ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(奥多摩小屋テント泊)

2017年11月04日(土) ~ 2017年11月05日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:02
距離
27.0km
登り
2,053m
下り
2,036m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
2:11
合計
6:49
6:22
6:22
77
7:39
7:39
46
8:25
8:33
2
8:35
8:50
6
8:56
9:06
6
9:12
9:12
9
9:21
9:25
10
9:35
9:35
35
10:10
10:59
5
11:04
11:08
22
11:30
11:30
16
11:46
11:50
1
11:51
12:22
2
12:24
12:29
14
12:43
12:44
17
13:01
13:01
5
2日目
山行
4:29
休憩
0:27
合計
4:56
6:36
3
6:39
6:40
20
7:00
7:00
14
7:14
7:15
2
7:17
7:22
1
7:23
7:35
17
7:52
7:52
15
8:07
8:08
5
8:13
8:13
81
9:34
9:34
23
9:57
10:00
25
10:25
10:25
54
11:19
11:19
5
11:24
11:28
4
11:32
ゴール地点
1日目:七ツ石山経由奥多摩小屋でテント設営して雲取山往復。
2日目:ふたたび雲取山往復。テント撤収してブナ坂から巻道経由で下山。
天候 1日目:晴れのち曇り、夕方から夜中にかけて強風(テントが飛ばされそうだった)。日付か替わる頃に風は止み、満月が輝く明るい夜でした(その分、星空は見えず)。
2日目:快晴、ずーっと富士山展望が楽しめた。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営Pに駐車、前日22時頃で残り数台。無理な駐車が多く帰りに出れなくて困っている人がいた。駐車場までは圏央道青梅ICから青梅街道を登り1時間程度。常磐道〜圏央道は本当に便利になった。
コース状況/
危険箇所等
全体的に登山道は良く整備されており歩きやすい。この日は人も多かったのだけどすれ違いも楽でした。
◆駐車場〜奥多摩小屋
七ツ石小屋まではほぼ樹林帯を進みます。行きは七ツ石山を経由しました。天気が良かったので、目的地の雲取山が良く見えた。七ツ石山から残念なくらい一旦下ってブナ坂からひと登りで奥多摩小屋です。
◆奥多摩小屋〜雲取山
樹林も低くなり見渡しの良い登山道です。小雲取山の登りが少しキツイけど短時間で登りきれます。避難小屋が見えたらもう少しです。
◆奥多摩小屋テント泊
展望の良い開けたテント場、奥多摩小屋で受け付けします。水場は数分下ったところで綺麗な水でした。早めに到着したので平坦地を選択、ただ夕方から強風だったので樹林中にすればよかったかも?午前中は無風だったので風をまともに受ける方向に設営してしまい、夕方からの強風でテントが風に煽られました。風は夜中に止んだので良かった。
◆下山
ブナ坂から七ツ石山の巻道を経由して下山しました。登りにこの巻道を使うとかなり楽だと思います(七ツ石山は展望良いので登ったほうが良いけどね)。
その他周辺情報 青梅街道を山側に進んだ道の駅「たばやま」に併設されている丹波山温泉「のめこい湯」に寄った。露天風呂改修中なので300円と格安。寄ったのは快晴の昼時だったので、道の駅Pに入る時に待たされました。
流行りものが好きなのでこの看板に会いたかった、念願叶いました。
2017年11月04日 06:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/4 6:21
流行りものが好きなのでこの看板に会いたかった、念願叶いました。
紅葉しているトレイルを進みます。
2017年11月04日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/4 7:28
紅葉しているトレイルを進みます。
行きは七ツ石小屋方面に進む
2017年11月04日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 8:26
行きは七ツ石小屋方面に進む
七ツ石小屋に到着。たくさんの人が休憩してました。
2017年11月04日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 8:40
七ツ石小屋に到着。たくさんの人が休憩してました。
小屋の広場から富士山が綺麗に見える。
2017年11月04日 08:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/4 8:47
小屋の広場から富士山が綺麗に見える。
七ツ石山に向かって進みます。空はすっきり青空になってきた。
2017年11月04日 09:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 9:10
七ツ石山に向かって進みます。空はすっきり青空になってきた。
七ツ石山に到着。誰もいないように見えるけど、手前にたくさんの人たちが休憩してました。
2017年11月04日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/4 9:21
七ツ石山に到着。誰もいないように見えるけど、手前にたくさんの人たちが休憩してました。
目的地の雲取山が見えました。今なら展望よさそう。
2017年11月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/4 9:24
目的地の雲取山が見えました。今なら展望よさそう。
奥秩父の山々も見渡せます。
2017年11月04日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/4 9:27
奥秩父の山々も見渡せます。
七ツ石山からは一旦大きく下ります。もったいない。
2017年11月04日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 9:28
七ツ石山からは一旦大きく下ります。もったいない。
ブナ坂を通過して再び登りを進む。天気が良いので楽しい。
2017年11月04日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 9:42
ブナ坂を通過して再び登りを進む。天気が良いので楽しい。
奥多摩小屋に到着。まだ10時なのでノンビリとテント設営します。
2017年11月04日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 10:09
奥多摩小屋に到着。まだ10時なのでノンビリとテント設営します。
展望の良い平坦な一等地を確保。でも、風をまともに受ける向きだったので夜中は揺れました。
2017年11月04日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 10:50
展望の良い平坦な一等地を確保。でも、風をまともに受ける向きだったので夜中は揺れました。
ヨモギノ頭からテン場を見返します。先ほど登った七ツ石山が奥に見えてる。
2017年11月04日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/4 11:07
ヨモギノ頭からテン場を見返します。先ほど登った七ツ石山が奥に見えてる。
少し進んで避難小屋が見えた。もう少しです。
2017年11月04日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 11:33
少し進んで避難小屋が見えた。もう少しです。
人がいっぱい集まっている。
2017年11月04日 11:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/4 11:43
人がいっぱい集まっている。
2017年中に2017mの山頂に登ることが出来ました。
2017年11月04日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/4 12:15
2017年中に2017mの山頂に登ることが出来ました。
山頂からの景色は少し雲が増えてきたみたい。
2017年11月04日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 12:22
山頂からの景色は少し雲が増えてきたみたい。
避難小屋の横から登って来た方面を望みます。
2017年11月04日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 12:26
避難小屋の横から登って来た方面を望みます。
下山中、麓の方を覗き込むと紅葉していますね。
2017年11月04日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 12:31
下山中、麓の方を覗き込むと紅葉していますね。
テント場に戻ってきました。だいぶ増えている。
2017年11月04日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 13:08
テント場に戻ってきました。だいぶ増えている。
まだ14時前だけどガスってきたので早々に昼寝。
2017年11月04日 13:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/4 13:40
まだ14時前だけどガスってきたので早々に昼寝。
日が沈む頃の西空、少しだけ明るくなっていた。このあと真夜中までテントが飛ばされそうな強風の中、無理やり眠りました。
2017年11月04日 17:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/4 17:08
日が沈む頃の西空、少しだけ明るくなっていた。このあと真夜中までテントが飛ばされそうな強風の中、無理やり眠りました。
(2日目)風がピッタリ止んだ3時頃、快晴の空に満月が輝きます。遠くに薄く富士山。
2017年11月05日 02:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 2:57
(2日目)風がピッタリ止んだ3時頃、快晴の空に満月が輝きます。遠くに薄く富士山。
富士山のアップ。満月の月明りは本当に明るい。
2017年11月05日 02:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 2:51
富士山のアップ。満月の月明りは本当に明るい。
11月だけど人気のテント場なんですね。満月の夜はうっすら明るいです。
2017年11月05日 03:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/5 3:10
11月だけど人気のテント場なんですね。満月の夜はうっすら明るいです。
夜明け直前、西空に満月が沈みそう。かわりに東空が明るくなってました。
2017年11月05日 05:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 5:44
夜明け直前、西空に満月が沈みそう。かわりに東空が明るくなってました。
奥多摩小屋手前から夜明け直後の富士山。展望の良い快晴なので今日も雲取山に登ります。
2017年11月05日 06:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 6:34
奥多摩小屋手前から夜明け直後の富士山。展望の良い快晴なので今日も雲取山に登ります。
行きは巻道を経由。東面の道なので日を浴びて明るい。
2017年11月05日 06:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 6:39
行きは巻道を経由。東面の道なので日を浴びて明るい。
樹林の先に富士山が見える。
2017年11月05日 06:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 6:57
樹林の先に富士山が見える。
避難小屋が見えた。青空に山が映えます。
2017年11月05日 07:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 7:11
避難小屋が見えた。青空に山が映えます。
雲取山山頂。2017記念碑とともに富士山。完璧な青空です。
2017年11月05日 07:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/5 7:20
雲取山山頂。2017記念碑とともに富士山。完璧な青空です。
南アルプスも見えていた。北岳は真っ白。
2017年11月05日 07:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/5 7:21
南アルプスも見えていた。北岳は真っ白。
避難小屋側からの展望と富士山。天気が良いので嬉しいですね。
2017年11月05日 07:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 7:30
避難小屋側からの展望と富士山。天気が良いので嬉しいですね。
朝日に向かって下山開始。
2017年11月05日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 7:33
朝日に向かって下山開始。
本当に富士山が美しい朝の展望でした。
2017年11月05日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/5 7:40
本当に富士山が美しい朝の展望でした。
富士山を横目に贅沢な登山道を進みます。
2017年11月05日 07:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 7:43
富士山を横目に贅沢な登山道を進みます。
奥多摩の山並みも美しい、展望に優れた登山道は歩いていてワクワクします。
2017年11月05日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 7:54
奥多摩の山並みも美しい、展望に優れた登山道は歩いていてワクワクします。
テン場が見えてきました。テント内を散らかしたので撤収はたいへん。
2017年11月05日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 8:08
テン場が見えてきました。テント内を散らかしたので撤収はたいへん。
コーヒー飲みながら1時間かけてザックに押し込みました。下山開始、先に見える七ツ石山は巻きます。
2017年11月05日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 9:31
コーヒー飲みながら1時間かけてザックに押し込みました。下山開始、先に見える七ツ石山は巻きます。
快適な巻道、登りに使うと楽そう。
2017年11月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 9:44
快適な巻道、登りに使うと楽そう。
小屋への分岐まで戻ってきました。この先は樹林の下りなので展望ありません。
2017年11月05日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 9:59
小屋への分岐まで戻ってきました。この先は樹林の下りなので展望ありません。
展望ないけど標高を落とすと紅葉が楽しめました。
2017年11月05日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 10:14
展望ないけど標高を落とすと紅葉が楽しめました。
冬のモノトーンも良いけど、やはり色味の多い秋の登山道は綺麗。
2017年11月05日 10:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 10:34
冬のモノトーンも良いけど、やはり色味の多い秋の登山道は綺麗。
苔むした雰囲気が南アルプスみたい。
2017年11月05日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/5 10:44
苔むした雰囲気が南アルプスみたい。
やっと駐車場まで戻ってきた。天気良かったので楽しかった。
2017年11月05日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/5 11:24
やっと駐車場まで戻ってきた。天気良かったので楽しかった。
青梅街道を山側に進んで、丹波山温泉”のめこい湯”で温まりました。残念ながら露天風呂は工事中、なので300円と格安。
2017年11月05日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 12:57
青梅街道を山側に進んで、丹波山温泉”のめこい湯”で温まりました。残念ながら露天風呂は工事中、なので300円と格安。
併設の道の駅”たばやま”で巨峰ソフト、登った後のソフトクリームは外せません(痩せない訳だ)。
2017年11月05日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 13:08
併設の道の駅”たばやま”で巨峰ソフト、登った後のソフトクリームは外せません(痩せない訳だ)。
撮影機器:

感想

やっと晴れた週末に2017年の山、雲取山に行ってきました。久しぶりでザックが重たかったけど、山でノンビリと過ごす1泊を楽しみに奥多摩小屋にテント泊としました。テントでゆったり酒を飲み、明るい満月が美しい夜を過ごし、翌朝もスッキリとした大展望に恵まれ、何回も見ているはずの富士山に癒された楽しい山行となりまいた。ガスと強風あったけど山中テントで過ごす山行は楽しいです。次はどこに行こうかな(もう寒いか)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら