ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305355
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

最終日の北穂高小屋。のんびり登山のつもりが雪山登山に。

2017年11月03日(金) ~ 2017年11月05日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
48:58
距離
36.2km
登り
1,912m
下り
1,902m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:12
合計
2:32
距離 10.4km 登り 189m 下り 64m
2日目
山行
7:43
休憩
0:58
合計
8:41
距離 7.8km 登り 1,561m 下り 105m
7:34
7:35
33
8:08
61
9:09
38
9:47
10:40
3
10:43
5
10:48
217
14:25
14:29
78
15:47
12
3日目
山行
6:59
休憩
0:25
合計
7:24
距離 18.0km 登り 158m 下り 1,733m
7:28
11
7:39
7:40
125
9:45
9:58
16
10:14
2
10:16
10:17
25
10:42
46
11:28
30
11:58
15
12:13
12:22
45
13:18
13:19
37
14:00
38
14:45
7
天候 曇り⇒雨⇒雪⇒快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
この3連休はいつものメンバで上高地に来ている。
本来Oさんは下ノ廊下を目指していて、じゃあ我々はどこ行こうかと話していたら、北穂高小屋がまだやっている(最終日)というので、泊まったことないし行ってみようと計画を組んでいた。
が、阿曽原小屋が11月を待たずに小屋じまいしたので、Oさんがこちらの計画に合流、ということになった。
2017年11月03日 13:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/3 13:16
この3連休はいつものメンバで上高地に来ている。
本来Oさんは下ノ廊下を目指していて、じゃあ我々はどこ行こうかと話していたら、北穂高小屋がまだやっている(最終日)というので、泊まったことないし行ってみようと計画を組んでいた。
が、阿曽原小屋が11月を待たずに小屋じまいしたので、Oさんがこちらの計画に合流、ということになった。
上高地。
我々の遅刻と渋滞とで、登山開始は1420とかなり遅め。
2017年11月03日 14:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/3 14:23
上高地。
我々の遅刻と渋滞とで、登山開始は1420とかなり遅め。
明神館。
17時ごろになりそう、と、宿泊先の横尾山荘に電話する。
ここでは小休止しただけだが、今見ると、この時点でここの小屋閉めはかなり進んでいて、自動販売機が使えなくなっている。
2日後にOさんがここでグチるのだが、見てないこちらが悪い。
2017年11月03日 15:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/3 15:01
明神館。
17時ごろになりそう、と、宿泊先の横尾山荘に電話する。
ここでは小休止しただけだが、今見ると、この時点でここの小屋閉めはかなり進んでいて、自動販売機が使えなくなっている。
2日後にOさんがここでグチるのだが、見てないこちらが悪い。
徳沢。
ここも小屋閉め直前だが、ざっと20弱はテントがあった。
上高地の小梨平はほとんど無かったはず。
ここはそんなに良いの?なにか秘密があるのなら知りたい。
2017年11月03日 15:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/3 15:51
徳沢。
ここも小屋閉め直前だが、ざっと20弱はテントがあった。
上高地の小梨平はほとんど無かったはず。
ここはそんなに良いの?なにか秘密があるのなら知りたい。
新村(しんむら)橋。
今回の目玉として、帰りは涸沢からパノラマルートを使おうと思っていた(まだ通ったことがない)。
その入り口(出口)の新村橋が、11/1から工事で通行止めだと(バスターミナルで今日知った)。
ちょっと恨みがましく、他に渡る手段無いか考えたりしていた。
2017年11月03日 16:04撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/3 16:04
新村(しんむら)橋。
今回の目玉として、帰りは涸沢からパノラマルートを使おうと思っていた(まだ通ったことがない)。
その入り口(出口)の新村橋が、11/1から工事で通行止めだと(バスターミナルで今日知った)。
ちょっと恨みがましく、他に渡る手段無いか考えたりしていた。
やがて横尾山荘に着く。
2017年11月03日 16:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/3 16:40
やがて横尾山荘に着く。
なにやらご本尊が見える。中岳(かその一部)だろうか。
これが2日後には真っ白になる。
2017年11月03日 16:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/3 16:41
なにやらご本尊が見える。中岳(かその一部)だろうか。
これが2日後には真っ白になる。
小屋は素晴らしく快適。
風呂があるのは分かっていたが、ウォッシュレットまである。
もはや小屋ではないな。ホテルだ。上高地でいちばん安く上等なホテル。立山で1万円払ってもこんなところには泊まれない。
私のザックが異様にでかいので、となりの女性に中身を聞かれた。今回、しばらく使っていなかったドローンを持って来ている。
2017年11月03日 16:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/3 16:52
小屋は素晴らしく快適。
風呂があるのは分かっていたが、ウォッシュレットまである。
もはや小屋ではないな。ホテルだ。上高地でいちばん安く上等なホテル。立山で1万円払ってもこんなところには泊まれない。
私のザックが異様にでかいので、となりの女性に中身を聞かれた。今回、しばらく使っていなかったドローンを持って来ている。
そとは夕焼けムード。
2017年11月03日 17:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/3 17:06
そとは夕焼けムード。
とりあえず酒盛り開始して、
2017年11月03日 17:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/3 17:15
とりあえず酒盛り開始して、
晩メシを堪能。食い過ぎた。
風呂入って、もう一杯飲んで寝ます。

そうだ、カミさんが金を下ろすのを忘れて、3人の手持ちの現金でこの山行をやることになっていて、あまり飲めないのもあって、みんなで省電力モードで本など読んで寝たか。
2017年11月03日 18:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/3 18:09
晩メシを堪能。食い過ぎた。
風呂入って、もう一杯飲んで寝ます。

そうだ、カミさんが金を下ろすのを忘れて、3人の手持ちの現金でこの山行をやることになっていて、あまり飲めないのもあって、みんなで省電力モードで本など読んで寝たか。
【2日目】
6時頃起床。
左上部など見ると、晴れそうな雰囲気はある。
上高地の予報は曇り。ここは、霧雨程度の雨が降っている。
2017年11月04日 06:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 6:08
【2日目】
6時頃起床。
左上部など見ると、晴れそうな雰囲気はある。
上高地の予報は曇り。ここは、霧雨程度の雨が降っている。
朝食もウマイ。
2017年11月04日 06:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 6:14
朝食もウマイ。
0725、霧雨は小雨に変わっている。
予報を信じて、すぐに晴れることを期待して、傘をさして出発。
2017年11月04日 07:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 7:25
0725、霧雨は小雨に変わっている。
予報を信じて、すぐに晴れることを期待して、傘をさして出発。
左手には屏風岩がどーんと立っているはずだが、雨&ガスで見えない。
2017年11月04日 07:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 7:55
左手には屏風岩がどーんと立っているはずだが、雨&ガスで見えない。
本谷橋。
橋は既に撤去されていた。
2017年11月04日 08:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 8:15
本谷橋。
橋は既に撤去されていた。
上流すぐに見える仮橋(2箇所)を渡る。
2017年11月04日 08:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 8:18
上流すぐに見える仮橋(2箇所)を渡る。
やがて雪が出て来て、凍っている箇所も出て来た。下りは怖そう。
2017年11月04日 08:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 8:40
やがて雪が出て来て、凍っている箇所も出て来た。下りは怖そう。
かなりきっちりと整備された道に出る。
この道は記憶にない。
2017年11月04日 08:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 8:59
かなりきっちりと整備された道に出る。
この道は記憶にない。
上を見上げると、屏風岩が崩落したように見える。帰って調べたら、2016年6月に崩落したとのこと。(https://ameblo.jp/ski-and-mt/entry-12182042954.html)
土曜夜だから、もし数時間発生早ければ大事故になったのかも知れない。
それと、完璧な復旧ぶりには頭が下がります。

今年6月に通過しているのにこれに気づかなかったのは、冬道は谷筋を通っていたからだと思われる。
2017年11月04日 08:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 8:59
上を見上げると、屏風岩が崩落したように見える。帰って調べたら、2016年6月に崩落したとのこと。(https://ameblo.jp/ski-and-mt/entry-12182042954.html)
土曜夜だから、もし数時間発生早ければ大事故になったのかも知れない。
それと、完璧な復旧ぶりには頭が下がります。

今年6月に通過しているのにこれに気づかなかったのは、冬道は谷筋を通っていたからだと思われる。
振り返るとこんな感じ。
2017年11月04日 09:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 9:07
振り返るとこんな感じ。
枯れ山のアクセント。
2017年11月04日 09:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 9:35
枯れ山のアクセント。
ここ登るのは3回目で、前の2回はバテバテで、小屋までの道が永遠に続くように思われたが、今回は夏に鍛えた足がまだ残っているのか、ほとんど疲れていない。カミさんも調子が良いようだ。
雨はみぞれ交じりになってきている。
2017年11月04日 09:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 9:35
ここ登るのは3回目で、前の2回はバテバテで、小屋までの道が永遠に続くように思われたが、今回は夏に鍛えた足がまだ残っているのか、ほとんど疲れていない。カミさんも調子が良いようだ。
雨はみぞれ交じりになってきている。
涸沢ヒュッテ直下。
パノラマコースにはトレースがない。新村橋が通行可でも、このコンディションだと通過はムリかな。
2017年11月04日 09:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
11/4 9:51
涸沢ヒュッテ直下。
パノラマコースにはトレースがない。新村橋が通行可でも、このコンディションだと通過はムリかな。
小屋は冬ごもり準備で要塞化している。
2017年11月04日 09:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/4 9:53
小屋は冬ごもり準備で要塞化している。
暖を取りながら昼食。
ロープや案内が撤去されているのは知っていたが、念のためスタッフに聞いたら、やはりパノラマコースはダメだって。
2017年11月04日 10:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 10:29
暖を取りながら昼食。
ロープや案内が撤去されているのは知っていたが、念のためスタッフに聞いたら、やはりパノラマコースはダメだって。
1045ごろ出発。
テン場にはテントが数張。
小屋到着時点で雨は完全に雪になっていた。
傘作戦は諦め、ハードシェルを着ている。足はまだつぼ足。
2017年11月04日 10:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 10:49
1045ごろ出発。
テン場にはテントが数張。
小屋到着時点で雨は完全に雪になっていた。
傘作戦は諦め、ハードシェルを着ている。足はまだつぼ足。
涸沢小屋は昨日で営業終了。
2017年11月04日 10:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 10:53
涸沢小屋は昨日で営業終了。
ここからは初めての道。かなり整備されている。
2017年11月04日 11:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/4 11:07
ここからは初めての道。かなり整備されている。
涸沢ヒュッテ。
左にパノラマコースが伸びている。
2017年11月04日 11:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 11:11
涸沢ヒュッテ。
左にパノラマコースが伸びている。
冬山登山の目印となるらしい「インゼル」ってどれかな?とか思って歩いていたかも。
(実はだいぶ上にある)
2017年11月04日 11:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 11:16
冬山登山の目印となるらしい「インゼル」ってどれかな?とか思って歩いていたかも。
(実はだいぶ上にある)
先行パーティーに追いつきつつある。
たぶん昨日同室だった2人と思っていて、夜にその通りだと分かる。
2017年11月04日 11:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 11:41
先行パーティーに追いつきつつある。
たぶん昨日同室だった2人と思っていて、夜にその通りだと分かる。
彼らは北穂沢に向かった。
(冬ルート)
2017年11月04日 12:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 12:02
彼らは北穂沢に向かった。
(冬ルート)
我々は南陵に向かう。
結果、彼らが先に小屋に着き、我々は思わぬ苦戦をすることになるが、アイゼン付けた状態では、不完全に雪の着いた谷筋のガラ場よりは、稜線の方がラクと判断した。
間違ってはいないと思うが、経験値は彼らの方がよっぽど上と言うことだろう。
2017年11月04日 12:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 12:08
我々は南陵に向かう。
結果、彼らが先に小屋に着き、我々は思わぬ苦戦をすることになるが、アイゼン付けた状態では、不完全に雪の着いた谷筋のガラ場よりは、稜線の方がラクと判断した。
間違ってはいないと思うが、経験値は彼らの方がよっぽど上と言うことだろう。
フィックスロープのある難所。
Oさんがだいぶ苦戦していた。まだつぼ足である。
2017年11月04日 12:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 12:37
フィックスロープのある難所。
Oさんがだいぶ苦戦していた。まだつぼ足である。
カミさんがテンション上がってきて先行している。
2017年11月04日 13:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 13:09
カミさんがテンション上がってきて先行している。
この直前、鳥の足跡あるね、ライチョウかな?という会話していた。そのあと、カミさんが声を上げた。
雪の登りで疲弊していて、しばらくぼうっとしていたが、慌ててカメラ出してかろうじて撮れた1枚。
#かなりトリミングしている。はやくカメラ買い換えよう。
2017年11月04日 13:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
11/4 13:35
この直前、鳥の足跡あるね、ライチョウかな?という会話していた。そのあと、カミさんが声を上げた。
雪の登りで疲弊していて、しばらくぼうっとしていたが、慌ててカメラ出してかろうじて撮れた1枚。
#かなりトリミングしている。はやくカメラ買い換えよう。
そっと近づいて2枚目、と思っていたら、この時期は警戒心が強いのか、あまりサービスせずに飛んでいった。二羽のペアだった。
この写真に写っているはずだが、いまどれだけ拡大しても保護色で解析不能。
2017年11月04日 13:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 13:36
そっと近づいて2枚目、と思っていたら、この時期は警戒心が強いのか、あまりサービスせずに飛んでいった。二羽のペアだった。
この写真に写っているはずだが、いまどれだけ拡大しても保護色で解析不能。
発見のトリガとなったかも知れない足跡。
奴らがいたハイマツ近辺にはたくさんあった。今後これを見たら、ライチョウセンサーONにしよう。
あと、このあと小屋で聞いたが、北穂沢パーティーのリーダーは、ライチョウそのものは見なかった物の、声は聞こえていたそう。それは聞こえなかった。聞こえるようになりたい。
2017年11月04日 13:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/4 13:36
発見のトリガとなったかも知れない足跡。
奴らがいたハイマツ近辺にはたくさんあった。今後これを見たら、ライチョウセンサーONにしよう。
あと、このあと小屋で聞いたが、北穂沢パーティーのリーダーは、ライチョウそのものは見なかった物の、声は聞こえていたそう。それは聞こえなかった。聞こえるようになりたい。
いつもはしんがりの私が、成り行き上先を進んでいる。
ルートファインディングは楽しい。テンション上がっている。
オラ!とっとと着いてこいや!
(たぶんここが原因で翌々日筋肉痛)
2017年11月04日 13:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 13:51
いつもはしんがりの私が、成り行き上先を進んでいる。
ルートファインディングは楽しい。テンション上がっている。
オラ!とっとと着いてこいや!
(たぶんここが原因で翌々日筋肉痛)
○を見つけるたびにほっとする。
ドローン担いできているので、荷物をかなり絞った。ガーミン持ってくれば良かったなとか思い始めたかも。
2017年11月04日 14:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 14:13
○を見つけるたびにほっとする。
ドローン担いできているので、荷物をかなり絞った。ガーミン持ってくれば良かったなとか思い始めたかも。
稜線に出て、もうちょっと感が出て来た。
稜線に出る手前、風を心配したがほぼ無風。非常にありがたい。
2017年11月04日 14:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 14:27
稜線に出て、もうちょっと感が出て来た。
稜線に出る手前、風を心配したがほぼ無風。非常にありがたい。
もうちょっとで着くと思っているところ。
このソロの男性にトップを譲るが、やがて合流することになる。
2017年11月04日 14:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 14:35
もうちょっとで着くと思っているところ。
このソロの男性にトップを譲るが、やがて合流することになる。
ひいひい言いながらピークに出ると、先行していたカミさんから、「先がない!」との絶望的な声が。
2017年11月04日 15:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 15:09
ひいひい言いながらピークに出ると、先行していたカミさんから、「先がない!」との絶望的な声が。
確かにどん詰まりになっている。
ここは涸沢岳からのルートと合わせているはずで、涸沢岳からは右を巻いた記憶があるので地図を出すと、その通りだった。
ここまでの手前で、岩に「→」のペンキがあって、悩んで直登した結果南峰に出たようだ。
一呼吸して、ここでアイゼン付けて、本来のルートに戻ることにする。
私は、薄着だったので寒くなっていて、足と手の先が冷たくなっていた。これで風があったら冷静な判断出来なかったかもしれないので注意したい。
2017年11月04日 15:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 15:12
確かにどん詰まりになっている。
ここは涸沢岳からのルートと合わせているはずで、涸沢岳からは右を巻いた記憶があるので地図を出すと、その通りだった。
ここまでの手前で、岩に「→」のペンキがあって、悩んで直登した結果南峰に出たようだ。
一呼吸して、ここでアイゼン付けて、本来のルートに戻ることにする。
私は、薄着だったので寒くなっていて、足と手の先が冷たくなっていた。これで風があったら冷静な判断出来なかったかもしれないので注意したい。
多分みんな不安なはずだが、かかっても30分と言って歩き始め、トラバース道見つけたと思ったら、4人組のパーティーが向こうから歩いてきた。
このコンディションで槍ヶ岳から大キレット越えてきて、今日はここのテン場に泊まり、明日は奧穂に向かうそう。
明日晴れだから下るのはもったいない、縦走すれば?と言われて、会社あるから下るよりしょうが無いのだけれど、確かにその通りで、前向きな意見聞いて元気出た。
これはトラバース終わって、北峰に向かっているところ。
2017年11月04日 15:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 15:44
多分みんな不安なはずだが、かかっても30分と言って歩き始め、トラバース道見つけたと思ったら、4人組のパーティーが向こうから歩いてきた。
このコンディションで槍ヶ岳から大キレット越えてきて、今日はここのテン場に泊まり、明日は奧穂に向かうそう。
明日晴れだから下るのはもったいない、縦走すれば?と言われて、会社あるから下るよりしょうが無いのだけれど、確かにその通りで、前向きな意見聞いて元気出た。
これはトラバース終わって、北峰に向かっているところ。
振り返って南峰。
ガスが薄れてきた。確かに巻かずには通過出来ない鋭さ。
2017年11月04日 15:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/4 15:46
振り返って南峰。
ガスが薄れてきた。確かに巻かずには通過出来ない鋭さ。
1549。
予定から約2時間遅れたが、北穂山頂着。
2017年11月04日 15:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
11/4 15:49
1549。
予定から約2時間遅れたが、北穂山頂着。
槍方面。
こうしてみると、右斜め下に断層の形跡が見えて、持ち上げられて削られた感じが改めて分かる。なんか感動。
2017年11月04日 15:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/4 15:49
槍方面。
こうしてみると、右斜め下に断層の形跡が見えて、持ち上げられて削られた感じが改めて分かる。なんか感動。
その下の大キレット。
楽しそう。
2017年11月04日 15:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 15:50
その下の大キレット。
楽しそう。
双六方面。
2017年11月04日 15:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/4 15:50
双六方面。
笠方面。
2017年11月04日 15:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 15:50
笠方面。
ジャンも見えた。
2017年11月04日 15:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/4 15:52
ジャンも見えた。
寒いのですぐに小屋に下って受付。
2017年11月04日 16:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/4 16:29
寒いのですぐに小屋に下って受付。
雰囲気あって良い小屋。
宿泊者は計7名。我々はなんちゃって酒飲み登山だが、他4名は山岳写真命のようだ。写真が目的で、登山は手段、でも技量は我々より上という状況。
2017年11月04日 16:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/4 16:52
雰囲気あって良い小屋。
宿泊者は計7名。我々はなんちゃって酒飲み登山だが、他4名は山岳写真命のようだ。写真が目的で、登山は手段、でも技量は我々より上という状況。
酒飲んでいると、ずっと良い匂いがしていた。
ここは生姜焼きが名物なのだそう。
おかずもさることながら、米超うまい。泊まった甲斐あり。
2017年11月04日 17:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5
11/4 17:59
酒飲んでいると、ずっと良い匂いがしていた。
ここは生姜焼きが名物なのだそう。
おかずもさることながら、米超うまい。泊まった甲斐あり。
外は寒い。
我々は寝るが、写真の人はこれからが本番のようだ。
2017年11月04日 19:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
11/4 19:09
外は寒い。
我々は寝るが、写真の人はこれからが本番のようだ。
夜、トイレに起きたので、なんちゃってバルブ撮影。
槍が見えている。満月で明るく、多分こんなふうに見えてたはず。
#ピント合っていないので、次はMFで撮ってみよう。
2017年11月04日 23:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/4 23:35
夜、トイレに起きたので、なんちゃってバルブ撮影。
槍が見えている。満月で明るく、多分こんなふうに見えてたはず。
#ピント合っていないので、次はMFで撮ってみよう。
翌朝。
槍が素晴らしい。写真の皆さんはもっといい写真を撮っているのだろう。
2017年11月05日 06:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10
11/5 6:28
翌朝。
槍が素晴らしい。写真の皆さんはもっといい写真を撮っているのだろう。
大天井。
2017年11月05日 06:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 6:28
大天井。
常念。
2017年11月05日 06:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 6:28
常念。
富士と南ア。
2017年11月05日 06:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 6:28
富士と南ア。
前穂。
私はこの数回のシャッターで満足。
他の皆さんは、三脚持っていろいろやっておられる。
2017年11月05日 06:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
11/5 6:29
前穂。
私はこの数回のシャッターで満足。
他の皆さんは、三脚持っていろいろやっておられる。
なので、時間通り朝飯食ってるのは我々3人。
やがて徐々に戻ってこられた。
昨日から同室の女性は、満足出来る写真撮れたとのこと。
2017年11月05日 06:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 6:32
なので、時間通り朝飯食ってるのは我々3人。
やがて徐々に戻ってこられた。
昨日から同室の女性は、満足出来る写真撮れたとのこと。
0745、準備して出発。
2017年11月05日 07:45撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 7:45
0745、準備して出発。
奧穂方面。
ジャンとロバの耳の存在感かすごい。
2017年11月05日 07:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
11/5 7:47
奧穂方面。
ジャンとロバの耳の存在感かすごい。
笠は真っ白。
2017年11月05日 07:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
11/5 7:47
笠は真っ白。
まん中が黒部五郎、右のどっしりしたのが薬師。
2017年11月05日 07:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 7:47
まん中が黒部五郎、右のどっしりしたのが薬師。
槍。美しい。
2017年11月05日 07:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5
11/5 7:48
槍。美しい。
白馬・鹿島槍方面。
2017年11月05日 07:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 7:48
白馬・鹿島槍方面。
大天井。すぐ左のピークが燕山荘。
燕はその左と思われる。
2017年11月05日 07:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 7:48
大天井。すぐ左のピークが燕山荘。
燕はその左と思われる。
常念。
2017年11月05日 07:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 7:48
常念。
八ヶ岳、富士、南ア。
2017年11月05日 07:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 7:48
八ヶ岳、富士、南ア。
さて、降りていく。
2017年11月05日 07:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 7:49
さて、降りていく。
昨日間違って登った南峰。
結果オーライとしよう。
2017年11月05日 07:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 7:49
昨日間違って登った南峰。
結果オーライとしよう。
松涛(まつなみ)のコル。
同宿パーティーが登りで付けてくれたトレースを辿る。ありがとうございます!!
2017年11月05日 07:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
11/5 7:54
松涛(まつなみ)のコル。
同宿パーティーが登りで付けてくれたトレースを辿る。ありがとうございます!!
地味にしんどい。
2017年11月05日 07:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 7:58
地味にしんどい。
振り返る。
記憶では、もうちょっと青が濃く、宇宙に続く感じがあったと思う。
2017年11月05日 08:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 8:05
振り返る。
記憶では、もうちょっと青が濃く、宇宙に続く感じがあったと思う。
下っていく。
2017年11月05日 08:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 8:11
下っていく。
涸沢ヒュッテが見えてきた。
右上のぽっこりしたのが気になる。
2017年11月05日 08:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 8:26
涸沢ヒュッテが見えてきた。
右上のぽっこりしたのが気になる。
前穂と富士。
2017年11月05日 08:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
11/5 8:29
前穂と富士。
昨日はほぼ無風だったが、今日はときおり風が吹く。
2017年11月05日 08:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 8:31
昨日はほぼ無風だったが、今日はときおり風が吹く。
上空も風があるようだ。
2017年11月05日 08:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 8:39
上空も風があるようだ。
下ってくると雪が減り、岩が出て来てアイゼンでは歩きにくくなってくる。一歩一歩がしんどい。
2017年11月05日 08:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 8:47
下ってくると雪が減り、岩が出て来てアイゼンでは歩きにくくなってくる。一歩一歩がしんどい。
このあたりで南陵の道に合わせたかな。
2017年11月05日 08:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 8:55
このあたりで南陵の道に合わせたかな。
ウンザリしながら歩いて、
2017年11月05日 09:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 9:22
ウンザリしながら歩いて、
やっと涸沢小屋に着いた。
ずっと5kgのドローン担いでいるがまだ一度も飛ばせていない。
風が強くて怖いが、涸沢のテン場で飛ばして見る。
案の定、風に流されうまくコントロール出来ず、2分ほど飛ばして諦めた。
2017年11月05日 09:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 9:49
やっと涸沢小屋に着いた。
ずっと5kgのドローン担いでいるがまだ一度も飛ばせていない。
風が強くて怖いが、涸沢のテン場で飛ばして見る。
案の定、風に流されうまくコントロール出来ず、2分ほど飛ばして諦めた。
涸沢ヒュッテから北穂全容。
写真で左側の一番高く見えるところの右が北穂。その間のコルから降りてきた。
登りは、左のピークから続く稜線の右側を、トラバース気味に登った様だ。
2017年11月05日 10:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 10:22
涸沢ヒュッテから北穂全容。
写真で左側の一番高く見えるところの右が北穂。その間のコルから降りてきた。
登りは、左のピークから続く稜線の右側を、トラバース気味に登った様だ。
涸沢岳とその右は涸沢槍。
左のコルに穂高岳山荘があるはず。
2017年11月05日 10:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 10:22
涸沢岳とその右は涸沢槍。
左のコルに穂高岳山荘があるはず。
奧穂。
2017年11月05日 10:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 10:22
奧穂。
前穂方面。
2017年11月05日 10:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 10:22
前穂方面。
屏風の頭。
2017年11月05日 10:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 10:23
屏風の頭。
涸沢ヒュッテは小屋締めで忙しそうだったのでスルー。
2017年11月05日 10:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 10:26
涸沢ヒュッテは小屋締めで忙しそうだったのでスルー。
パノラマコースにはトレースがあったが、こちら向きのトレースが多い。冷やかして戻ってきたのか。
2017年11月05日 10:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 10:27
パノラマコースにはトレースがあったが、こちら向きのトレースが多い。冷やかして戻ってきたのか。
アイゼンは涸沢小屋で外している。滑りやすい道をひたすら下る。
2017年11月05日 10:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 10:46
アイゼンは涸沢小屋で外している。滑りやすい道をひたすら下る。
途中、こんなのが。
雪に埋もれた所に落石が来て、雪が溶けたらこうなったようだ。
ダリの絵みたい。
こういうのを見て、天狗の仕業、と過去の人は思ったのかも知れない。
2017年11月05日 10:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 10:58
途中、こんなのが。
雪に埋もれた所に落石が来て、雪が溶けたらこうなったようだ。
ダリの絵みたい。
こういうのを見て、天狗の仕業、と過去の人は思ったのかも知れない。
本谷橋。
2017年11月05日 11:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 11:25
本谷橋。
まん中に、傘雲の様なクラゲのような氷が出来ている。
2017年11月05日 11:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 11:26
まん中に、傘雲の様なクラゲのような氷が出来ている。
たぶん南岳。
2017年11月05日 11:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 11:26
たぶん南岳。
そして屏風岩。
2017年11月05日 11:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 11:28
そして屏風岩。
横尾に着いた。
2017年11月05日 12:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 12:17
横尾に着いた。
Oさんはここで炭酸か甘い物を飲みたかった様だが、残念ながらシャッターが降りている。
2017年11月05日 12:19撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 12:19
Oさんはここで炭酸か甘い物を飲みたかった様だが、残念ながらシャッターが降りている。
涸沢方面を振り返ると、これは中岳か。
真っ白い山がチラ見していて、エベレスト街道のよう。
2017年11月05日 12:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
11/5 12:38
涸沢方面を振り返ると、これは中岳か。
真っ白い山がチラ見していて、エベレスト街道のよう。
前穂かな。
2017年11月05日 12:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 12:39
前穂かな。
あとは退屈な下り。
2017年11月05日 12:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 12:47
あとは退屈な下り。
道は凍っている。このあたりも冷えたようだ。12時過ぎだというのに。
タイツとインナーシャツ脱いだのは早まったかも。
2017年11月05日 12:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 12:47
道は凍っている。このあたりも冷えたようだ。12時過ぎだというのに。
タイツとインナーシャツ脱いだのは早まったかも。
ここにも天狗の仕業発見。
2017年11月05日 12:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 12:47
ここにも天狗の仕業発見。
徳沢。数張テントがあった。
2017年11月05日 13:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 13:24
徳沢。数張テントがあった。
歩き飽きたころにサル。全く人を恐れていなくて、近づかれるとこっちが怖い。
2017年11月05日 13:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/5 13:44
歩き飽きたころにサル。全く人を恐れていなくて、近づかれるとこっちが怖い。
明神館。
なにも買えない。観光客多いのにもったいないと、Oさんがグチる。
2017年11月05日 14:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/5 14:06
明神館。
なにも買えない。観光客多いのにもったいないと、Oさんがグチる。
河童橋付近。
こちら側はそれほど降らなかったのか、あまり白くない。
2017年11月05日 14:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 14:52
河童橋付近。
こちら側はそれほど降らなかったのか、あまり白くない。
沢渡行きのバスには行列が出来ていて、臨時便に乗った。
このあとは、中央道渋滞していたので途中から下道を使い、なんとか21:30頃には帰宅出来ました。
お疲れさまでした!
2017年11月05日 15:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/5 15:06
沢渡行きのバスには行列が出来ていて、臨時便に乗った。
このあとは、中央道渋滞していたので途中から下道を使い、なんとか21:30頃には帰宅出来ました。
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

詳細は写真コメント参照。

北穂高小屋がまだやっている、泊まってみたい!という思いつきで計画し、天気も良さそうで、目玉がないなと思ってパノラマコースを歩こうと思っていたら、以外にもスリルある登山になってしまいました。
終わってみると素晴らしい登山でした。
テンション上がっていたのか、道中はほとんど疲れを感じなかったのですが、下山後はカミさんとセットで酷い筋肉痛になってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら