多紀連山アルペンルート完走
- GPS
- 06:58
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西ノ嶽から先は案内板が乏しく迷いやすい。 |
写真
感想
一人で登ることが多い私には、多紀連山アルペンルートは帰りの足を確保できないため、縦走は困難だった。かと言って貧乏が趣味の私が、帰路にタクシーと利用するのも面白くない。
いろいろ考えた末、下山口に車を置き、新たに買った折りたたみ自転車を25キロ走らせ、登山口へ行く作戦に出た。5段変速のトップギアでも25インチの自転車は、普通車のローギア並に軽い。多少の坂ならスイスイ登る。調子に乗った私は、この自転車を「ぐんぐんサカ」と號することにした。
現在計画している高島トレイルの試運転も兼ねてのサイクリングだ。
篠山マラソンでお世話になった街道を、快調にこぎ進む。
まだ残暑が厳しい折、すれ違った登山者は2名だけだった。
私は頭に濡れタオルを巻き、サンバイザーをして登る。今回は頭にかける水も含む500mlを3本準備したが、それでも足りず、おおたわで水を補給した。
みんみん蝉がだん末路のよう弱々しく鳴き、晩夏を彩るつくつくぼうしが元気に鳴く。
塩分補給で干し梅干しや、グレープフルーツの飴を舐めつつ、残暑の急勾配を登る。たった11キロのコースだが、山を迂回する25キロのサイクリングがこたえてバテバテだ。三嶽への30度の勾配ではヘロヘロになった。
西ケ嶽から先は案内板が乏しく迷いやすい。前回登ったとき「ココは見落としやすい曲がり角」とチェックしていたにも関わらず、逆コースの今回、やっぱり見落とした。
GPSを頼りにコースに復帰したが、GPSなしではやばい場所だ。
下山口近辺は鹿に食べられないように進化した、刺に毒をもった植物(シソのような葉)が自生している。気をつけたつもりが、前回に引き続き足に刺さり、しばらく刺の痛みを味わった。
待望の縦走を果たしたが、完走してみると、楽しいコースではなかった。
帰りにスイカを丸一個買い、このスイカを食べきる頃、私の夏は終わる。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する