ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1311543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【三百名山】アワワ&一本岳、ドローン襲来w【だったのね】

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:50
距離
10.7km
登り
1,369m
下り
1,355m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:10
合計
4:50
7:43
14
7:57
7:58
46
8:44
8:45
48
9:33
9:33
22
9:55
10:00
25
10:25
10:27
27
10:54
10:54
17
11:11
11:12
38
11:50
11:50
30
12:20
12:20
13
12:33
ゴール地点
天候 出発前→小雨
行動中→くもり
下山時4合目過ぎから→小雨
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北五百川 粟ヶ岳登山口駐車場(三条市下田側)
コース状況/
危険箇所等
落ち葉と粘土質のミックスで非常にスリッピーでした。

8合目、馬の背手前より上は積雪ありました。

一本岳方面は急降下&急登、積雪と笹等の狩り払いが甘く通行難儀しました。
その他周辺情報 国道まで降りたら温泉施設いい湯らていがあります。
1時間500円、1日850円…と記憶してます。
http://www.iiyuratei.com/
登山口手前の五百川沿いの車道より
山頂の方、白くね?
寒ぃーし。引き返して帰ろうか悩む
2017年11月12日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 7:22
登山口手前の五百川沿いの車道より
山頂の方、白くね?
寒ぃーし。引き返して帰ろうか悩む
駐車場。
以外や先客が5台ほど!
目の前の車の方も出発されたので決行(^^)
後にこの方がhiraさんだったと知る
2017年11月12日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 7:44
駐車場。
以外や先客が5台ほど!
目の前の車の方も出発されたので決行(^^)
後にこの方がhiraさんだったと知る
年々川よりに侵食が進んでる気がする
2017年11月12日 07:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 7:49
年々川よりに侵食が進んでる気がする
この日の滝はちべたい(>_<)
2017年11月12日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 7:54
この日の滝はちべたい(>_<)
下の方は所々色づきも
2017年11月12日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 8:23
下の方は所々色づきも
八木ヶ鼻、袴腰山方面
2017年11月12日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 8:27
八木ヶ鼻、袴腰山方面
岩も落ち葉だらけ
2017年11月12日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 8:27
岩も落ち葉だらけ
登山道のど真ん中にキノコ
誰も取らないからきっと…(汗)
2017年11月12日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 8:32
登山道のど真ん中にキノコ
誰も取らないからきっと…(汗)
落葉のじゅうたんが続きます
2017年11月12日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 8:44
落葉のじゅうたんが続きます
雨の後は毎回滑りやすいとこ。
さらに落ち葉で覆われやっかいに(^^)
2017年11月12日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:06
雨の後は毎回滑りやすいとこ。
さらに落ち葉で覆われやっかいに(^^)
やっぱ上の方白いよ〜
稜線に出たら風が冷たい〜
2017年11月12日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:13
やっぱ上の方白いよ〜
稜線に出たら風が冷たい〜
馬の背手前より
降りてこられる方が見えました
2017年11月12日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:34
馬の背手前より
降りてこられる方が見えました
霜じゃなくて雪だなー
うーん想定外
2017年11月12日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:37
霜じゃなくて雪だなー
うーん想定外
9合目手前
幻想的
2017年11月12日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 9:44
9合目手前
幻想的
馬の背を見下ろす
2017年11月12日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:44
馬の背を見下ろす
9合目
ガスの向こう側から人の声が
2017年11月12日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:45
9合目
ガスの向こう側から人の声が
振り返ると絶景
今日は守門が全く見えずでした。
2017年11月12日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 9:49
振り返ると絶景
今日は守門が全く見えずでした。
寒いからさっさと山頂いって着替えましょう
2017年11月12日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:51
寒いからさっさと山頂いって着替えましょう
でも絶景に振り返る(笑)
2017年11月12日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/12 9:51
でも絶景に振り返る(笑)
粟ヶ岳サンチョ(^o^)/
2017年11月12日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/12 9:54
粟ヶ岳サンチョ(^o^)/
標識が二つあるの三条、加茂と別々に立てたのかな?
2017年11月12日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 9:54
標識が二つあるの三条、加茂と別々に立てたのかな?
加茂側の登山道
2017年11月12日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:55
加茂側の登山道
hiraさんが飯食ってました(^^)
声かけて良かった〜
2017年11月12日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:55
hiraさんが飯食ってました(^^)
声かけて良かった〜
アワワ4年目にして初めて一本岳を目指します。
一度降って白い道のついた急登を行くようです
2017年11月12日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 10:00
アワワ4年目にして初めて一本岳を目指します。
一度降って白い道のついた急登を行くようです
権ノ神岳と越後白山
2017年11月12日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:01
権ノ神岳と越後白山
粟ヶ岳山頂を振り返るこんな感じ
2017年11月12日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:01
粟ヶ岳山頂を振り返るこんな感じ
ご、極悪感がプンプン(笑)
ロープが張ってあり登り下りに重宝しました。
2017年11月12日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:08
ご、極悪感がプンプン(笑)
ロープが張ってあり登り下りに重宝しました。
粟山頂は人が増えたのかな?声がする
2017年11月12日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:08
粟山頂は人が増えたのかな?声がする
極悪キュート
2017年11月12日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:15
極悪キュート
ちょい薮
2017年11月12日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:21
ちょい薮
一本岳サンチョ(^o^)/
2017年11月12日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/12 10:24
一本岳サンチョ(^o^)/
きっと来年も白山〜粟ヶ岳の縦走するんだろうなぁ
2017年11月12日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:24
きっと来年も白山〜粟ヶ岳の縦走するんだろうなぁ
アワワの上は賑やかだね〜
2017年11月12日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:24
アワワの上は賑やかだね〜
プロペラ音が近づいてきた
2017年11月12日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:26
プロペラ音が近づいてきた
なんかドローンが俺のまわりを上の方旋回してる
2017年11月12日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:27
なんかドローンが俺のまわりを上の方旋回してる
ドローンは主の元へ帰って行った…
良かった、ここでおしっこしなくて。
俺も戻ります。
2017年11月12日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 10:27
ドローンは主の元へ帰って行った…
良かった、ここでおしっこしなくて。
俺も戻ります。
バイバイ一本岳、しばらくは来ないよ〜(^^)
2017年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:36
バイバイ一本岳、しばらくは来ないよ〜(^^)
登り返しも薮薮キュート
2017年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:36
登り返しも薮薮キュート
なんか山頂に人の気配が無くなった…
寂しい😔
2017年11月12日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:41
なんか山頂に人の気配が無くなった…
寂しい😔
一本岳はガスの中に。
2017年11月12日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:42
一本岳はガスの中に。
ガッツリ濡れましたよ。
ゴム長でしたが、雪のついた笹は想定外でした…
めっちゃ冷たい…
2017年11月12日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:44
ガッツリ濡れましたよ。
ゴム長でしたが、雪のついた笹は想定外でした…
めっちゃ冷たい…
最後のひと薮!
2017年11月12日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:46
最後のひと薮!
景色は良いんだがな〜( ´_ゝ`)
2017年11月12日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:52
景色は良いんだがな〜( ´_ゝ`)
お初の一本岳中々苦戦したわ〜
降ってるとき雪で濡れた岩で一度滑りました
2017年11月12日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:52
お初の一本岳中々苦戦したわ〜
降ってるとき雪で濡れた岩で一度滑りました
ただいま戻りました。
2017年11月12日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:54
ただいま戻りました。
びっしょり濡れて冷たく、カップ麺食う元気も無いのでさっさと降りるべ。
2017年11月12日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 10:54
びっしょり濡れて冷たく、カップ麺食う元気も無いのでさっさと降りるべ。
今日は全然ガスが晴れなかったね
2017年11月12日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:56
今日は全然ガスが晴れなかったね
またドローン。
今度は馬の背で
hiraさんの仲間の方たちがドローン撮影してた模様。
追いかけ回されました(笑)
2017年11月12日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 11:08
またドローン。
今度は馬の背で
hiraさんの仲間の方たちがドローン撮影してた模様。
追いかけ回されました(笑)
ドローンから身を隠すorz
2017年11月12日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:11
ドローンから身を隠すorz
下山はさらに滑りやすかった
2017年11月12日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:32
下山はさらに滑りやすかった
全然気が抜けないほどに下はズルズル
2017年11月12日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:43
全然気が抜けないほどに下はズルズル
目の保養
2017年11月12日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 12:12
目の保養
大ぶなの木
2017年11月12日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 12:14
大ぶなの木
それでもアワワはいいお山です
2017年11月12日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 12:15
それでもアワワはいいお山です
今日の水浴びは修行のようでした(笑)
2017年11月12日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:22
今日の水浴びは修行のようでした(笑)
無事下山
2017年11月12日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:32
無事下山
撮影機器:

装備

備考 一本岳への道中に軽く笹薮があり雪でビショ濡れ、レインパンツ履けば良かった…

感想

天候不順や仕事などあり、
先月頭の栗駒山遠征以来でおよそ1ヶ月ぶりのしっかりとした登山です。(1時間で山頂に着いた先週の米山飲み泊はノーカンで(笑))

先週、知り合いの方が行かれたアワの一本岳の景色が良く、いつもは面倒で避けていた一本岳まで、足を伸ばしてみることにしました。
粟ヶ岳を歩き出して4年目にしてようやくです(^^)

しかしながら朝から曇空で寒い😨
登山口に近づくと山の上は白いし〜、中止して引き返そうか本気で悩みましたが、登山行けずのストレス溜まってたので我慢できずに入山です(笑)


八合目からは少ないながらも雪がありもうアワワも冬なんだな〜と実感。
山頂では山レコユーザーのhiranaosuさんとばったり。
まさかここでもドローンが待ち受けているとはねー

お初の一本岳は個人的感想として超スリリング!
雪があったせいもありますが、悪路の急降下&急上昇は決してテケテケの一年生が足を踏み入れてはいけないと思いました。
アタイは粟の4年生なので良し(笑)
頼れるものは全て頼れ、ロープから枝から掴めるもんは掴んで降りましたね。

やっとこさ一本岳に到着するとドローンにロックオンされてびっくり。
登山道を撮影していたみたいですね。
下山中の馬の背でも追いかけ回されましたし(^^)

まぁ色々とあり楽しめた粟ヶ岳になりました。
しかしながら中々登り2時間の壁は破れないな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

さすがですね!
10月にこのコースを登る予定でしたが天候不順で断念しました。
この時期にとんがりの一本岳まで行くなんてさすがです(^^;
いよいよ冬の足音が近づいて来ましたね
2017/11/13 19:15
Re: さすがですね!
いえいえ 大いに無謀だったと思いますよ
刈り払いされててもあそこは危険だと感じました。
往復の時間より危険の二文字をいれますね、私なら(笑)
この辺を登れるのもあと少しのようですね。
2017/11/13 23:39
粟で再会でしたね。
お騒がせしました。
ドローン撮影は三条市の為だと思って我慢してください(笑)
一本岳ってホント極悪( ゚Д゚)
最近行ってません^^
午の背を歩くhimaさん動画はカッコ良かったデス。

試写会の日程決まったら連絡します♪呑みながら気楽に見るようですよ♪ ギャラは…0
2017/11/13 20:28
Re: 粟で再会でしたね。
アワマスターのhiraさんにお会いできて良かったです(^^)

なんだか偉いですね〜、三条の有志の方々は。
上空から見る山ってまた違った感じなんでしょうね
知らずにアレが近寄ってくると結構驚きますよ(笑)
2017/11/13 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 下田〜粟薬師ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 下田側ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら