ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1309285
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

静か過ぎる紅葉山行(矢平山〜倉岳山〜高畑山)

2017年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
21.9km
登り
1,679m
下り
1,605m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:22
合計
7:23
距離 21.9km 登り 1,687m 下り 1,625m
8:28
36
奥牧野バス停
9:04
9:05
22
9:27
9:29
12
9:41
6
9:47
26
10:13
1
10:14
7
10:21
10:25
19
10:44
10:46
17
11:14
11:15
11
11:26
24
11:50
11:58
21
12:19
6
12:25
22
12:47
12:50
18
13:08
4
13:12
16
13:28
4
13:32
48
14:20
39
鈴ヶ尾山
14:59
52
幡野山
15:51
猿橋駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:藤野駅〜奥牧野(8:00発バス:290円)
帰り:猿橋駅
コース状況/
危険箇所等
・鈴ヶ尾山〜幡野山は破線ルートですが、やや難し目。
 落葉が多くて登山道が見えず、テープも少な目。
 屈曲点が多いので、地形図必携です。
 地図読みの練習には適しているルートです。
古沢集落からスタート、見えているのは阿夫利山方面でしょうか
2017年11月11日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 8:36
古沢集落からスタート、見えているのは阿夫利山方面でしょうか
熊野神社、バリルートの案内があったので下調べもしていないのにそちらに行ってしまいました
2017年11月11日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 8:38
熊野神社、バリルートの案内があったので下調べもしていないのにそちらに行ってしまいました
この季節は花に会えるとうれしいですね
2017年11月11日 08:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/11 8:39
この季節は花に会えるとうれしいですね
今は歩く人が少なさそうなルートですが、古道なのでしょうか
2017年11月11日 09:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 9:05
今は歩く人が少なさそうなルートですが、古道なのでしょうか
御前山に負けないぐらいこの付近には金毘羅山が多い
2017年11月11日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 9:27
御前山に負けないぐらいこの付近には金毘羅山が多い
紅葉見ながらのルートです
2017年11月11日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 9:40
紅葉見ながらのルートです
デン笠、名前のインパクトはありますが、山は至って平凡
2017年11月11日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 9:41
デン笠、名前のインパクトはありますが、山は至って平凡
矢平山、自然林に囲まれていますが残念ながら眺望なし、ここで昼食
2017年11月11日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 10:39
矢平山、自然林に囲まれていますが残念ながら眺望なし、ここで昼食
矢平山からの急坂で富士山登場、再び真っ白に変身
2017年11月11日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
11/11 10:53
矢平山からの急坂で富士山登場、再び真っ白に変身
左に遠く倉岳山が見えます、三角が見事な山だけに、すっきりと見えるスポットが欲しいですね
2017年11月11日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 10:57
左に遠く倉岳山が見えます、三角が見事な山だけに、すっきりと見えるスポットが欲しいですね
気持ち良い登山道が続きます
2017年11月11日 11:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 11:01
気持ち良い登山道が続きます
西へ行くほど自然林率が増えてきます
2017年11月11日 11:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/11 11:10
西へ行くほど自然林率が増えてきます
赤がきれいですね
2017年11月11日 11:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12
11/11 11:11
赤がきれいですね
眺望少ないルートなので、この時期はお勧めかも
2017年11月11日 11:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 11:25
眺望少ないルートなので、この時期はお勧めかも
三角の倉岳山、枝が邪魔です
2017年11月11日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:31
三角の倉岳山、枝が邪魔です
トヤ山、早くもおやつタイム
2017年11月11日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 11:50
トヤ山、早くもおやつタイム
トヤ山を過ぎた辺りから紅葉が見頃でした
2017年11月11日 12:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/11 12:04
トヤ山を過ぎた辺りから紅葉が見頃でした
青空に映えます
2017年11月11日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:05
青空に映えます
赤と黄色
2017年11月11日 12:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:06
赤と黄色
紅葉していると気分良く歩けるルート
2017年11月11日 12:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/11 12:13
紅葉していると気分良く歩けるルート
細野山手前で南が開けます、富士山が大きく見えてきました
2017年11月11日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:15
細野山手前で南が開けます、富士山が大きく見えてきました
二十六夜山〜赤鞍ヶ岳の稜線
2017年11月11日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:16
二十六夜山〜赤鞍ヶ岳の稜線
丹沢主脈、右端が蛭ヶ岳
2017年11月11日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 12:18
丹沢主脈、右端が蛭ヶ岳
紅葉の見頃は標高800〜900m
2017年11月11日 12:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:22
紅葉の見頃は標高800〜900m
紅葉を見ながら
2017年11月11日 12:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 12:23
紅葉を見ながら
立野峠、立派なサインがある交通の要所
2017年11月11日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:25
立野峠、立派なサインがある交通の要所
倉岳山への登り
2017年11月11日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 12:40
倉岳山への登り
倉岳山への登り
2017年11月11日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:41
倉岳山への登り
倉岳山への登り
2017年11月11日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:41
倉岳山への登り
倉岳山への登り
2017年11月11日 12:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 12:42
倉岳山への登り
倉岳山、北側が見事に伐採されていてびっくり
2017年11月11日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
11/11 12:55
倉岳山、北側が見事に伐採されていてびっくり
富士山方面は以前と変わらず
2017年11月11日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/11 12:50
富士山方面は以前と変わらず
白谷が丸〜滝子山は以前は見えませんでした
2017年11月11日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:51
白谷が丸〜滝子山は以前は見えませんでした
中央線を挟んででっかり扇山と権現山(右奥)
2017年11月11日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 12:51
中央線を挟んででっかり扇山と権現山(右奥)
飛龍山、これは眺望の山と名乗ってもOKでしょう
2017年11月11日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 12:52
飛龍山、これは眺望の山と名乗ってもOKでしょう
天神山も北側が開けます、百蔵山(右手前)と小金沢連嶺
2017年11月11日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 13:11
天神山も北側が開けます、百蔵山(右手前)と小金沢連嶺
扇山(左)〜百蔵山
2017年11月11日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 13:11
扇山(左)〜百蔵山
高畑山、以前の倉岳山同様、富士山方面のみ開けてます
2017年11月11日 13:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 13:30
高畑山、以前の倉岳山同様、富士山方面のみ開けてます
大桑山へ向かう途中の岩場
2017年11月11日 13:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 13:39
大桑山へ向かう途中の岩場
突坂峠、ガードレールを超えて破線ルートを進みます
2017年11月11日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 14:06
突坂峠、ガードレールを超えて破線ルートを進みます
とても気持ち良い尾根ルートでした
2017年11月11日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 14:08
とても気持ち良い尾根ルートでした
鈴ヶ尾山、こちらも平凡な山頂
2017年11月11日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 14:20
鈴ヶ尾山、こちらも平凡な山頂
幡野山、雰囲気のある山頂は本日最後のピーク
2017年11月11日 14:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 14:59
幡野山、雰囲気のある山頂は本日最後のピーク
扇山〜百蔵山と下山する田中集落
2017年11月11日 15:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:03
扇山〜百蔵山と下山する田中集落
川沿いの紅葉
2017年11月11日 15:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/11 15:15
川沿いの紅葉
中央線の線路沿いから扇山〜百蔵山
2017年11月11日 15:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:39
中央線の線路沿いから扇山〜百蔵山
岩殿山(左)と雁ヶ腹摺山か?
2017年11月11日 15:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:42
岩殿山(左)と雁ヶ腹摺山か?
どんぴしゃで電車に乗れました
2017年11月11日 15:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 15:51
どんぴしゃで電車に乗れました
撮影機器:

感想

今朝は寒冷前線が通過するということで朝寝坊しましたが、
朝起きるとあまり影響がなかった様子。
すっかり出遅れましたが、この後天気は良さそうなので出発。
この時間からだと高尾山へ行くことが多いのですが、
11月は特に混んでそうなので、
紅葉が期待できそうな標高1000m弱のマイナールートを選択しました。

最近よく来る奥牧野から出発しますが、しばらくは淡々と歩きます。
矢平山の下りで富士山が見えますが、今日の富士山は真っ白。
今年は白くなったリ、黒くなったリ忙しいようです。
樹林が美しくなってきたのはトヤ山を過ぎた辺りから。
自然林の比率が高くなり紅葉見頃でした。

サプライズは倉岳山、富士山の方向以外はあまり展望よくなかった山ですが、
北側が伐採されてすっかり展望の良い山に生まれ変わっていました。
大桑山を下ってからは破線ルートに突入。
バリルートっぽい感じで、地形観察と地図読みが楽しめました。

人気の倉岳山前後はかなりの人とすれ違いましたが、
それ以外では全く誰とも会わず、とても静かな紅葉山行となりました。
眺望ポイントの少ないルートですが、
この季節は彩り豊かで楽しめると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人

コメント

ニアミスですね!!
hirokさん こんばんは

これからの時期は低山ですね。
中央線沿線は駅から手軽に歩けて良い山が多いですから、何処かでバッタリがありそう

倉岳山ほんと眺めが良くなって僕もビックリしました。
九鬼山も伐採されると良いと思いますが・・・
2017/11/12 2:10
近づいてきました
niiniさん、おはようございます

冬が近づくと行動範囲が狭まってくるので、
いろいろな方とのニアミスが増えそうです
先週はkuboyanさん、tsuiさんと1分差のニアミスでした。

それにしても日本酒持参とはびっくりです。
車中酒場から山中酒場へと広がってきましたね。
行動が大胆になってしまいそう。

中央線南の山は北の山に比べて眺望で劣るので、
倉岳山伐採はいいニュースですね。
確かにもう1ヶ所ぐらい展望開けた山があるといいのですが。
2017/11/12 9:05
まさか地元が天候良かったとは
hirokさん コンばんはpaper

知っている山々ですが、まさに展望開けてますね!
たまには行かないといけませんね〜
先日は両神山でまさかpeachyさんとお会いしているとは驚きました。
山名教えていただきありがとうございます。
オッサンはいつも適当に間違えて教えてますが、
間違えていてもワカランので大丈夫かな〜と思ってましたが
わざわざ戻ってくるとは驚きました。
hirokさんのお人柄うががえます。
2017/11/12 18:20
まさかでした
kazuhagiさん、こんばんは

倉岳山は大きく変身してました。
前回から5年ぐらい空いているので、
たまに行かないとダメですね。

そうなのです、peachyさんとはバッチリあっていたようです。
もちろんヤマレコ見るまで気付きませんでしたが。

それにしても随分と詳細な報告がいっているようですね。
そのことにびっくりです!
2017/11/13 11:40
中央線沿線
hirokさん こんばんは

いつもhirokさんのレコを見せていただき、
羨ましいなあと思っています。中央線沿線
のコースの豊富なこと…富士山が見えるの
もポイント高いです。自分の最寄り駅から
始発に乗ったとしても、高尾駅に到着する
のは午前9時を過ぎてしまいます。そのた
め、中央線沿線でのロングコースは難しい
ので、景色の良いコースを吟味して行って
みたいと思います。その際には、hirokさん
のレコを参考にさせていただきます。
              埼玉のchii
2017/11/12 20:13
vs奥武蔵?
chii1961さん、こんばんは

chiiさんのご自宅から奥武蔵が近いように、我が家からは中央線が行きやすいです。
どちらも一長一短でしょうか。
中央線南側の山は展望に恵まれた山は少ないですね。
でも駅から歩けるのはメリットかも。
駐車場が少ないので、電車向きかもしれません。

人に勧めるのは中央線北側の山かもしれません。
権現山、三森北峰、八重山、百蔵山など、
展望良い山がたくさんあります。
2017/11/13 11:48
土曜日ですよね!?
hirokさん、こんばんは!

土曜日ですが、こちらは9:00頃まで でした。
本日は、ドーピカンでしたけど
まさか、土曜日に行かれているとは思いませんでした。
しかも、そんなに天候が良いなんて思いもよらず。

スタートが遅いせいか、休憩時間が短いですね
これ位の距離になると、最低1時間は欲しいところですが、hirokさん、タフだからな〜
燃費が悪いのは、高出力エンジンを搭載しているせいですが、安定して高出力を維持し続けられるのが凄い!
毎週歩き回る、例のクラブの恩恵でしょうね

低山で展望を得るには、立木は邪魔な存在
環境との妥協点を探るのが難しいところですが、切りたくなるのが人情ですね。

流石に読み通りの展開!紅葉もバッチリで羨ましい山歩きです。
2017/11/12 22:38
出遅れました
tailwindさん、こんばんは

日曜は予定があったので土曜しかチャンスなかったのですが、
天気の回復時間を見誤り、すっかり出遅れてしまいました。
日が短い季節なのと、歩行時間が短いので普段よりややスピードアップして歩きました。

森が美しいのはうれしいですが、所々展望欲しいですね。
おっしゃる通り環境とのバランスは大事ですが、
スギ、ヒノキは伐採してもよいのでは。

電車山行だと🍺楽しみにしているのですが、
行きの電車の混み具合を見て自粛したのは正解でした😄
2017/11/13 11:59
金山峠の尾根
hirokさん、こんばんは。

hirokさんらしからぬルート選択だと思いましたが、
紅葉狙いなんですね。

紅葉の写真、たくさんありますが、
これは金毘羅・金山峠の尾根のものでしょうか?
意外なんですが、こんなに紅葉多いのですか???
計画は以前からありましたが、なかなか行く機会がなく、
これなら優先順位を上げないといけないと思いました。

(倉岳山の展望にはびっくり。)
2017/11/13 1:25
紅葉の時期がおすすめ
sat4さん、こんばんは

中央線南側は展望が少ないのであまり好きなエリアではないのですが、
高尾山は混雑すごいだろうと思ったので、
苦し紛れの選択でした。
それでも金山峠付近と鈴ヶ尾山という新たな稜線を歩けたのは収穫でした。
特に後者はなかなか楽しかったです。

紅葉がきれいなのはトヤ山から西側です。
特に倉岳山前後はきれいでした。
展望が少ないだけに紅葉の季節がいいかも。
倉岳山も一変したので、是非!
2017/11/13 12:07
倉岳山の展望
hirokさん、こんばんは。

土曜日、意外と天気の崩れは少なかったですね。私はより
回復が遅れるとの予報だった群馬県にいましたが、きれいな
虹が見えていました。空気が澄んでいたので、登山日和
でしたね

みなさんコメントされていますが31枚目の写真は驚きです
このあたりの秀麗富嶽十二景の山頂の展望は富士山方面だけ
みたいなイメージがありますから。
倉岳山ですが、秋山二十六夜山から赤鞍ヶ岳へ向かう
途中でよい眺めが得られた記憶があります。

後半の高畑山から先の部分は2年前にsat4さんと別れてから
歩いた部分と重なります。もう2年もたってしまった。。。
なんて思ってしまいました。
2017/11/13 18:10
別の山
youtaroさん、こんばんは

倉岳山はすっかり別の山に変身してました。
この辺りは富士山方向しか開けてない山が多いですね。
大月周辺の菊花山などを除けば、中央線南側は眺望恵まれない山が多いので、
倉岳山は貴重な存在となりました。
さほど好きなエリアではないのですが、
少しモチベーションアップに繋がりました。

高畑山から先は既に歩かれていたのですね。
人は少なさそうですが、
なかなか味のあるルートでした。
分岐が多いので、地図読みには最適だと思います。
2017/11/14 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら