ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳南稜(初めてのバリエーションルートに挑戦)

2011年08月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
star その他1人
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,269m
下り
1,266m

コースタイム

04:50 船山十字路 05:05
05:40 旭小屋 05:40
07:20 立場岳 07:30
08:30 P1 08:40
09:10 P3取りつき 09:10
09:45 阿弥陀岳山頂 10:30
13:10 船山十字路
天候 快晴のち少しガス
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
02:00 自宅 02:40
03:00 八王子IC 3:00
04:15 諏訪南のコンビニ 04:30
04:50 船山十字路
船山十字路ゲート前の駐車場に停めました
2011年08月30日 05:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:03
船山十字路ゲート前の駐車場に停めました
少し戻ってから左側の林道を歩いて行きます
2011年08月30日 05:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:05
少し戻ってから左側の林道を歩いて行きます
何度か渡渉するところがあり…
2011年08月30日 05:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:17
何度か渡渉するところがあり…
車通行止めのゲートを越えていきます
2011年08月30日 05:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:19
車通行止めのゲートを越えていきます
厳しいことが書いてありますがなんででしょうか?
2011年08月30日 05:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:41
厳しいことが書いてありますがなんででしょうか?
幽霊屋敷の様な旭小屋
2011年08月30日 05:42撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:42
幽霊屋敷の様な旭小屋
そこから少し登ると立場岳の尾根に出ます
2011年08月30日 05:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:54
そこから少し登ると立場岳の尾根に出ます
by Utundu
2011年08月30日 06:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 6:05
by Utundu
このあたりからはまさにキノコの国でした
2011年08月30日 06:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:15
このあたりからはまさにキノコの国でした
by Utundu
2011年08月30日 06:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/30 6:16
by Utundu
by Utundu
2011年08月30日 06:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 6:18
by Utundu
マリオのクリボウのようなキノコ
2011年08月30日 06:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:29
マリオのクリボウのようなキノコ
by Utundu
2011年08月30日 06:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 6:31
by Utundu
by Utundu
2011年08月30日 06:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 6:34
by Utundu
このキノコは作りものかと思いました(笑)
2011年08月30日 06:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 6:49
このキノコは作りものかと思いました(笑)
日も登り快晴の予感
2011年08月30日 06:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:38
日も登り快晴の予感
立場岳まではひたすら直登です
2011年08月30日 06:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:58
立場岳まではひたすら直登です
by Utundu
2011年08月30日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 7:23
by Utundu
立場岳は展望はありません…
2011年08月30日 07:18撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:18
立場岳は展望はありません…
少し歩くと視界が開け雲が綺麗でした
2011年08月30日 07:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:33
少し歩くと視界が開け雲が綺麗でした
by Utundu
2011年08月30日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 7:48
by Utundu
by Utundu
2011年08月30日 07:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 7:53
by Utundu
青ナギからふり返ると南アルプスがよく見えました
2011年08月30日 07:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 7:49
青ナギからふり返ると南アルプスがよく見えました
権現岳はここから眺めるとだいぶイメージが違います
2011年08月30日 07:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:48
権現岳はここから眺めるとだいぶイメージが違います
これから登る阿弥陀岳が大迫力です
2011年08月30日 08:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:19
これから登る阿弥陀岳が大迫力です
本日の核心部P3、良く見ると踏み跡がところどころ確認できます
2011年08月30日 08:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 8:21
本日の核心部P3、良く見ると踏み跡がところどころ確認できます
P1からの阿弥陀岳
2011年08月30日 08:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:30
P1からの阿弥陀岳
by Utundu
2011年08月30日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 8:32
by Utundu
右手には赤岳、天狗尾根は険しそうです
2011年08月30日 08:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:32
右手には赤岳、天狗尾根は険しそうです
阿弥陀岳に迫るガス
2011年08月30日 08:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:34
阿弥陀岳に迫るガス
この角度からの中岳・赤岳も新鮮です
2011年08月30日 08:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:46
この角度からの中岳・赤岳も新鮮です
P2を越えたあたりからP3を見上げるUtunduさん
2011年08月30日 08:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:53
P2を越えたあたりからP3を見上げるUtunduさん
by Utundu
2011年08月30日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 8:57
by Utundu
遠くには槍穂が良く見えました
2011年08月30日 08:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:55
遠くには槍穂が良く見えました
by Utundu
2011年08月30日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
8/30 9:13
by Utundu
このトラバースは積雪期は怖そうですね…
2011年08月30日 09:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:05
このトラバースは積雪期は怖そうですね…
この頼りないワイヤーを伝うと…
2011年08月30日 09:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:09
この頼りないワイヤーを伝うと…
P3の取りつきに着きます
2011年08月30日 09:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:10
P3の取りつきに着きます
ルンゼを登り始めるUtunduさん
2011年08月30日 19:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 19:12
ルンゼを登り始めるUtunduさん
先はまだまだ長いです…
2011年08月30日 09:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:14
先はまだまだ長いです…
by Utundu
2011年08月30日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/30 9:21
by Utundu
by Utundu
2011年08月30日 09:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 9:23
by Utundu
ところどころ濡れていて滑りやすいので三点支持をしっかりと確保して登ります
2011年08月30日 19:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 19:12
ところどころ濡れていて滑りやすいので三点支持をしっかりと確保して登ります
ところどころアンカーがありますが果たしてこれに頼れるのであろうか?
2011年08月30日 19:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 19:12
ところどころアンカーがありますが果たしてこれに頼れるのであろうか?
だいぶ高度感がありますね
2011年08月30日 19:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 19:12
だいぶ高度感がありますね
これも頼れない…(笑)
2011年08月30日 09:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:21
これも頼れない…(笑)
ルンゼ上部は草付きです
2011年08月30日 09:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:24
ルンゼ上部は草付きです
by Utundu
2011年08月30日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 9:28
by Utundu
P3直登ルートをクライマーが登ってきたのでモデルになってただきました
2011年08月30日 09:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:25
P3直登ルートをクライマーが登ってきたのでモデルになってただきました
P3を登りきるとハイマツ帯となります
2011年08月30日 09:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:28
P3を登りきるとハイマツ帯となります
いよいよ山頂が迫りますがその前にP4があります
2011年08月30日 09:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:27
いよいよ山頂が迫りますがその前にP4があります
この右側の大岩を左にまいていきます
2011年08月30日 09:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:29
この右側の大岩を左にまいていきます
by Utundu
2011年08月30日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 9:38
by Utundu
P4にむかうクライマーさん
2011年08月30日 09:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:31
P4にむかうクライマーさん
by Utundu
2011年08月30日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 9:39
by Utundu
クライマーさんはまいていますがこの岩を登ることもできるようです
2011年08月30日 09:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:33
クライマーさんはまいていますがこの岩を登ることもできるようです
by Utundu
2011年08月30日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 9:46
by Utundu
by Utundu
2011年08月30日 21:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 21:11
by Utundu
by Utundu
2011年08月30日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/30 9:52
by Utundu
by Utundu
2011年08月30日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/30 9:54
by Utundu
あとひと踏ん張りです
2011年08月30日 09:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:46
あとひと踏ん張りです
バリエーションルートの南稜から阿弥陀岳に登頂成功です
2011年08月30日 09:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 9:49
バリエーションルートの南稜から阿弥陀岳に登頂成功です
by Utundu
2011年08月30日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/30 9:56
by Utundu
赤岳にはガスが取り巻きます
2011年08月30日 10:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:15
赤岳にはガスが取り巻きます
もう秋雲に近づいてきています
2011年08月30日 10:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:15
もう秋雲に近づいてきています
そろそろ赤岳にも登らないとな
2011年08月30日 10:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:27
そろそろ赤岳にも登らないとな
時間の都合により早めに下山開始します
2011年08月30日 10:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:33
時間の都合により早めに下山開始します
西ノ肩にむかうトラバース道、積雪期はほんとに怖かった個所です
2011年08月30日 10:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:34
西ノ肩にむかうトラバース道、積雪期はほんとに怖かった個所です
中央稜で下山しますが立ち入り危険なのですね…
2011年08月30日 10:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:36
中央稜で下山しますが立ち入り危険なのですね…
南稜から見るともの凄い絶壁に見えましたが全然平気でした
2011年08月30日 10:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:39
南稜から見るともの凄い絶壁に見えましたが全然平気でした
by Utundu
2011年08月30日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/30 10:47
by Utundu
あっという間に樹林帯突入です
2011年08月30日 10:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:53
あっという間に樹林帯突入です
危険と思う個所はありませんでしたが、このノアザミのチクチク攻撃にはまいりました…
2011年08月30日 11:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:10
危険と思う個所はありませんでしたが、このノアザミのチクチク攻撃にはまいりました…
あとはもうひたすら下るだけです
2011年08月30日 11:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:20
あとはもうひたすら下るだけです
by Utundu
2011年08月30日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/30 11:47
by Utundu
林道のゲートが見えてきて今回の山行は終了です
2011年08月30日 13:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:07
林道のゲートが見えてきて今回の山行は終了です

感想

本気の八ヶ岳夏編☆

今年は仕事も多忙となり、去年のようには山に行けなくなってしまいました・・・
前回は、剱岳に行ってきましたが北アルプスのスケールの大きさに魅了されました。
その中でも、行きたかったのが南アルプスの仙丈ヶ岳。
本来はそちらに行く予定でしたが、ダメもとでUtunduさんを誘ってみるとOKが(笑)
せっかく2人で行けるのならば、前から気になっていた阿弥陀岳南稜へ行こうと。
ここは、去年の積雪期に真教寺尾根から赤岳に登った時に、すれ違った方が登ってきていたルートでした。
単独で、それも積雪期に・・・

自分には、バリエーションルートは縁がないかなと思っていました(笑)
ただ、不思議なものでどんどん険しいルートを求めてしまうんですね。
Utunduさんは、自分とはレベルが違い、相当険しいルートを予定していますが・・・
いろんな方の山行記録をヤマレコで熟読し、今回の挑戦となりました。
P3取りつきまで行って、ダメそうならば引き返そうと思っていました。
これは、nagagutuさんの山行記録を参考にさせていただきました(笑)

実際、行ってみると足場も、手置くポイントもしっかりしていて登りやすかったです。
ルンゼ内は、若干濡れていると滑る可能性がありますが、晴れていれば問題ないでしょう。
万が一のことを考えて、ザイルなども持参しましたが使用しませんでした。

P3を登りきれば、あとはそんなに危険な個所はありません。
『これがほんとにバリエーションルートなの?』って感じでした(笑)
でも、登っていて楽しかったですし、この角度から見る赤岳も新鮮でした。
横目に見る天狗尾根が険しくて、『次はあそこだね』なんて話していました。

山頂でのんびりして、立ち入り危険な中央稜を下ります。
こちらも、特に危険と思うところはなくあっという間に樹林帯突入でした・・・
そこからは、ひたすらかなりの傾斜を下っていきます。
ここを登るのは、相当きついでしょうね。
途中、何箇所かルートを見落とし迷いかけましたが、2人で相談してルートファインディングしていきました。
1人だと、ちょっと心細かったかもしれません(笑)
間もなく、船山十字路のゲートが見えてきて今回の山行も終了です。

バリエーションルートは、自分にとってはデビュー戦となりました。
大好きな八ヶ岳の、新しい一面を発見した一日でした。
それと、また冬に登ってみたいルートのひとつとなりました。

さて、次はどこへ行こうかな☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2716人

コメント

初バリエーションおめでとうございます!
starさん、Utunduさん、こんばんは。

阿弥陀南稜、私も一年前に行き、懐かしく拝見しました。
また、拙いレコを参考にしていただき、ありがとうございます。
P3以外は一般ルートと変わらないですよね。

てっきりお二人は直登ルートを行かれたのかなと思いましたが、次回にお預けですね
P3のルンゼはいつ落石がくるかという恐怖もありましたが、また行ってみたくなりました

ちなみに、注意書きはマツタケがとれるためにあるんだそうです。
権利が設定されているため、我々は立入禁止だそうですが・・・
2011/9/1 20:01
nagagutuさんの記録を参考にさせていただきました☆
nagagutuさん

おはようございます、コメントありがとうございます。

今回、このルートを歩くに至った経緯にはnagagutuさんの記録がありました。
正直、バリエーションルートは自分には無理かなと思っていましたが行ってみようということに・・・
《『無理と思ったらP3ルンゼで引き返す』そんな決断ができる人向け》という、nagagutuさんの言葉を胸に秘めて、登ってきました。

しかし、思ったのがこれのどこがバリエーションなの?って感じでした(笑)
きっと、直登ルートを登らなければ、そう呼ばないんでしょうね・・・
おそらく、『キノコの山にむやみに立ち入らせないようにする管理者たちの陰謀だったりして・・・』なんて話ながら歩いていました。

なるほど、あの中にマツタケが潜んでいるのですね。
そう思ったんですけど、アカマツは無かったですし、どれも毒キノコに見えましたよ(笑)

また、山行記録を参考にさせていただきます☆

star
2011/9/2 7:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら