ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

電車で行く百名山 最後は伯耆大山!

2017年10月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
lily616 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:52
距離
7.2km
登り
867m
下り
915m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
2:07
合計
8:15
距離 7.2km 登り 867m 下り 930m
5:50
22
スタート地点(大山館)
6:12
60
分岐
7:12
7:13
23
7:36
7:37
4
7:41
14
7:55
7:56
38
8:34
15
8:49
9:12
2
9:14
7
9:21
10:59
12
11:11
11:12
8
11:20
36
11:56
15
12:11
46
13:34
13:36
20
13:56
8
14:05
ゴール地点
台風が来るのでなかなか決定できず出発前に右往左往しました。
天気予報と睨めっこで24,25の晴れの日に大山と蒜山で計画したものの最終的には伯耆大山のみで残り観光になりました。

ジパングの3割引きで行くとのぞみが乗れないことはみどりの窓口で発覚!
ひかりで長時間かけての山陰となりました。

3年前に黒部五郎で同室になった若夫婦に百は大山でと言っていただいて それも去年から行くの行かないので迷惑かけつつ

平日に仕事まで休んでいただいて
嬉しい嬉しい登頂となりました!

登山に目覚めてから百名山達成できるかなくらいの淡い希望が9年で達成できました。
退職後の趣味が登山になり体力作りに励みつつ常に話は山山山
こんな楽しい老後が待っていたとは!

山で出会って情報を教えてくださった方々 登山にあたって先生と名付けた友人二人。 
稚拙ながら山レコに出会って記録しつつ励みをもらい
すべてに感謝申し上げます。
天候 小雨混じりの曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
24日 往 東京新幹線7:03ひかり461ー新神戸さくら551乗換―岡山やくも9号乗換13:16米子へ(レンタカーで松江城など観光) 
   大山館泊 

25日 伯耆大山登山  登山後レンタカー返却米子駅前東横イン泊

26日 JR米子8:30ー安来8:38 足立美術館送迎バス往復 
   復 安来13:17やくも22号−岡山さくら556号に乗換16:03−
     新大阪ひかり530号17:16−東京19:13

ジパング3割引を使うと 新幹線のぞみが使えません。飛行機にすればよかったなあ(T) 
コース状況/
危険箇所等
夏山登山口から弥山ー行者登山道へて大堰堤ー二股―大山館のコースには
危険個所はありませんが行者登山道は修理をしていました。
GPSの入力を忘れ始めの20分くらいは手書きのコースです。
その他周辺情報 大山館は下山後入浴できます。
24日米子に到着。レンタカーで出発。
大山館へ行く前に時間があるので松江城へ行くことにしました。
2017年10月24日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/24 13:29
24日米子に到着。レンタカーで出発。
大山館へ行く前に時間があるので松江城へ行くことにしました。
高速の料金所で親切にコピーした地図を3枚頂きました。
さすが国宝、趣があります。
駐車場満車。平日の午後も来城者多数。
2017年10月24日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/24 14:57
高速の料金所で親切にコピーした地図を3枚頂きました。
さすが国宝、趣があります。
駐車場満車。平日の午後も来城者多数。
大山館での夕食 泊り客は福岡から大山に登る同じようなご夫婦一組。
2017年10月24日 18:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/24 18:22
大山館での夕食 泊り客は福岡から大山に登る同じようなご夫婦一組。
25日 黒部五郎岳で知り合いになったYさんが岡山から休みを取って山頂で会えるように来てくれます!
2017年10月25日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/25 5:49
25日 黒部五郎岳で知り合いになったYさんが岡山から休みを取って山頂で会えるように来てくれます!
最終にした伯耆大山(山頂間近で引き返した山あり)に登山届
2017年10月25日 06:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/25 6:00
最終にした伯耆大山(山頂間近で引き返した山あり)に登山届
まだ暗いですが落葉の階段が始まる。
2017年10月25日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/25 6:01
まだ暗いですが落葉の階段が始まる。
朝食をお握りに代えて、、中味は3色で大きい一枚の海苔に包まれて。1個でお腹いっぱい。
2017年10月25日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/25 7:00
朝食をお握りに代えて、、中味は3色で大きい一枚の海苔に包まれて。1個でお腹いっぱい。
小雨が降ってきたのでカッパ着るもこんな天気に数人が登って行った。
2017年10月25日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/25 7:25
小雨が降ってきたのでカッパ着るもこんな天気に数人が登って行った。
七号目手前でYさんが登って来て感激のlily!
2017年10月25日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/25 8:14
七号目手前でYさんが登って来て感激のlily!
ブルーベリーかと思ったけど避難小屋の写真に写っているのはサワフタギとある。どっち?
2017年10月25日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/25 8:45
ブルーベリーかと思ったけど避難小屋の写真に写っているのはサワフタギとある。どっち?
先に到着していたYさんと
山頂で1.0.0.
五郎岳後3年ぶりの再会で100になったこと!が何によりもうれしいのです。
2017年10月25日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/25 9:17
先に到着していたYさんと
山頂で1.0.0.
五郎岳後3年ぶりの再会で100になったこと!が何によりもうれしいのです。
避難小屋で晴れを待つ事1時間半!
2017年10月25日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10/25 10:59
避難小屋で晴れを待つ事1時間半!
諦めて下山。人がいなかったので6合目の避難小屋を覗く。数名座れるくらいの広さ。レスキューのボートがある。
2017年10月25日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 11:51
諦めて下山。人がいなかったので6合目の避難小屋を覗く。数名座れるくらいの広さ。レスキューのボートがある。
大山伽羅木 弥山には赤い実がついているのもあった。
弥山のキャラボクの純林は天然記念物です。
2017年10月25日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 11:59
大山伽羅木 弥山には赤い実がついているのもあった。
弥山のキャラボクの純林は天然記念物です。
行者登山道に入ると一気に紅葉。
2017年10月25日 12:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
10/25 12:04
行者登山道に入ると一気に紅葉。
紅葉の中を歩く。
2017年10月25日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/25 12:18
紅葉の中を歩く。
下りは足の遅い私たちに合わせてYさんも一緒!
2017年10月25日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/25 12:23
下りは足の遅い私たちに合わせてYさんも一緒!
ナナカマドの赤
2017年10月25日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 12:25
ナナカマドの赤
北壁を見せたかったのに〜って、、、
見れなくても宝珠尾根の紅葉が見えたので大満足。
2017年10月25日 12:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
10/25 12:26
北壁を見せたかったのに〜って、、、
見れなくても宝珠尾根の紅葉が見えたので大満足。
階段の落ち葉
2017年10月25日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 12:30
階段の落ち葉
登山道は補修中だったけどいい道ですねえ。
2017年10月25日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 12:31
登山道は補修中だったけどいい道ですねえ。
大堰堤 次回来たらユートピアコースを歩きたい!
2017年10月25日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/25 12:46
大堰堤 次回来たらユートピアコースを歩きたい!
晴れたらどんなによかったでしょう、、な〜んて言ったら罰当たり!!!
2017年10月25日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 12:47
晴れたらどんなによかったでしょう、、な〜んて言ったら罰当たり!!!
大堰堤からの景色
2017年10月25日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/25 12:50
大堰堤からの景色
有難いことです。
2017年10月25日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 12:52
有難いことです。
生憎の台風が通過して予定通りに行かなかった大山だったけどYさんのおかげで忘れられない登頂になった!
2017年10月25日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/25 13:04
生憎の台風が通過して予定通りに行かなかった大山だったけどYさんのおかげで忘れられない登頂になった!
どこかで見たような実。
2017年10月25日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 13:10
どこかで見たような実。
右がユートピアコースなんですね!
2017年10月25日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/25 13:17
右がユートピアコースなんですね!
行者登山口に出ました。階段が多いと聞いていましたが苦も無く歩けましたよ。
2017年10月25日 13:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
10/25 13:22
行者登山口に出ました。階段が多いと聞いていましたが苦も無く歩けましたよ。
大神山神社に下山。
屋根の補修が必要かと思った。
2017年10月25日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 13:22
大神山神社に下山。
屋根の補修が必要かと思った。
厳かに 厳かに
2017年10月25日 13:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
10/25 13:41
厳かに 厳かに
長い参道です。
2017年10月25日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 13:44
長い参道です。
大山館到着
遅いお昼 
お蕎麦食べてまたいつ会えるか暫しの談笑でお別れ。
2017年10月25日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/25 14:06
大山館到着
遅いお昼 
お蕎麦食べてまたいつ会えるか暫しの談笑でお別れ。
26日東横インの朝食
ほんとうはこんな晴天に蒜山縦走したかったなあ(lily)
2017年10月26日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/26 7:09
26日東横インの朝食
ほんとうはこんな晴天に蒜山縦走したかったなあ(lily)
山陰鉄道は米子が発祥のモニュメント。
スリー999と喜ぶT。
2017年10月26日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/26 8:03
山陰鉄道は米子が発祥のモニュメント。
スリー999と喜ぶT。
来年は開山1300年です。催し物も多し。来たれ大山へ。
米子東高書道部の力作!
2017年10月26日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/26 8:09
来年は開山1300年です。催し物も多し。来たれ大山へ。
米子東高書道部の力作!
足立美術館へ行くために一つ先の安来駅下車
2017年10月26日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
10/26 8:42
足立美術館へ行くために一つ先の安来駅下車
ローターリーにはドジョウが矢印の代わり。
2017年10月26日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/26 8:49
ローターリーにはドジョウが矢印の代わり。
足立美術館の庭園。
2017年10月26日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/26 9:36
足立美術館の庭園。
庭を歩けると思っていた!平日に拘らずの人出。
2017年10月26日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
10/26 9:42
庭を歩けると思っていた!平日に拘らずの人出。
入場の時は人が多くて写せなかった玄関
2017年10月26日 11:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
10/26 11:49
入場の時は人が多くて写せなかった玄関
帰る日の車窓からの伯耆大山。
2017年10月26日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/26 13:31
帰る日の車窓からの伯耆大山。

感想

白山は100m手前で風雨で撤退
ここはいつか登り直します。
幌尻岳 天気に恵まれないと無理。費用もかかるしダニには2度と刺されたくないからもう終わりにする。

まだまだ初心者ですが83歳の男性二人が、所属している山の会では高齢で連れて行ってもらえないから二人で来たと五色が原から薬師岳に真っ赤な顔して登ってきたこと 
槍ヶ岳の下山では天狗池で山小屋に一つずつ泊まりながら登山しているという仙台からの高齢の男性、、
多くの勇気と希望をくださった人々に励まされての今です。
みなさま ありがとうございます。
さあて 次はどこの山?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

おめでとうございます!
lily616様
 ついに100名山完歩ですね、お二人で行かれたのがすごいなあと感服しております。それも退職後からですから。
20代の頃に広島で5年間勤務して、大山には何度か登りました。今では登山道の崩落で縦走禁止みたいですが、40年前は崩落が目立ってましたが、まだ縦走出来ました。弥山から恐る恐るナイフリッジの稜線を歩きユートピア避難小屋で見た夕陽の美しさに感動したことを今でも思い出します。
 これからもレコを楽しく拝見させていただきます。

                           ery100
2017/10/28 18:28
Re: おめでとうございます!
ery100さん ありがとうございます。
出会った戸隠の時は何座だったか忘れましたが時期をほぼ同じく達成できました。これからもどうぞ良き山仲間にしてください。
大山の剣が峰 登れたんですね!いいなあ。
車窓からみてもあの辺は崩壊しているだろうなってわかりましたよ。
2017/10/28 21:19
百名山おめでとう!
lily616さん こんばんは〜

ついに達成ですね! 百名山登頂おめでとうございます。
百の山と百以上の思い出の数々、すばらしいですね!
我々も、いろんな人との出逢いを大切にしていきたいと思っています。
やっぱり山っていいな〜
2017/10/28 19:36
Re: 百名山おめでとう!
chasseさん、奥様!!
空木の小屋で同じ熱い思いの奥様と盛り上がったこと、ついこの前のこと!
通過点くらいにしか思っていなかったけどおめでとうって言われると嬉しいものすね!
これからもたくさん楽しいレコ読ませてくださいね。夫はこれからは低い山にしようかな なんて弱音を吐いていますがお互いの意見を尊重しつつ
chasseさんご夫婦のように元気に高らかに登るぞ〜。
これからもよろしくお願いします。
2017/10/28 21:27
おめでとうこざいます
はじめまして!
百名山達成おめでとうございます。おなじ日に、大山ユートピアに登っていました!
遠くから来られて、北壁の大展望を見て頂けなかったのは残念で仕方ないですが、
紅葉の美しさに喜んで頂けたようで、嬉しいです。
登山にはまって6〜7年になりますが、山小屋や登山道でたくさんの方と出逢い、山の景色だけでなく、多くの思い出ができています。
どこかの山でlily616さんにお目にかかれたらと思います。
あっ、またユートピアにいらしてくださいね!
夏のお花畑も秋の紅葉も素晴らしいです!
2017/10/29 21:15
Re: おめでとうこざいます
初めまして!ありがとうございます。
harumichanのレコ 数日前に読んだのですが、すれ違うこともなかったんだなあと思っていました。(下山はほとんど変わらなかったですね)
大山 いい山ですね。Yさんからよくお話を聞いていました。
蒜山も縦走したい!

今年は平標の帰りのバスで隣り合わせた方と3か月後山形のバス停でばったり。唐松岳で会った方とその日鹿島槍でもう一度会ってなんと今年八ヶ岳の行者小屋で声をかけられ、びっくりが2回もありました。
きっとどこかの山で、、、。
2017/10/29 21:57
100名山、達成おめでとうございま〜す!
lilyさん、白馬の時にもう少しでと言ってみえたけど・・・
凄いっ!凄すぎるっ!!
私はアルプスに近い環境ですが、激務とお天気に恵まれず
百名山は、5年でまだ16座しか登っていません。
(山行は87回、富士山と伊吹山は2回登っています)

地図を見ると、中部でもまだ20座以上あります。(;^_^A

やっと、激務から離れる事ができるようになったので、
来年は雪解けシーズンから精力的に挑もうと意気込んでいまーす!!

またいつか、ご一緒できる日を楽しみにしてますね。

※遠方では観光も楽しんでみえて素敵です!
私も両親との鹿児島旅行のついでに開聞岳に登れて嬉しかった!(^^♪
2017/10/30 10:07
Re: 100名山、達成おめでとうございま〜す!
nananさ〜ん。ありがとうございます。
焦ることはないですよ。
経験がない私たち が登るには百名山が手っ取り早かったんです。

地図も本もルート も充実している。
いつも百名山を登っていたわけではなかったけど気が付けば60くらいになり
これなら行けそうって。

でも天気 や家族のことや健康、思い通りにはいかないことも多々あって 、、
nananさんには大事なお仕事や優しいご主人 がいらして山はその次ですからね。

その時登りたい山を登っているうちにこの日は来ます!
栂池自然園  楽しかったですね。また一緒に歩きましょう!
2017/10/30 19:35
百名山制覇おめでとうございます!
こんばんは、lilyさん

百名山制覇おめでとうございます!
すごいですね〜♪
私が百名山制覇できるのはいつのことやら(笑)

山ではいろんな出逢いがありますし、山での楽しみのひとつですよね。
私も五色でlilyさんに出逢えましたし。

これからもたくさん登られてください♪
2017/10/31 23:25
Re: 百名山制覇おめでとうございます!
ありがとうございます。とても嬉しいです。
tsuyoponさん ずっとレコ読ませていただいていますよ!
山行きのコース凄くて親の気持ちで楽しんでします。ふふふ

あの時は薬師岳リベンジで五色から登ったんですよ。
夕暮れを楽しんでいる姿に打たれましたよ。
明日は妙義山に登ろうと思いますが山頂を踏まない軟弱コースにします!はっは
2017/11/1 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら