜
(^^)
【〜五合目】
ここから錦ロードの始まり〜
(*^^*)
3
10/28 13:55
【〜五合目】
ここから錦ロードの始まり〜
(*^^*)
【五合目〜四合目】
下りるほどにニギヤカになり、下山中なのに盛り上がる
(^^)
2
10/28 14:01
【五合目〜四合目】
下りるほどにニギヤカになり、下山中なのに盛り上がる
(^^)
【四合目あたり】
紅葉の窓(*^^*)
3
10/28 14:16
【四合目あたり】
紅葉の窓(*^^*)
【四合目〜三合目】
少しだけグラデーション(^^)
0
10/28 14:18
【四合目〜三合目】
少しだけグラデーション(^^)
【天狗尾根方面分岐】
ちょっとだけヌクビ沢方面へ 里の秋の趣きだね〜
(^O^***
2
10/28 14:31
【天狗尾根方面分岐】
ちょっとだけヌクビ沢方面へ 里の秋の趣きだね〜
(^O^***
【天狗尾根方面分岐】
来期の沢シーズンには来たいねぇ
(^^)
0
10/28 14:32
【天狗尾根方面分岐】
来期の沢シーズンには来たいねぇ
(^^)
【桜坂駐車場】
ほとんど帰っちゃったみたい
(^^♪
0
10/28 14:39
【桜坂駐車場】
ほとんど帰っちゃったみたい
(^^♪
<番外編>
【国道291号の果て】
新潟側はココで永遠の通行止め。
今度、先を歩いてみたいね〜
0
10/28 15:10
<番外編>
【国道291号の果て】
新潟側はココで永遠の通行止め。
今度、先を歩いてみたいね〜
<番外編>
【国道291号の果て】
道があるのに点線国道に定義されているのは6ルート。
そのうち、徒歩でも歩けないのは清水峠の新潟側だけ。
去年は清水峠から南部(群馬側)を歩いたので、いつかはつなげたいなー
0
10/28 15:10
<番外編>
【国道291号の果て】
道があるのに点線国道に定義されているのは6ルート。
そのうち、徒歩でも歩けないのは清水峠の新潟側だけ。
去年は清水峠から南部(群馬側)を歩いたので、いつかはつなげたいなー
【国道291号〜】
素敵な里だのう〜
金城山は小ぶりながらもカッコイイ
(^^)
2
10/28 15:16
【国道291号〜】
素敵な里だのう〜
金城山は小ぶりながらもカッコイイ
(^^)
【金城の里】
ちょっと熱めのお湯は、なかなかの極楽でした
( ?ω? )
0
10/28 16:09
【金城の里】
ちょっと熱めのお湯は、なかなかの極楽でした
( ?ω? )
【ローソン南魚沼店】
いつものシメ〜( ^^) _□
サイズが小さいんで、余計なもんまで買ってしまった( ̄▽ ̄;)
0
10/28 16:45
【ローソン南魚沼店】
いつものシメ〜( ^^) _□
サイズが小さいんで、余計なもんまで買ってしまった( ̄▽ ̄;)
【ベイシア吾妻店】
激安!!
九貫入やでー(゜д゜)!
今夜のメインになりました
!(^▽^)!
0
10/28 19:30
【ベイシア吾妻店】
激安!!
九貫入やでー(゜д゜)!
今夜のメインになりました
!(^▽^)!
【ベイシア吾妻店】
これも魅力すぎな価格!
刺身が多すぎて醤油が足らんかった!!
翌朝にゴチソウサン
o(^▽^)o
0
10/28 19:30
【ベイシア吾妻店】
これも魅力すぎな価格!
刺身が多すぎて醤油が足らんかった!!
翌朝にゴチソウサン
o(^▽^)o
【ベイシア吾妻店】
これは余分だったかもしれん・・・
夜はウィスキーのアテに、翌日はオヤツに・・・(^^;)
0
10/28 19:30
【ベイシア吾妻店】
これは余分だったかもしれん・・・
夜はウィスキーのアテに、翌日はオヤツに・・・(^^;)
【道の駅あがつま峡】
今夜のお宿は静かな夜。
温泉(400円)もあるので、ココをベースの観光や登山もいいね〜(^-^)
0
10/28 19:54
【道の駅あがつま峡】
今夜のお宿は静かな夜。
温泉(400円)もあるので、ココをベースの観光や登山もいいね〜(^-^)
<寄り道編>
【吾妻渓谷・不動滝】
なにかが出てきそうな雰囲気(^O^)
2
10/29 7:56
<寄り道編>
【吾妻渓谷・不動滝】
なにかが出てきそうな雰囲気(^O^)
【吾妻渓谷・不動滝】
仲がいいねぇ〜
アカマツがミツバツツジを養っているよ(^O^)
0
10/29 7:55
【吾妻渓谷・不動滝】
仲がいいねぇ〜
アカマツがミツバツツジを養っているよ(^O^)
oobantouさん、土曜日はお疲れ様でした。
後ろを歩いていたモンベルの青のアウターを着ていたものです(それよりもボーダーの長Tの印象でしょうか?)、と言えば分かりますでしょうか?
程よいペースで歩いていただいたお陰で、気付いたら山頂(!?)でした。
が、御機屋の登りで足が攣りかけたのが、運の尽きだったようで、地図を眺めて不信に感じながらも御機屋を山頂と思い、引き返してしまいました(笑)。
避難小屋で話しかけられた時には、前を歩いていたoobantouと気付かず、薄情なリアクションだったように思います。
自分は始めての巻機山でしたが、ほんとの山頂は次回のお楽しみにしておきます。
では、またどこかのお山で。
tammy-sanさん
コメント、ありがとうございます。
拝読が遅くなって失礼致しました。
もちろん、よく覚えていますよ(^^)
私とほぼ同じペースで抜きつ抜かれつで、お互いペースメーカーになっていたのですね。
小屋に入ったときは、カレーヌードルを召し上がっているのがtammy-sanさんだとは気がつかず、出発の際に沓抜で気がつき、お声を掛けてしまいました(^^)
私は巻機山は3回目ですが、実は初踏破までは天気との相性が良くなくて、計画倒れや登山口での断念が4回も続き、一昨年の7月に5度目の正直で素晴らしい快晴の下で登れたのですが、絶景中の絶景と胸弾む山肌を歩いて、ここに惚れました。
昨年4月は雪中も歩きましたが、白い惑星の上のようでした。
ぜひ、次回は牛ヶ岳から越後の山々もご堪能ください(^^)
私たちは年齢も近いと思います。
(違ったらごめんなさい)
機会があれば、ぜひ、ご一緒したいですね(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する