ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 131133
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍

上高地ゴミ拾い(大正池〜明神池)

2011年08月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
47m
下り
31m

コースタイム

8:20自宅発、9:10沢渡中着、9:20バス発、9:40大正池着
大正池〜梓川コース〜田代橋〜中の瀬〜インフォメーション〜ビジターセンター〜河童橋〜右岸〜明神池〜左岸〜河童橋〜ゴミ〜バスターミナル
15:26バス発、15:52沢渡中着、16:42帰宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地は通年マイカー規制のため、長野県側からの入山の場合は、沢渡で乗り換え。駐車料金、どこでも日帰りなら500円。駐車場ごとにバスが立ち寄ります。
コース状況/
危険箇所等
国道の一方通行は解消されていた
釜トンネル先の一方通行はまだ続いていた
中の湯では、山の上の方で工事しているのが見られた(写真)

アゲハ、ヤンマがたくさん
初めて! ミヤマカラスアゲハの写真を撮れた(感涙)

沢渡「中」の駐車場では、桃太郎という子ザルが(写真)
国道沿いの大カツラ(定点撮影)
2011年08月24日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
8/24 8:55
国道沿いの大カツラ(定点撮影)
沢渡「中」駐車場にて
子ザルの「桃太郎」
2011年08月24日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
8/24 9:16
沢渡「中」駐車場にて
子ザルの「桃太郎」
沢渡から乗り換えたバスの中から
「雲間の滝」(定点撮影)
2011年08月24日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
8/24 9:25
沢渡から乗り換えたバスの中から
「雲間の滝」(定点撮影)
釜トンネル手前
中の湯上方で工事が始まっていました
2011年08月24日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
8/24 9:30
釜トンネル手前
中の湯上方で工事が始まっていました
「大正池」にて下車、焼岳(2455m)
(定点撮影)
「大正池」にて下車、焼岳(2455m)
(定点撮影)
大正池から望む穂高連峰
(定点撮影)
大正池から望む穂高連峰
(定点撮影)
同 アップ
ジャンダルム、ロバの耳、奥穂高岳(3190m)
同 アップ
ジャンダルム、ロバの耳、奥穂高岳(3190m)
金曜日から続いた雨が水曜日に久しぶりに上がった。
ボッカのヘリコプターが行き交う
金曜日から続いた雨が水曜日に久しぶりに上がった。
ボッカのヘリコプターが行き交う
枯れ木と焼岳
(定点撮影)
枯れ木と焼岳
(定点撮影)
枯れ木の中に茂る植物
枯れ木の中に茂る植物
ヤマハハコ
降り続く雨で流された木と崩れた岸辺
降り続く雨で流された木と崩れた岸辺
何も包まずに、吐き捨てられたガム
この日は、こういうガムを3個拾う(怒)
何も包まずに、吐き捨てられたガム
この日は、こういうガムを3個拾う(怒)
秋の気配漂う田代湿原より穂高連峰
アブラガヤかな?
秋の気配漂う田代湿原より穂高連峰
アブラガヤかな?
同 アップ
この花はヨツバヒヨドリかな?
同 アップ
この花はヨツバヒヨドリかな?
梓川コース途中の河原
いつもはお弁当のゴミが多いけど
河原が極端に小さくなり、とてもお弁当を食べられる状態ではない。
梓川コース途中の河原
いつもはお弁当のゴミが多いけど
河原が極端に小さくなり、とてもお弁当を食べられる状態ではない。

ここから見る焼岳、穂高連峰がいいのだけれど、
とても写真を撮れる状態ではない。

ここから見る焼岳、穂高連峰がいいのだけれど、
とても写真を撮れる状態ではない。
バイカモの花
田代橋・穂高橋の手前
バイカモの花
田代橋・穂高橋の手前
クサボタンに群がる蝶たち
(葉がボタンに似ているのでこの名)
クサボタンに群がる蝶たち
(葉がボタンに似ているのでこの名)
ノリウツギ
中の瀬から望む吊尾根
(手前の柳の巨木と定点撮影)
中の瀬から望む吊尾根
(手前の柳の巨木と定点撮影)
ノコンギクと吊尾根
ノコンギクと吊尾根
長雨のせいか、キノコ2種
長雨のせいか、キノコ2種
ハンゴンソウの咲くベンチ
ハンゴンソウの咲くベンチ
西穂高岳(中央、丸みを帯びた頂き)を望む
西穂高岳(中央、丸みを帯びた頂き)を望む
君の名は?
賑わう河童橋
私の肩に、キベリタテハがとまった!
(左側)
この後、明神館にて念願のアップを撮影
私の肩に、キベリタテハがとまった!
(左側)
この後、明神館にて念願のアップを撮影
エメラルドグリーンに輝く、清水川のバイカモ
エメラルドグリーンに輝く、清水川のバイカモ
君の名は?
ヒカゲチョウ?
君の名は?
ヒカゲチョウ?
清水川岸辺はヤチトリカブトが群れ咲く
清水川岸辺はヤチトリカブトが群れ咲く
穂高の上の青空と白い雲
弟が35年振りに北アルプス縦走中
3泊4日中、この1日だけが晴れたそうな。
1979年、山岳部で裏銀座縦走した高1の夏、最初の2日半は雨だった。槍の穂先は雷雨だった。。。
穂高の上の青空と白い雲
弟が35年振りに北アルプス縦走中
3泊4日中、この1日だけが晴れたそうな。
1979年、山岳部で裏銀座縦走した高1の夏、最初の2日半は雨だった。槍の穂先は雷雨だった。。。
梓川右岸から明神を目指す
何気ない光景に目を奪われる
梓川右岸から明神を目指す
何気ない光景に目を奪われる
岳沢湿原から六百山
岳沢湿原から六百山
岳沢湿原
根本が水浸しになって枯れた森
岳沢湿原
根本が水浸しになって枯れた森
アザミにも
オオカメノキの実
オオカメノキの実
岳沢からの湧水
(この右側の木の根元にサルノコシカケ)
岳沢からの湧水
(この右側の木の根元にサルノコシカケ)
サルノコシカケのアップ
サルノコシカケのアップ

宙に浮いているのではありません、
水の中を泳いでいるのです

宙に浮いているのではありません、
水の中を泳いでいるのです
ソバナと歩道
(ソバナはこれ1枚しか撮らなかったのにピンボケ)
ソバナと歩道
(ソバナはこれ1枚しか撮らなかったのにピンボケ)
ゴミ拾いで下ばっかり向いていても、
こんな光景が目に飛び込む
ゴミ拾いで下ばっかり向いていても、
こんな光景が目に飛び込む
右岸、歩道が一時林道と合流する場所は
梓川への急坂となっていて、
川の色が深く見える
右岸、歩道が一時林道と合流する場所は
梓川への急坂となっていて、
川の色が深く見える
ミヤマニワトコの実
(トネリコと間違って覚えてしまう)
ミヤマニワトコの実
(トネリコと間違って覚えてしまう)
サラシナショウマにも群がる
サラシナショウマにも群がる
コウモリソウ(きっと)
コウモリソウ(きっと)
明神池下流、定点撮影の株
明神池下流、定点撮影の株
ミヤマカラスアゲハの影
穂高神社奥宮、社務所前にて
美しい青を閃かせて飛ぶのだけれど、撮れない
ミヤマカラスアゲハの影
穂高神社奥宮、社務所前にて
美しい青を閃かせて飛ぶのだけれど、撮れない
明神1の池にて マガモの一団
明神1の池にて マガモの一団
マガモのヒナ5羽と母親
(お客さん、大喜び)
(でも、ヒナを連れてるからって一律にカルガモと言うのは・・・)
マガモのヒナ5羽と母親
(お客さん、大喜び)
(でも、ヒナを連れてるからって一律にカルガモと言うのは・・・)
1の池にて、オシドリ
今回は、オシドリもマガモも数が少なかった
1の池にて、オシドリ
今回は、オシドリもマガモも数が少なかった
1の池の桟橋を望む
1の池の桟橋を望む
1の池
1の池と2の池を隔てる岬(?)からは、
水の色が違って見える
1の池
1の池と2の池を隔てる岬(?)からは、
水の色が違って見える
ゴゼンタチバナの実
3の池へ向かう途中
ゴゼンタチバナの実
3の池へ向かう途中
キノコ
3の池へ向かう途中
キノコ
3の池へ向かう途中
この木肌がなんとも・・・
毎回のように撮ってしまう
この木肌がなんとも・・・
毎回のように撮ってしまう
前の写真のロング
前の写真のロング
ミヤマアキノキリンソウ
とコケ
ミヤマアキノキリンソウ
とコケ
2の池
昼寝岩の主
2の池
この中央、奥に見慣れない鳥がいた
2の池
この中央、奥に見慣れない鳥がいた
同 アップ
ゴイサギ
右手木の上にはマガモのカップル?
明神の魚がいなくなったのは、このせい?
同 アップ
ゴイサギ
右手木の上にはマガモのカップル?
明神の魚がいなくなったのは、このせい?
2の池にて
君の名は?
2の池にて
君の名は?
2の池にて
君の名は?
ブルーベリーの仲間、食べられます
稜線ではクロマメノキの実を摘んだものです。
2の池にて
君の名は?
ブルーベリーの仲間、食べられます
稜線ではクロマメノキの実を摘んだものです。
明神右岸より徳本(とくごう)峠を望む
鞍部(一番低いところ)が峠。
島々(しましま)から日帰りで1回、上高地から日帰りゴミ拾いで2回、蝶〜霞沢岳縦走で1回、計4回
明神右岸より徳本(とくごう)峠を望む
鞍部(一番低いところ)が峠。
島々(しましま)から日帰りで1回、上高地から日帰りゴミ拾いで2回、蝶〜霞沢岳縦走で1回、計4回
ゲンノショウコ
上高地は赤花と白花が並び咲く
名前の由来は薬草として効き目がたちどころに顕れるから
ちなみに安曇野のゲンノショウコは白花
ゲンノショウコ
上高地は赤花と白花が並び咲く
名前の由来は薬草として効き目がたちどころに顕れるから
ちなみに安曇野のゲンノショウコは白花
キツリフネ
明神館に群れるキベリタテハ
(下の個体はセメントを吸水?していた)
明神館に群れるキベリタテハ
(下の個体はセメントを吸水?していた)
キベリタテハ
やっと羽を広げてくれた
1
キベリタテハ
やっと羽を広げてくれた
穂高奥宮(ほたか・おくみや)
濁らない。濁るのは飛騨の発音。
穂高奥宮(ほたか・おくみや)
濁らない。濁るのは飛騨の発音。
明神岳を望む
(前穂から一番下まで全部明神岳でいいのだそうだ)
明神岳を望む
(前穂から一番下まで全部明神岳でいいのだそうだ)
アサギマダラ
タテハ類は大胆に樹冠に舞う
この後、ビジターセンターで念願のアップを撮影
アサギマダラ
タテハ類は大胆に樹冠に舞う
この後、ビジターセンターで念願のアップを撮影
カニコウモリ(きっと)
カニコウモリ(きっと)
左岸より明神岳
これもゴミ・・・
タオルだけで何本拾ったか・・・
これもゴミ・・・
タオルだけで何本拾ったか・・・
明神岳と2263mピーク
このピークの岩肌をよくよく見ると
明神岳と2263mピーク
このピークの岩肌をよくよく見ると
同 アップ
「大」という字が読めるような気がする
1
同 アップ
「大」という字が読めるような気がする
足跡・・・
靴底も毎回1枚は拾う
足跡・・・
靴底も毎回1枚は拾う
環境省のレンジャー
入山者計測装置の取り付け
この後、大正池にも向かうとか・・・お疲れ様です
環境省のレンジャー
入山者計測装置の取り付け
この後、大正池にも向かうとか・・・お疲れ様です
小梨平キャンプ場
(お風呂に入れます)
ほとんどの人はキャンプ場を通るコースへ
私は清水川沿いの静かな道へ
小梨平キャンプ場
(お風呂に入れます)
ほとんどの人はキャンプ場を通るコースへ
私は清水川沿いの静かな道へ
コウシンヤマハッカ
コウシンヤマハッカ
サラシナショウマに群がる(再び)
厳選できなかった
前のは花を見て、これは蝶を見る
サラシナショウマに群がる(再び)
厳選できなかった
前のは花を見て、これは蝶を見る
メダカラコウ(きっと)に群がる
1
メダカラコウ(きっと)に群がる
ゴマナ
清水川の岸辺は花盛り
ゴマナ
清水川の岸辺は花盛り
オシドリ3羽
(親子の判別はつかず)
蕗のような大きな葉は、ワサビです!
オシドリ3羽
(親子の判別はつかず)
蕗のような大きな葉は、ワサビです!
アサギマダラ
ビジターセンターにて、男性のお客さんの顔に止まり、他のお客さんとともに群がって写真を撮っていたら、私の顔にもとまった・・・一度とまると長居をしてくれる
アサギマダラ
ビジターセンターにて、男性のお客さんの顔に止まり、他のお客さんとともに群がって写真を撮っていたら、私の顔にもとまった・・・一度とまると長居をしてくれる
トモエシオガマ
巨大キノコ
ヨモギに隠れてわかりにくいけど
巨大キノコ
ヨモギに隠れてわかりにくいけど
ゴミの終点
どんなに重くなっても、途中で置いてくることはNG
燃えるゴミと燃えないゴミとに分けて拾う
18年目にして、ペットボトルも缶も無かった初めてのゴミ拾い
ゴミの終点
どんなに重くなっても、途中で置いてくることはNG
燃えるゴミと燃えないゴミとに分けて拾う
18年目にして、ペットボトルも缶も無かった初めてのゴミ拾い
ミヤマカラスアゲハ
焼却場で、美化財団の人が見つけ、教えてくれた
吸蜜に夢中で全然人を気にしない。
しかし、その青が美しく映えるには、反対になってくれないと・・・涙
ミヤマカラスアゲハ
焼却場で、美化財団の人が見つけ、教えてくれた
吸蜜に夢中で全然人を気にしない。
しかし、その青が美しく映えるには、反対になってくれないと・・・涙
裏側は鮮やかな赤い斑点
裏側は鮮やかな赤い斑点
午後の穂高連峰
帰りのバスの窓から窓側の人越しに撮影(失礼いたしました)
よく天気がもってくれました(感謝)
午後の穂高連峰
帰りのバスの窓から窓側の人越しに撮影(失礼いたしました)
よく天気がもってくれました(感謝)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら