記録ID: 1304363
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
津10山最後の山...好天の倶留尊山を楽しくハイキング
2017年11月05日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 615m
- 下り
- 604m
コースタイム
天候 | 出発時モヤ、後に雲一つない青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは無し、コンパスで提出済み。 *中太郎生登山口〜西浦峠 植林の中をつづら折れに西浦峠まで単調な景色の中を 歩く。つづら折れの道で傾斜は強くない。路面は綺麗で 落ち葉はあまりない。 *西浦峠〜三ツ岩 緩い真っ直ぐな尾根道を楽に歩ける。三ツ岩方面には 分岐を左に行きすぐの三ツ岩まで行き同じ道を折り返し て分岐まで戻り倶留尊山方面に進む。 *三ツ岩〜倶留尊山 三ツ岩への分岐から一旦下り鞍部を通過後、やや強い 傾斜の登りになる。途中で柳原林業の無人の建物を通過 すると傾斜が緩くなりそのまま進むと倶留尊山に着く *倶留尊山〜二本ボソ 倶留尊山頂から急な傾斜の石の下りを行く。ロープが 張られているが、ほとんど触ること無く下れる。その 後それほど長くない登りを70m程登り二本ボソ。 道の左側は断崖絶壁で真下が見える箇所があった。 *二本ボソ〜亀山峠 二本ボソから少し歩くと料金所があり入山料¥500を 支払う。そこから大きな石のある強い傾斜の下りを 行くと一気に視界が開け曽爾高原が見渡せるところ に出る。岩の露出した道を下ると亀山峠。 *亀山峠〜登山口(亀山峠への) 階段が延々と続きますが一部下側(進行方向右)の 踏み面が崩落していて、場所によっては踏み面の 土が流されて踏み面が無くなり丸太だけになっている ところがある。 *登山口から駐車地 舗装した平面の道を行く。途中の道端でおばあさんが 売店で自家製のものを売っており草餅とキャラブキを 買ったが家に帰って食べると大変美味しかった。 |
その他周辺情報 | 道の駅御杖で姫石の湯で入浴。ピザの「ピッツェリアエ トラットリア レノン」で昼食 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
natumegさんからお誘いで、倶留尊山から曽爾高原にすすき狩りに。ただ、曽爾高原のススキは近年減少の一途でススキ野原という感じではなくなっていた。ただ、倶留尊山の東側一帯の断崖上の紅葉が素晴らしかった。朝のうちは霞がかかって色がぼやけていたが、時間とともに晴れた。
津観光協会が発行している「津10山ガイドブック」に記載の10個の低山のうち9山を登ったが最後の倶留尊山だけ登れずに放置してあったので、これで10山制覇となって満足。
絶景、紅葉、馬酔木にシャクナゲ、落ち葉の絨毯、ススキの高原、ジブリな下り坂などなど、バリエーションに富んで飽きない山登りでしたー!大満足の4時間でした。おまけですが、帰りの温泉とピザも当たり!でした。
約半年ぶりの登山でした。ブランクあり者にほどよいコースでありがたかったです。真っ青な空が紅葉した山々を引き立てていましたね。曽爾高原からの開けた景色や下山後の温泉やおいしいイタリアン、たくさんのご褒美に充電して頂きました‼ nagskyさん、10山制覇おめでとうございます🎊 natumegさん、計画と案内ありがとうございました‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する