記録ID: 1309518
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
竜ヶ岳(金山尾根〜遠足尾根)いつもどおり?強風
2017年11月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcd504d5816cd972.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 942m
- 下り
- 939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:31
距離 11.2km
登り 942m
下り 950m
13:15
ゴール地点
天候 | 曇り→晴れ→雨 強風を交えて目まぐるしく変化 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金山尾根は一部ロープ場や、石灰質の岩場がありますが、乾燥していればそれほど危険無く。濡れていて斜面を横切るルートでは慎重に行きます。遠足尾根は今回は紅葉の落ち葉がたくさんあってその上は滑りやすいです。下半分の杉林の中はつづら折りの道で木の根が滑りやすいのでそこを避けて足を運びます。 この季節なので、ノーヒルでした |
写真
撮影機器:
感想
晴れません。
何度か来ていますが、竜ヶ岳はいつも雲がかかって強風です。そうでない写真もよく拝見しますが・・。
ただ、風が出たり暑くなったり寒くなったり。コースのバラエティも多く本当に楽しく飽きない山です。来年もまた挑戦します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fc905f2a4d0b110403469ba1c204ae540.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する