ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1299674
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(塩沢〜くろがね小屋泊〜奥岳)

2017年11月02日(木) ~ 2017年11月03日(金)
 - 拍手
musikalisch その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
10.9km
登り
936m
下り
738m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:24
休憩
0:29
合計
6:53
距離 10.9km 登り 936m 下り 744m
12:05
15
12:20
54
13:14
13:15
8
13:23
13:27
4
13:31
6
13:37
9
13:46
13:48
14
14:02
46
14:48
14:49
8
14:57
0
7:45
36
くろがね小屋
8:21
22
峰の辻
8:43
16
牛の背
8:59
9:20
86
安達太良山山頂
10:46
60
薬師岳
11:46
ゴール地点
ログがうまく取れずに手書き入力しました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 二本松発 塩沢温泉行きバス 11時23分

帰り 奥岳発 岳温泉行きバス 12時20分(11月5日までの季節運行)
岳温泉発 二本松行きバス 14時40分
コース状況/
危険箇所等
塩沢ルートの徒渉箇所で台風のため橋が壊れている所がありました。
増水時は橋が渡れない可能性あり
その他周辺情報 岳温泉の”岳の湯”
地元の方たちが通う昔ながらの温泉。350円
バス停は奥岳方面のバス停より少し先、二本松神社の入り口にあります。写真はすぐ横にあったベンチと奥のトイレです。雰囲気ある〜
2017年11月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 10:48
バス停は奥岳方面のバス停より少し先、二本松神社の入り口にあります。写真はすぐ横にあったベンチと奥のトイレです。雰囲気ある〜
バスまで時間があったので、二本松神社に行ってみました。
2017年11月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 10:46
バスまで時間があったので、二本松神社に行ってみました。
紅葉しています
2017年11月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 10:49
紅葉しています
絵になるな〜
2017年11月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 10:51
絵になるな〜
バスで30分ほど。塩沢温泉の登山口に到着。ここまで乗っていたのは私たち2人だけでした
2017年11月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:56
バスで30分ほど。塩沢温泉の登山口に到着。ここまで乗っていたのは私たち2人だけでした
ちょっとだけ、紅葉。期待していなかったのでうれしい!
2017年11月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/2 12:29
ちょっとだけ、紅葉。期待していなかったのでうれしい!
長雨と台風で山は飽水状態です。前半は泥濘、水たまりとの格闘でした。この写真のところは、くるぶしが隠れるほどの水たまり。しょうがなく一段高くなっている脇を通りました。(本当は登山道を広げないために通りたくないのだけど、しかたない。。。)
2017年11月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 12:34
長雨と台風で山は飽水状態です。前半は泥濘、水たまりとの格闘でした。この写真のところは、くるぶしが隠れるほどの水たまり。しょうがなく一段高くなっている脇を通りました。(本当は登山道を広げないために通りたくないのだけど、しかたない。。。)
きれい〜〜
2017年11月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 12:37
きれい〜〜
鎖場の始まりです
2017年11月02日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:11
鎖場の始まりです
くろがね小屋まであと半分。遠くに二本松の町(だと思う)が見えます。
2017年11月02日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:16
くろがね小屋まであと半分。遠くに二本松の町(だと思う)が見えます。
屏風岩に寄ってみましょう
2017年11月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:19
屏風岩に寄ってみましょう
確かに屏風のよう
2017年11月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:30
確かに屏風のよう
絶壁です
2017年11月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:32
絶壁です
相恋の滝
2017年11月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 13:28
相恋の滝
屏風岩の壁を遠くから見るとこうなってます
2017年11月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:40
屏風岩の壁を遠くから見るとこうなってます
この鎖場はちょっとビビりました。足場は打ってあるボルトだけです。鎖がなかったら絶対に渡れない××
2017年11月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/2 13:42
この鎖場はちょっとビビりました。足場は打ってあるボルトだけです。鎖がなかったら絶対に渡れない××
八幡滝。登山道からほんの数メートルのところにあります。とても穏やかな美しい滝。脇には鎖があるようでした。廃路となっているこの先のコースはその鎖を登っていくのかもしれません
2017年11月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/2 13:48
八幡滝。登山道からほんの数メートルのところにあります。とても穏やかな美しい滝。脇には鎖があるようでした。廃路となっているこの先のコースはその鎖を登っていくのかもしれません
第1の渡渉。だけど、橋がない。。。台風で流されたのでしょうか?
2017年11月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:54
第1の渡渉。だけど、橋がない。。。台風で流されたのでしょうか?
少し上流を見ると渡れそうなところがあったので、岩の上を慎重に渡ります。流れが速いので結構ドキドキです
2017年11月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 13:54
少し上流を見ると渡れそうなところがあったので、岩の上を慎重に渡ります。流れが速いので結構ドキドキです
綺麗な色ですね〜神秘的!
2017年11月02日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/2 14:01
綺麗な色ですね〜神秘的!
2017年11月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:03
これが天狗かな?よくわからなかった。。。
2017年11月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:03
これが天狗かな?よくわからなかった。。。
渡渉第2
2017年11月02日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:07
渡渉第2
渡渉、鎖場と立て続けに現れます
2017年11月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:09
渡渉、鎖場と立て続けに現れます
渡渉第3。いつか壊れそう。。グラグラします。落ちたら流されると思い、神経集中!
2017年11月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 14:12
渡渉第3。いつか壊れそう。。グラグラします。落ちたら流されると思い、神経集中!
次の徒渉。台風で壊れたでしょう。真ん中の橋が傾いていて渡れません。ここも上流の浅いところを渡りました。結構難しい場所でした
2017年11月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 14:15
次の徒渉。台風で壊れたでしょう。真ん中の橋が傾いていて渡れません。ここも上流の浅いところを渡りました。結構難しい場所でした
2017年11月02日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:17
荒龍岩?
2017年11月02日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:17
荒龍岩?
多分、全部で6回渡渉がありました
2017年11月02日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:40
多分、全部で6回渡渉がありました
3時前ですが、太陽が山に隠れそうでちょっと焦る。。
2017年11月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:47
3時前ですが、太陽が山に隠れそうでちょっと焦る。。
硫黄の匂いがしてくると、くろがね小屋がすぐ現れます。今夜の宿です
2017年11月02日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:56
硫黄の匂いがしてくると、くろがね小屋がすぐ現れます。今夜の宿です
小屋の周りには月曜に降った雪が少し残っていました
2017年11月02日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 14:56
小屋の周りには月曜に降った雪が少し残っていました
くろがね、かな?
2017年11月02日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 14:58
くろがね、かな?
ナナカマドの実。食べ物がなくなると小動物が食べるそうです
2017年11月02日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/2 14:59
ナナカマドの実。食べ物がなくなると小動物が食べるそうです
太陽光発電ですね。水も電気も豊かな小屋でした
2017年11月03日 07:41撮影 by  SH-01F, SHARP
11/3 7:41
太陽光発電ですね。水も電気も豊かな小屋でした
二日目です。安達太良山に向けて出発!良い天気です!!
2017年11月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 7:48
二日目です。安達太良山に向けて出発!良い天気です!!
広々とした場所に出ました。空が広いです
2017年11月03日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:01
広々とした場所に出ました。空が広いです
峰の辻。山頂の乳首が見えます
2017年11月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 8:21
峰の辻。山頂の乳首が見えます
振り返れば雲海。お天気最高です
2017年11月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:26
振り返れば雲海。お天気最高です
少しだけ雪がありましたが、大丈夫です
2017年11月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:36
少しだけ雪がありましたが、大丈夫です
牛の背
2017年11月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 8:43
牛の背
沼の平。硫黄がマグマを漂白して白や黄色になっているそうです。ワイルドな風景
2017年11月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 8:44
沼の平。硫黄がマグマを漂白して白や黄色になっているそうです。ワイルドな風景
遠くに雪を被った山脈が見えます(何の山だかわからないのが悔しい!)
2017年11月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 8:43
遠くに雪を被った山脈が見えます(何の山だかわからないのが悔しい!)
名物の風もなく、気持ちの良い稜線歩き
2017年11月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:46
名物の風もなく、気持ちの良い稜線歩き
山頂到着。美しく澄み切った、本当の空!
では、乳首に登りましょう
2017年11月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 8:59
山頂到着。美しく澄み切った、本当の空!
では、乳首に登りましょう
本当の山頂です。ちょっと風があって寒いので、すぐに降ります
2017年11月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 9:09
本当の山頂です。ちょっと風があって寒いので、すぐに降ります
奥岳方面へ下山です。人がと〜っても多かったです。振り返ると山頂がちょこっと見えます。
2017年11月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:00
奥岳方面へ下山です。人がと〜っても多かったです。振り返ると山頂がちょこっと見えます。
ゴンドラ駅に到着。カフェ入り口に靴洗い場、中にお手洗いがあります。助かります
2017年11月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:40
ゴンドラ駅に到着。カフェ入り口に靴洗い場、中にお手洗いがあります。助かります
カフェといっても、自販機と椅子が置いてあるだけでした(笑)
2017年11月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:40
カフェといっても、自販機と椅子が置いてあるだけでした(笑)
ゴンドラには乗らずに、歩いて下山です
2017年11月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:43
ゴンドラには乗らずに、歩いて下山です
智恵子抄の「本当の空」はこの空!
2017年11月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 10:45
智恵子抄の「本当の空」はこの空!
薬師岳。ここまでは人が多くいました。この先はぐっと減ります
2017年11月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:46
薬師岳。ここまでは人が多くいました。この先はぐっと減ります
泥濘と格闘の末、広い所に出ました。脇にスキーリフトがあるので、スキー場でしょう。この道が意外と滑りやすかった
2017年11月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 11:21
泥濘と格闘の末、広い所に出ました。脇にスキーリフトがあるので、スキー場でしょう。この道が意外と滑りやすかった
ゴンドラは遠くに見えます
2017年11月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:22
ゴンドラは遠くに見えます
登山口到着。温泉あり、お店ありで大変賑わっていました
2017年11月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:46
登山口到着。温泉あり、お店ありで大変賑わっていました
美しいですね
2017年11月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 11:59
美しいですね
バスで岳温泉まで来ました。成駒でソースかつ丼を食べようと思ったら、9組待ち。
2017年11月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:36
バスで岳温泉まで来ました。成駒でソースかつ丼を食べようと思ったら、9組待ち。
断念して、本多食堂で親子丼をいただきました
2017年11月03日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 12:58
断念して、本多食堂で親子丼をいただきました

感想

東北の百名山、初登頂!
紅葉は見ごろを過ぎてしまったようですが、それほど人が多くなく、静かに楽しめました。
先週、今週の二度の台風のため、山の排水能力を超えてしまったようで、全体的に泥濘や水溜まりが多く少し苦労しましたが、靴を濡らすほどではありません。

行きの塩沢ルートは沢の音を聞きながら、前半は気持ちの良い樹林帯歩き、水溜まりとの格闘、後半は徒渉を繰り返し、飽きないプチ冒険のような道。
人もほとんどいませんでした。

くろがね小屋は温泉のある人気の小屋のようですが、平日だったので空いていてゆっくり楽しめました。
夕食のカレーが美味しく、これを楽しみにリピートしている方も多いそう。
宿の方は親切で気持ちの良い山小屋です。
それから、なんと言っても温泉が最高‼
強酸性で美肌の湯だそうで、3回も入ってしまいました。

帰りの奥岳コースは連休初日でもあり、多くの人が登っていらっしゃいましたが、ゴンドラ乗り場から下はぐっと人が少なくなりました。

風もなく穏やかで、本当の青い空に出会えた、思い出に残る山旅でした‼

岳の湯は昭和の香りがする昔ながらの温泉。ザックを見て、何人もの方から山はどうだったか、またおいで〜と声をかけられました。
皆さん山を愛しているのが良く分かりました。
福島、人が温かく良いところです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら