記録ID: 1310236
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山 富士山が大きく見えてテンション5割アップ!
2017年11月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:24
距離 12.0km
登り 1,456m
下り 1,461m
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れ、早朝は寒くて、山頂でのお昼は気持ちいい秋空。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは駐車場から登山口に向かう途中にある三ッ峠さくら公園と憩の森公園にあります。(無料) 山頂付近のトイレは山小屋四季楽園の裏手にあります。(水洗で無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
三ツ峠山に行って来ました。
ヤマノススメを見て、富士山がきれいに見える山って言うのは知っていたので、登ってみたいと思っていたのですが、なんか遠い気がして足が向かいませんでした、
当日は北に爆弾低気圧のような低気圧があり風が強そうなので登山はお休みにしようと思っていたのですが、妻が風が弱いところはないの?と言うので、いやあ南の方は大丈夫かもね。なんて話してて思い出したのが三つ峠山。わりと南なので風も弱いかもと思い天気予報をみたら早朝は強いものの昼には収まるみたいないので三つ峠山に決めました。
お昼は予報通り、風もなく日差しがありとても穏やかで、富士山や南アルプスを眺めながらゆっくりできました。
今は雲も少ないけど、ごはん食べてる間に曇ってくるかもしれないから、今のうちに写真撮っておいた方がいいかもね。なんて言ってたら、だんだん曇ってきて下山する頃には富士山も見えなくなってました。
僕は、天気が悪いときには山登りに行きたくない派。妻は、天気が悪いときには山登りに行きたくないけど、どっか大丈夫なところあるんじゃないの。探してみよう派。
今回は、探してみよう派の言う通り探してみて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
kotavさん。
choco-tさん。
三ッ峠山!お疲れ様でした。
ダムカード良いですね(^−^)
タモリさんの好物と言ったところでしょうか。
私も洟垂れ小僧の時は仮面ライダーかウルトラマンのカードを少し集めたような記憶が微かにあります。
カード収集ハマりますよね。(*^^)v
gikyuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
行きは高速利用、帰りは下道で、なるべく混まない道を走っていたら、突然ダムが現れて・・・吸い込まれる様に駐車場へ^^
おかげでゲット出来ました♪
最初は、何気なくもらっていたダムカードも結構集まってきましたよ〜。
カード収集とか、スタンプ収集とか、聖地巡礼とかいろいろハマりますね(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する